テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900595

2015年中日ドラゴンズドラフト

0 名前:匿名さん:2014/10/23 20:36
今年は野村、浜田と左右の即戦力投手の獲得に成功しました。
来年は誰を指名するでしょうか。
来年は高校生投手に有望な選手が多いです。
やはり地元の県岐商の高橋でしょうか?
401 名前:匿名さん:2015/04/28 09:52
.>>398 ちょと待て、ちょと待て、お兄さん、ラッスンゴレライ、やけ起こしちゃいかんて、そんなに解雇したらチーム構成できへんて、12球団平等に指名するから、今年の候補に、あなたが上げた粛清候補に代わる選手なんて、そんなおらんよ。杉山 赤坂 西川 伊藤準 溝脇 は残さんと。
402 名前:匿名さん:2015/04/28 10:30
>>>401
確かに、赤坂は微妙だけど杉山はバッティングがいいし、貴重な捕手。
伊藤準、西川はもう2年くらい、溝脇も二遊間を守れる必要戦力。あと谷も派手さはないが
有事の時に頼りになるマルチプレイヤー。野本、堂上はトレード候補。
すいません、ドラフトから少し話がそれましたが、今年は高橋純平で行くべき。
2、3位あたりで即戦力の内野手と、投手。下位で高校生を3~4人獲得してほしい。
403 名前:匿名さん:2015/04/28 12:42
2軍が日本通運・東邦ガス・西濃運輸など試合するみたいだね
何人か、引き抜いてほしいね、祖父江のように
404 名前:匿名さん:2015/04/28 15:00
侍ジャパン 大学日本代表 22名を発表 >ソース 報知 4年投手 今永 上原 吉田(東海大) 井口(東農大オホーツク) 今永 怪我してるやつ 選んで大丈夫かよ
俺 今永より 上原のほうが好き 今永 高橋尚成みたいレベル プロに言っても中継ぎレベルといわれている。スケールは上原だな 社会人の投手 エネオスの2人が良いな江口 尾田 江口は股関節が硬いといわれている。尾田は先発タイプだな スピード コントロールとも良いよ 150でているし、外角低めのコントロールも良い この前 大阪ガスのサイド小島も良いピッチングをしたらしいが中位でどうかな切れは良いな あと 黒瀬 ファーストで出ていたの肩を痛めていたからみたいだね、そう、たいしたこともないようだからマークはしておくべき。そいでも、まとまりは高橋純平で納まりそうだね
405 名前:匿名さん:2015/04/28 16:19
野村はまさに吉見の影を追って指名したような投手。早く一軍で投げないかなあ。
406 名前:匿名さん:2015/04/28 17:37
ドラフトと言えば関根と高木は取ってほしかったな。
宗男は関根は3位、上位の価値あるようなこと言ってたのに落合が外野はいらないって・・・
高木は評価してて狙ってた一人だったけど・・・見抜けなかったのかな。
407 名前:匿名さん:2015/04/28 18:02
>>>404
西濃運輸には野田、六信、山下の3人、日本通運は渡辺という好投手がいるチームですね。
408 名前:匿名さん:2015/04/29 10:30
やはり巨人・高木勇人の活躍で落合GMに批判の声が上がりつつあるようだ。
同様に、ドラフト1位筆頭に挙がってたDeNA・山崎康晃にもドラゴンでは痛い目を
会わされてる。高木は地元出身だし、山崎は直前までスカウト会議では入札1位で
決まっていたのを落合GMの一言で覆した経緯がある。こうなると落合GM-白井オーナー
ラインの力が弱まるのは必至。野村・友永あたりの落合推しが活躍しないと解任とかあり得る。
409 名前:匿名さん:2015/04/29 11:47
ヤマハの大野健介(26)
小柄だけど、下位指名して貴重な中継ぎ左腕として使ってもらいたい
410 名前:匿名さん:2015/04/29 12:18
ユニフォームがカッコ悪い。

