テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900600
2015年埼玉西武ドラフト
-
0 名前:匿名さん:2014/10/24 17:12
-
来年は誰を獲得するのか考えよう!!
-
501 名前:匿名さん:2015/03/27 08:47
-
高橋のフォーム云々というより
他の候補と今いる若手の成長次第だろう
光成が順調に育てば高橋純平特攻で良い
-
502 名前:匿名さん:2015/03/27 09:28
-
密かに優勝候補だと思う 岸さえ戻ればだけど
-
503 名前:匿名さん:2015/03/28 14:39
-
すげー投手だな高橋純は
手を抜いているのに余裕で完封した
-
504 名前:匿名さん:2015/03/28 16:42
-
高橋はいい投手だけど不作だから人気が集中しちゃうな
こういう年にいい野手を確保したいんだけど野手が凶作すぎる
-
505 名前:匿名さん:2015/03/28 19:24
-
今年は野手を多めにとる年。
-
506 名前:匿名さん:2015/03/28 19:34
-
野手厨は病気の域だな
-
507 名前:匿名さん:2015/03/28 20:05
-
野手はこれからどんどん凶作になるし 誰が当たるか分からない
1.3塁外野を外国人に任せて 見た目と実力が一致しそうな投手を
しっかり上位に指名しとけば毎年Aクラス争いには食いつけるし
運良く外人当たり年には優勝も出来る
-
508 名前:匿名さん:2015/03/29 06:52
-
今まで3人も同時に外国人野手が当たった年はない
-
509 名前:匿名さん:2015/03/29 08:11
-
1位2位は投手でしょう
金子の守備がまともになって外崎もかなり有望だから内野手は3位以降でいい
外野手も秋山、聖澤、亀井、浅間、江越など3位以下でもタイミングが合えば良い選手は指名できる
やはり投手を揃えなくてはいけない
点を取られなければ下位に沈むことはない
-
510 名前:匿名さん:2015/03/29 09:13
-
常総の宇草はハムの西川よりいい選手に見える
-
511 名前:匿名さん:2015/03/29 11:51
-
今まで5人の外国人野手を取った年はない
-
512 名前:匿名さん:2015/03/29 11:53
-
どんだけ読解力に乏しいんだ
-
513 名前:匿名さん:2015/03/29 12:11
-
来年から郭俊麟以外の5人外国人野手制で編成して行けば
前年メヒアプラス誰かの当たり外人が在籍して
その繰り返しで3人の当たり外人揃えられる年が絶対生まれる
ハフマンやウィーラーとかでも3千万から5千万で獲得出来る
西武の外国人年俸が高いのは出来高込みで発表してるからで
相場があんなに他球団とずれる訳がない
もうこれからは一切外国人投手には頼らないことだ
西武ドームのマウンドや環境は外国人投手には向かない
-
514 名前:匿名さん:2015/03/29 13:49
-
メヒアのような優良外国人と長期で契約し続けるのは資金的に難しいだろうね
-
515 名前:匿名さん:2015/03/29 23:31
-
ドラフトでこの編成の話をしてるってことは
中村や栗山がいなくなる将来的な話でしょ
栗山と中村に払ってる資金をその外国人に回せばいい話よ
これからの西武は1.3塁とレフトは外国人で賄えばと考えれば
毎年の様に投手を厚く上位で指名できるじゃない
打者の当たりを見つけるのは上位枠使ってもホント難しいよ
投手は見たままのボールで選手能力を評価出来るけど
野手は140オーバーの球を打ちこなせるか中々見る機会がない
-
516 名前:匿名さん:2015/03/29 23:51
-
野手も森、山川と当たり引いてるしな
野手は急ぐ必要性を感じない
-
517 名前:匿名さん:2015/03/30 01:17
-
得点力を外国人に依存し過ぎるよりも投打共に純国産でもある程度戦える戦力を整えて
プラスアルファで外国人に期待した方が長期的には良いと思う
上位指名を投手で固めても投手王国が出来るわけじゃない
むしろ下位でも通用する事もあるのが投手
逆に野手は4巡以降だと主力にはほぼ育たない
上位は投手中心で良いが2、3年に一度は野手も指名しないとな
-
518 名前:匿名さん:2015/03/30 01:27
-
野手はしばらく待機で良いだろ。
野手に関しては結構想定通りに育ってるし。下位野手は主力になりにくいけど、そう言う脇役的な選手も必要だ。
