NO.12900592
阪神タイガースドラフト2014 ⑥
-
0 名前:匿名さん:2014/10/22 21:03
-
いよいよドラフト本番1
ドラフト以外の話題、及び今年のドラフト以外の話題は他でお願いします。
-
630 名前:匿名さん:2014/10/26 01:18
-
京大、
田中
欲しかったな!
-
631 名前:匿名さん:2014/10/26 01:41
-
>>630 仕方ない。いくら何でもはずれ1位では指名しないでしょうから。
-
632 名前:匿名さん:2014/10/26 02:20
-
>>629
江越は一軍で和田に見てもらったらいいんじゃないかな
良太が使えるようになったのはなんやかんやで和田のおかげでしょ
-
633 名前:匿名さん:2014/10/26 03:04
-
1位 横山 雄哉(新日鐵住金鹿島)
社会人ナンバーワン左腕。高卒社会人3年目。
まだ素材の印象が強いが、制球改善でエース格に。
出どころが見辛そうなコンパクトなフォームから肘を柔らかく使ったオーバースローで最速147キロ。
カーブ、チェンジアップで緩急が使え、カットボールでカウントを整えられる。
コマンドはまだまだながら、「美しい投球フォーム」として似たタイプのエース能見篤史が元気な内に成長が楽しみな左腕が今年も加わった。
2位 石崎 剛(新日鉄住金鹿島)
高卒社会人6年目、サイドスローに近いスリークォーターのパワーピッチャー。
ブルペンにベテランが多いため、セーブ王に繋ぐセットアッパーとして期待される。
1位指名の横山とはチームメイト(先輩)で、チームに溶け込むのは早そう。
制球や変化球に多くの期待は出来ないが、名前の通り「石直球」で150キロオーバーを連発。
3位 江越 大賀(駒大)
本ドラフトで12球団中最も「ピンズド」に感じたのが、この選手の指名。
阪神は今年ホームラン数が12球団中10位、盗塁数が12球団中最下位。
しかし、江越大賀は「ホームラン」と「盗塁」の二律背反を実現する。
右の長距離打者として、俊足強肩の外野手として、虎のタイガは福留孝介の後釜にすっぽりと収まるだろう。
4位 守屋 功輝(Honda鈴鹿)
高卒社会人3年目、最速148キロの細身右腕。チームではクローザー。
スリークォーターから大きなテイクバックで強く腕を振る。
まだ素材のため、前で育てるか後ろで育てるか。本質はグラウンドボールピッチャーか。
5位 植田 海(近江)
土のグラウンドでも守れる、守備能力が高い高校生遊撃手。
肩が強く足もあるので、あとはバッティングを伸ばすのみ。
吉田義男、久慈照嘉、鳥谷敬と受け継がれていく「甲子園の名手」へ。
総括として
社卒投手を3人、大卒野手と高卒野手を1人指名。
先発とリリーフ候補と素材、内野手と外野手とバランスの良いドラフトだった。
意外に若い右打者が少ないチーム事情を考えても、またスピード不足の現状を踏まえても、江越と植田というチョイスは最適。
有原、山崎康と右の即戦力を求めていたようだが、育成を除けば23歳以下の左投手がいないので、チームバランスとしては悪くない。
下記の私が勝手に選んだ有望ランキングでも上位者が多く、予想順位が高かった選手が多いため、大きな収穫のあったドラフトだったと考える。
-
634 名前:匿名さん:2014/10/26 03:42
-
この人も阪神入りを熱望してました。意中は阪神
両思いや!東洋大・大場、虎の指名決定に「すごくありがたい」!
粘投する東洋大・大場。虎への熱い思いを打ち明けた
大場、虎熱望-。阪神が大学・社会人ドラフト(19日)で、1巡目指名する東洋大・大場翔太投手(22)が12日、明治神宮大会の東海大戦で10三振の完投発進。虎のラブコールに「すごくありがたい」と初めて“相思相愛”を激白した。
◇
抽選という大きな壁は立ちはだかる。それでも、“相思相愛”。虎のラブコールに大場が初めて熱く応えた。
「(阪神の1巡目指名は)ぼくにとって、すごくありがたいです」
桧山、今岡、福原ら数多くの東洋大OBが活躍するタテジマにあこがれがある。阪神はじめ最大5球団の指名が予想される大学・社会人ドラフトの超目玉。抽選があるために12球団OKの姿勢を打ち出してはいるものの、虎熱望の“本音”を明かしたのだ。
-
635 名前:匿名さん:2014/10/26 05:32
-
結局は結果を出してナンボ!