ドジャースそっくりのユニフォームがよかった!
411 名前:匿名さん:2015/04/29 18:08
関西のドラファンさん。ゴールデンウィークにJABA社会人野球 京都大会 見に行かれる予定の方いらっしゃったら、西部ガス 今村 日本生命 清水 両左腕投手の情報が欲しいのですが、その他 ドラフト候補の情報ほしいです。
412 名前:匿名さん:2015/04/29 20:06
高木を指名しようとしたら2位以上になるんだが・・・
413 名前:匿名さん:2015/04/30 16:40
結果論だが、それでも良かったんでない。このスレの1に謳われるような、一位二位とも即戦力ではなかった訳だし。両者とも他球団が指名を匂わせてたからしょうがないけど。
ロッテほどではないにせよ地元選手の見極め上手くないよな。
成功と言える部類は少なくはないけど、(高木、山崎、岩瀬、朝倉、吉見、浅尾(ただしウェーバーなのに実質他球団指名不可だから少し状況が違う)、福谷とか)他球団に行った選手はもっと活躍しているイメージある。やっぱり、満を持して入団した堂上兄弟、前田とかを育てられなかったイメージ強いからかな。
414 名前:匿名さん:2015/05/01 10:06
昨年のドラフト時には浜田智2位指名で皆さんはもろ手を挙げて賛同してたのに、
浜田智が通用しなくて高木が活躍すると、コロッと手のひらを反す。3位以降で指名が
可能なら、そういう意見が出てもおかしくないが、ドラフト指名時点で浜田智≧高木だったはず。
後からなら何とでも言える。個人的には今でも浜田智でよかったと思うよ。
415 名前:匿名さん:2015/05/01 18:17
今年、Bクラス、いや、最下位なれば、首脳陣も交代だし、良い選手が2枚(左右)取れる。
昨年、残留した「左なら、かずさの加藤かJR九州の井上、地元・西濃の野田」あたりか、
右なら大阪ガスの小畑ぐらいか。
大学はどうか?右の冨士大の多和田、大商大の岡田、地元・名学大の嶽野、
左の駒大の今永。明大の上原、地元の日福大の西川が人気出てる。
落合政権が交代すれば、高卒の地元・高橋もあり得るが・・・?
416 名前:匿名さん:2015/05/01 19:52
社会人ドラフトの成功、不成功は4月一ヶ月で出るもんじゃないだろう。
野村が8月から5勝でもしたら、かなり評価されるだろう。
濱田智は5勝したら5敗以上しそうな投手だけど。
金子は体ができえくる2年目、3年目以降にもっと活躍しそうだね。

野手は、友永、石川、井領、遠藤で使えそうなのは遠藤か石川か?
現時点では全員、守備も打撃も松井佑介以下というひどい有様。
3年でせめて一人くらい大島級になってもらいたい。
そうすれば成功でしょう。1勝3敗でいいよ。
5年後には3人解雇。社会人ドラフトってそういう意味でしょう。
417 名前:匿名さん:2015/05/01 22:01
野村…フォーム改造で成績良くなった確変投手、過去のダメ具合から一位じゃ無くてもよかった
友永…背番号1はGMへのキックバックの多さからだろ?プロレベルじゃ無く東Dの全国放送で醜態さらして追い払うべきだった
418 名前:匿名さん:2015/05/02 01:50
中部出身の巨人高木が活躍 問われる落合GMの“スカウト能力”

日刊ゲンダイ 5月1日(金)9時26分配信

中部出身の巨人高木が活躍 問われる落合GMの“スカウト能力”


