テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900595
2015年中日ドラゴンズドラフト
-
0 名前:匿名さん:2014/10/23 20:36
-
今年は野村、浜田と左右の即戦力投手の獲得に成功しました。
来年は誰を指名するでしょうか。
来年は高校生投手に有望な選手が多いです。
やはり地元の県岐商の高橋でしょうか?
-
251 名前:匿名さん:2015/03/17 02:24
-
上原を一本釣りできそうだから広島はしめしめと思ってるみたいだね
-
252 名前:こんにちは,:2015/03/17 02:46
-
こんにちは,
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
www.mssbag.com
www.modernearth.net/testsite/gu-hot.htm
www.mqa.gov.my/mobile/he-hot.htm
-
253 名前:匿名さん:2015/03/17 08:32
-
日刊最終面に勝俣が静岡で浜松開誠館と東海大翔洋の2高校と浜松との第1試合の第1打席と東海大翔洋の第2試合の第4打席で本塁打。
1本目は95mのところにある10mの右翼ネットを越えて隣接するサッカー場のセンターサークルに届くあたり。
2本目もバックスクリーン右に叩き込むあたり。
8日の対外試合解禁から3本目の本塁打で通算18本目。
-
254 名前:匿名さん:2015/03/17 08:48
-
勝俣もいいね
-
255 名前:匿名さん:2015/03/17 14:10
-
捕手は黒瀬健太イチオシだろう。
-
256 名前:匿名さん:2015/03/18 02:25
-
高橋純平の背番号は11だね
-
257 名前:匿名さん:2015/03/18 20:30
-
今の背番号11を早くクビにして、来年は
W高橋周平&純平でフィーバーしてもらいたいもんだ!
-
258 名前:匿名さん:2015/03/18 20:44
-
フィーバーって死語だわ
昭和が青春時代だったカスは、不良債権選手共々いなくなれ
-
259 名前:匿名さん:2015/03/18 21:24
-
谷繁元信、伊東勤・・・名捕手は正捕手を育成できず
2015年03月18日
3/18、夕刊フジ30面より
指揮を執ったここまでの2年間は3位、4位で今季が契約最終年のロッテ・伊東勤監督(1981西武1位)。1年目の昨季の4位から雪辱を期す中日・谷繁元信選手兼任監督(1988大洋1位)。セ、パを代表する名捕手コンビが、皮肉にも開幕を前に正捕手育成で苦闘している。
帯に短し、たすきに長し。ロッテには3人の正捕手候補がいるが、いずれも決定打不足。常勝西武時代に守りの要として評価を高めた伊東監督(1981西武1位)だけに、皮肉な苦悩というしかない。
昨季、開幕2戦目から50試合でマスクを被った大卒2年目、強肩が売り物の吉田裕太。7月に吉田が故障で戦線離脱しその間の50試合に出場した高卒3年目の田村龍弘。創価大時代にヤクルト・小川とバッテリーを組んでいたドラフト4位ルーキーの寺嶋寛大。
「どっちもどっちだな。決めかねている」と伊東監督が漏らしているという。が、ポスト里崎の正捕手が固定できないようでは、勝敗に最もウエートのかかる投手陣に影響する。今季もBクラスに低迷すれば、契約切れで解任危機に直面するだけに正念場に立たされている。元名捕手が正捕手を育成できないようでは弁解の余地なしだ。
4年契約の2年目、谷繁兼任監督(1988大洋1位)も苦境に追い込まれている。野村克也氏の最多出場試合記録3017に残り26に迫り、ゴールデン・グラブ賞6回受賞の名捕手も44歳という年齢には勝てない。
が、ポスト谷繁一番手の6年目、松井雅人に一任できる現状ではなく、監督に専念ともいかない。それだけに、今季もどっちつかずで共倒れに終わる恐れがある。
野村ID野球の申し子と言われた古田敦也氏(1989ヤクルト2位)が、南海・野村監督以来と大騒ぎされ、ヤクルトの捕手兼任監督に就任しながら2年で退任した例がある。谷繁兼任監督も契約が2年残っているという悠長なことは言っていられない。
さて軍配は?
-
260 名前:匿名さん:2015/03/18 23:34
-
神奈川大の4番の高田が欲しいわ
背の高い菊池と言われてるし
-
261 名前:匿名さん:2015/03/19 02:52
-
獲らなくていいのは一・三塁手と外野手か
-
262 名前:匿名さん:2015/03/19 21:34
-
野球:西濃・投手の野田と山下「一から」 フランス国際
毎日新聞 2014年09月08日 17時37分
○フランス10−5日本●(7日、セナール・フランス)
1点リードの三回2死一、二塁で救援し、5番打者を二飛に仕留めた日本の左腕・野田だったが、四回に乱れた。四球を挟む6連続長短打を許して7失点。「必ず抑える、と冷静になれなかった」。球がことごとく高く浮いた。
今や欧州の野球が盛んだな。ドミニカより良いのでは?
