テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900594
2015年『巨人軍ドラフト会議』
-
0 名前:匿名さん:2014/10/23 19:05
-
今年のドラフトはおわりましたので立てておきます。
-
301 名前:匿名さん:2014/11/15 13:14
-
1位 吉田(東海大)
2位 勝俣(東海大菅生)
3位 石橋(ホンダ)
東海大相模の二人は進学して貰って上が現実的だが
1位 吉田(東海大相模)
2位 吉田(東海大)
3位 勝俣(東海大菅生)
なら大成功。
谷田は現状今年の慶應藤本くらいの存在。
-
302 名前:匿名さん:2014/11/15 13:18
-
谷田の指名漏れは無いんじゃないかな
1位や2位で獲ったら負け組だけど、
4位以下での獲得なら反対はしない
5位くらいで獲れれば美味しいと思う
-
303 名前:匿名さん:2014/11/15 13:21
-
天理弱すぎ。本当に近畿大会で大阪桐蔭は天理に負けたのか?。
-
304 名前:匿名さん:2014/11/15 14:33
-
仙育の佐藤はプロ注目右腕
最速143㌔
-
305 名前:匿名さん:2014/11/15 14:41
-
2.3位で勝俣にいかないのが巨人....。
-
306 名前:匿名さん:2014/11/15 16:59
-
一位指名は、高山で!
-
307 名前:匿名さん:2014/11/15 17:11
-
谷田は高山外した時の2位指名で行ける。
-
308 名前:匿名さん:2014/11/16 06:47
-
昨日の静岡戦で高校通算14号の勝俣には吉武が鈴木誠のときみたいにスカウトが密着しているので来年2位か3位くらいで指名。
-
309 名前:匿名さん:2014/11/16 06:53
-
勝俣本人が昨日の試合のあと、ピッチングよりバッティングが好きとかスライダーを狙って本塁打打ちましたとか言っているからプロ入りは打者としてだね。本当の高橋2世は谷田ではなく強肩でセンス抜群の勝俣に期待。
-
310 名前:匿名さん:2014/11/16 10:37
-
また広島にもっていかれるかもしれない
勝俣は、成長次第では外れ1位も考えておいた方がいい
-
311 名前:匿名さん:2014/11/16 18:26
-
【1】高山
【2】吉田
-
312 名前:匿名さん:2014/11/16 20:25
-
勝俣選手が広島鈴木誠レベルならヤクルト山田のようにまわりに批判されても巨人はドラ1でいくべき!
-
313 名前:匿名さん:2014/11/16 20:39
-
巨人以外は東海大進学ってするしかないね
-
314 名前:匿名さん:2014/11/16 20:42
-
レベルの低いスカウト視察情報
なんて、どうでもいい。
-
315 名前:匿名さん:2014/11/16 22:11
-
来年は多和田、外れで勝俣がいい。将来は3番勝俣、4番岡本も夢があるよね。
-
316 名前:匿名さん:2014/11/16 22:35
-
勝俣君の神宮大会動画を全打席見ました。懐が深くテークバックをしっかりと
取れますね。外から真ん中低めに入ったスライダーをすくい上げて右中間に
ライナーの本塁打を打っていました。2四球選んだ打席も選球眼はしっかりし
ていて滅茶振りするタイプではありませんね。
苦手は速球ですかね?相手は135km程度の本格派でしたが、外の直球
に振り遅れて3塁スタンドファールや空振りが目立ちました。
タイプ的に九州学院高校から明治大学へ行った萩原外野手を思い出しました。
(余談ですが彼は明大で苦労しているそうですが)。現状、中距離タイプですが
これからの努力次第で中距離から長距離に変貌することを期待します。
多和田君も全球見ました。前に見たときより体が一回り大きくなりましたね。それ
に伴い球速も140中盤~150を連発。低く沈み込み高めの球はホップするように
見えるのと、110台カーブ、120台スライダー、130中盤のフォーク(スプリット?)のどれ
も質が高い。
今回の試合では、テークバックが大きいのでランナーが出ると、走られまいとしてか
制球が甘くなり球速も落ちていました。四死球でランナーを出し、カウントを取りに
いった球を痛打され序盤で大量失点。残念な結果になりました。
それでもリーグでは33回3分の2投げて、7四死球の45奪三振。わずか1失点で
防御率0.26!5勝0敗の無双状態だったとか。
現状の欠点は開きが早いので右打者の肩辺りにシュート回転で抜けやすいし、
ストライク近辺の球もほとんどがシュート回転。もっと指にかかればホップする
球がさらに伸びて見えて、きっとプロでも上位レベルの真っ直ぐになるかと。
下半身も異常な柔軟性で右膝がマウンドに着くぐらい沈み込むので、体重が
前に行かず残り気味。極端なインステップでもないのに、投げ終わって一塁側
にバランスを崩す時があるのはボールに体重を乗せられていないのでは?
