テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900595

2015年中日ドラゴンズドラフト

0 名前:匿名さん:2014/10/23 20:36
今年は野村、浜田と左右の即戦力投手の獲得に成功しました。
来年は誰を指名するでしょうか。
来年は高校生投手に有望な選手が多いです。
やはり地元の県岐商の高橋でしょうか?
351 名前:匿名さん:2015/04/13 19:48
皆さんにお詫びしなければいけないと思います。私、高橋純平の選抜での試合
を浦和学院戦しかリアルタイムで見ておらず、その他の松商学園戦や近江戦
をYOU TUBU で改めて見てみると、なかなか良いピッチングをしていました。今年の
頭で入札しても良い投手だと思います。その他、他の球団のスレでは
黒瀬(補:初芝橋本)や加藤(補:早稲田実)の話題も出ています。今年は現監督と
昌さん 川上の引退はまず濃厚ですので、高橋と上記の高校生2人の捕手 横田(セガサミー)
等の中継ぎ左腕2人くらいは指名してほしいと思います。黒瀬は規格外のパワーだと聞きます。
昨秋の県大会で5打席連続本塁打 秋季大会終了後の時点で高校通算73か74本の本塁打を
記録しています。肩も良いとの事、走力は望めませんが、良い素材と思います。中田(日本ハム)
やTー岡田と同等の素材と判断しても良いのでは、捕手層の薄い、オリックス 横浜 あたりは
指名に踏み切るのではと思います。動画を見ていないので何とも言えませんが・・昨年の栗原より
個人的には逸材と思います。また、暇を見て野球小僧のドラフトスカウティング レポートで◎の付いた
選手を順次カキコします。
352 名前:匿名さん:2015/04/13 20:17
2015
1位 高橋純平 外れ 今永

2017
清宮幸太郎
353 名前:匿名さん:2015/04/15 17:30
黒瀬(初芝橋本)が相当いいらしいよ
354 名前:匿名さん:2015/04/15 18:04
352
5打席連続HRは、練習試合
バッティングピッチャーじゃねーの
単にHR数だけだと 当てになんねーよ
355 名前:匿名さん:2015/04/16 19:20
>>>355 確認すると5打席連続ホームランは練習試合でしたね
ただ、月刊 ホームランに特集記事が出ています。筋肉量を測定した結果
中田(日ハム)T-岡田(オリ) 太田(巨人)等 高卒の歴代スラッガーと
同等であるとの事が記載されています。中日が捕手もしくは右打ちの野手
(例えばファースト)として評価するのであれば、将来的には欲しい戦力とは
思います。なにぶん、現段階では情報が不足気味ですのでご勘弁を・・
356 名前:匿名さん:2015/04/18 13:17
中日は歴史伝統ない球団
357 名前:匿名さん:2015/04/18 19:33
今年黒瀬再来年清宮で固めろ。高橋は藤浪以下だ。
358 名前:匿名さん:2015/04/18 20:00
地元の目玉に行かなくて本当にいいのか?
359 名前:匿名さん:2015/04/18 21:39
地元のエース指名に決定
中日以外はいかないと言わせられるか
360 名前:匿名さん:2015/04/19 08:21
>今年黒瀬再来年清宮で固めろ。

完全同意

>高橋は藤浪以下だ。

黒瀬は高橋の外れで
361 名前:匿名さん:2015/04/19 10:37
>360
どうだろうか
362 名前:匿名さん:2015/04/20 18:49
黒瀬 春季和歌山大会 高校通算80号本塁打 ハイペースで量産しています。
各球団マークがきつくなってきています。入札1位でないと難しいですね。選手権予選
まで、どこまで記録を伸ばせるか 180cm 96kg 太郎では 城島クラスとの評価
私は往年の田淵を思い出しました。捕手というポジション。数年に一度の逸材と思います。
363 名前:匿名さん:2015/04/21 12:41
97㎏という体重がどうか。果たしてプロでキャッチャーとして通用するのかどうかが
ポイントとなってくる。肩、フットワークともにプロで使えるレベルなら1、2位で消えると
思うが、守備がダメでファースト、あるいはDHでとなるとセ・リーグでは厳しいと思う。
364 名前:匿名さん:2015/04/21 13:08
仙台大 熊原二試合連続、2安打完封!
18イニング24奪三振

