テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900598
2015阪神ドラフト
-
0 名前:匿名さん:2014/10/24 09:01
-
高校、大学、社会人誰を狙うのか
-
301 名前:匿名さん:2014/12/20 15:24
-
a
-
302 名前:匿名さん:2014/12/20 22:51
-
スマホアプリ「週刊野球太郎」のドラフト候補先週名鑑に載ってた初芝橋本の黒瀬健太って何者?
捕手で通算70本近く打ってるってことだが、だったら城島級じゃないの?
何でもっと騒がれないのだろう?
-
303 名前:匿名さん:2014/12/21 13:49
-
結局、鳥谷はどうなる?
-
304 名前:匿名さん:2014/12/21 20:23
-
年内の決着は微妙ですね。鳥谷が残留すればトレード画策は薄くなると思いますが、鳥谷がメジャーに決まれば上に書いたようなトレードがあるかもしれませんね
-
305 名前:匿名さん:2014/12/22 20:38
-
毎年一人ずつ捕手指名していかないと
トライアウトトレードFA
毎年世話になることにならない?
清水で
-
306 名前:匿名さん:2014/12/23 11:41
-
今日の報道で県岐・高橋の名前が出ましたねぇ。リストアップされてる
だけの段階だとは思うけど、まず間違いなく一位候補としてでしょうね。
去年の同じ時期だけを比較すると、個人の感想だけど高校生候補は
まだ小粒な印象。ここから冬を越してセンバツ、甲子園で一人でも多く
怪我なく伸びていってくれるといいんですけどねぇ。
来年のチーム状況次第だし、あまり悠長な事言ってられない可能性も
あるし、高橋はまぁ競合するだろうけど
1位・高橋純平 2位・平沢大河 なんて指名もしばらく振りに見てみたい。
-
307 名前:匿名さん:2014/12/23 12:39
-
来年は吉田と高橋の2人のドラフトになる可能性高いが、現時点では高橋の方が実力的に上かな。
吉田はまず超激戦区の神奈川で甲子園に出られるかどうかも分からんし、
やはりドラフト候補の小笠原もいるので実績が分散される可能性がある。
実績不足と判断されて評価が下がる可能性は充分にある。
でも兵庫出身だし地元と言う意味では阪神的には吉田の方が魅力あるんだけどね。
-
308 名前:匿名さん:2014/12/23 12:40
-
308 可能性って言葉3回も入れてしまった…
1位は高橋か吉田で出来れば2位か3位で大阪桐蔭の青柳を入れて欲しいが。
-
309 名前:匿名さん:2014/12/23 12:43
-
1位 高橋or吉田
2位 青柳(大阪桐蔭)右外
3位 河合(トヨタ)左内 ※2位と3位は逆でも可
4位 近藤(パナ)右投
5位 青木(大ガス)or清水(日生)左投
6位 高校生捕手、出来れば左打
こんな感じで。
-
310 名前:匿名さん:2014/12/23 12:48
-
>>290
藤浪は巨人ファンだったらしい。 by虎バン
2005年の優勝の試合甲子園に行って見ていたらしいが巨人ファンとしてだったとか。(笑)
テレビの対談上の冗談か本気だったのかは不明だが。
-
311 名前:匿名さん:2014/12/23 17:43
-
>>310
有名な話
-
312 名前:匿名さん:2014/12/23 17:53
-
高校生なんて夏の甲子園ぐらいまで見ないとなんとも言えない
-
313 名前:やまたか:2014/12/30 09:43
-
1位で高橋、吉田 外れで 高山 2位で 平沢 3位 横尾 なんてどうでしょうかね? 明治の坂本ですが、肩は、並のレベルです。スルーで良いかと。
-
314 名前:匿名さん:2014/12/30 11:12
-
捕手投手優先
安藤加藤福原
藤井鶴岡清水
いつまでバリバリでやると思ってんだろ
-
315 名前:匿名さん:2014/12/30 11:15
-
>>302
グランドが狭いらしいですよ。あんまり意味ないとか。
-
316 名前:匿名さん:2014/12/30 18:59
-
ん?清水は、まだ若いやん
捕手は中位で獲れたらいいのでは?
-
317 名前:匿名さん:2014/12/31 08:23
-
捕手獲るなら高卒だと思う
即戦力ならそれこそ木下とかだろうけど
-
318 名前:匿名さん:2015/01/02 11:44
-
ドラの上位は投手かショートかでは?