ランナーが出ると、リズムが変わり制球を乱しやすいです。テークバックも
大きく後ろに取るのでクイックが少し苦手なのでは?
でも、柔軟性とホップする直球、レベルの高い変化球を持ち、まだ完成して
いない伸びしろを考えると一位で行って欲しい逸材です。
勝俣君と多和田君、今後大注目しています。
-
317 名前:匿名さん:2014/11/17 06:45
-
1 吉田(東海大)
2 勝俣(東海大)菅生
3 石橋(HONDA)か横山
で相模の二人は進学なら及第点。
長谷川は死ぬくらいの働きで
1 吉田(東海大相模)
2 吉田(東海大)
3 勝俣(東海大菅生)
を実現してほしい。
-
318 名前:匿名さん:2014/11/17 12:59
-
一位勝俣
二位吉田 東海大
三位谷田
でいい 高山は競合さける
-
319 名前:匿名さん:2014/11/17 13:04
-
投手勝俣はドラフト対象にならないね。打者勝俣でプロ入りしてほしい。
-
320 名前:匿名さん:2014/11/17 19:41
-
勝俣は将来 柳田とか筒香みたいに中軸打てる?
-
321 名前:匿名さん:2014/11/17 20:36
-
ついに野球で日本が世界1になったぞ
共同通信 [11/17 20:28]
国際野球連盟が世界ランキング発表。日本は09年のランキング制度導入後、初の1位。米国が2位。
-
322 名前:匿名さん:2014/11/17 22:17
-
勝俣も飯塚同様に投手志望なら縁ないね
-
323 名前:匿名さん:2014/11/18 02:50
-
野手として1本釣り出来そうな勝俣が獲れたら三塁手が良くないか? 最近強打の左打ち内野手って中々居ない
一塁岡本 三塁勝俣 とかな
-
324 名前:匿名さん:2014/11/18 04:35
-
流石に来年は長野が重症じゃない限りドラ1で野手獲得はなさそう 2年連続でドラ1で野手取ってるし
来年は即戦力投手か吉田か高橋じゃないの?
-
325 名前:匿名さん:2014/11/18 05:21
-
仙台育英の投手も中々よかったぞ
-
326 名前:匿名さん:2014/11/18 06:24
-
アナル好きは 落合じゃなくて 清原が本当
風俗の子から 直接聞いたから 間違いない
アナル清原だな
-
327 名前:匿名さん:2014/11/18 09:15
-
出来上がった即戦力かスーパースターになり得る将来性か 他は巨人以外に行く方が本人のため
-
328 名前:匿名さん:2014/11/18 10:09
-
長野、亀井、アンダーソン、大田、橋本、松本、堂上。
よく考えたら外野層厚いよな。
金城は戦力と思ってないけど。
セペダ?・・・いない方がマシ。
-
329 名前:匿名さん:2014/11/18 18:58
-
早くセペダが解雇されますように(祈
-
330 名前:匿名さん:2014/11/19 04:48
-
神宮大会で初戦1イニング投げて交代したあと2試合全く出なかった風張は故障?。
-
331 名前:匿名さん:2014/11/19 07:00
-
高校 大学 社会人 その他 で一番飛ばせる左の強打者獲るべし それが外野手なら橋本をセカンドにコンバートしてほしい
-
332 名前:匿名さん:2014/11/19 08:46
-
1 吉田(東海大)
2 勝俣(東海大菅生)
3 石橋(HONDA)か横山
4 平沢(仙台育英)
相模の二人は進学。
進学にならないなら
1 吉田(東海大相模)
2 吉田(東海大)
3 勝俣(東海大菅生)
4 平沢(仙台育英)
で。
-
333 名前:匿名さん:2014/11/19 12:10
-
富士大の多和田は、確かにいいんだけど、大学1年のころから、
あのレベルなんだよね。
大学1年の時の投球を見たときは、これが19歳か?なんで指名漏れ
したの?って思うくらいの体格とストレートの伸びだったけど、
2年経ってもあの時のまま。
何の成長も見て獲れないんだよね。
プロに入って、どんだけ伸びるかは分からないけど、巨人・中日で
活躍した河原ほどではないかな?