凄い!
1位指名でもいいと思うけど。
365 名前:匿名さん:2015/04/21 14:31
B
黒瀬 健太(初芝橋本高校)  3年 180cm95kg 右右
通算本塁打80本

遠投100m

50m走6.8秒

セカンド送球1.85秒

評価数
59 点数
83.5点

まだまだ荒削りな所もあるが高校生離れの パワーと持ち前のバッティングセンスで すでに和歌山No.1スラッガーの呼びごえも高い!

yukiの評価はBで高くは無いみたいだね。
366 名前:匿名さん:2015/04/21 20:04
>>363 黒瀬を評価したいところは 通算本塁打とかキャッチャーとしての資質
もさることながら、和歌山県営 紀三井寺球場の場外に推定飛距離140m弾
を何度も打っている。飛距離に魅力があります。過去に中日は高卒スラッガー
と言われてきた。平田 堂上 高橋周 等指名してきましたが、これだけの飛距離を
出せる選手は間違いなく、プロに入ってもシーズン25本を期待できます。今、中日
以外でも和製大砲はどこもほしい所ですが、なかなか、人材はいません。
ここ数年の中日の試合は1点差でのゲームが多く、特に今シーズンも何試合も見てきました。
テレビを見ていても焼きもいするし、「ここで、一本出れば」と思う試合が何試合もあります。
野球の魅力は何と言っても、ホームランです。ライブで見ていたら、尚の事それを感じます。
そろそろ、中日も機動力も必要ですが、走力は無くても飛距離を出せる選手を指名しても良いと思います。
高校時代、場外に140m弾打てる選手は 清原 松井 城島 中村剛 中田 等みんなプロに入っても
ホームランバッターとして、活躍しています。今年の黒瀬 再来年の清宮等は多少、1位枠犠牲にしてでも
獲得に動くべきだと個人的には思います。とてつもなく飛ばせる選手 とてつもなく速い球を投げる選手
それだけでも、野球選手として魅力ではないでしょうか?、ナゴヤドームでこの選手をみたい。
そんな選手をドラフトで獲得してほしいです。
367 名前:匿名さん:2015/04/22 06:23
仙台育英のショート平沢もマークしてるんじゃないの
コメント出してるし
368 名前:匿名さん:2015/04/22 08:28
>>>367
ただ、中日のスカウトは結構いろんなところにコメントを出してるよ。
去年も、高校生野手だけでも古沢、栗原(ソフトバンク)、梅田(阪神)、
清水、浅間、佐藤(日本ハム)、桑原(広島)とコメントを出しているが
誰一人指名していない。本当に高校生野手を指名するのか疑問
369 名前:匿名さん:2015/04/22 11:38
関東人が中日に入団すると、親・兄弟が学校や職場で嫌がらせをうけるから。
370 名前:匿名さん:2015/04/22 12:35
あまり全国区ではないかもしれませんが、大阪に近代泉州に遊撃手兼投手で
渡辺巧という選手がいます。この選手も出身は愛知県で、大型の遊撃手です。
身体能力が高く、ホームランを打てるショートで投げても143㌔を投げる強肩で
攻走守そろった選手です。高校生のスカウトには定評のある日ハム・広島のスカウトが
評価してたようですね。
371 名前:匿名さん:2015/04/22 13:34
>>370 渡辺(近大泉州)この選手は 太郎でアマトラさんも評価されていましたね
動画がアップされていないので、解りませんが、隠れた逸材かもしれません。注目したいですね
372 名前:匿名さん:2015/04/22 23:21
黒瀬(初芝橋本)加藤(早実)清宮(早実)など、上位で指名だと言ってるヤツ。もっと勉強すべきだと思う、
373 名前:ドラクロフ:2015/04/22 23:31
打てる捕手で黒瀬が良いと思うけどな。岐阜の高橋は阪神の藤浪以下でしょ。
374 名前:匿名さん:2015/04/22 23:42
捕手が出来ると捕手で通用するとは大きな違い。内野の練習もしているって聞くから、捕手では通用しない事も本人は自覚していると見る、
