テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900598

2015阪神ドラフト

0 名前:匿名さん:2014/10/24 09:01
高校、大学、社会人誰を狙うのか
551 名前:匿名さん:2015/01/13 20:06
原君(東洋大)の入団は規定路線なのかな
552 名前:匿名さん:2015/01/13 22:20
>>550 阪神が補強ポイントが全部だといわれるような編成にした
阪神の今までの編成の責任だと思う。
外国人や他から補強した選手やベテラン選手のスタメン野手で安心
して次世代の代われる野手をドラフトで先を見据えて用意してこなかった
事が大きいと思う。スタメンで野手がいるから投手だけを指名したら
いいという感覚のドラフトが失敗。だからFAとかであわてることになる。
投手は当然必要だけど、投手はある意味消耗品だから、いつの時代でも
どこの球団でも投手はもういりません。いすぎて困りますなんて球団はない。
いつの時代もいくら投手がいようがいまいが不安だとなる。いないから
不安ではなくいても不安なのが投手。そこが野手とは違う。でも一昨年前の
西武をみても1位森、2位山川と上位で野手を指名した。投手に不安が
ないからではない。むしろ西武は投手に不安あありながらいい素材の
野手がいたら数年先を見据えて有望野手を指名する。これが西武が
若い野手がでてくる編成。広島もそう。1位高橋、2位鈴木以下5位まで
すべて野手を指名という大胆なドラフトをした年がある。ドラフトとは
時に数年先を見据えてこういう大胆なドラフトも必要に思う。
553 名前:匿名さん:2015/01/14 00:28
別に上位野手にこだわる必要ない。金本や前田智は4位、江藤や中島は5位、新井兄は6位。
中下位でも十分活躍できる可能性はある。
単純に上位24人の候補は投手の方が数的に圧倒的多いから、良い投手がいれば優先的に指名すればいい。
福留や今岡や井口や由伸クラスの功選手がいる年は狙っていく。
そんで良いんじゃないの?

