テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900602
2015千葉ロッテドラフト会議
-
0 名前:gbt:2014/10/25 18:38
-
2015は、即戦力投手中心希望。(^_^)
-
99 名前:匿名さん:2015/06/12 23:39
-
猿川の評価ってそんなに低いの?
去年どっかとの試合でいいストレートを投げていたので、
今年のドラフト候補の層なら2位の下位から3位の中位くらいだと思ってました。
-
100 名前:匿名さん:2015/06/19 14:08
-
ソフトバンクが黒瀬を徹底マークするらしい
-
101 名前:匿名さん:2015/06/23 22:13
-
今年のドラフト上位24名は
高校生5人
高橋(県岐阜商)小笠原(東海大相模)吉田(東海大相模)平沼(敦賀気比)森下(大分商)
大学生投手8人
今永(駒大)上原(明大)熊原(仙台大)多和田(富士大)岡田(大阪商業大)高山(明大)茂木(早大)大城(立大)
社会人4人
横山(NTT東日本)近藤(パナソニック)猿川(日立製作所)関谷(JR東日本)
ここまでの17人は固くて
他は大学生の地方・2部リーグエース
井口(東農大北海道オホーツク)田中(日本文理大)原(東洋大)西村(帝京大)
もう一押しほしい野手
藤岡(亜大)横尾(慶大)
社会人
宮谷(東京ガス)
この7人が加わるあたりですかね?
他の候補は
清水(日本生命)吉田・中川(東海大)渡邉(専大松戸)あたりか?
-
102 名前:匿名さん:2015/06/24 10:13
-
平沼ってそんな良いかね?中位のイメージ
-
103 名前:匿名さん:2015/06/24 10:29
-
平沼は4位くらいでは。完成度は高いが
投手として伸び白を感じない。
-
104 名前:匿名さん:2015/06/24 22:53
-
>>102>>103
平沼は甲子園でもほとんど打たれてないので、
完成度の高さから意外と高卒の中で高橋(県岐阜商)の次に1年目デビューがありそうかな?というのと、
その後平均130後半の球速が145まで伸びれば一気に二桁クラスに行きそうなので、
育成上手の球団が取りそうと考えました。
ただロッテだと球速が落ちるパターンだらけなので獲得候補からは外れます。
-
105 名前:匿名さん:2015/06/24 23:29
-
平沼は野手なら2位の後半~3位の前半はあるんじゃないですか?
-
106 名前:匿名さん:2015/07/04 03:27
-
あの沼田が案の定日本に戻って、
独立リーグに在籍しているみたいですが、獲得する球団はあるのかな?
こういった悪目立ちした選手は日ハムが美味しい順位で指名して成功している印象だが、
沼田本人だけでなく、会社や監督も処分された事例ですし、
社会人野球を永久除名されている選手となると、さすがに手は出しにくいですかね?
-
107 名前:匿名さん:2015/07/04 18:17
-
ロッテのドラフト1位は、速球派の熊原か岡田か高橋純平かな。
2位で大砲取れるかな。
-
108 名前:匿名さん:2015/07/12 23:59
-
1位 岡田明丈 (大阪商業大学)
2位 加藤貴之 (新日鉄住金かずさマジック)
3位 渡邉大樹 (専大松戸)
4位 横田 哲 (セガサミー)
5位 山本武白志(九州国際大付)
6位 宮谷陽介 (東京ガス)
7位 エドポロ・ジョセフ (柏日体高)
8位 宮城正規 (我孫子東)
9位 網谷圭将 (千葉英和)
-
109 名前:匿名さん:2015/07/30 22:41
-
都市対抗の結果からすると
近藤 大(パナ)は1位候補
清水 (日生)近藤 均(王子)石橋 (Honda)小畑 (大阪ガス)が上位候補
年齢とポジションからして1年目からスタメンにする球団なら木下 (トヨタ)も上位って感じですかね?
後指名されそうなのは小野 (富士重)戸柱 (NTT西日本)岡崎 (日立)山崎(ENEOS)が中位候補かな?
-
110 名前:匿名さん:2015/08/11 16:43
-
オコエの指名はないのか?
