テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900594
2015年『巨人軍ドラフト会議』
-
0 名前:匿名さん:2014/10/23 19:05
-
今年のドラフトはおわりましたので立てておきます。
-
501 名前:匿名さん:2014/12/12 07:08
-
勝俣は明治神宮で確認したがイマイチでした。
-
502 名前:匿名さん:2014/12/12 17:05
-
ひそかに海部に期待してます
-
503 名前:匿名さん:2014/12/13 12:34
-
海部は地元に帰って
ろくろを廻しています
-
504 名前:匿名さん:2014/12/13 14:05
-
毎年ドラ2位で小粒な選手を指名して数年後に解雇
お決まりのパターンが定着
指名順が低い?そんな事はありません。スカウトの見る目がないだけ。ひどすぎ巨人スカウト
-
505 名前:匿名さん:2014/12/13 14:06
-
選手だけでなくスカウトやコーチも毎年査定しなきゃ
-
506 名前:匿名さん:2014/12/14 19:29
-
長野指名に関する不手際は責任を取らされて当然 責任者を出せって感じ
-
507 名前:匿名さん:2014/12/14 23:21
-
ドラ2だけではなく順番が重要ならドラ2+ドラ3で他チームと比較しても良い。巨人指名は余り褒められる結果ではない?
体制が大きくなりすぎて、上に立つ者が部下の出来をすべて視れない。部下も巨人が強くなるより、自分らの生活安定が大事!てことかな?
-
508 名前:匿名さん:2014/12/15 07:53
-
ミスの庇い合い?
-
509 名前:名無し:2014/12/15 08:04
-
勝呂コーチの給料は下げるべき!普通の会社なら痴呆に左遷!
×痴呆
○地方
-
510 名前:匿名さん:2014/12/15 08:50
-
勝呂はクビが妥当だった
残留なんて狂ってるとしか思えない
-
511 名前:匿名さん:2014/12/15 08:58
-
あくまでも素人の個人的意見ですが、巨人の場合他球団と比べて指名人数が少ないからなのか、ポジションが被る選手や既存の選手とタイプが被る選手をスルーして、ワンランク実力が落ちてても補強ポイントの選手やチームにいないタイプの選手を優先して指名してるように見えます。
そもそもそれが間違いなのでは?
指名人数が少ないんだから、逆にポジションが被ってもチーム内に同じようなタイプの選手がいても、実力のある有望な選手を優先して指名すべきでは?
例えば内野手が補強ポイントだからといって、将来レギュラーになれそうな外野手をスルーして、レギュラーは無理だけど、控えクラスで使えそうな内野手を優先して指名しても、さほどチームの強化にはならないし、余り将来にも繋がらない。
勿論ポジションが被ったり、同タイプの選手が被る弊害はあるけど、結果余剰気味の選手をトレードしたり、必要に応じてFA選手や外国人選手で弱点のポジションを補強してチームのバランスを取る方が強いチームが作れる気がします。
-
512 名前:匿名さん:2014/12/15 14:18
-
まさにその通りですね。早く間違いに気づかないと堕ちるとこまで堕ちるでしょうね。
-
513 名前:匿名さん:2014/12/15 15:47
-
結局今年も戦力外は5人だったしね
やろうと思えば10人ぐらいはバッサリいけるのに
-
514 名前:匿名さん:2014/12/15 18:42
-
512さんに同意見です。 関根.浅間スル-はがっかりでした(浅間はイマイチかな?)
-
515 名前:匿名さん:2014/12/15 18:52
-
岡本取ったんだし浅間はスルーで良いよ。
不作世代だから騒がれてただけ。
それこそ、今年野手が不調だったからと慌てて取りに行って失敗パターン。
外野はコンバートも効かないし。
外野は来年もっと質の良い選手が揃ってる。
-
516 名前:匿名さん:2014/12/16 10:38
-
1位 平沢大河
2位 吉田侑樹
3位 谷田
4位 P
5位 P
-
517 名前:匿名さん:2014/12/16 12:24
-
516,そんなこと言われても、
ドラフト2位で大塁、恋、
鬼とか見せられると一般の
ファンは納得できないって。
-
518 名前:匿名さん:2014/12/16 12:29
-
巨人のスカウトを総取替するのが一番の早道
日ハムの上沢はエース格に成長中
巨人の森は解雇
同じ千葉県でスカウトは何試合も見ているのに結末はこの差だ!
-
519 名前:匿名さん:2014/12/16 12:33
-
上沢はスカウトが優秀だからとか関係ないのでは。
本当に優秀なら上位で取ってる。
-
520 名前:GM希望:2014/12/16 12:42
-
岡本取れた流れで思い切って栗原や浅間、桒原の1人ぐらいには欲しかったな。
来年とその次の年だけを考えたら戸根や高木の指名は正解だと思うけど。
ファームの野手の面子は正直厳しいよ。
-
521 名前:匿名さん:2014/12/16 14:18
-
平沢ほしいですね!!!
