NO.12900596
2015年東京ヤクルトスワローズのドラフトを考えよう
0 名前:小川淳司:2014/10/23 20:54
2015年は逸材ぞろいですね
158 名前:匿名さん:2015/01/29 21:59
ヤクルトと駒澤ってなんかあったんですか?
159 名前:匿名さん:2015/01/29 22:27
駒沢大進学希望の新谷を2位で強行指名。
駒沢大の広瀬を高校生より下位の4位指名。
駒沢大の関係者を怒らせ両者ともに入団拒否。
それ以来駒沢大の選手の指名無し。
自分はまだ生まれてない時の話なんで当時のことはリアルタイムでわかりませんが、ネットで調べた
160 名前:匿名さん:2015/01/29 22:28
途中送信してしまった。連投失礼。
ネットで調べたのまとめるとこんな感じです。
161 名前:匿名さん:2015/01/29 22:31
160
ありがとうございました
162 名前:匿名さん:2015/01/30 10:07
館山・由規が完全復活、杉浦・石山が先発2ケタ勝利、竹下・オンドルセクがセットアッパー・クローザーとして機能。
その他にも八木や村中の覚醒。
このくらいになれば野手1位もありえるのかな。
163 名前:匿名さん:2015/01/30 10:24
館山が仮に復活しても長く無いんだし投手の補強は常に必要。石川だって長く無い。
外国人3人も入れてるリリーフもまだまだ。
今年はわりかし投手に目玉が多く、左も例年より多い。
それをスルーしてまで1位に指名すべき野手が居るとはあまり思わない。
164 名前:匿名さん:2015/01/30 15:56
163くらいになったら野手1位考えてもいいと思うけどね。
というかならんでしょ、そうそう都合よく。
165 名前:匿名さん:2015/01/30 16:05
投手が余ってしょうがないなんてことは無いんだから投手1位でいいよ。
ってか、12球団断トツワーストのレベルからそこまで飛躍的には上がってないでしょ。
野手の1位指名なんて余程の怪物か内野の素材型じゃなきゃする必要無い。
開幕前は期待を膨らまして、どこの球団のファンもローテ6人組んで全員が二桁と見込むが、そんな上手くいった試しがない
166 名前:匿名さん:2015/01/30 16:14
その可能性が極めて薄いことが、仮に可能になったとしてそこで高を括って投手スルーの野手1位とかやると失敗するだろう
そんなに良いことは長くは続かないと思ってドラフトでの補強は継続しなければならない。
167 名前:匿名さん:2015/01/30 16:36
将来ローテを担うと言われたドラ1四兄弟(解散済)が誰1人として投手陣の柱になれていない事実。一寸先は闇。
今年の補強だけで、投手力が劇的に上がるってのは想像し難い。期待はしたいし、レベルアップは望んでいるけど。
正直どんなチーム状況でも投手優先は毎年変わらないと思う。投手力も弱く怪我人が多くて層の薄い現状なら尚更。野手は逸材が出てきた時だけ考慮すべきで。
168 名前:匿名さん:2015/01/31 19:15
1位で指名されて希望球団ではないから拒否とかオタク(球団)にうちの
選手は出さないとか時代錯誤でしょう!
近代ベースボール(野球)界では考えにくい!
下位指名ならOBの影響力大で将来を考えてもそっちのいうことも一理
あるかもしれないが、きちんと練習から選手を見て追いかけていれば
そういうことはないと思う!
下位指名の場合は1位とは考え方が違うから歴史的な背景、いざこざ
は問題視されるかもしれないけど・・・。
169 名前:匿名さん:2015/01/31 19:17
ウチの親会社に駒大出身の社員って珍しいのかな?