順位は期待の裏返しやから。
江越、植田に活躍してもらいたい
やっぱり足が速いん魅力的
-
636 名前:匿名さん:2014/10/26 07:44
-
横山は動画見たが、所詮20歳の投球だなという感じ。良い球悪い球が交互に来てる感じ。直球は140超えるし、内角にもビシッと決まるし、良い変化球も持ってる。と思いきや高めに浮いたり無駄に外角に外れる感じ
-
637 名前:匿名さん:2014/10/26 09:44
-
>637
だから競合もしなかったアマチュアの選手なんでしょ。
そこを鍛えたらすごい投手になると思って1位で指名した訳だよ。
-
638 名前:匿名さん:2014/10/26 10:23
-
1位:江越(中)緒方
2位:北條(二)荒木
3位:横田(右)中谷
4位:外国人(一)
5位:外国人(左)伊藤
6位:梅野(捕)原口、小豆畑
7位:陽川(三)西田
8位:大和(遊)植田
*近未来はこんな感じかな。
-
639 名前:西隅田川署 五分刈り:2014/10/26 11:10
-
今年左の中継ぎを獲らなかった。
来年阿部キラーの高宮だけ?
-
640 名前:匿名さん:2014/10/26 13:36
-
>>639
だからFAで宮西なんだろうな。
なんとかなるのかな?
-
641 名前:匿名さん:2014/10/26 15:48
-
一昔前は、阪神は投手なら技巧派、
打者なら小柄な二番打者タイプしか指名しないって
イメージあったんだけど、
今年は速球派、アスリート系選手指名してくれて
なんか夢見れて嬉しい( ・∇・)
あとは、八木さん久保さんらがどう育てるかだね。
元名スカウト片岡さんいわく
コーチの指導にあくびしながら、聞き流す
図太い選手でいて欲しいわ(笑)
こじんまりまとまった、平均野手
コントロール命の130キロ投手ばかりいらんから。
-
642 名前:匿名さん:2014/10/26 15:53
-
横山は高校時代のmaxが137程度。
この三年間で145まで伸びた。
更に体力をつければ、常時142-145とか出そうだね。
投げ方もいいし、阪神の近年の獲得左腕の中では一番ではないか
と思う。(榎田、岩貞、岩崎)
あとは江越に期待。素材としては凄いらしいよ。
石崎も中継ぎとして、即戦力でしょうね。
-
643 名前:匿名さん:2014/10/26 16:05
-
願わくは横山が中継ぎで宮西みたいになってくれるのが一番良いのだが。
-
644 名前:匿名さん:2014/10/26 16:21
-
阪神編成部、中村GM和田さんがドラフト指名まで
一番心配してたのは、石崎が二位で
取れるかどうかだったと聞いたけど。
昔の久慈さん二位指名で大喜びしてたドラフト
思い出した(笑)
まじ、即戦力として期待してるんだね。
松田福原呉の中にハマれば
来年中継ぎは安定するよね。
横山は、二年くらいかかってもいいよ。
阪神は左投手大学生社会人は、高い確率で
戦力にはしてるから。
江越選手に関しては
育成できるかどうか、横田君と並んで
阪神の未来かかってる(笑)
戦力にできたら、これからも
素材型のアスリート選手の
指名増えて夢見れるから( ・∇・)
-
645 名前:匿名さん:2014/10/26 16:27
-
暗黒時代の最悪ドラフトを知っている私としては、本当に考えた
ドラフトになってきたなあと感慨無量の思いです。
スカウトの質も考えないくらい良くなりました。
-
646 名前:匿名さん:2014/10/26 16:50
-
江越は大和に勝てるのかな?いや勝って貰わないと困る。捕手レベルの打撃の大和なんてスタメンで見たくない
-
647 名前:匿名さん:2014/10/26 17:01
-
>>642
挙げられてる左腕の中じゃ指名時点ではやっぱり榎田が抜けてましたね
大卒からの社会人の中なので当然と言えば当然と言えば当然ですが
もちろん横山には期待していますが、この手のタイプは伸び悩むとサッパリな可能性があるので
今年の指名の中じゃ実は1位の横山が一番心配
-
648 名前:西隅田川署 五分刈り:2014/10/26 17:11
-
まだ相模の佐藤や富山の幸山なんて絶品素材が残ってたんやね。
もったいない。
-
649 名前:匿名さん:2014/10/26 17:13
-
榎田は使えるのはわかってたけど、伸びないもわかってたタイプですよね。
-
650 名前:匿名さん:2014/10/26 17:32
-
佐藤はなぜ獲らなかったんでしょうね?