オコエは親元を離れたくないらしいので、関東の球団が有力視されているけど
いかないのかな??
-
111 名前:匿名さん:2015/08/12 21:14
-
オコエ君の憧れのプロ野球選手は、内投手。
親戚だからですが、ロッテに好印象を持っているのは間違いない。
あと、九州学院の山本君も父がロッテの監督をやっていただけに、ロッテに好印象があるみたい。
-
112 名前:匿名さん:2015/08/12 23:24
-
九州学院でなく、九州国際大附でした。
-
113 名前:匿名さん:2015/08/15 01:31
-
今年は高校生の内野と外野を1人ずつ、後は投手で言ってほしいので、
甲子園前は内心2位オコエ5位山本を計算していたが、
どちらも苦しくなってきましたね、
まあ、高校生の野手は甲子園あとのU18の木製バットへの対応しだいで、
昨年の脇本みたいに評価が急落するのでまだまだ分かりませんけどね
-
114 名前:匿名さん:2015/08/17 21:04
-
大学選手権、都市対抗、甲子園だいたい一通り観て、ロッテには仙台大熊原かなー
球速アベレージが今年の候補で抜けてるし、イケメンで人気出そう。
今のロッテに欠けてる要素を沢山持ってるなー
-
115 名前:匿名さん:2015/08/18 00:15
-
清宮は一瞬3年生かと思ってしまいますが、
まだ1年なんですよね、今年のドラフトでも1位はなくても3位くらいには消えるのではないでしょうか?
後2年で井上が20本以上を狙える選手にならなければ、ドラフト1位の指名は十分ありというより、外国人にお金をかけないため成功率が低いので補強ポイント、戦力になっていてもDHのあるパなら一塁井上DH清宮も可能、
今後一塁以外をやっていくのかどうかで各球団の動きは変わっていきそうですが、
ロッテは福浦がいたこともあって、あまり一塁に外国人は置かないイメージなので、(投手3人外野1人DH要員1人のイメージ)
このまま一塁専門でいってもらった方が競合が減りそうですね、(一塁専ならセリーグは来ないでしょ)
いずれにしろ、1位で高卒一塁手にいくためには、今年来年で投手陣の整備が不可欠
-
116 名前:匿名さん:2015/08/18 21:55
-
大学生投手の上位候補は地方リーグ・故障・不調
社会人はそこまで抜けた選手がいない状況なので、
高橋か小笠原に入札して外れたら、オコエに行くのも手ですかね?
1位 オコエ (関東第一)
2位 近藤 (パナソニック)or小畑 (大阪ガス)
3位 山本 (九州国際大付)
4位 高橋 (花巻東)
5位 中継ぎを想定した即戦力候補
6位 高校生投手
これはどうですかね?4位の高橋はキツイかな?
-
117 名前:匿名さん:2015/08/18 23:08
-
ポスト今江に山本君が入ると面白いですね。
ロッテが、今秋ドラフトで九州国際大付の4番を務める山本武白志(むさし)内野手(3年)をリストアップしていることが17日、分かった。他球団の動向次第では上位指名の可能性もある。
夏の甲子園を視察した松本尚樹編成統括は「(指名候補の)リストに入っている」と話した上で「バッティングは高校生離れしたものを持っている」と評価した。この日早実との準々決勝で敗退したが、大阪偕星学園との2回戦で2打席連発を放つなど3本塁打を記録。高校通算24本塁打を誇る右の強打者に対し、プロの注目は急上昇しており、山本本人も進路をプロ一本に絞っている。
ロッテは山本の父・功児氏が現役時代の84~88年にプレー。99年から5年間は監督も務めた。林信平球団本部長は「縁もありますね」と話し、「甲子園で評価も上がり、(他球団の)指名順位も上がるだろうから当然、うちも上がってくる」と上位指名も視野に入れた。2世球児の話題性もあり、チームは井口、今江を後継する大型内野手に育成したい意向だ。
-
118 名前:匿名さん:2015/08/18 23:14
-
117さん、ロッテはBクラスになるだろうから、2位オコエじゃない?