ノーコン野田を中日がマークしてるとさ。ついでに豊橋工業も森(右腕)もマークしてるが、育成で指名しろよ。
-
263 名前:ドラクロフ:2015/03/20 00:58
-
豊橋の森は鈴木翔太とかぶるな
育成なら良いけど
-
264 名前:匿名さん:2015/03/21 02:01
-
いよいよ選抜だね。
高橋純平の活躍が楽しみだけど、これ以上評価上がっても困るし・・・
ちょっと葛藤するね。
-
265 名前:匿名さん:2015/03/21 21:38
-
>>262
育成やる気のない中日に入りたい選手いないだろ。
育成する気もないのに軽々しく育成枠ならって言うなよなw
-
266 名前:匿名さん:2015/03/22 08:25
-
落合GMがしっかりいい選手を指名してくれると思います。
去年も完璧なドラフトでしたしね・・
落合さんに任せておけば常勝チームを構築してくれます。
心配ご無用!大丈夫です!
-
267 名前:匿名さん:2015/03/22 08:45
-
>>266
あと、何年待てば良いかな?
最下位3年くらい続いたりして。
-
268 名前:匿名さん:2015/03/22 22:10
-
勝俣翔貴(東海大菅生)、中日スカウトが惚れた!
2015年03月22日
3/22、中日スポーツ10面「プロが惚れた」より
勝俣 翔貴 (東海大菅生高・投手兼外野手)
180cm・右投左打
前評判通りの実力を見せつけたのは打撃だった。投げては最速143キロ右腕、打っては高校通算18本塁打の左の強打者である東海大菅生・勝俣翔貴投手は大阪桐蔭の強力打線に屈したが、打撃では2安打。右に、左に鋭い打球を連発した。
「バッティングがシャープ。パンチ力があるし、スイングスピードも速い」。中日・中田スカウト部長がうなった。
2打数無安打で迎えた6回の第3打席だった。相手左腕・田中の直球をコンパクトに振り抜き、一、二塁間を破った。この甲子園初安打を中田部長は「バットが内側から出てくるから、球がつかまえられる。バットコントロールがいい」と高評価した。
9回の第4打席でも逆らわずに左前にクリーン安打を放った。4回の右飛もバットの芯でとらえた当たりだった。「打撃で自分の力を出せたのは良かった」と勝俣。3番打者として臨んだ初の甲子園は4打数2安打だったが、十分な手応えをつかんだ。
一方、投手としては精彩を欠いた。4回途中、7安打6四死球6失点。打たれた7本の安打のうち5本が長打で、イニング途中で降板を命じられたのは初めてだった。「腕は振れていたけど球が走らなかった。高めは全て打たれた」と勝俣。
相手の変化球狙いを察知して直球中心に組み立てたが、いつもの切れがなかった。決め球となるはずのスライダーは低めに外れ、見極められた。140キロ台の球もあったが、中田部長は「スピードがもっと欲しい」と指摘した。
昨年12月に東京都選抜で東南アジアに遠征した際、現地で食あたりに苦しめられた。帰国後も十分な投げ込みができず、腰を痛めたことも影響したようだ。
野手なら肩を生かして外野手で勝負する。ただ50メートル走のタイムは6秒6。俊足とは言えない。「良い面を伸ばして、悪い面を克服して夏に戻ってきたい」。勝俣は涙を見せるどころか、笑みを浮かべながら前を向いた。
(3月21日 センバツ高校野球 大阪桐蔭 8―0 東海大菅生)高校生は当分無理りだろう。
-
269 名前:匿名さん:2015/03/22 22:12
-
福田光輝(大阪桐蔭)、中日スカウト「西岡2世だ」
2015年03月22日
3/22、中日スポーツ10面より
福田 光輝 (大阪桐蔭高・遊撃手)
175cm・右投左打
東海大菅生・勝俣を攻略した大阪桐蔭の主軸打者にも中日スカウト陣は注目した。特に目を引いたのは遊撃の3番・福田で、中田スカウト部長は「西岡(阪神)の高校時代に似ている。センスが良い」と同校OBの名前を挙げて評価。
(3月21日 センバツ高校野球 大阪桐蔭 8―0 東海大菅生)
高校生育成無理!