375 名前:匿名さん:2015/04/23 01:17
1位 高橋純平 外れ 今永
2位 河合
3位 黒瀬
376 名前:匿名さん:2015/04/23 06:40
高卒野手を2人以上は獲得すると思うな
ポジションは二遊と外野で2位、3位と下位の枠で1枠ずつ
377 名前:匿名さん:2015/04/23 10:39
>>>372
黒瀬(初芝橋本)はともかく加藤(早稲田実)は上位で指名する
価値はあると思う。打てる捕手としてなら黒瀬より加藤の方が上だと思う。
前にも述べたが、黒瀬は捕手としてプロのレベルかどうか。
加藤は守りも強肩でそこそここなしてる。プロで守備を鍛えればやっていける
と思う。阿部二世になれる素材。
378 名前:匿名さん:2015/04/23 12:55
>>373 黒瀬の場合は評価は割れる事は想定内ですが、清宮については
リトルリーグ 通算132本塁打 高校入学後 2週間足らずで既に130m級のホームラン
1号を放っている。この選手を上位で指名せず、獲得できると考えていらっしゃいますか?
清原 松井クラスと同等の評価 イチローいわく、「ヤンキースタジアムに放り込める。」
とのコメントを出しています。私は中学時代から注目してました。お勉強が足りないのはどちらでしょうか
379 名前:匿名さん:2015/04/23 13:54
2年後に清宮を獲得するためにも加藤を指名したほうがいいのかな
380 名前:匿名さん:2015/04/23 15:14
清宮のことを説明されてもって感じ。そんなの常識ですから。ファーストと言う事を凌駕する打の貢献がある事も期待出来る。甲子園優勝投手である斎藤佑樹が、高校時代に何故ドラフトにかからなかったと言う事ですよ。
381 名前:匿名さん:2015/04/23 15:31
ハンカチが高校時代ドラフトにかからなかったのは「プロ志望届け」を出さなかったからじゃないの?どんなに有望な選手でも「プロ志望届け」を出さなかったら指名できないからね。
382 名前:匿名さん:2015/04/23 16:57
>>>379
関係ないと思います。が、加藤はドラゴンズに足りない打てる捕手です。
(この間、桂がホームランを打ちましたが)松井雅を筆頭に武山しかり、
加藤(ドラゴンズの)、赤田など打力はイマイチ。杉山は打てるけどファームでは
ファーストを守ることが多い。(ひょっとしたらコンバートも?)藤吉は??
おそらく谷繁は引退、赤田も解雇になる危険もある。
そうなると打てる捕手は欲しいね。
383 名前:匿名さん:2015/04/23 17:51
>>381 私は清宮がプロに行くことを想定して、書き込みました。もちろん、斎藤みたいにプロ志望届を出さず、
早稲田大学などの進学を希望すれば、指名しようにも指名できないのが、現行ドラフト制度ですが・・それに
斎藤祐樹の事は黒瀬 加藤 清宮の上位指名を否定的にとらえている。問題とは何ら関係ないと思いますが・・
384 名前:匿名さん:2015/04/23 20:13
斎藤佑樹の事は、早実出身だからです。加藤・清宮は早実ですよねー。早実・日大三・慶応高は普通大学進学ですよ。まあ、清宮に大変な思い入れがあるのは、理解しますが大好きな阪神が指名しても、進学だと思う。0.1%の確率にかけているなら、何も言いませんが。因みに、親も早大です。
385 名前:匿名さん:2015/04/24 01:36
清宮はメジャー志向だから
大学には進まず即プロ入りでしょ。
古くは王や荒木など早実から直接入団してるしね...
386 名前:匿名さん:2015/04/24 12:52
>>384 仮に清宮が早大に進学したとしてもドラフト上位で指名される事はよほどのアクシデントが無い限り6年後はよほどのアクシデントが
無い限りまぎれもない事実でしょうし、私は>>373さんのレス
名無しさん:2015/04/22(水) 23:21:47 ID:/dA5lOyg0黒瀬(初芝橋本)加藤(早実)清宮(早実)など、上位で指名だと言ってるヤツ。もっと勉強すべきだと思う