投手がいないんだから1位は高橋か小笠原でも指名して外れたら即戦力投手じゃない?
-
119 名前:匿名さん:2015/08/18 23:41
-
ロッテの2位の順番でオコエは残らんやろ
-
120 名前:匿名さん:2015/08/19 01:19
-
DENAと楽天が2位ならあるかな?
投手力の非常に弱いロッテファンって1位でオコエ希望するのかい?
-
121 名前:匿名さん:2015/08/19 02:39
-
ロッテは沖縄県出身の選手が好きみたいだから
上原(明治)、多和田(富士大)、大城(立大)の指名があるかもね
活躍するかはわからないけど。
-
122 名前:匿名さん:2015/08/19 22:28
-
>>120
今年は外れ1位に残る投手も2位に残る投手もそこまで差がないと思うので、
むしろ変に話題性がある選手が消える分スカウトの眼力勝負ができそうなので、
1位投手2位オコエも1位オコエ2位投手も似たようなものかな?と考えてます。
後、千葉出身にはそこまでこだわりませんが、
ロッテに縁がありそうな選手はなるべく獲得してほしいですからね(山本も)
-
123 名前:匿名さん:2015/08/22 16:42
-
一位入札は投手。指名するにしてもオコエは外れか二位でしょう。
-
124 名前:匿名さん:2015/08/23 22:59
-
ショート獲らないかな?
大地君は、ちょっと厳しいね。
-
125 名前:匿名さん:2015/08/24 11:55
-
大地君はあれで足があればどうにか合格なんですが、守備がイマイチ、足が鈍足、打率も微妙ですね。
-
126 名前:匿名さん:2015/08/24 22:53
-
長打はないが二塁打はそこそこ出て、打率の割に四球も選べる
大地は守備は下手ではないが、守備範囲は広くない、
肩は強くないが、コントロールは悪くない、
足が速くない割に走塁意識は高いので二塁打三塁打は出やすい、
ここまでで分かるのは努力でどうにかなる部分は1軍平均より上なんですけど、
身体能力に依存する部分が平均少し下なんですよね、
これでバントが上手ければ2番でいいのですが、下手なので打順で活かせる場所が限られてしまう、
ただ、すぐに補強が必要という選手ではないので、高校生の二遊間素材型を下位で指名して育成する余裕はあるはずですが、
昨年で変化は見られたが、今まで最低限のドラフトで延命するチームなので、
大地が衰えたところで即戦力を補強するつぎはぎ補強でしょうね
-
127 名前:匿名さん:2015/08/25 01:17
-
ここ何年間かで荻野、伊志嶺を1位指名して、さらに外野も(年齢的には中堅層だけど)充実してるロッテが外野手を上位でとるのか?去年も野手1位だし。
-
128 名前:匿名さん:2015/08/28 16:46
-
去年の田中フィーバーがあったように、球団が話題性を重視する面が
あるので、一位オコエはあり得る。
トリプルスリーを狙える素材ですし、日ハム、西武あたりも狙ってそう。
ただ、普通に考えると1,2位で投手。3位で山本(九国大)では。
-
129 名前:匿名さん:2015/08/29 03:48
-
今年は不作と言われた昨年以上に不作の気がするので、1位競合を外した後はすべて高校生で開き直った方が良いかもしれませんね、
1位競合が外れた後の希望
1位平沢(仙台育英)orオコエ(関東第一)2位吉田(東海大相模)3位高橋(花巻東)4位山本(九州国際大付)5位内沢(八戸工大一)6位伊藤(関東第一)
3位まではそこまで無理はないですが、4位以降は残っているか微妙な気がするので、
順位はいろいろ入れ替わりますが、
山本の代役として長距離砲枠 青木(山形中央)渡辺(近大泉州)
内沢の代役として恵体投手枠 綾部(霞ヶ浦)原(専大松戸)
伊藤の代役として打撃型外野手枠 豊田(東海大相模)青柳 昴樹(大阪桐蔭)
今年はドラ1以降の中途半端な即戦力よりこつちの方がいいと思いますね
-
130 名前:匿名さん:2015/09/05 15:02
-
U18で日本が打ちまくり抑えまくりですが、
結果としてそこに投げれてない投手が多いが、
アメリカ以外、相手の捕手がどこもストライクゾーンにしか構えてなくて、
相手打者が高いボール球をことごとく空振りしているので、
そりゃ勝てるよねって感じですよね、
打者は木製の対応とストライクをしっかり打てる点が高評価につながるが、
投手の方はいまいち評価できるか分からん、
さっきまでの高橋だってストレートが高めに抜けまくっていて、むしろキューバ打てよって状態ですしね
捕手の役割が日本だけ重要度が違うのは分かっているが、
海外勢も、もう少し捕手の重要性を考えた方が良くないか?
