テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900598
2015阪神ドラフト
-
0 名前:匿名さん:2014/10/24 09:01
-
高校、大学、社会人誰を狙うのか
-
101 名前:匿名さん:2014/11/02 01:42
-
守備重視なら守備の下手なゴメスとマートンを外して守備のいい選手を
スタメンで使えばよりいチームのなるんでしょ。そういう事だよね?
-
102 名前:匿名さん:2014/11/02 01:52
-
来年は補強ポイントがはっきりした。
来年のドラフトは投手と内野手を重点的に指名すればいい。プラス捕手1人
-
103 名前:匿名さん:2014/11/02 01:53
-
101でセンター隼太が現実になってヒヤヒヤもんの守備見せつけられたしね。w
ライト狩野or良太も見ていてどんだけ不安か。
-
104 名前:匿名さん:2014/11/02 02:02
-
ちなみに優勝し巨人はチーム打率も得点数も阪神より下。
その分失策数はリーグ最小、失点数も阪神より少ない
結局その差だと思う。
-
105 名前:匿名さん:2014/11/02 13:01
-
内野だと誰が候補
-
106 名前:匿名さん:2014/11/02 13:14
-
トヨタ河合が昨日活躍。
あとはショートどこまで守れるか。
-
107 名前:匿名さん:2014/11/02 13:17
-
もうすぐ早慶戦TV中継谷田見られる。
-
108 名前:匿名さん:2014/11/02 16:32
-
谷田は肩もよさそうだね
7回のバックホームは良かったよ
-
109 名前:匿名さん:2014/11/02 17:31
-
河合だと今の所何位くらいのデベルかな
-
110 名前:匿名さん:2014/11/02 17:39
-
大和がレギュラーでは浮上はない
-
111 名前:匿名さん:2014/11/02 18:26
-
間違えたレベルでした
-
112 名前:匿名さん:2014/11/02 18:57
-
二 上本(西岡)
三 今成(新井良)
遊 西岡(北條・大和)
一 ゴメス
左 マートン
右 江越(福留・緒方)
中 大和(伊藤隼)
捕 梅野
P
でいけるよ。問題は次世代の主軸づくり。今みたいに外人が二人当たれば
いいのだけど。
マートンのところに現有戦力だと伊藤隼・一二三・中谷だろうけど、後ろ二人はまだまだというかこのまま
なら戦力外やな。
-
113 名前:匿名さん:2014/11/02 20:18
-
1⑧江越
2④上本
3⑤陽川
4③ゴメス
5⑦マートン
6⑨横田
7②梅野
8⑥北條
-
114 名前:匿名さん:2014/11/02 20:37
-
来年はドラフトで投手と内野手集中しみえだよね。
-
115 名前:匿名さん:2014/11/02 20:38
-
↑集中指名
-
116 名前:匿名さん:2014/11/02 21:23
-
無理してでも青柳取る?
-
117 名前:匿名さん:2014/11/02 21:36
-
今成、大和、藤井、投手なんて並びなら終わってる。
守備なんて印象でしかない。マートンの守備は普通だし、大和もただ上手いだけ
-
118 名前:匿名さん:2014/11/02 22:19
-
昼間早慶戦見てたけど、やっぱり先発投手の立ち上がりとリリーフ陣の変わりっ鼻、
先頭打者の出塁、守りのミスの4つなんだよね···
野球で大事なのはやっぱりそこだとつくづく思った。
-
119 名前:匿名さん:2014/11/02 22:21
-
ドラフト上位から中位は右の先発と内野手中位から下位で左の中継ぎと捕手
こういう感じがいい。
-
120 名前:匿名さん:2014/11/02 23:45
-
守備が印象だけって凄いこと言っていますね。
その上手いだけかどうかで相手に与えるヒットの数が大きく変わるのに。
4試合に1本相手のヒットを減らせば、年間で36本減る。
フル出場すれば、打数が550打席くらいだから、打率にして6分以上の価値がある。
-
121 名前:匿名さん:2014/11/03 00:44
-
日生の上西みたいなスラッガーが絶対に要る
-
122 名前:匿名さん:2014/11/03 00:53
-
来年投手は後回しでも良いって状況なら内野手河合外野手高山取り。
打線のラインナップ的には左不足。
-
123 名前:匿名さん:2014/11/03 01:01
-
もしくは来年3年目の東芝石川桜太。
長打打つタイプじゃないと思うけど中日大島みたいになれるかも。
-
124 名前:匿名さん:2014/11/03 01:09
-
横田、江越、石川桜太の外野陣だったら魅力ある。
あと北條河合の二遊間と。
-
125 名前:匿名さん:2014/11/03 01:38
-
ちょっと江越に期待しすぎだよ。
あとで文句言う事になると思うよ。
三年後上手く成長してくれればやれる選手だとは思うけど。
>>113
良いオーダーじゃん!って思ったけど何年後?
俺的には三年後くらいのオーダーだと思ったんだけど?
ゴメス・マートンは三年先いるかね?
ただ、横田と陽川は逆かな?