鳥谷がどうなるか、もし、あっちに行けば
代わりに大和か北条が務まるのか
(西岡は微妙)
また、高橋は競合しそうで、うちは、そういうの弱いからね。
-
319 名前:匿名さん:2015/01/02 12:21
-
黒瀬がうわさ通りの捕手なら2位3位クラスで消えるんじゃない?
内野手はトヨタ河合で。
エリートコースを渡り歩いた、将来のチームリーダー候補は必要。
出来れば手法候補で大阪桐蔭の青柳も欲しいがさすがに黒瀬河合青柳上位でまとめ取りは出来ない…
-
320 名前:匿名さん:2015/01/02 12:22
-
320手法→主砲 変換ミス訂正。
-
321 名前:匿名さん:2015/01/02 12:29
-
関東一のオコエ瑠偉も右大砲候補だが東京人で阪神のカラーに合うかどうか。
九州国際大付の山本功児の息子も気になるけど
3塁手は陽川もいるし、これ以上いても余るだけかな。
-
322 名前:匿名さん:2015/01/02 21:27
-
青柳は下位レベルじゃないかな。香月くらいだと思われる
-
323 名前:匿名さん:2015/01/02 22:54
-
今年は一年様子見てからのドラフトになりそうです。
坂井の発言通りなら即戦力より将来性重視で高橋もあるかも…。
-
324 名前:匿名さん:2015/01/02 23:44
-
ドラフトが下手くそすぎる。即戦力ばかりに目が行って
地元の高校生をないがしろにしすぎてきたのが魅力のある
チームにできない原因だ ドラフトを首脳陣に関与させては
いけない。
-
325 名前:匿名さん:2015/01/03 00:30
-
とにかく高校生取れば正解とは限らん。
それに高卒で出てくるのに25、6歳までかかるんだったら大社取っても一緒じゃんって考え方はないんかなあ…
-
326 名前:匿名さん:2015/01/03 01:00
-
>>324
地元の高野連(特に大阪府連)から、「絶対獲得してくれるな」と直々に言われたのは有名な話。
だから、特に府連の影響が強い大阪府下の公立校出身者は、大社含めて一切手を出していない。
-
327 名前:名無し:2015/01/03 11:55
-
阪神は大型捕手を指名しましょう。
そして、梅野、原口はコンバートすれば解決するね。
-
328 名前:匿名さん:2015/01/03 12:28
-
野手はもう中途半端な3拍子タイプは通用しないのはこの10年の傾向で分かってるだろう。
めちゃめちゃ長打力があるとか、めちゃめちゃ打球が早いとか、めちゃめちゃ足が速いとか、
極端な選手で充分だと思うが。
今年で言えば長距離タイプは前出の山本功児の息子、柏日大のジョセフ、
足が速そうなのは亜大の山下翼、三菱岡崎の中村優作らが気になる。
間違っても青学の吉田とか法大の畔上みたいなまとまったタイプそうなのは狙うな。
まあそれよりも重要なのは故障に強い体とプロで1年間試合に出続けられる体力面だけど。
-
329 名前:匿名さん:2015/01/03 13:08
-
今年豊作って話なんですね( ・∇・)
阪神は毎年のように、超目玉に特攻かな?
ま、外しても大惨事にならんのは
いいこととは思いますが。
二位三位で取れる評価の
捕手遊撃手を、繰り上げ指名とか
やりそうで怖いな。
-
330 名前:匿名さん:2015/01/03 13:16
-
ここ数年の阪神のドラフトは2011年だけは隼太単独だったけどそれ以外は、
09年菊池雄星、10年大石、12年藤浪、13年大瀬良と毎年1番の投手に向かいに行ってる。
その方向性自体は間違ってない。
クジ運と外れ1位のシミュレーションがなってないだけで。
-
331 名前:匿名さん:2015/01/03 13:31
-
サンスポの高橋を隠し球というのは
おかしい
-
332 名前:匿名さん:2015/01/03 13:55
-
どうでもいいよ、犯珍なんて。所詮、読売の引き立て役。今、北海道が熱い!
