テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900596

2015年東京ヤクルトスワローズのドラフトを考えよう

0 名前:小川淳司:2014/10/23 20:54
2015年は逸材ぞろいですね
458 名前:匿名さん:2015/02/27 15:51
投手4、野手4くらいは欲しい。
高山は打つのは多少は苦労すると思うが守備走塁は即戦力ですな。
吉田は守備力、谷田は大砲なだけに時間かかる。畔上はソコソコ。
両方で期待される選手はなかなか出ないです。
内野は大城欲しいなぁ。でも、西浦とったしなぁ。
内外野を1人でまかなう都合の良い事を考えると藤岡かなぁ。
東京六大学・東都から2名~。関東のその他リーグから1名~。
高校野球のスターから2名~。その他3名を希望する。
459 名前:匿名さん:2015/02/27 16:26
>>458
野手に関して即戦力は外野手1人で良くない?
谷田より高山は守備力重視の観点から。
主力は他球団以上に充実しているから、
むしろ高卒を2軍で試合に出して育てたい。
西浦や大引取ったし内野をこれ以上即戦力増やしても仕方ない。
必要なのは畠山、川端の後継者になれる高校生だと思うが。
460 名前:匿名さん:2015/02/27 16:58
それよりスカウトをもっと雇えんのかな。
7位か8位で取れる将来性のある高校生を探すのに。
野手なら地区大会1回戦負けでもいい選手が居るかも知れん。
そういう選手の発掘に本当に真剣だったら、
俺は上位で投手中心に異論は挟まないけど、
そういうことはヤクルトは絶対にやらんからね。
461 名前:匿名さん:2015/02/27 20:42
相変わらずだね
都合の悪いことはスルーして、改めることを一切しないんだねあなたは
462 名前:匿名さん:2015/02/27 22:00
どこかの総理に似ているな。
463 名前:匿名さん:2015/02/27 23:09
う~ん、高卒以外は即戦力選手扱いされたらねぇ。高卒の投手を上位で指名するのも気に入らないとなったら、有望な高卒投手を指名出来ないし。育成するのにも獲得しないとね、高校生も今年は投高打低なんだけど投手を上位で指名すると駄目なんでしょ?こまったなあ…
464 名前:匿名さん:2015/02/28 00:52
>>463
年齢層の問題が一番やな。
全ては >>379 >>380 が物語っている。
どっちみち当面優勝できんのだったら高卒から立て直したら?
1.高橋
2.黒瀬(2位じゃ流石に無理か)
3.高校生投手
4.舩曳(このくらいでないと取れんやろか?)
465 名前:匿名さん:2015/02/28 00:54
もし黒瀬が1位でないと取れんようだと
1.黒瀬
2.投手
3.投手
4.舩曳
このくらい考えたい。
466 名前:匿名さん:2015/02/28 09:20
ホントの原石は高校から獲らないと厳しいよね。
心技体の育成は時間がかかる。
ある程度体が出来あがってきてる大学生の育成型がウチには多い。
つ~か、ウチの即戦力投手と指名した5人衆の話題がないことが歯痒い。
失敗とか判断するのは時期尚早だと思ってるけどさ。
467 名前:匿名さん:2015/02/28 17:47
>>466
即戦力は外れが少ないが伸びしろもない。
だから山田のような選手は現れ難い。
どっちみち優勝争いなど当面できんのだから、
最下位脱出よりも次の優勝への速度を速めるうえで、
高校生中心にして欲しい。
まずはチーム全体の歪みを正すこと。
これに尽きる。

そうしたビジョンが球団にあるのなら、
高山など全然必要ないと言える。
だけど高山要らないからと言って、
即戦力投手ばかり取るのは勘弁して欲しい。
468 名前:匿名さん:2015/02/28 18:50
>>466
即戦力投手5人が出て来ないとなると、
昨年のドラフトはいったい何だったのかということになる。
この5人がどういう働きをするかで、
今度のドラフトの方針が大きく左右する。
どういうドラフトするかは勿論この5人を見極めんと、
決められる訳がない。
本当に「投手はこれで大丈夫」という働きをして欲しい。
469 名前:匿名さん:2015/02/28 18:56
分からず屋の連投君の君に何を言っても無駄だけど、投手がこれで大丈夫なんてことはどこの球団においてもありえないよ

面倒だから返信はしてこないでね
470 名前:匿名さん:2015/02/28 19:00
>>469
野手が酷いことになっているのに、
いつになったら整備にとりかかれるの?
こっちはもう危急を要するのに。