投手は枚数少ないし、平野田中等のどう考えても無理な奴居るし
大量に入れ替えを行いたい所
-
519 名前:匿名さん:2015/03/30 08:14
-
オリの比嘉だって今年は故障で苦しんでいるからな
増田高橋も今年よくても来年どうなるか分からない
投手はいくらいても足りないよ
野手は3位以下の指名でいい
-
520 名前:匿名さん:2015/03/30 09:18
-
下位で指名してる投手が目立つだけで
結局はチーム支えてる投手の顔ぶれみてご覧なさいよ
皆1・2位で指名されている投手ばかり
問題はこれまで外国人投手を獲得してきて 余りにも無駄な投資になっていないか
これは単にスカウトの眼力以外に西武ドームが外人投手に向いていない事実が
有るのだろうよ
チーム力を安定して強くしたいならまず投手陣を盤石にすべきはないのか
ルブランに頼らねばならないローテ、バスケスに依存せねばならない中継ぎ
ここをドラフトで補強してこそ安定してAクラス入れるチームになる。
基本ドラフトは1.2位を投手3位二遊間4位社会人中継ぎ5位捕手または外野手
にすべきだろうと自分は考えるね
-
521 名前:匿名さん:2015/03/31 00:53
-
二遊間ではなく昨年のように3位で面白い外野手が残っていたら指名するかもな
西武は江越、浅間とは縁がなかった
-
522 名前:匿名さん:2015/03/31 13:11
-
県岐阜商の高橋ドラフト一位に特攻 いいじゃないか
4球団ぐらいの抽選になるのだろうし外れても大学生投手で5勝ぐらい
出来そうな人材は残ってそう
雄星・郭・ダブル高橋 に十亀と岸
野上と牧田は3年後引き止められるか心配だし
この二人が後ろに回った時こそ投手王国になるだろう
-
523 名前:匿名さん:2015/03/31 18:04
-
外れ1位で大学生投手を指名するのは反対
社会人投手の方が戦力になる
-
524 名前:匿名さん:2015/04/02 00:55
-
1位平沢投手二位本田投手三位平沼内野手四位渡辺投手
五位堀内捕手
-
525 名前:匿名さん:2015/04/02 18:31
-
野手なら三塁手が欲しいよな
投手も何枚も欲しいけど野手の供給を怠ると低迷期が続くからな
-
526 名前:匿名さん:2015/04/03 09:56
-
サードは難しいよな
強打のサードを追いかけ続けるのはやって欲しいけど、
上手くいかない場合は銀次や梵や小谷野や西岡やヘルマンみたいなサードもありだと思うよ
古い所だと宮本や石毛もそれに該当するかな
特にパリーグは指名打者があるからね
サードに強打がなくても他でカバーできる
今江、松田、川端みたいなサードを育てるのも難しい
ノリ、おかわり、村田なんか長距離砲サードもさらに難しいよね
-
527 名前:匿名さん:2015/04/06 08:17
-
何かライトがイマイチだし外野の指名も有りだな
-
528 名前:匿名さん:2015/04/06 09:31
-
外野手なんて無駄な投資になるからおやめなさい
今在籍してる外野手も入団時はそれなりに期待されていた
ドラフトの契約金で外国人を獲得した方が絶対当たる確率は高い
日本人に払おうが外国人だろうが額は一緒よ
ドラフトは投手と二遊間・捕手のみにしてそこから守備に難のある選手を
コンバートする方がつぶしが効く
外人野手は毎年5人獲得していけば前年2人当たり
そのまま継続雇用すれば3人ともレギュラークラスの選手で打順が組める
今までオリックスも楽天もそれを継続してやってこなかった
極端な話 3人とも外野は外国人でもいいくらいだ
草野球でたまに違うユニフォーム着てる3人が外野守ってる時は結構あるがねw
そしてアジア枠の創設をソフトバンクなど巻きこんで進めるべきだな
パイを大きくするにはアジアでプロ野球を楽しんでもらうしかない
外国人は5人登録枠に広げて欲しいね
-
529 名前:匿名さん:2015/04/06 09:33
-
3位以下で外野手を指名するのはあり
3位ならいい外野手残っているよ
昨年も残っていたでしょう
-
530 名前:匿名さん:2015/04/06 13:20
-
>>526
廣岡は何位で取れる?
-
531 名前:匿名さん:2015/04/06 17:46
-
いやニ遊間と捕手中心なのは分かる
ただ下位での外野手指名もそろそろ有りだろ
-
532 名前:匿名さん:2015/04/06 22:23
-
529の言うような戦略で成功したチームってあるのかね?