これに返したレスである事はご理解ください。

併せて進学希望を表明し「プロ志望届」提出しない事で、

「大好きな阪神が指名しても、進学だと思う。」阪神はおろか、どこの球団も指名できない事はご理解ください。
387 名前:匿名さん:2015/04/25 07:09
387
俺がドラフト上位云々を出したのは、今年の黒瀬・加藤、2年後の清宮でとの事。清宮の素質は、今更って感じ、まさか、6年半後のドラフトの話をしていたとは、申し上げ御座いませんでした。2年半後の話でも、いい加減長いのに。鬼がヘソでお茶を沸かし過ぎて、笑い死にするような話ですね
388 名前:匿名さん:2015/04/25 08:11
>>387さん 黒瀬が上位指名の対象外選手であるとの根拠は何故にですか?
是非ご教示いただければと思います。因みに動画も出ていないので、何を持って
上位指名の対象ではないかと判断されたかを知りたいのですが?
389 名前:匿名さん:2015/04/25 11:39
>>388さん あなたは385のレスに置いて、黒瀬や加藤 清宮の上位指名については
なんら触れていませんよね この件について触れてらっしゃるのは 373さんであり、385に置いては
早実の選手は進学が既定路線との事しか触れていません。と言うことはあくまで仮定ですが、373さんと385、388さんは同一人物?
であれば、あくまで仮定です。373で「みんなもっとドラフトについて勉強するべき」と話されていた方が
現行ドラフトを理解されていないような書き込み、「大好きな阪神が指名しても 進学だと思う」等と言うようなドラフトに精通している人は
理解しているような「プロ志望届」の事さえご理解されていないのですか? あくまで、仮説です。あなた自身もドラフトについてそれほど造詣が
深い方ではないようですね?
385 :名無しさん:2015/04/23(木) 20:13:02 ID:FshmUsOI0斎藤佑樹の事は、早実出身だからです。加藤・清宮は早実ですよねー。早実・日大三・慶応高は普通大学進学ですよ。まあ、清宮に大変な思い入れがあるのは、理解しますが大好きな阪神が指名しても、進学だと思う。0.1%の確率にかけているなら、何も言いませんが。因みに、親も早大です。
387
俺がドラフト上位云々を出したのは、今年の黒瀬・加藤、2年後の清宮でとの事。清宮の素質は、今更って感じ、まさか、6年半後のドラフトの話をしていたとは、申し上げ御座いませんでした。2年半後の話でも、いい加減長いのに。鬼がヘソでお茶を沸かし過ぎて、笑い死にするような話ですね
390 名前:匿名さん:2015/04/26 09:23
388 通称 やぶへび ことわざ:藪をつついて蛇を出すの略語 意味:藪をつついて蛇を追い出し、出てきた蛇に咬まれる事:余計なことをして、返って悪い結果を招く事のたとえ
391 名前:匿名さん:2015/04/26 11:00
>388
392 名前:匿名さん:2015/04/26 17:27
今週の横浜戦 3タテは痛かったね、貯金吐き出すなこりゃ、ここのスレッド覗けば、言った言わない、知っている、知らないとか、どうでも良いことで、盛り上がっているし、チーム状態が悪いとこんなになるのかね
やっぱり、中日はピッチャーが転ぶとどうもあかん、高校生バッターなんか、即戦力にはならんから、即戦力のピッチャーだな、今永、こけるし、 熊原 多和田 挟間 くらいしか今年の1位は思いつかん。この3人スピードは
あるが、どうもリリーフタイプだな、ローテーションまわせるような、ピッチャーおらんかな
定位置に戻りそうだな、誰か知らんかな、即戦力、右でも左でもかまわんで。
393 名前:匿名さん:2015/04/26 19:28
今後は地元の高卒投手を1位指名するなら、近藤、朝倉、浜田達みたく
甲子園で結果を残している投手にしましょう
平田洋・小山・鈴木など悪い例
まあ、高橋純と森はクリアか
394 名前:匿名さん:2015/04/27 00:20
中日の清水スカウトは、「今日は力が入っていたけど、打者の左右に関係なく腕を振って投げられる。楽しみな投手」と投手としての素質を評価した。

