テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900593

12球団ドラフト採点

0 名前:匿名さん:2014/10/23 18:45
まだ終わってないけど、予想通りの史上最地味なドラフト。
大成功の球団ってあるのか。
88 名前:匿名さん:2014/10/23 23:52
>>86
石崎はコントロールだけ。
きっと、投げさせてみないと分からないタイプの投手。
でも、あのストレートは本物。
ちなみに横山のストレートも本物。
89 名前:匿名さん:2014/10/24 00:15
自分中日ファン1位2位は良かったけどどうもそれ以外は誰とっても
同じと考えてるか落合の趣味まんま2005年?鎌田とか沢井取った年を思い出したよ
ハム、神、DeNAがリッチだと思うわ中日は甘く採点してもあと一人は左腕を
獲るべきだった。そう目されていてのが瀬川だった。
90 名前:匿名さん:2014/10/24 00:38
>>78
どこの記事か知らんが
神にでもなったつもりか、偉そうに
その哲学とやら具体的にご説明いただきたいものだ
91 名前:匿名さん:2014/10/24 00:44
>>78
ドラフトに素人が点数をつけること自体おかしいんだよバーカ!
お前なんかに上から目線で点数付けられたかねえよ。
舐めてるのはお前だよ(笑)
成功か失敗かは来年の活躍次第だろが。
92 名前:匿名さん:2014/10/24 00:49
>>68
ドラフトに勝ち負けなんてないだろ?
来年ルーキーが何人一軍の戦略的として貢献できてるかだろ?
試合に出てないのに勝ち負けもクソもねーよドラフトオタク君(笑)
93 名前:匿名さん:2014/10/24 01:19
平松と笘篠が阪神外れ1位の横山をべた褒めしてたね。
逆にドラフト外れてよかったんじゃないかとまで言ってた。
94 名前:匿名さん:2014/10/24 02:55
ここはドラフト採点ってスレだから、採点してるんじゃない?
それ批判したらこのスレの意味が無い(笑)
95 名前:匿名さん:2014/10/24 03:00
戦力になるかどうかの勝ち負けじゃなく、ファンの満足度を採点するスレだな。
96 名前:匿名さん:2014/10/24 04:02
>>91
ジャイアンツ、もう少し、大人の対応出来ないのかよ!

どこ行っても荒らし捲るな!!
97 名前:匿名さん:2014/10/24 04:25
>>55
>>60
詳しい情報並びに総評ありがとうございました。
なるほど、いい選手を目的意識を持って獲得てきていたんですね!
たいへんよくわかりました
98 名前:匿名さん:2014/10/24 05:34
不作の年に上位1位と2位を予定通りの選手指名したチームの勝ち
今年の3位以降なんぞ豊作なら5位や6位のレベルの奴ばかり
99 名前:匿名さん:2014/10/24 06:16
どうでもいいことですが、抽選はいっせーのせっで開ける方が面白いと思います。手に脂のない人が多いので開ける前に結果がわかってしまう球団があるので。
100 名前:匿名さん:2014/10/24 06:21
楽天、日本ハム、100点
広島、-100
101 名前:匿名さん:2014/10/24 07:01
今年のドラフトは勝ち組無し。何処もショボイドラフト。勝ち組評価の楽天、日ハムたいしたこと無いやんけ。
102 名前:匿名さん:2014/10/24 07:14
広島は監督のゴリ押しが通った時点で失敗ドラフトだわな
編成は即戦力投手だってのに緒方のひとめぼれw
103 名前:匿名さん:2014/10/24 07:26
>>85
そして大久保新監督にいじめられるのかw
104 名前:匿名さん:2014/10/24 07:40
新聞の評価に特A評価の選手がいなかったけど評価方法変わったのですか
105 名前:匿名さん:2014/10/24 11:43
そりゃ現段階じゃまだ何ともなんだよな
とりあえずのカタログスペックの評価なだけだし
一場、那須野、野間口が目玉の時、阪神は能見
当時、非虎党が煽りまくったが、この中では結果として一番成功してるのは能見
前2人はとっくにクビ切られてるし野間口も戦力外寸前だろ
その野間口も契約金の分割払いが終わったらまあ切られるね
106 名前:匿名さん:2014/10/24 12:33
ドラフトの得点を高くしたければドラフト雑誌を見ながらやればいい。
107 名前:匿名さん:2014/10/24 12:41
広島のドラフト評価が高いみたいだけど、外から見るとそうでもないよ
まぁ前建が残るだろうし、来年もAクラスはいけそうだけど
108 名前:匿名さん:2014/10/24 13:01
日ハムなんて評価してる奴は素人。有名人を集めただけ。
109 名前:匿名さん:2014/10/24 13:04
斉藤祐樹や大石や東浜のサマを見てまだドラフト時点での採点求めようとしてるのが笑える。w
110 名前:Aクラス:2014/10/24 13:49
広島ファンですが、圧倒的に横浜のドラフトが良いと思う。山崎康と福地はリリーフ、石田は先発で倉本もショートで即戦力でいけそう。羨ましい。広島も2位石崎、3位福地で勝ちドラフトだったのに、来期の阪神と横浜は強そうだ、これ以上FA補強はしなければいいのに…。でわ
111 名前:匿名さん:2014/10/24 14:02
巨人ファンだけど、映像を見て横山のストレートはキレがあり素晴らしい。どこかの、大学生左腕と運伝の差だよ。
112 名前:匿名さん:2014/10/24 14:15
まぁ雑誌見て妄想しているだけの人間が朝から晩まで球場で選手を見てきたスカウトにケチをつけるのも失礼な話だな