高木勇人は三菱重工名古屋出身(C)日刊ゲンダイ


「巨人の高木勇人って三重出身だろ? 何で中日は取りにいかなかったのかね?」

 中日OBが不思議そうな顔でこう言った。

 今季、新人ながら4勝0敗の活躍を見せる巨人のドラ3右腕・高木勇(三菱重工名古屋)は中日のお膝元である中部地区でアマ時代を過ごしてきた。むろん、スカウト網に引っかかっていたはずだが、中日は1位に野村(三菱日立パワーシステムズ横浜)、2位に浜田智(九産大)を指名。3位指名は巨人に優先権があり、結果的に逸材を取り逃がした格好だ。

「高木は社会人在籍が7年、高校時代から計5回もドラフト指名漏れするという苦労人だ。社会人出身で大学を中退するなど、同じくアマ時代に苦労してきた落合GM好みの選手だと思ったがね。当の中日は、大学、社会人の即戦力ばかりを9人も指名しながら、一軍にいるのは9位の金子(大商大)のみ。プロの水に慣れるには時間がかかるとはいえ、いかにも人数が少ない。せめて2~3人でも一軍にいれば、中日の戦いも楽になっていたはずだよ」(前出の中日OB)

 1位の野村はキャンプからスロー調整で一軍経験はなく、2位の浜田は19日の広島戦で5安打3失点とめった打ちを食らうなど、新人は壊滅状態。彼らの二軍暮らしがこの先も続かないにしても、ただでさえ選手層が薄い中日にとって、開幕から新人が戦力になっていないのは痛いはずだ。

「高木に関しては巨人に先を越されたといったところだろうが、落合GMは就任直後の13年ドラフトでも、中日のお膝元である愛知・東邦高出身の関根大気の指名を見送ったという。関根はDeNAに5位で指名され、いまや外野のレギュラーを争うまでに成長を見せている。高木も関根も『地元重視』の方針を貫いていれば、取り逃がさずに済んだかもしれない」(パ球団スカウト)

 中日は吉見(トヨタ自動車)、浅尾(日本福祉大)など地元の優秀な人材を発掘してきた。落合GMはアマ選手の視察に忙しいようだが、今年は原点回帰で地元選手を狙ったらどうか。