170 名前:匿名さん:2015/01/31 19:26
過去のイザコザから指名の可能性が薄いってだけだろうに。
1位枠無駄にする余裕なんて無えんだから。
発狂すんなよ。
171 名前:匿名さん:2015/01/31 19:29
170
ヤクルトのような優良企業に日東駒専なんか入れるか?因みに私は駒澤の経済だけどブラック企業に入社
172 名前:匿名さん:2015/02/01 20:09
高山って逸材じゃないの?ホームランは少ないけど安打は立派に記録を塗り替えるぐらい打っているのに?足も守備も良いほうだし、谷田なんかより逸材じゃない?たしか松本はヤクルトも2、3位で獲得しようとしたら横浜が外れ1位で指名したんだよね、野本もスカウトは2位でも獲得出来ると言っていたのを落合監督がごり押しして指名したんじゃなかったっけ。彼らよりは高山はドラ1候補だと思うけど。
173 名前:匿名さん:2015/02/01 20:14
松本は外れじゃないよ
1回目に横浜と阪神の抽選
174 名前:匿名さん:2015/02/01 20:18
高山については逸材だし目玉だけど…
東京六大学の安打記録を塗り替えようとしてるし、守備走塁も高レベル。
目玉と言ってるスポーツ紙あるし表の1位候補。
Gスカウトのコメントだって6名の中に入ってるんでしょ。
神宮で育てた選手で華もある。
多和田中心じゃなくて上原中心で状況次第で高山を希望する。
2011がここにきてズシッと響いてる気がする。
175 名前:匿名さん:2015/02/01 20:21
高山を1位に出来るほど投手陣に余裕無い。
そこを忘れてはいけない。
176 名前:匿名さん:2015/02/01 20:56
由伸と松本(ベイ)の中間くらいじゃない?
2位か3位なら欲しいが1位ではね・・・
希望は1位は今年の目玉投手入札(外れても大社の有望投手)
177 名前:匿名さん:2015/02/01 21:24
即戦力外野ドラ1って由伸以外成功いたっけ
178 名前:匿名さん:2015/02/01 21:35
高山の前にまず投手が足りんだろうに。
質は勿論、量だって見かけの数字は多くとも怪我人多いし。
ただ、外野手は補強しなければいけないのでそれは2位以降で
179 名前:匿名さん:2015/02/01 22:04
そうでしたか、失礼しました。
180 名前:匿名さん:2015/02/01 22:38
今年のドラフトも1位2位とも投手でいくなら話は別だけど、2位は野手でいくなら今年に限っては1位高山で2位を即戦力投手でいってほしい。投手は粒ぞろいなので1位クラスの投手を2位でも獲得出来るような気がするんですよね、甘いかなぁ。高山は2位まで残ってないだろうし、もし獲得出来たらミレッジをリリースして先発が出来る新外国人投手を獲得したほうが投手陣の底上げにもなるんじゃないかなぁ。
181 名前:匿名さん:2015/02/01 22:46
181さんの意見に賛同するね。
1位、2位も即戦力投手希望・・・そして3位、4位を高校生・・・また下位で社会人の中継ぎを2名くらい欲しい。
その投手の青田買い(4~5人)で2人当たれば良い。
外野手はトレードで獲ればいい。
182 名前:匿名さん:2015/02/01 22:55
ロマン解雇すりゃ新外国人の先発取れる
ミレッジはまだ待てばいい。
ってか外野なんて3位程度で取れるよ。1位枠は無駄。
トレードなんてのは大したの取れないから要らんけど
183 名前:匿名さん:2015/02/01 22:59
ウェーバー順次第じゃ2位で投手が良いのが残ってるかは微妙じゃないかな
そして外国人の先発は確実に当たるわけじゃないし
184 名前:匿名さん:2015/02/01 23:13
「ドラフト放送局」の動画を見たのですが
東海大の吉田侑樹投手(187cm、79kg、右投げ)の投球は
実にすばらしいですね!(特に、ボールの軌道がいい)
高身長をうまく生かしていますね。
打者は、そうとう打ちづらいと思いますよ。
また、制球力(勝てる投手の一番大切な条件)も有って
実に将来が楽しみな投手です。
ここの番付(初場所)では、前頭4枚目だけど
実際のドラフトでは、1位で消えると思いますよ。
(もし、2位でとれたら、超ラッキー!ですね)
185 名前:匿名さん:2015/02/01 23:15
ロマン解雇してもサラリー支払い義務は残るんだけど?
いなくなったロマンのサラリーを支払いつつ新外国人雇えと?
186 名前:匿名さん:2015/02/01 23:18
あ、解雇ってのはシーズン途中の解雇のことね。
今季終了後ならロマンに限らずミレッジも、ついでにバーネットも契約切れるから、そこで契約したけりゃ再契約すればいいし、別の外国人探してもいいし。
187 名前:匿名さん:2015/02/01 23:50
外野1位ってのは成功例が少ない上にリスクがデカイからねえ
その年の注目株投手に入札出来ない、1位で指名した外野手が成功しないと後々扱いに困る、外野手はコンバートが難しいetc
ウチで言うならファーストだったけど武内、他球団で言うなら野本みたいな感じ
せっかく1位で指名したのに自チームでも需要無くトレード要員にもならない
188 名前:匿名さん:2015/02/02 02:42
そのとおり!!