今年で言えば高山谷田が由伸福留糸井クラスだったら1位で狙う価値もあるけど果たしてそんな逸材かな?
554 名前:匿名さん:2015/01/14 05:51
>>553
そんな宝くじにあたるような確率の下位なんかあてに出来るか
555 名前:匿名さん:2015/01/14 13:14
>>554
ドラ1がクジに当たって、更にプロで成功する確率も一緒だと思うが。
大石や東浜のサマ見てみなよ。
556 名前:匿名さん:2015/01/14 13:17
>>555
そんな例ばっか挙げてたらキリが無いと思うけど。
557 名前:匿名さん:2015/01/14 13:21
>>554
1位がクジに当たる確立のほうがよっぽど宝クジ並みじゃん。阪神にとっては。(笑)
558 名前:匿名さん:2015/01/14 13:22
558 確立→確率失礼。
559 名前:匿名さん:2015/01/14 13:59
大城2位で獲れるかな
560 名前:匿名さん:2015/01/14 15:59
 大城は魅力的やけど、鳥谷が実質生涯阪神宣言した今のタイミングで
即戦力の遊撃手獲る可能性は低くなったやろうと思うわ。勿論、平沢を筆頭に
高校生遊撃手や、他の内野手は普通に獲るやろけど。
 立大としても控えや他のポジションに回されるの確定で、大城みたいな目玉
を安売りしたくはないんちゃうかと思う。
561 名前:匿名さん:2015/01/14 16:10
即戦力のショートなんて10年に一人レベル。
それこそ鳥谷より後にいないのでは。
大卒でも3年目にレギュラーになれるくらいでは?だから大城は必要!!
鳥谷も3~4年後はサードになってんじゃないの。
562 名前:匿名さん:2015/01/14 16:41
>>540
三振って多かろうが少なかろうが関係ないよ。少なかったら打率残せる可能性はあるが、少ないと併殺が多い可能性もある。しかも、それがポップフライだらけじゃ意味がない。長打がなく、選球眼もない、走れない、ただ打席たってるだけ
563 名前:匿名さん:2015/01/14 16:53
>562
要るか要らないかで言うたら、そら大城は当然欲しい選手やと思う。
通算打率やと大学最多安打を狙う高山にも勝ってるし、足も速い。
ただ、鳥谷が残留を決めたその年に、大社の遊撃手を獲るような事は
する可能性は低くなったやろうなぁ、という話。
勘違いさせたなら悪いけど、「要らん」とは一言も言ってへんで。よく見てみ。
564 名前:匿名さん:2015/01/14 16:55
むしろ下位こそ社会人大学投手で良いんですけどね。エース格はともかく、面白みのない即戦力は残りやすいですからね。上位の野手は貴重ですよ
565 名前:匿名さん:2015/01/14 16:55
坂井もあかんわ。
なんかのインタビューで野手のスタメンについて生え抜き、FA、外国人は4人、2人、2人が理想だと。
パワーの問題あるから外国人2人はしゃーないにしても他は生え抜きが理想やぞ。それできっちりスタメン組めたほうがええわ。
そりゃー金本とか、何年か後に中田とかほんまの目玉がおったらとったり、足らんとこは埋めなあかんけど理想がFA言うてる時点であかんわ。
566 名前:匿名さん:2015/01/14 17:20
菊池も山田も藤田もショートと思って取ったら皆プロではセカンドになる。
なんちゃってショートはいらない。
大城もどうもそニオイがする。
個人的には平沼か勝俣を内野手転向込みでどうかって思ってるけど。
プロのショートは肩が強くなければつとまらんし、打線のラインナップ的には左が欲しい。
567 名前:匿名さん:2015/01/14 18:20
日本文理の星健太、めっちゃいいんやけど。
3、4位ぐらいで指名してくれ~。
568 名前:匿名さん:2015/01/14 18:50
阪神の歴代遊撃手み見たら
吉田のよっさん藤田平、真弓
平田、久慈、藤本、鳥谷
あとは高橋慶彦八木今岡沖原あたりで
短期で繋いでたって感じ。
引間藤倉と、トレードされて
他球団でレギュラーになったかわりだ変わり種も
いるけど( ・∇・)
珍しく生え抜きが長期に渡りレギュラーはってんだよね。
大和もだけど、土のグラウンドが
良い遊撃手育てるんしわゃしわゃないの?
植田や、北條あたりも
育ててほしいし、打撃多少目をつぶっても
肩足がある選手バンバン指名してほしいな。
二番タイプばかりでも、困るけど、
遊撃手は、まず守備だよな
569 名前:匿名さん:2015/01/14 19:22
鳥谷がポジションを変わるときや
ケガなどででれないとき
即レギュラーで使える準備も必要
570 名前:匿名さん:2015/01/14 22:05
>>565 理想は野手8人中生え抜き5人、外国人、補強選手合わせて3人
がバランスがいいかな。外国人野手は状況によっては1人でもいい。
571 名前:匿名さん:2015/01/14 22:30
生え抜きでも何でも良いやん。ちょっと中心選手に頼りすぎだけど
572 名前:匿名さん:2015/01/14 22:38
たしかに大城はなんちゃってショートの匂いがしますね。
見たことないけど(笑)それなら豊作?な高校生ショートか。
573 名前:匿名さん:2015/01/14 23:39
みんなの気持ちはわかるけどオーナーは生え抜きを大事にして欲しいわ。それは外様があかんていう意味じゃなくてちゃんとスカウト、育成をするってこと。さっきも書いたけど完全にFAを否定してるんじゃないけどやっぱりチームの基本はドラフトで育成やと思う。理想がFA2人なんていうたらあかんわ。ちゃんと育成できてたらいいけど実際生え抜き少なくてほんまのレギュラー鳥谷だけやん。
574 名前:匿名さん:2015/01/14 23:51
理想は全員生え抜きじゃないとこがすごい
575 名前:匿名さん:2015/01/15 00:05
奈良大附の坂口あたりも投手として前評判高いみたいだけど、
俺はショートとして鍛えたら面白いと思ってる。
ショートは元からショートの選手を取るより、地肩が強そうな投手を転向させた方が良いと思う。
576 名前:匿名さん:2015/01/15 09:51
1位はおそらく高橋純の可能性が高い 他があるとすれば多和田か
鳥谷が残ったから二遊間は素材型で十分 江越に続くとなると上西が一番魅力か

1位高橋純
2位上西
3位木下or戸柱
4位渡辺圭(日通の左腕)
5位高卒ショート

視察情報とかも加味するとこんな感じ?
577 名前:匿名さん:2015/01/15 12:35
山田、梶谷、浅村、西川らと坂本、今宮は何が違うのかって考えたら
ショートの適正って何となくだけど分かるよね。