ヤクルトの山田哲人なんかハズレのハズレだし
個人的には広島の指名は酷いと思うが来年の今頃 広島ファンが大笑いしている可能性もある
113 名前:匿名さん:2014/10/24 14:19
広島はアスリート系を集めてる感じだね。
大成すればすごい選手が出てくるけど、即戦力とはいかないかな
114 名前:匿名さん:2014/10/24 14:20
数年前のドラフト時にも
日ハム榎下の
ストレートに惚れ惚れしましたが
プロでは結果残せてないですね
115 名前:匿名さん:2014/10/24 14:26
安楽にいじめ事件に関するデマが流されないことを祈る
116 名前:匿名さん:2014/10/24 14:27
有原 安楽 松本の故障はどんな程度か 巨人辻内の二の舞はごめんだよ
117 名前:匿名さん:2014/10/24 15:35
一番いい指名したのは楽天。安楽もだが2位で小野は美味しかった。守備力ある外野手と打撃のいい外野手、更に加藤は面白い。伊東はパリーグならではの指名打者即戦力。
逆に最悪は阪神。
素材型社会人を1、2位、打率2割そこそこのこれまた素材型外野手3位。上位指名全滅の可能性すらある。唯一の救いは内野手で戦力になりそうな植田ぐらいか?
118 名前:名無し:2014/10/24 15:38
118、そりゃ反対だろ。どう見ても、阪神の指名の方が上だよ。
安楽なんて、いつ故障するか分からないんだからね。
小野もそれほどの投手じゃないよ。
119 名前:匿名さん:2014/10/24 15:43
113,そんなに巨人が叩かれるのが怖いのか?
120 名前:匿名さん:2014/10/24 16:10
なにもドラフト獲得が戦力アップとは限らんからな。現時点では結果として戦力外以下の実力かもしれんし、そもそも多く獲得することは現有戦力の穴埋め要素もあり、弱いと言うこと。
121 名前:匿名さん:2014/10/24 16:14
藤浪や大谷みたいに次の年、入団してすぐに活躍出来る選手以外

5年後ぐらいにどうなってるか分かるだろうから

正直勝ちか負けかは、今年のドラフト結果より、せめて数年前のドラフトが現状どうなったか点数つけるべきじゃないか
122 名前:匿名さん:2014/10/24 16:16
中日が一番成功じゃないかな?まさかあんなに社会人集めて半分以上使い物にならないなんてことはなかろうに
123 名前:匿名さん:2014/10/24 16:19
有原を獲った日ハム、ロッテなんかが良かったと思う。
だが今年は概ね不作ドラフトだからどんぐりの背比べ
124 名前:匿名さん:2014/10/24 17:22
育成に数年かかる岡本と中継ぎの補強をした巨人の評価は地味なドラフトという感じかな。
後は、選手の活躍次第だね。
先発補強は、本気でFA狙いだな。
125 名前:匿名さん:2014/10/24 17:42
阪神ファンでなんとも微妙な個人的評価でしたが松本爺に酷評されたことで一気に大成功ドラフトとの確信が持てました!
126 名前:匿名さん:2014/10/24 18:00
>>111
運伝の差って?雲泥の差じゃね…
127 名前:匿名さん:2014/10/24 18:02
>>110
2位石崎、3位福地なんて負けドラフトでしょ。

横浜だって2~4位は使えなそうだし。
128 名前:匿名さん:2014/10/24 18:08
>>117
アンチ阪神凄過ぎ。それともバカ?
129 名前:匿名さん:2014/10/24 18:15
近年毎年毎年パリーグに目玉選手入りすぎだろ。情けない。
130 名前:匿名さん:2014/10/24 18:26
広島ファンだが、今年のドラフトひどいわぁ・・・
特に2位はなんじゃあれ。ろくすっぽ育てんくせに・・・
131 名前:プロ野球芸人:2014/10/24 18:33
阪神はいいドラフトしたと思いますよ。
2位の石崎はサイドスローで球が速いのは魅力やし阪神にはサイドスローいないでしょ。建山しか
右の江越は右の長距離砲が少ない阪神にとって見たらいい補強ですよ。
130番さんの言うように目玉選手がパリーグに行ってるのは確かにやね。
日本ハムと楽天に多くない??日本ハムの社長って菅野を当てた人でしょ。
132 名前:匿名さん:2014/10/24 18:42
アンチ阪神とか関係なく、どう見ても良く思えない。

本や新聞で評価が高いからか?
133 名前:匿名さん:2014/10/24 18:51
ドラフトは、高校生は五年後大学生社会人は三年後
見てみないとわからんと、よく聞くから
ここではスレ違いだけど、誰か偉い人
2008年ドラフト評価スレ立てて評価してください(笑)
野村さんが、言ったをんだっけ。
高校生は5年大学生社会人は、三年で頭角表さないと
失格だって。
134 名前:匿名さん:2014/10/24 19:12
阪神は総合的に当たり。有原は外したが、横山、石崎をとれたのは大当たり。横山の、出どころのわからない球は、絶対に通用するよ。江越は、打撃以外はプロスタメンレベル。植田は、5年後ぐらいに絶対に出てくるよ。
135 名前:匿名さん:2014/10/24 19:16
成功かどうかはわからないが現状他球団が欲しい選手をうまくとったのはオリ、ハムって印象
因みに贔屓にも特に文句ない
136 名前:匿名さん:2014/10/24 20:02
中日ファンだか オリックスの指名は絶妙 1位で即戦力2位で身体能力の高い内野手3位で将来性のある好投手 下位で 実力派の社会人野手 この指名が個人的には 一番評価したい。
137 名前:匿名さん:2014/10/24 20:24
かし、オリックス1位の山崎福は最終学年でだいぶ評価をおとしたからね、横浜の石田もそうだけどドラフト最終学年で不調で終わった選手はかなり時間がかかりそうだけど




必須