-
131 名前:匿名さん:2015/09/05 16:04
-
>>130
海外は日本みたいにリード命ではないですからね。トータル思考だから。あくまでもリードは捕手の能力の1つにすぎない。まぁ正式にはインサイドワークとい卯が
-
132 名前:匿名さん:2015/09/09 00:25
-
毎年のようにドラフト上位候補が大学への進学を決めてますが、
今年もさっそく森下が劣化の道を選んでしまいそうですね、
加えてよりにもよって六大学なので、酷使されて成績のピークは1・2年生の斎藤・吉永ルートにのるみたいですね・・・
しかも理由はOBの推薦・・・OBの大学とのパイプの材料確定です。
ドラ1クラスの材料なのでOBにとってさぞかし高価なパイプになるでしょうね、
ただ選手にその選択を選ばせてしまうのもプロで失敗した際のすそ野の狭さにあると思うので、
自由契約になった選手が就職のための資格を取るまで2~5年仕事を供給する体制や、
大卒資格をオフの間に取る制度の拡充(広島で誰かやってたはず)といった下のほうを救い上げる体制が
リスクマネジメントが地味にできている今の若者には必要なんでしょうね
-
133 名前:匿名さん:2015/09/09 18:51
-
オコエ指名しないでどうするの?
外野手で一番若い角中28歳、伊志嶺で26歳。
これから外野手が劣化するのは目に見えている。
オコエは主力にとってかわるまで大きく育てればいい。
-
134 名前:匿名さん:2015/09/10 09:25
-
そうだー もうオコエ一位表明しちゃえ!2位、3位では即戦力
になりそうな投手をとりましょう。
-
135 名前:近愚州屯:2015/09/13 21:03
-
1位は栄(日本文理大)で良いんじゃないでしょうか?
-
136 名前:匿名さん:2015/09/18 07:51
-
オコエの潜在能力は認めるけれど、育成が下手なチームに来ても腐るだけ。
外野が少なく、1位で行くなら谷田でいいじゃないか??
1位オコエで行って、即戦力のP2位、3位って、そんなに即使えそうなP居ないよ、今年わ。。。
-
137 名前:匿名さん:2015/09/19 00:15
-
1位どころか入札1位までしか即戦力候補が残らない可能性がありますよ、
後、谷田は空振り方を見ていると変化球が打てない地雷っぽい気がする、
大卒即戦力なら高山 吉田がいいんじゃないか?
ただ、大学社会人の野手をドラ1でとっても中村みたいに起用法が中途半端になるので、
基本的に即スタメンで使い続ける環境がないなら反対です。
そういう意味では自分の中では谷田は3位か4位のロマン枠扱いなのでそこまで残っていれば獲得はありですね
ドラ1の優先順位は即戦力投手→高校生外野手(コンバートができるので内野も可)→将来性のある投手→即戦力野手(捕手以外)→捕手
この順番がいいなと考えています。
-
138 名前:匿名さん:2015/09/19 09:29
-
これだけ投手がいない。最低の防御率。150km超える日本人投手いないチーム。
1位は投手以外ありえない。さらにスター不在ということを考えれば、甲子園で活躍した高橋、小笠原のどっちかにすべき。
はずれは岡田、熊原、多和田のうち残ってる投手(みな、球が速い)。
サイドの本格派がいないということで2位で残っていたら個人的に小畑もほしい。
オコエや高山、谷田らをほしい気持ちはよーくわかるが、今年は、投手を何とかしなくちゃダメでしょ。
それでも2位で、すごく運よく彼らが残っていたら指名する価値はあるけどね。谷田は微妙だけど。
-
139 名前:匿名さん:2015/09/20 15:07
-
田村も吉田も寺嶋ももう一つ、二つなんで、勤ちゃんの強権発動でまたキャッチャー指名したりして。。。
-
140 名前:匿名さん:2015/09/20 16:41
-
谷田は確かに地雷臭するけど、ロッテの3、4位までは残らんやろね。
-
141 名前:匿名さん:2015/09/24 15:30
-
木総の檜村は届出さないみたいですけど
専松の渡邊はとる価値ありますかね?