-
333 名前:匿名さん:2015/01/03 16:42
-
最終的に上原にいきそう
-
334 名前:匿名さん:2015/01/03 17:37
-
おバカのサンスポ
アマ野球を知らない記者が書いたらかくし球。
阪神のスカウトが見に行っただけで誰もかしこも虎の恋人に。
-
335 名前:名無し:2015/01/03 18:41
-
高橋は隠し球になっていないよね。
-
336 名前:匿名さん:2015/01/03 21:33
-
サンスポは基本読者を無知だと思ってる。
ウソ記事に踊らされて大騒ぎするここの阪神ファンは
そういう意味では良いお客さん。
-
337 名前:匿名さん:2015/01/03 21:35
-
あと阪神のスカウトが視察しただけで皆「虎の恋人」になる。w
単に見てチェックしただけだっつーに。
-
338 名前:匿名さん:2015/01/03 23:52
-
>>324 そうか?最近のドラフトは大分良くなってるよ。
-
339 名前:匿名さん:2015/01/04 00:20
-
今の阪神のドラフト文句があるんだったら競合覚悟の大物選手には挑まず、
単独もしくはより抽選の確率の低そうなのを選べってことになるけどそれでいいの?
-
340 名前:匿名さん:2015/01/04 00:32
-
現時点では明大・高山が最大の目玉だと思います。
残念ながら全くマークしている気配はありませんが。。
-
341 名前:匿名さん:2015/01/04 00:37
-
今年のドラフトは昨年と比べたら目玉と言われている選手が多いね。
-
342 名前:匿名さん:2015/01/04 05:25
-
39歳 藤井
38歳 鶴岡
32歳 岡﨑
31歳 清水
30歳 小宮山
27歳 小豆畑
24歳 梅野
梅野を育てていくんだろうけど藤井、鶴岡は年齢的にいつ引退してもおかしくない
岡崎は実力的にいつ引退してもおかしくない
と考えると梅野のライバルになる捕手が必要だし人数的にも必要になる
ドラフトで獲るかFAで嶋、炭谷、大野の獲得に動くのか
-
343 名前:匿名さん:2015/01/04 05:25
-
39歳 藤井
38歳 鶴岡
32歳 岡﨑
31歳 清水
30歳 小宮山
27歳 小豆畑
24歳 梅野
梅野を育てていくんだろうけど藤井、鶴岡は年齢的にいつ引退してもおかしくない
岡崎は実力的にいつ引退してもおかしくない
と考えると梅野のライバルになる捕手が必要だし人数的にも必要になる
ドラフトで獲るかFAで嶋、炭谷、大野の獲得に動くのか
-
344 名前:匿名さん:2015/01/04 08:42
-
原口は?少し期待してるんだけど。
-
345 名前:匿名さん:2015/01/04 09:44
-
原口君は、腰痛酷くて
もう捕手無理なんじゃないの。
打撃が非凡らしいから、一塁とか
なんとか外野出来たらいいいいなってレベル。
ただ、今成加納いるから、キツいよね。
話脱線してすんまそん( ・∇・)
捕手は一人は指名しないとやばいでしょ。
FAで獲得出来たらいいけど、なかなか
捕手は、一流どころは出さないし。
育てるの時間かかるし、捕手は
肩がいい、ガタイがよい、などの
スペックありきでもいいかと思うわ。
リードが巧いとか、あんまりあてにできん。
-
346 名前:匿名さん:2015/01/04 12:28
-
つか、たぶん4、5年後には捕手梅野と小豆畑ぐらいしかいなくなるぞ。
鶴岡藤井も引退カウントダウンの年齢に来てるし。
向こう3、4年は毎年捕手取って行く必要あると思う。
-
347 名前:匿名さん:2015/01/04 12:31
-
森田は原口とカブるから戦力外になったのだろう。
でも原口コンバートするにしても中谷、一二三と似たようなタイプ3人もいらんから、
誰か1人は戦力外にされるだろうな。
中谷一二三が今年もファームで打率1割2割前半だったらキツいな。
最低でも育成落ちか。
-
348 名前:匿名さん:2015/01/04 12:40
-
密かに外野も福留引退したあとが怖いね。
マートンも何年いるか分からないし。
それまでに隼太緒方江越が一人前になれるかどうか。
高山谷田は取ってる余裕ないけど、
下位で独立リーグの吉村、河田、森、安田あたり取っても面白いかも。
-
349 名前:匿名さん:2015/01/04 21:51
-
高山と谷田が来年の候補だったらなあ。
今年は残念ながら捕手と内野手が優先。
-
350 名前:匿名さん:2015/01/04 22:08
-
高校生の指名が大事なのは当たり前、じゃないと藤浪も大谷もダルもまー君も前けんも中田も山田もおかわりもその他諸々取れない地味チームになるよ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。