じゃ今年の候補に坂本今宮クラスはいるのか?
多分まともなショートはいないだろう。
皆プロに入ったらセカンド外野の匂いがプンプンする。
578 名前:匿名さん:2015/01/15 12:37
ショートは少なくとも北條と同レベルか上じゃないと話になんない。
もしくは北條植田と全然違うタイプか。
同じポジションで同じタイプ3人も4人も集めてもしょうがない。
579 名前:匿名さん:2015/01/15 13:05
今年の表の1位は上原、今永、高橋の3人。
左の欲しい所は上原今永に流れるだろう。
ただ阪神の1位のクジ運の無さは神がかっている。
ここは地元優先して相模の吉田(兵庫県出身)一本釣り狙いってのも手かも。
580 名前:匿名さん:2015/01/15 13:33
577上西2位木下3位なんて情報どこにあったの?
581 名前:匿名さん:2015/01/15 13:55
中途半端な三拍子タイプはもういらない。
メッチャ足が速いか、メッチャ打球飛ばすか、メッチャ守備が上手いかどれかにして欲しい。
ただベースとして基礎的な体力や身体能力があっての話だけど。
582 名前:匿名さん:2015/01/15 14:43
走攻守三拍子バランス良く揃いなお且つ一芸に
秀でた選手を獲得するとなると、上位指名は
避けられないのでは。
583 名前:匿名さん:2015/01/15 14:50
高山や小澤を視察してるらしく、中村は野手中心と言ってるから
1 高山 2 大城 3 桜井 4 坂本 5 横尾 6 畔上 7 花城 8 小澤 って感じ?
584 名前:匿名さん:2015/01/15 14:56
>>581
メチャ守備が上手い大和は批判される…。本末転倒になるから、一芸主義の書き込みは辞めましょう。
585 名前:匿名さん:2015/01/15 15:38
一応希望で。
1位 高橋or吉田
2位 黒瀬(初芝橋本) 右捕手
3位 青柳(大阪桐蔭) 右外野手
4位 河合(トヨタ) 左内野手
5位 近藤(パナ) 右投手
6位 清水(日生)or青木(大ガス) 左投手
586 名前:匿名さん:2015/01/15 15:59
585んなもん大和批判する奴が悪い。
大和は何も悪くない。
587 名前:匿名さん:2015/01/15 17:24
野球は打撃と投手。だから打てる走れるだけはOk。守備だけは遊撃ならな。特に守備は練習で上手くなるが、打撃はほぼ才能。特に飛ばす能力はどうしようもない
588 名前:匿名さん:2015/01/15 18:08
一軍候補を挙げてみれば、足りないところが一目瞭然。右の先発と左打の野手が補強ポイントになる。
589 名前:匿名さん:2015/01/15 18:55
ドラ1は一人に決めずに他チームの
でかたを見て一番かぶってない選手を指名したらええねん
投手は高橋、吉田。
打者なら谷田、高山。等
590 名前:匿名さん:2015/01/15 21:41
そもそも大和を批判してるバカ珍はココとアソコだけ。
591 名前:匿名さん:2015/01/15 22:11
今いる選手と比較して見るのも必要かと思う。
遊撃なら北條と比べてどうか、外野手なら隼太緒方横田と比べてどうか。
同レベルかそれ以下なら無理して取る必要性もない。
592 名前:匿名さん:2015/01/15 22:21
>>589
いや一昨年大瀬良、去年有原って競合から逃げずに向かって行ってるんだけど。
その方向性はそれで良いやん。
593 名前:匿名さん:2015/01/15 22:27
>>590
大和なんで他球団から謎の評価受けている間に適当な中継ぎと交換したらいいんだよ。
594 名前:匿名さん:2015/01/15 23:16
だからここは阪神のドラフトスレッドです
大和の話は別スレッドどうぞ
595 名前:匿名さん:2015/01/16 00:20
もう大和を批判しまくるスレ別に作れよ···
596 名前:匿名さん:2015/01/16 00:43
592当たり前
597 名前:匿名さん:2015/01/16 10:10
岩貞や横山じゃ
外れた時の代償が大きい
特に大瀬良や有原クラスも今年は
居てなさそうやし、
外しまくってるし。
598 名前:匿名さん:2015/01/16 13:57
>>596
その当たり前のことが分かってない人が多いな。
隼太横田がいるのに高山谷田を取る意味とか。
599 名前:匿名さん:2015/01/16 14:16
カッチン!頭っきた
それ言うたら誰もとらんでええがな
どこのポジションでも控えわおるわ
600 名前:匿名さん:2015/01/16 14:56
高山谷田って普通に外れ1位でしょ。
左の外野手が優先して欲しいチームなんてそんな滅多にない。
まずはどの球団も高橋上原今永の3人で行くでしょ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。