-
522 名前:匿名さん:2014/12/16 15:59
-
育成システムを確立しなきゃ誰を指名しても一緒
スカウトが頑張らなきゃ育成のしようが無い どっちかな
-
523 名前:匿名さん:2014/12/16 17:48
-
【1】高山
【2】熊原
【3】平沢
-
524 名前:匿名さん:2014/12/16 18:28
-
>519
結果論だね。
それがわかれば苦労しないよ。
-
525 名前:匿名さん:2014/12/17 12:22
-
1位熊原
2位谷田
この2人が欲しい
-
526 名前:匿名さん:2014/12/17 18:55
-
1位明治大型左腕上原
2位 選択終了
-
527 名前:匿名さん:2014/12/17 20:41
-
スカウトと育成体制の一新をしないと誰とってもダメそう
-
528 名前:匿名さん:2014/12/17 20:48
-
2位は西村が良いな。あとは大城と横田かな
-
529 名前:匿名さん:2014/12/17 21:58
-
1位 谷田 2位 西村 3位 桜井
4位 大城 5位 横田 6位 加藤
7位 横尾 8位 畔上 9位 吉永
10位 千葉 11位 宇都宮
育成 ウー・ゾーゾー
-
530 名前:匿名さん:2014/12/17 23:51
-
育成 吉田えり イッソー・タパ
-
531 名前:匿名さん:2014/12/18 00:06
-
平沢だな
坂本の事もあるし
-
532 名前:匿名さん:2014/12/18 06:39
-
平沢ファンがいてうれしいです!!!
-
533 名前:匿名さん:2014/12/18 14:33
-
高校生はいらん、
-
534 名前:匿名さん:2014/12/18 17:35
-
同意
高校生はいらん。
常勝を義務ずけられた球団に、選手を育成している余裕なんかない。
ヤンキースを見てみなさい。
そんな甘い球団ではないのじゃ。
-
535 名前:匿名さん:2014/12/18 18:02
-
>>534
ヤンキースは大物と引き換えにプロスペクトを放出しまくった結果、焼け野原になったけどね
-
536 名前:匿名さん:2014/12/18 18:12
-
平沢は1年目から戦力なってもおかしくない
まぁー1年はファームでフィジカル強化だろうけど
-
537 名前:匿名さん:2014/12/18 20:12
-
>>535
理想はご立派ですけど、そんな甘くないです
何年か捨てれば可能かもしれませんが
-
538 名前:匿名さん:2014/12/18 20:27
-
>>535
あくまでも育成を放棄してるわけでないし、高校生は余程でないと指名する必要はないよ。特に野手は木の対応力を見極める必要がある。投手は完成度。
別に大社でも10年は使えるから変わらないし。高校生であっても即戦力で使えるかどうかを見極める必要がある。
-
539 名前:匿名さん:2014/12/19 08:06
-
>>534
ヤンキースのように毎年弱小球団を目指すんだな。日ハム、ソフトのように高卒の大型を逃したつけがロートル化
-
540 名前:匿名さん:2014/12/19 10:33
-
1位 高橋(県岐阜商高)
2位 小笠原(東海大相模高)
-
541 名前:匿名さん:2014/12/19 10:51
-
①髙橋純平
②平沢大河
-
542 名前:匿名さん:2014/12/19 11:13
-
各球団のエース格は
高卒だよ
金子のように高卒3年目社会人経由もいるが、高卒とうしが長持ちだ!槙原、斎藤、定岡、西本、木田
-
543 名前:匿名さん:2014/12/19 15:25
-
そろそろ甲子園のスターが欲しいな。野手の岡本を獲ったから来年は投手かな。そうすると候補は高橋、吉田(相模)の活躍した方かな。
-
544 名前:匿名さん:2014/12/19 17:10
-
そうですね、高卒投手がいいですね。
桑田、斉藤、槇原みたいな3本柱作りたいですね。来年は相模吉田できたら単独でいき、二位で相模小笠原取れたら完璧。
-
545 名前:匿名さん:2014/12/19 17:33
-
原が菅野より目立つやつ指名するわけないやん 今後甲子園のスター投手狙うなら監督代えないと
-
546 名前:匿名さん:2014/12/20 09:56
-
>546さんへ、来年の東京ドームの最終戦は、原監督のための
試合になるはずだから、そういう心配はいらない。菅野より目立つのは
取らない考えはないし、そうなるのも、早くても7年後ぐらいでないと出来ない。
高橋純とか吉田凌、あるいは小笠原を1位で入札しなければならない
力あるのなら、取りに行って欲しい。今年のドラフトで岡本取れたのは
大きな意味がある。来年は大物高校生投手を取って欲しい。1位は
高校生投手がいい。
-
547 名前:匿名さん:2014/12/20 10:16
-
539、坂本、ヤクルト山田、広島で鈴木、DeNAの関根
などの言い訳を聞かせてください。
-
548 名前:匿名さん:2014/12/20 17:36
-
菅野より目立つのは取らないってどうゆうこと。
そのままの意味でとれば、546がアホすぎるってことになるけど。
-
549 名前:匿名さん:2014/12/20 22:55
-
日本を代表するような選手はメジャーに行く 生涯巨人でいて欲しければ半端な選手で満足するしかない
誰を指名するかの基準でもある
-
550 名前:匿名さん:2014/12/21 13:04
-
ヤンキースや阪神みたく寄せ集め球団になるしか生き残る道はない
そんな体制の一つがドラフト
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。