>>380
これを見て呑気なことを言っていられる方がどうかしている。
それで野手が投手を見殺しにしかできんようになってから、
慌てるんだね。
野手の育成には時間がかかるよな。
それまで0-1の試合を何百回見させられることになるのやら。
471 名前:匿名さん:2015/02/28 19:02
分かる人が見れば野手は異常なんだ。
なのにそれに気付かんから、
「投手」「投手」「投手」と大騒ぎできるんだろうね。
2~3年後にそれが身にしみるようになることだろう。
472 名前:匿名さん:2015/02/28 19:13
まずID:EqBJSweg0は社会性を身につけた方が良いよ…
野球のことを語る以前の問題
うん、ヤクルトの選手事情以上に深刻だよ君
473 名前:匿名さん:2015/03/01 09:25
なぜ投手を集めてるのを理解しようとしないとまず非現実的なだけ
ここのフロントのドラフトを理解するのは難しいが
もっといいドラフトやれるだろとは毎回思うがw
474 名前:匿名さん:2015/03/01 15:52
>>473
そのいいドラフトをしなかった結果がこれ。
>>379 >>380
こんな選手構成にするには、
余っ程の努力(悪い意味で)をせんと有り得ん。
どうすればこんなチームができるんやろう。
腹立つくらい不思議でならん。
475 名前:匿名さん:2015/03/01 16:02
>>474
君専用スレに行きなさい
476 名前:匿名さん:2015/03/01 17:54
ヤクルトが今年最下位だとしてこういうのでいけないかな?
1.黒瀬 内野手として指名
2.小笠原 左投
3.小澤 右投
4.舩曳 外
即戦力投手が多いから13番目か14番目で小笠原は甘いか。
小笠原が無理なら平安の高橋あたりの左。
477 名前:匿名さん:2015/03/01 17:59
1.高橋純 右
2.高橋奎 左
3.坂口か山本 内
4.舩曳 外
こういうのでもいいんだけどな。
478 名前:匿名さん:2015/03/01 18:13
自分のスレでやりなさいよ
479 名前:匿名さん:2015/03/01 19:12
こりゃすごい発狂ぶりだ。どんだけ馬鹿にされたの?
480 名前:匿名さん:2015/03/01 19:35
チームを一から改革するのに即戦力を獲得せずに今いる選手には我慢してもらうということだよね?それじゃ高卒以外は即戦力扱いで獲得しないの?年齢の線をはっきり引いてくれないかな。
481 名前:匿名さん:2015/03/01 19:37
>>480
まともじゃない彼に話を振らないでください…
これ以上居られると迷惑
482 名前:匿名さん:2015/03/02 06:20
>>480
その通り。
今の選手構造じゃどっちみちチームの浮上など不可能。
だから同じ最下位なら未来に向かうべき。
少なくとも野手は何年かの1人の人材でない限り、
即戦力に手出ししてはいけない。
その理由は主力充実頭数不足だから。
パッチワーク的選手が必要なら、
トレードで何とかすべきで、
下位で即戦力野手など取る余裕はない。
投手は即戦力を考えてもいいが、
これまで即戦力ばかり仰山取りつづけた歪み、
これを正さない限り優勝などあり得ん。
だから当面最下位で我慢してでも、
チームの改革に乗り出して欲しい。
俺が言ってること間違っとるやろか?
>>379 >>380
今のヤクルトがどれだけ馬鹿げているか、
そのことを真剣に受け止めて欲しい。
他にこんなチームどこが有るの?
こんなのにしてしまったら、
常識的にやっても戦力低下のスパイラルから抜け出せない。
483 名前:匿名さん:2015/03/02 08:07
個人ブログか何かでやれ。
荒らし行為と変わらん
484 名前:匿名さん:2015/03/02 08:45
熱意は伝わるがそれだけ あと文章が長い
そもそも1年でドラフトとトレードだけでどうにかしようという考えが間違ってるし、少数の入れ替えを考えてる時点で甘い

最下位なのだから思い切って勢いのある高卒選手を多く獲ってレギュラーの世代交代を図っていく
同時にトレード等で投手と野手のバランスを是正する 素質の高い選手を集めたいので優先的に野手を獲っていく
数年浮上が出来ないリスクを背負ってでも野手を優先に集めることが優勝の近道