189 名前:匿名さん:2015/02/02 06:41
うちの即戦力は1軍で試合に出ること。
1軍で活躍することではないよ。
190 名前:匿名さん:2015/02/02 07:44
活躍するような選手でなければ、試合に出れないです。
191 名前:匿名さん:2015/02/02 09:23
浅間をとっていれば
192 名前:匿名さん:2015/02/02 09:27
>>191
お前の推す選手はハズレばかり
193 名前:匿名さん:2015/02/03 18:09
即戦力の外野手欲しいなら社会人
JR東影山、東芝小川、三菱中村ここからだな
高山はプロの変化球に苦戦するだろう谷田はpopスターになりうるな
無理に上位使わなくても全然いいとこ獲れるから
素材だけなら高校生ではオコエ、星大学なら川越、重信ここがいいもの持ってる
194 名前:匿名さん:2015/02/03 20:22
下位での即戦力なら影山は面白いと思う。
今日はこんな感じ。
1位上原、2位唐仁原、3位藤岡、4位上西、
5位石橋(Honda)、6位影山(JR東日本)、7位大友(明秀日立)。
育成:オコエ(関東一)、中道(帝京)。
明治、亜細亜、拓殖、中央に連続指名の福岡大。
上西は打ててたら既にプロでやってる。育成は地元枠。
195 名前:匿名さん:2015/02/03 21:10
個人的に上原は今年一番の投手
あとは帝京の西村、仙台の熊沢もいい
上西は違うな藤岡には正直センス感じなかったしうーん
石橋は即戦力の中継ぎで下位ならおいしいな
196 名前:匿名さん:2015/02/03 21:11
変換ミス訂正
熊沢→熊原
197 名前:匿名さん:2015/02/03 21:42
風張蓮が先発で行けそうならば東農大オホーツクの井口和朋も候補になるのでは
神宮いいピッチングしてましたし、唐人原志貴は賛成です。
今年、中島彰吾を育成指名するにあたっては唐人原を見に福岡大のグランドに
足を運んだことで中島に注目したのでしょうから…。
198 名前:匿名さん:2015/02/03 21:55
結構一位で外野手はないという意見が多いですが
そーいう人って広島一巡目の野間をどう評価してるんですか?
やっぱり一位の器ではないとお思いですか?
199 名前:名無し:2015/02/03 22:01
1位今永投駒大
2位清水投日本生命
3位上西外日本生命
4位エドポロ外柏日体
5位小畑投大阪ガス
6位尾形投エネオス
200 名前:匿名さん:2015/02/03 22:13
野間も外れ1位だからね
高山も外れならギリokかねえ残ってる投手次第だけど
201 名前:匿名さん:2015/02/03 22:57
野間は1位は高いなって感じ
2位の前半から後半の評価だったでしょ
202 名前:匿名さん:2015/02/04 11:19
去年即戦力と評価して取ったドラフト指名投手たち誰でもいいから活躍してくれ!
203 名前:匿名さん:2015/02/04 11:43
野間は1位候補の評価で良くても2位で3位くらいかと自分も思っていた。
結果は外野出身の新監督が1位指名。若くて活きの良い外野手いるのにね。
高山は既に表の1位候補。野間の活躍がある程度の物差しになる。
もう、明大に行って上原か高山を1位で指名する挨拶しても良いよね。
204 名前:◆tgFlFr4srs:2015/02/04 14:24
高山1位はありえないな
今年は外野農作で3位以降でも取れるからいいの
1,2位は即戦力の投手がほしい
上原、西村は個人的評価だが実力素材ともに群を抜いてる
205 名前:匿名さん:2015/02/04 14:30
205さんの意見に賛成!
206 名前:匿名さん:2015/02/05 14:39
高山はタフな点も魅力かね。
スランプはあっただろうけど3年間大きな怪我なくプレーできてる。
身体が強いんだろうね。
207 名前:匿名さん:2015/02/05 14:54
高山は亀井くらい(3位)なら欲しいが、1位2位は即戦力投手で!
3位4位で高校生の体の大きいのが欲しい。
外野手は中日の大島(2009D5位)DENA荒波(2010D3位)ロッテ清田(2009D4位)みたいな感じで下位でなら欲しいが1位2位で外野手は負けドラフト。