俺なら、これから1年で何らかの成長が見られない限り1位入札は
しないね。
-
334 名前:匿名さん:2014/11/19 12:21
-
続けて失礼。
来年のドラフトで獲って欲しいのは
明治の高山だね。
日大三の時から、他の選手と比べても、
内角の捌きの上手さ(プロでは必須)、センスのある走塁(これって重要だよ)
に秀でたものがあったけど、今も劣化はしてないね。
ただ、4年間で思ったほどは成長してないから、高校から直接にプロへ
行って欲しかったね。
その点、小倉監督の辛い経験もあって進学に決めたのだろうから、
仕方ないのだろうけど。
谷田といい高山といい、いい野手なんだけど、来年は投手中心の
指名だろうね。残念。
-
335 名前:匿名さん:2014/11/19 19:00
-
>>333
河原純一なら充分ドラフト1位だと思うが
-
336 名前:匿名さん:2014/11/19 19:10
-
東海大系は何でも巨人と思い込んでる馬鹿な虚カス達が多くてうけるな(笑)
-
337 名前:匿名さん:2014/11/19 20:12
-
来年ほど目玉不在の年も珍しい スカウトの腕の見せ所だな
-
338 名前:匿名さん:2014/11/19 21:35
-
>>333さん
確かに一年の神宮大会で出てきたときは、ノーヒットノーランなど派手な
活躍でしたね。制球も甘い球はあるものの、今より安定していた気がします。
ただ力感は確実にアップしていると思います。巨人の西村投手も高校時代は
制球とスライダーが抜群の投手でした。プロ入りして150km級の直球を手に
入れると制球は逆に悪化。
制球力がついたのは数年後でした。そしてクローザーで活躍したのかと。
つまり多和田君も今は体の力がついたが、バランス的には崩れて球速の
割にシュート回転が原因で全国レベルになると通用しなかったと推測します。
体を上手く使うプロの技術が身につけば、あの柔軟性やライジング直球は
輝きを放つのではないでしょうか?
現状、完成度は駒大当時の河原投手に遠く及ばないと思います。彼が金属
バット使用の社会人に完投勝ちした試合を見たとき、この安定感はアマチュ
アではない!と興奮したのを覚えています。
それでも将来性は河原投手に負けないと考えています。
-
339 名前:匿名さん:2014/11/20 00:53
-
能力のないスカウトに腕の見せどころ?
腹の皮がよじれる(笑)
-
340 名前:匿名さん:2014/11/20 06:42
-
年末か年明けの報知でまたドラフト候補紹介かな。去年の今頃は岡本が1位とは誰も思わなかっただろう。私も夏の甲子園直後からスカウト部長がそれまでの守るところがから将来は三塁をやらせたいという評価に変わってやっと岡本1位と気づいたくらいだし。
-
341 名前:匿名さん:2014/11/20 08:57
-
創価の田中は明治の菅野が数字は出るがキレは有原さんの方が上と言っていたからこれからどうなるか。
-
342 名前:匿名さん:2014/11/20 12:36
-
東海大相模のジャンボ佐藤を指名しない時点で無能さが判る
どうせ左腕とか言って二位で戸根か…中継ぎ候補を上位だから情けない
-
343 名前:匿名さん:2014/11/20 12:43
-
素人のスカウト批判がはやってるな。
中身は薄っぺらいが。
-
344 名前:匿名さん:2014/11/20 14:36
-
4人しか指名しないと決めていたからああいう指名になるのは仕方ない
-
345 名前:匿名さん:2014/11/20 14:38
-
相模の佐藤を逃したのは失態
-
346 名前:匿名さん:2014/11/20 14:44
-
福田や三木や村田透や金刀など指名したメリットは何も無かった 指名したピッチャーがそういうレベルでないことを祈る
-
347 名前:匿名さん:2014/11/20 14:46
-
しばらくはニュージャイアンツの看板になり得る選手を集めまくるしかない 岡本はとりあえずその意味では良かった 来年はやはり谷田は欠かせない
-
348 名前:匿名さん:2014/11/20 14:52
-
難癖なのは自覚してるが、なぜセリーグはドラフトでくじを当てられないのか、しっかり検証すべきだ
あまりにも結果が不公平だ
巨人じゃないよ セリーグの結果
-
349 名前:匿名さん:2014/11/20 14:54
-
孫正義が豊富な資金力を盾にしてドラフト改革を叫ばないかな 読売にはそんな勢いはないから、便乗させてもらうしかないけど
-
350 名前:匿名さん:2014/11/20 15:41
-
一位は多和田か熊原、今永も即戦力投手
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。