-
270 名前:匿名さん:2015/03/22 22:14
-
青柳昴樹(大阪桐蔭)、中日「いいもの持っている」
2015年03月22日
3/22、中日スポーツ10面より
青柳 昴樹 (大阪桐蔭高・外野手)
183cm・右投右打
東海大菅生・勝俣を攻略した大阪桐蔭の主軸打者にも中日スカウト陣は注目した。1安打1打点と活躍した中堅の4番・青柳には、担当の米村スカウトが「足が速いし、飛ばす力がある。いいものを持っている」とうなずいた。
(3月21日 センバツ高校野球 大阪桐蔭 8―0 東海大菅生)
無駄無駄!!
-
271 名前:匿名さん:2015/03/23 01:30
-
今年のドラフトは一番最初に指名できるからいい選手とれるんじゃね?
-
272 名前:匿名さん:2015/03/23 16:50
-
一番の泣き所は捕手なんだけどどうする?
ttp://www.hb-nippon.com/interview/1343-intvw2015/6812-20150319no277
このくらいの選手でないと谷繁の後継者になれない。
-
273 名前:匿名さん:2015/03/23 16:53
-
>>272
荒らしは、出て行けよ。
-
274 名前:匿名さん:2015/03/23 19:06
-
堀内謙伍(静岡)、中日スカウトが惚れた!
2015年03月23日
3/23、中日スポーツ9面「プロが惚れた」より
堀内 謙伍 (静岡高・捕手)
176cm・右投左打
確かな成長ぶりを示した。持ち前の打撃でアピールすることはできなかったが、静岡高の4番・堀内謙伍捕手は守備で見せ場をつくった。
1回に先制された後の2回の守備だった。2死二塁。立命館宇治の9番・山下の打席で二塁走者が飛び出したのを見逃さなかった。素早い動作と自慢の肩で二塁に送球。挟殺でピンチを切り抜けると、3回に4点を奪う逆転劇に繋げた。「あそこで切れたので流れが来た。相手のミスを逃さずに刺せた」と堀内。
中日・中田スカウト部長は「送球が安定している。これまで何度か見ているが、キャッチングも良くなった」と堀内の成長を見て取った。捕球から二塁到達までの送球タイムはコンスタントに1秒9台をマークする。プロでも速い方の部類だ。
中田スカウト部長は「肩がずば抜けて強いわけではない」というが、フットワークとストライク送球できるコントロールの良さは光っている。
東海大翔洋中の軟式野球部では最速135キロをマークする投手だった。だが、「自分で試合をコントロールできる」と捕手を希望。高校入学後に本格転向しただけに、伸びしろもある。元ヤクルト、古田敦也さんの本を読んで配球を研究するなど、努力家でもある。
高校通算10本塁打の打撃は無安打に終わった。左打ちの4番は予想外の内角攻めに戸惑ったが、3回には1死一、三塁で勝ち越し犠飛。「きょうはタイミングが合わなかったが、パワーはある。自分のツボを持っている。軸がくるっと回って軌道のいいスイングをする」と担当の清水スカウト。
50メートルを6秒2で駆ける俊足で、昨秋は11試合で6盗塁を決めた。スピードも魅力の1つだ。
昨年は春江工・栗原(現ソフトバンク)や九州国際大付・清水(現日本ハム)ら、有望な高校生捕手が多かった。今大会では高崎健康福祉大高崎・柘植と並び、打てる捕手の1人として堀内の名前が挙がる。「行ける時にプロに行きたい」。希望進路はプロ1本に絞っている。
(3月22日 センバツ高校野球 静岡 7―1 立命館宇治)
出た、高卒捕手、育成できるのかね?
-
275 名前:匿名さん:2015/03/24 05:56
-
谷繁と赤田が引退するとして…
松井 加藤 桂 杉山 武山 藤吉で6人だから、1人は指名するはず
-
276 名前:匿名さん:2015/03/24 15:26
-
>>>275
得意の戦力外を拾ってくるかもよ。
-
277 名前:匿名さん:2015/03/25 04:31
-
やはり1位は高橋だな。
外れは良い捕手かショートがいれば指名すればいいが、いないなら大社の投手かな。
-
278 名前:匿名さん:2015/03/25 04:48
-
春江工・栗原を獲るべきだった・・・。
-
279 名前:匿名さん:2015/03/25 10:24
-
いやー評判通り県岐阜商・高橋純平はいい投手だ。ストレートも威力があるが
それ以上に変化球の制球力もある。ストライク先行ができ、大崩れしないと思う。
安楽投手のように全球全力ではなく、セーブするところは抑えながら投げていた気がする。
やっぱり競合覚悟で高橋純平にいくべき。
-
280 名前:匿名さん:2015/03/25 20:40
-
育成する気がない中日だけは勘弁して下さい。
高橋周平他所なら今頃主力になってるのに中日に入ったのが可哀想だったな。
-
281 名前:匿名さん:2015/03/25 20:52
-
高卒投手のドラフト一位は、(鈴木翔太:判断は時期尚早)、岡田、中里、朝倉とまずは成功してる。
小山、平田、今中、近藤、牛島、都あたりも平田の育成さえ失敗しなければ大成功。
ここは、高橋純平一本でいくしかないでしょう。
ドラゴンズがダルビッシュ級の投手を獲得する番だよ!!!