いつものことながらさっそく現代の餌食になってるね。
落合の目は果たして節穴なのか
ドラフトはイマイチでもトライアウトは当てたし、果たして
ちなみに高木が地元なら野村も地元だし
福谷も鈴木も地元だ
地元の選手はちゃんと取ってるべ
ゲンダイさん
イチローという巨星を取り逃して超×100後悔したんだしね。
419 名前:匿名さん:2015/05/02 02:20
高橋を指名せなアカンやん
地元のスター
420 名前:匿名さん:2015/05/02 11:14
今オフは
野村…育成落ちか大減俸(イヤならトレード)
浜田智…大減俸でも残すべき
3位以下…全員戦力外と言いたいけど新人が来くなるので友永のみ首
今後社会人打者指名するときは対戦相手の監督と投手も調べろ(プロ指名の為に金握らされてる可能性がある)
421 名前:匿名さん:2015/05/02 12:00
421)バカじゃない?
422 名前:匿名さん:2015/05/02 12:09
〉〉〉421
何いっての?まだ開幕して1ヶ月しか経っていないのに。
いくら即戦力ルーキーとはいえ、全員がいきなり通用するほどプロは甘くないよ。
それに何?対戦相手の監督と投手を見ろって?意味がわからん。そんな証拠あるの?
そんな噂も聞いたことがないし。推測で物言うのはやめた方がいいですよ。
423 名前:匿名さん:2015/05/02 13:47
高木、関根以前に高橋朋、森福や西など指名していないのだからムネオの責任では?
424 名前:匿名さん:2015/05/02 15:13
JABA京都大会の準決勝は、日本生命vs大阪ガス、パナソニックvsNTT西日本という大阪府の社会人チーム強豪の対戦を落合がチェックしてるね。
目に留まった選手はいたのかな?
落合はやはりあくまで大社
即戦力志向なんだろうね。今年も当然
425 名前:匿名さん:2015/05/02 18:20
無抽選で獲得出来た山崎康逃した時点でドラフト大失敗では。
426 名前:匿名さん:2015/05/03 01:05
何時まで、落合主導のドラフト続くんだ?
フロントも余程馬鹿だな、まあ、落合の優勝した実績を買ってんだろうが、
契約上は3年じゃないの?谷繁も3年だから監督として今年で最後だろう?
ムネヲもあまり期待できんが、まだ、マシかな?法元氏て職託で帰れんのか?
427 名前:匿名さん:2015/05/03 01:11
>>426
君は2年と3年の違いもわからないのか
428 名前:匿名さん:2015/05/03 12:13
今永はロッテの藤岡みてると心配になるな。
しかし高橋純平と今永の二択だな
429 名前:匿名さん:2015/05/03 15:58
中日阪神と、怪しいのがハム楽天。それでも4球団だから高橋だって。
430 名前:匿名さん:2015/05/03 20:35
直前に野村に変更した事、巨人が大本命高木指名の為に岡本1位指名の大博打を打った時点で大敗は決まってた(岡本は満額契約じゃ無い。高木は巨人が徹底した機密事項だった)
野村は不可能だったプロに満額契約で行けたんだから、敗戦処理にぶっ壊れるまで使い倒せ
本人も金貰えプロ行けたから納得する
431 名前:匿名さん:2015/05/04 11:48
>424 高橋朋の年のドラフト1位福谷 2位浜田 3位古本 4位杉山の指名順でした。因みに高橋朋は西武の4位指名。3位で古本をスルーすれば獲得できたと思いますが、上位2人を投手獲得していた状況と、確かこの年、野手を獲りたいとドラフト前からコメントが出ていた。古本も大学選手権までは1位並の評価であった。秋に自打球を目に当てて眼窩底出血のために評価が落ちて3位指名できたと思う。今となっては判断が難しいが個人的には事前に「野手を強化したい。」という指名方針から満足されるドラフトだったと記憶している。
森福については、浅尾のはずれ2位(表現が適切ではないと思うが、このころまでは自由獲得枠が存在していた。自由枠 田中(捕・東洋大:現オリックス)知名度ではこの時点で浅尾も森福も自由枠レベルでは無かった。大学の地方リーグの2部?と関東の新鋭社会人チーム シダックス 中田部長は(この年ペナント・セ・2位の為、ウエーバー順が9番か10番目の為)西武も浅尾を評価していたので、指名用紙に「浅尾 森福と2枚準備していた。」後にコメントしていた。それぞれスカウトも評価いていたと思う。西については検めて、書き込みたいと思います。
432 名前:匿名さん:2015/05/04 12:35
高木の事もいろいろ言われているが、仮に2013年のドラフトで下位指名出来ていたら・・と思うことはある。この年に関根同様に評価されていた。中日は4位で阿知羅 5位祖父江の指名であった。プロ・アマ交流戦で、阿知羅は巨人2軍を祖父江は中日2軍をそれぞれ、抑えていたので、評価されたのではないかと思う。
4位阿知羅の指名は指名時、年齢が21歳という伸びしろも勝手の事ではないかと思うこともある。昨年の野村しかり、エース吉見しかり、社会人3年目の指名時21歳は大学で言えば3年生「あたれば大きい」といわれている。吉見のような2匹目 3匹目のドジョウを狙ったのか、とさえ思える。まあ、高木も巨人という強力打線の
援護もあり、現在 5勝? 仮に中日に入ってそれだけの勝ち星を挙げられたかは疑問 防御率はどうかわからないけど・・ 彼は来年 再来年も活躍できれば、評価はさらに高まるでしょう。同様に中日の若手投手 伊藤準 小熊 若松 西川 鈴木に早く出て来いと期待しましょう。 そうはいってもあくまで妄想ですが 2013ドラフト
がこんな感じになっていたら・・と今でも思うことはあります。
1位 松井 はずれ 鈴木
2位 又吉
3位 梅野
4位 関根
5位 高木
6位 祖父江
あくまで、妄想です。
433 名前:匿名さん:2015/05/04 14:04
↑あくまで結果だけ見たら、外れ1位又吉、2位梅野、3位関根なら最高だった。。結果論の話ね。ドラフトは難しいなとつくづく思うね。
434 名前:匿名さん:2015/05/04 15:44
.>434 結果論と片付けられてしまえば、致しかた無いが、ウェーバーをシュミレーションすれば、梅野 関根 高木も同じ年に指名できたかもしれないという。過程であり仮定です。
435 名前:匿名さん:2015/05/04 16:21
>>431
参考になります、落合政権下では毎年Aクラスでウェーバー順も遅かった
し思い通りにはいきませんね。
則本や小川だって欲しかった。
436 名前:匿名さん:2015/05/05 07:59
ファームも魅力がないですね
なんでこんなに打てないのだろう