菰野高校の山田投手は指名あるかもね。下位指名か育成で
395 名前:匿名さん:2015/04/27 18:56
>>>384
西(オリックス)、関(元中日)より身体能力は上と同校の監督は評価してるそうです。
まあ、監督の「○○より上」という評価はあまりあてにはならないけど、能力が高いのは
間違いなさそう。地元だしね。
396 名前:匿名さん:2015/04/27 19:12
>東京六大学は早稲田大vs立教大、明治大vs慶応大のカードが行われ、中日・落合GMなど日米球団のスカウトが大勢集まった。

落合のお目当ては?上原?高山?それとも・・・
それにしても日刊でみた落合のサングラスの写真はちょっと怪しかったね
397 名前:匿名さん:2015/04/27 19:26
高卒は、西川、関、若松、小熊、鈴木と岡田以外全然ぱっとしない。
成功しているのは、大野、福谷、又吉、と大社。
それでも、今年、高橋純平なら行く価値はあると思うが、
それ以外だったら、頼むから大社の球が早い投手にいってもらいたいね。
398 名前:匿名さん:2015/04/27 20:51
金子もでかいけど、大して速そうじゃないし、下位指名は高校生でいいよ
大社のほうが体と技術が完成されてて即戦力に近いのは確かだけど、中途半端だ
やはり真に才能ある選手は松井、清原、ダルビッシュ、マー君、マエケン、大谷、藤波らみたいに高校生でドラフトに余裕で重複1位でかかる
ダルビッシュはまぁ政治的な理由で、大谷はイカサマで単独だったけど
来季は1位高橋はやはり行くべきだろう
下位は高校生でいいよ、半端な大社は速攻消えるだけ
去年粛清された井上しかり、今年粛清予定の藤沢しかり
野本も赤坂も赤田も杉山も谷も今のままなら終わり
山本昌、川上、岩瀬、和田、谷繁らベテラン勢も終わり
西川、伊藤準、小川、若手の目が出ないのも終わり
他にも溝脇とか川崎とか・・・粛清候補目白押しだね。
今年のドラフトも大量指名だ。
今年こそ即戦力ドラフトなんて戯言はいいから素材型の高校生を大量獲得
3軍制にして、安くて若い選手と一部のベテランで若々しいドラゴンズで再生だ
399 名前:匿名さん:2015/04/27 21:17
中日の近年の高卒指名投手は、球の速さより、最初から技巧派で球のキレとかを重視、悪く言えば、中途半端なやつとるよね。中里や朝倉指名の時は感じなかったのに。
400 名前:匿名さん:2015/04/27 21:24
吉見の成功で吉見こそ先発の鑑になったんだね。
スピード球威よりキレと制球
西川、鈴木、野村・・・
福谷だけは違ったけど
地元だったのもあるけど、前任者の意向が強かったんだろう
すごいボールをほる先発が欲しいと
そしてすごいボールをほるクローザーを取ったと
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。