-
533 名前:匿名さん:2015/04/07 08:23
-
今年は捕手も指名するかもな。
炭谷のFAの可能性も消えないし、上本・星・中田・藤澤と戦力外になってもおかしくない捕手が4人もいる。
-
534 名前:匿名さん:2015/04/07 08:34
-
捕手は人数だけ足りてれば良いわけだし、指名すべき選手がいなけりゃ戦力外にしなくてもと思う
星は序列的に4番手だし切らない方が良いかと
-
535 名前:匿名さん:2015/04/08 08:18
-
今永 肩やったんだな 岐阜商高橋は6球団ぐらいの抽選で
ゴッドハンドが見られそう
-
536 名前:匿名さん:2015/04/08 08:41
-
今永は秋に完全復活しないと単独1位もしくは外れ1位になりそう
肩次第ではもしかしたら社会人に進むこともありえるよね
-
537 名前:匿名さん:2015/04/08 09:18
-
プロ注目のオコエは東村山出身。
あと、まだ2年だけど創価高校の谷井は名前がレオ。
-
538 名前:匿名さん:2015/04/11 08:17
-
ファームの本塁打数が山川の1本だけ。
野手がちょっとヤバくないか?
-
539 名前:匿名さん:2015/04/11 17:44
-
2年前 ハズレ1位で田口麗斗すすめたら
めちゃくちゃ書きやがった野郎が居て
こんな気持ちいい日はないわ
-
540 名前:匿名さん:2015/04/11 17:47
-
森で問題無いし
そんな話は意味無い
-
541 名前:匿名さん:2015/04/11 19:04
-
今のままの調子なら野手上位もありかと。
あまりに打てなさすぎるし、スタメンと控えの層の厚さが酷過ぎる。
投手は誠・高橋・佐藤・福倉と期待できる選手がいる。
二遊間と外野手が補強ポイントなので
1位 高山俊 外野手 明治大
2位 大城滉二 内野手 立教大
2位 平沢大河 内野手 仙台育英
2位はどちらかを指名できれば面白い。
-
542 名前:匿名さん:2015/04/11 20:50
-
そいつら取っても貧打なんか改善されんよ
-
543 名前:匿名さん:2015/04/11 21:12
-
強打の野手指名すべきだな。
-
544 名前:匿名さん:2015/04/11 21:30
-
1位2位候補で大成しそうな強打の野手は居ないな
-
545 名前:匿名さん:2015/04/11 21:50
-
浅間なら欲しかったけど江越とか高山は取らなくていい
-
546 名前:匿名さん:2015/04/11 22:26
-
谷田も要らねえ
-
547 名前:匿名さん:2015/04/12 18:15
-
青山学院の吉田が3打数3安打2ホームラン2四死球か。
-
548 名前:匿名さん:2015/04/13 17:42
-
二遊間と捕手はドラフト3位以下なら指名する必要は有るが外野は一切指名しない方が良い
そして2位までは絶対投手を指名するべき
何故なら投手に比べて野手を当てるのは非常に難しいからだ
ルブランやバスケスクラスの投手をドラフトで獲得して
外野手は外国人で補った方が確率高いだろう
youtubeで2Aクラスの野手打撃を見ればとんでもない才能を感じる
彼らは年俸300万ももらえていない
年俸500万で野手を6人獲得すれば日本に対応出来る選手は見つかる
3.000万は下位指名に払う契約金みたいなものなので
日本人外野手獲得に使ってきた資金をそちらに回すだけだ
もちろんそれ以外にもルブランに支払った1.2億クラスの野手も獲るし
2Aからの成功選手には翌年10倍の年俸を支払うだろうが
今年外人6人に使った用途より効果的なのは間違いない
これからの外国人は郭俊麟以外の投手は獲得せず野手に特化して
その代わりドラフトは毎年投手に力を入れて獲得するべきと考える
-
549 名前:匿名さん:2015/04/14 08:41
-
[妄想]
1位 高橋 樹也(花巻東)
2位 上西 主起(日本生命)
3位 野川 拓斗(鷺宮製作所)
4位 田中 豊樹(日本文理大)
5位 泉澤 涼太(中央大)
6位 柘植 世那(健大高崎)
-
550 名前:匿名さん:2015/04/14 09:16
-
西武で青学といったら
奈良原、大崎、山岸、ミタパンだな
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。