個人的にはサードを守る大砲が欲しいね。
-
126 名前:匿名さん:2014/11/03 09:27
-
左打者
遊撃手
クリーンナップ打てるスラッガー
鳥谷抜けたら、これに該当する選手取らなきゃならんのか
江越横田が長距離打者中心打者まで成長
してくれたら、遊撃大和でいいんだけど(* ̄∇ ̄)
-
127 名前:匿名さん:2014/11/03 11:41
-
柴田、田上、狩野あたりは来年結果出さないとさすがに見切り時だろうから外野手は必要だろうね。
-
128 名前:匿名さん:2014/11/03 12:34
-
3塁手なら昨日の早慶戦で横尾が2打点で活躍したけどね。
見た感じは4位5位で取れるかなあ。
ニーズ考えたら来年は投手3、捕手1、内野2、外野1で7人かな。
-
129 名前:匿名さん:2014/11/03 17:08
-
できれば野手を多め獲ってほしい
-
130 名前:匿名さん:2014/11/03 17:59
-
来年解雇人数多そうだな。
二神白仁田藤原秋山岩本
一二三中谷あたりも
うかうかしてられんだろ。
ドラフト指名数=解雇数だし、厳しい世界だね
-
131 名前:匿名さん:2014/11/03 18:07
-
ですね、吉川とか園部とか若くてもあるからね、
若いだけにやり直しの機会を考えたのかな
-
132 名前:匿名さん:2014/11/03 19:24
-
田上トレードに出して投手穫れんかな?
-
133 名前:匿名さん:2014/11/03 20:21
-
>>130
来季の戦力外候補
白仁田・二神・藤原・小嶋・渡辺・中谷・黒瀬・岡崎
-
134 名前:匿名さん:2014/11/04 00:16
-
>>120
年間失点は500~700。その内守備の失点は約30失点。これは常識。
守備の上手い下手は先入観で決まる。晩年の宮本より堂林のほうが上だし、坂本は上手いし、マートンは普通。打撃と違い意外と見えてないんだよ守備はね
-
135 名前:匿名さん:2014/11/04 00:25
-
>>132 柴田でもいいよ。
-
136 名前:匿名さん:2014/11/04 08:02
-
マートンが普通なら、大半の選手は名手と云う事やな。
-
137 名前:匿名さん:2014/11/04 16:04
-
高山レフトなら問題なし
-
138 名前:匿名さん:2014/11/05 00:15
-
>>136
マートンはセンターでこそ-10だが、右翼は+2、左翼は0といった感じ。センターは失格だが、左翼は普通で、右翼はまあまあ
-
139 名前:匿名さん:2014/11/05 00:35
-
日本シリーズでレフト前ヒットを2回も2塁打にしてしまったけど
あの守備で普通?
-
140 名前:匿名さん:2014/11/05 00:45
-
つか、清水か小宮山出せるだろ。
捕手余りまくり。
-
141 名前:匿名さん:2014/11/05 00:48
-
141
そいつでトレードなんか出来ない
-
142 名前:匿名さん:2014/11/05 00:50
-
>>134
すみません、どの守備の指標でしょうか。
データスタジアム社が出したデータでは2010年の遊撃手の得失点で
トップが西岡の+11.54、最下位が中島の-19.93となっています。
ショートだけでうまい下手で30点以上変わってくるというデータになってますが。
まあ、土のグラウンドだとか色々な要素が加わる上、
データ自体も中身を見ると怪しい部分もありますけどね。
-
143 名前:匿名さん:2014/11/05 08:10
-
鳥谷残留か移籍で、ドラフト路線
ガラッと変わりそう( ・∇・)
可能性低いけど残留なら、即戦力右投手
移籍なら、大和遊撃転向なら外野手
大和外野手固定なら、即戦力遊撃手かな
-
144 名前:匿名さん:2014/11/05 09:25
-
>>143
中島か川崎を獲ったら 投手じゃないのかな?
-
145 名前:匿名さん:2014/11/05 09:44
-
誰が入っても先を考えたらショートは必要ですね。大城か佐藤か山本あたり
-
146 名前:匿名さん:2014/11/05 12:30
-
>>143
つか残留でも来年34歳後継者必要になってくるから一緒。
-
147 名前:匿名さん:2014/11/05 12:51
-
投手後回しで良いなら高山大城のワンツー。
3位以下で投手+高校生捕手
-
148 名前:匿名さん:2014/11/05 12:59
-
単純な話、見た目の失策数減らそうと思えば簡単。
難しい、取れるか取れないか際どい打球は手を出さなければ良い。
難しい打球に飛びついて結果取れないから数字の上では失策が付く。
失策数が少ない=守備がうまい選手とは限らない。
あとファウルフライを落とすとか取れたはずの併殺取れなかったとか、
取れるアウトが取れなかったのは見た目の失策数って数字では分からないし。
-
149 名前:匿名さん:2014/11/05 14:06
-
まぁ来年も投手優先になるかな。高山ほしいけど。
熊原凄いですね。プロと混ざっても遜色ないっていうか真っ直ぐなら1番かも
-
150 名前:匿名さん:2014/11/05 16:45
-
来年オフってどうなってんのかね?
能見・メッセ・ゴメス・マートン・福留の主力がごっそり抜けるかも?
今年鳥谷が抜けてたとしたら目もあてられない惨状でしょうね。
今年のエースとローテ一枚、3番~6番が全員抜けたって事ですからね。
能見の穴、福留の穴は何とか埋めれるとしても、
他の穴は外国人と大物FA・メジャー帰りでしか埋めようがないよね。
外国人なんて当たるかも分からんし、FAで大物が出てくるかも分からんけどね。
こうなったのも何も考えずにドラフトや補強をしてきた編成の責任。
この先も補強を繰り返して、ある程度戦える戦力を維持するか、
チームを作り直す為に一度どん底まで落ちるか。
ファン的には意見が分かれると思うが、球団が選択するのは前者の方でしょうね。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。