-
142 名前:匿名さん:2015/09/24 23:45
-
渡辺は最後の夏でいまいちアピールできてなかったので、
ポテンシャルは高いのでよほど惚れ込んだ球団があれば3位もあるけど、
基本的に昨年の脇本香月高濱あたりと同様5~7位でどれだけ低い順位で指名できるかのチキンレースじゃないですかね?
足肩が良いので打撃が馴染めば一気に1軍いけるとは思いますが、
それでも騒がれないってことは肝心の打撃の評価が低いのでは?って考えてます。(実際投手の原の方が予選で打っている)
-
143 名前:匿名さん:2015/09/26 18:03
-
渡辺は甘い球を一球でしとめるような鋭さがない。
打撃だけなら現状は原のほうが上か...
しかし、渡辺は球を遠くに運ぶような打撃ができるので.250で15本
とかオリの安達みたいなタイプになれるかも。
-
144 名前:匿名さん:2015/09/27 13:22
-
小笠原故障情報出てますね。
競合避けるための、どっかの球団の入れ知恵?
チキンなフロントだから、これで腰引けて無難な選手3、4人指名で終わりそう。。。
-
145 名前:匿名さん:2015/09/27 15:21
-
平沼が野手OKみたいですね、
個人的に投手で期待していたが、春から夏にかけて成長が見られなかったので、投手としては大学進学等もありかな?って思ってましたが、
ミートがうまい選手なので野手としては3位くらいには消えそうですね
-
146 名前:匿名さん:2015/09/30 21:29
-
12球団最低の防御率。情けないほどの選手層の薄さ。
それを考えても絶対6人以上は獲ってほしい。
4人とか言語道断。
この数年4人しか取らなかった年が何年もあったことでどんだけ、選手層が薄くなったか。
7位や8位で白村や小田獲った球団真似してほしい。
4人しか獲らない、獲れないんだったら、球団経営やめろ。
-
147 名前:匿名さん:2015/10/01 00:09
-
情報が古いな、オールスター後の防御率3.10でシーズンでも楽天抜いて5位、
最後までロッテこのペースでいって、
今後の日ハム 西武 オリックスが1回でも爆発したら射程圏だぞ、
まあ、だからといって投手が来年安泰のイメージはないですし、
投手野手ともに層が薄いままなので、ドラフトは最低6人は取らないとってのは賛成というより、
70の選手枠を4とか5空けるなら育成選手を増やしませんかね?
日ハムみたいに選手枠をフルに使って育成選手がいないなら分かるのですが、
ロッテのスタイルだと単にやる気がないだけに見える
-
148 名前:匿名さん:2015/10/01 22:00
-
亜大の北村を獲得検討ですか・・・個人的にイメージしているドラフト候補100人からも漏れているし
長打があるわけでも、打率を残せるわけでもなく、足が速いわけでもなく、肩が強いわけでもない選手なんで獲得には反対なんですが、
ロッテが好きなキャプテンシーのある選手だから4位くらいでやりかねない不安が出てくるな、
強いていい点を考えると肩が弱いわりに捕手としての二塁送球が早いので動きにキレはあるのかな?
1~3位で取ったらその時点でドラフト失敗、
4~5位で取ったら泣く泣くあきらめる、
6位以下なら球団の趣味として受け入れるって感じですかね?