言いたいことはこんな感じで簡単にまとまる それと他者に賛同をもらったから一体何になるってんだ
意見の押し付けは迷惑行為 勝手に自分だけでこうすればいいのにと思ってとけばいい
485 名前:匿名さん:2015/03/02 10:43
変態自己満足としか言いようがないね
486 名前:匿名さん:2015/03/02 10:45
481とか自演じゃん?あまりにも誰からも相手にされてないから。
487 名前:匿名さん:2015/03/02 12:25
まー盛り上がっていいじゃん。高山論争から始まってさ。
黒瀬だって良い選手とは思うけど1位じゃないと思うし。
捕手としての指名なら高卒捕手の連続指名をするのかなと思うし。
488 名前:匿名さん:2015/03/02 12:35
良くないよ…
ID:EqBJSweg0は荒らしと変わらない
489 名前:匿名さん:2015/03/02 21:05
香川の松本直晃という軟式出身の投手がよさそうですね!
香川はうちも縁のあるチーム大学で又吉と同級生だったということもなんか可能性
を感じます。
こういう選手を1年でNPBに送り込めれば独立リーグの価値はますます上がるの
だが…。
490 名前:匿名さん:2015/03/03 10:05
>>484
それでもし高校生でやるとしたら注目したい人材を知りたい。
もしウェイバー順最上位だとしたら。
ドラ1:1~12番目の選手
ドラ2:13番目~35番目の選手
ドラ3:36番目の選手
ドラ4:37番目~59番目の選手
高校生の素材型選手を上位で揃えようとした場合、
ウェーバー順がいいとは一概に言えない。
1位クラスの選手を2位でとれる可能性はあるが、
3位で取れる選手が限られてしまうからな。
491 名前:匿名さん:2015/03/03 10:07
もしウェイバー順2位だとしたら。
ドラ1:1~12番目の選手
ドラ2:14番目~34番目の選手
ドラ3:35番目~37番目の選手
ドラ4:38番目~58番目の選手
CSでセリーグ全体が勝ち越した方がいいのか、
負け越した方がいいのか。
492 名前:匿名さん:2015/03/03 10:10
>>487
そこが考えどころ。
打者として岡本と比べてどうなのか。
捕手として森や清水と比べてどうなのか。
そのあたりで順位が決まると思う。
ただこれだけデカい体をしていたら、
捕手として寿命は短いだろうから、
一塁手として大成させればいいんじゃないの。
493 名前:匿名さん:2015/03/03 10:13
いや寺田はヤバかったな。久しぶりに凄いの獲っちゃったな悪い意味でw
494 名前:匿名さん:2015/03/03 10:23
高校生投手の候補はこれでどう?
ここでは取れない、これは高すぎる、
この選手をこのくらいで取りたいなど是非指摘して欲しい。
1~12番目:高橋純平、吉田凌、小笠原慎之助、その他
13~35番目:高橋樹也、勝沼翔貴、平沼翔太、高橋奎二、その他
35~59番目(ここから2人):原崇、小澤怜史、山田大樹、その他
495 名前:匿名さん:2015/03/03 10:25
>>491
CSでなくて交流戦だったスマン
496 名前:匿名さん:2015/03/03 10:36
高校生野手一三塁編
1~12番目:黒瀬健太
13~36番目:坂口漠弥、勝俣翔貴
36~59番目:廣橋敬大、ネイサン、廣岡大志、平湯蒼藍
坂口は24番目で取れてもむ36番目では無理だろうな。
それでどうしても坂口が欲しいとなると、
2位でとらなくてはいけなくなる。
497 名前:匿名さん:2015/03/03 10:37
EqBJSweg0くんは皆の批判を知らんぷり。
安倍総理と同じ空気を持っている。多分、血液型と人間のタイプが一緒なんだろう。
他人の否定の仕方がそっくりだ。
498 名前:匿名さん:2015/03/03 10:43
高校生外野手
1~12位:該当なし
13~36位:山田知輝、山本卓也
35~59位:吉田開、青柳昴樹、舩曳海、前田禎史
499 名前:匿名さん:2015/03/03 10:47
平沢大河や渡邉大樹の位置づけはどうする?
今のヤクルトの状況に鑑みて、
ショートとして育てる価値があるかどうか。
守備に難のある山田を将来サードにする構想があれば、
取る価値のある選手かも知れんが。
500 名前:匿名さん:2015/03/03 10:55
特に渡邊を推した人にお訊きしたいんだが、
どういう構想でいったらいいのかな?
1.純粋に山田、奥村と競わせて誰をサードにするかは二の次
2.山田サードを前提に奥村と二遊間で2軍で育てる
3.渡邉はショート以外でヤクルトにとって有用なポジションがある
別に平沢や渡邉を否定しないし、
1.2.3.のどれも勿論否定する訳ではありませんから。
501 名前:匿名さん:2015/03/03 11:44
スルー推奨
502 名前:匿名さん:2015/03/03 14:40
>>490
高卒野手が欲しいんじゃないんですか?
これは貴方の発言を要約しただけの話 

あとは書店いって選手調べるなり他者の意見をひたすら読みまくるなりして自分で考えてください
ついでに言っておくと現状の情報でドラフトを決めるのはナンセンス、候補が出そろうのは夏の高校野球が終わったあたり
503 名前:匿名さん:2015/03/03 15:06
左打ちの外野手と中継ぎ向きの速球派の右腕が欲しい
504 名前:匿名さん:2015/03/03 16:11
>>503
左打ちの外野手はいいのが沢山居る。
大社だったら高山のイチ押し。
高校生なら山本卓、山田知、舩曳。
505 名前:匿名さん:2015/03/03 16:15
左打ち外野手は今年豊作だと言われているんじゃないかな。
特に高校生が。
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/marcos2008/article/1175
506 名前:匿名さん:2015/03/03 17:09
黒瀬を取るなんて話を聞いたことないが、ソースあんのか?獲得してくれたら大変喜ばしいが
507 名前:匿名さん:2015/03/03 18:50
>>506
たぶんないだろうね。
高校生は今の段階じゃ情報が皆無に等しいと思う。
捕手としてだけで考えたらヤクルトはあり得ない。
でも畠山の後継者で考えたら黒瀬程の人材が居ないのでは?
何よりもヤクルトにとって将来的な唯一の強みは捕手であり、
他球団に黒瀬を取られたらその優位性が失われる。
俺は岡本が畠山の後継者として入ってくれたらいいと思ったが、
もし黒瀬が岡本以上の人材になり得るのだとすれば、
きっちりマークして欲しいと思う。




必須