-
282 名前:匿名さん:2015/03/25 23:02
-
地元の超目玉、競合覚悟で絶対いけ!
客の呼べる選手を獲得すべし。
-
283 名前:匿名さん:2015/03/25 23:04
-
ドラフト社会人ばっかの割りに、たいしたことねえぇレベルか。
大学ならもっと下、高卒なんぞ問題外、やっぱ外人とFAだな。
-
284 名前:匿名さん:2015/03/25 23:48
-
今年は高橋。
来年は藤嶋。
-
285 名前:匿名さん:2015/03/26 03:56
-
隔年で1位は高卒だから高橋外しても高卒投手指名するんじゃないの?
-
286 名前:匿名さん:2015/03/26 09:17
-
高橋純平は中日スカウトが好きなタイプだろ。一位競合は濃厚。外れで農作な大卒投手でいい。
-
287 名前:匿名さん:2015/03/26 13:51
-
落合がいるからまた今年も大社の即戦力をとりそう。
今年も落合は甲子園には興味ないんじゃないかな。
-
288 名前:匿名さん:2015/03/26 16:18
-
大社だけが即戦力と思ってる時点で終わってる。
-
289 名前:匿名さん:2015/03/26 20:13
-
まだ「落合だから大社」とかいう洗脳活動してるやつがいる…
-
290 名前:匿名さん:2015/03/26 21:21
-
1位高橋純平。これは決まり。
あとは、外れ1位と2位以下で即戦力の投手を5人くらい大社から獲得して欲しい。
下位でも使える良い投手が必ずいるはずでしょう。
その為の調査を落合GMとスカウトは必死であと8ヶ月やって欲しいね。
野手は今年獲得した選手を真剣に鍛えるべし。
-
291 名前:匿名さん:2015/03/26 21:57
-
>>288
終わってるのは中日の高卒の育成力のなさだね。
広島や日ハム見習えよ。
-
292 名前:匿名さん:2015/03/26 22:15
-
将来有望な二遊間が欲しいね。このポジションは助っ人外国人とかもまず無理だから。
-
293 名前:匿名さん:2015/03/27 10:31
-
センバツ高校野球のドラゴンズの現在のニーズに合う選手リスト
投手
高橋純(県岐阜商)、佐藤世(仙台育英)、高橋圭(龍谷大平安)
小川(近江)、森(豊橋工)
捕手
柘植(健大高崎)、堀内(静岡)、郡司(仙台育英)
内野手(二遊間)
平沢(仙台育英)、福田(大阪桐蔭)、檜村(木更津総合)、宇草(常総学院)
池間(糸満)
外野手
船曳(天理)、青柳(大阪桐蔭)、平沼(敦賀気比)、勝俣(東海大菅生)
(外野の最後の2人は投手から転向)
-
294 名前:匿名さん:2015/03/27 17:13
-
中日スカウトは惚れっぽいなあ。気が多過ぎだ。
まあ、ここに出てくるのはドラフトではあてにならないからなあ。
-
295 名前:匿名さん:2015/03/27 18:44
-
>>>293
この中で個人的に注目しているのが
高橋純、佐藤世、平沢、宇草、船曳、勝俣
-
296 名前:匿名さん:2015/03/27 18:44
-
>>293
遠藤、石川はその為に獲得した二遊間だろ?
-
297 名前:匿名さん:2015/03/28 11:21
-
今年は高橋で決まり。
-
298 名前:匿名さん:2015/03/28 13:03
-
高橋だな
-
299 名前:匿名さん:2015/03/28 13:36
-
>>297
育成放棄の中日に指名されたら伸び悩むの明らかだから高橋が可哀そうだよ。
-
300 名前:匿名さん:2015/03/29 02:49
-
>>296
遠藤26歳、石川24歳だぞ。将来有望とは、去年で言う阪神の植田や、広島の桑原みたいな高校生。
今の中日では育てられないかもしれんけどね。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。