1 (遊) 溝脇 打率.171
2 (捕) 加藤 打率.162
3 (右) 友永 打率.276
4 (中) 古本 打率.195
5 (指) 和田 打率.230
6 (一) 野本 打率.210
7 (左) 井領 打率.179
8 (三) 谷   打率.175
9 (二) 橋爪 打率.071
437 名前:匿名さん:2015/05/05 16:57
高木や梅野みたいな隠し玉あるなら別として、不作の年に大量指名するから当然
今後は隠し玉無い限り、大学社会人高校生それぞれNO1~3迄の少数精鋭指名にしろ(少人数だから経費削減になる
438 名前:匿名さん:2015/05/05 19:20
438の全ての発言が的外れなんだけど
439 名前:匿名さん:2015/05/05 20:18
>>436
石川と遠藤がいないから見栄え悪いな
石川は今年ずっと体調不良で成績悪いが万全になったらそこそこ打つと思うな
あと古本が全然成長してないのが痛いな

ハムの高卒1年目浅間が友永、井領より先行ってるのがあれだなあ
440 名前:匿名さん:2015/05/05 20:36
お前らいつになったら今年のドラフトの話するの?
441 名前:匿名さん:2015/05/05 22:46
>>440
442 名前:匿名さん:2015/05/05 22:49
>>440
たいして話題が無いからね、
1位は高橋希望、外したら今永か小笠原で。
443 名前:匿名さん:2015/05/06 02:27
今永も小笠原も外れで残ってるか?高橋を外したらおそらく投手なんだろうけど
444 名前:匿名さん:2015/05/06 11:30
立教の大城を1位指名しろ。
打てる二遊間が欲しい。
はずれ1位か2位で今永
445 名前:匿名さん:2015/05/06 12:15
なんだかんだで高木を応援しまくってる中日ファン
446 名前:匿名さん:2015/05/06 12:47
以前、他の人も書き込んでいたが、渡辺(近大泉州)高浜出身らしい。注目したい.
447 名前:匿名さん:2015/05/06 14:31
キャッチャーは?FA補強すれば高校生指名できるけど、大学社会人かな
448 名前:匿名さん:2015/05/06 17:02
ハムにいった浅間が骨折の陽に代わって活躍
関根といい、さすが落合だよね。
落合が取った友永はあっという間に2軍に戻ったし
野本といい、やっぱ落合に選手見る目はないね。
というかそもそも大社ばかり見て高校生は暇つぶしにTV観戦じゃね。
個人の趣味でスカウトやってるようじゃな
449 名前:匿名さん:2015/05/06 17:51
ここはアンチの溜まり場か?
無視しても書き込み続いてるからアク禁にできないかな
450 名前:匿名さん:2015/05/06 17:59
浅間はオイラも推していた人材
福谷も見てのとおり
だから言ったでしょ
天才中の天才であるこの私の意見を聞け!とw
今度のドラフトは黒瀬で行けよ
わかったな!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。