スカウトもマークしてたように思うが
-
651 名前:西隅田川署 五分刈り:2014/10/26 19:24
-
しかし高卒3年目に今のところ手も足も出ないな。
高卒も2年間下にいて3年目からこんなピッチングしてくれたらええ。
ストレートとカーブだけやのに。
来年以降考えてもらいたい。
-
652 名前:匿名さん:2014/10/26 22:19
-
佐藤は中日の育成1位ですね。
プロの評価はそんなものだったんだね。
ところで、入団するのかな。
榎田は確かに今後も期待できそうもないね。
入団時がmaxで、今じゃ中日大野のほうが上。
大野も確か阪神ファンだったけど・・・。
-
653 名前:匿名さん:2014/10/26 22:52
-
石崎にポスト藤川の期待をするのは酷。タイプ的に引退した
久保田タイプかもしれないが、久保田のようになれるかどうかも厳しいと思う。
安藤の後継になれれば御の字だね。
-
654 名前:匿名さん:2014/10/26 22:56
-
iphone6ケースブランド
www.geteyesmart.org/eyesmart/style/iphone6pluscase.htm
-
655 名前:匿名さん:2014/10/26 22:56
-
珍の負け組ドラフト笑わせてもらいました
-
656 名前:匿名さん:2014/10/26 22:59
-
榎田は初年度に中継ぎで無茶させた真弓のせいでつぶれた。
ルーキーイヤーの力ならば先発できっちり中6日、5日あけて投げさせて
いれば今頃は先発が5枚そろっていたのに。
来年先発5人目どうするんだ?またボンクラ和田は中4日を頻発するのか?
近年のNPBでこれほど中4日を頻発する監督は和田だけ。和田退任の後は
ペンペン草も生えてない状況になるわ。ドラフトで先発要員の即戦力が
獲れなかった以上FAや何かで獲るしかないないと思うが、まさか成瀬に
期待してるのか。
-
657 名前:匿名さん:2014/10/27 00:48
-
横田みたいなサプライズが欲しかった
-
658 名前:匿名さん:2014/10/27 07:48
-
今思えば中日の井領も欲しかったな。江越だけやと不安やし
-
659 名前:匿名さん:2014/10/27 12:28
-
>>642
だからアマチュア時点の球速なんて関係ないって前々から言っている。
球速なんて上のレベルに行ってから速くも遅くもなってどうにでもなる。
大事なのは故障に強い体と1年間投げ抜ける体力と精神面。
球速とか技術とかは二の次で良い。
-
660 名前:匿名さん:2014/10/27 13:03
-
江越が来年ファームでいいからAV260以上で2桁HR打てたら嬉しいね。
長距離打者ではないけど長打も打てるとこをプロでも見せてほしい。
結果を恐れるばかりに小さくまとまらないでほしいね。
とにかく、来年のファームの右中間は横田・江越の固定でお願いしたい。
あと、植田が下で北條・西田からポジション奪取なんてあったら嬉しい。
-
661 名前:蒼天 ◆yj2SH08urY:2014/10/27 14:40
-
>>587 掛布監督さん お久しぶりです。
私も今年の阪神のドラフトはかなり良かったと思ってます。
有原を逃しても、横山と石崎を獲得できた時点で合格点です。特に石崎は欲しい投手でした。
植田は甲子園で一目惚れしたショートでしたが、5位に残っているとはラッキーでした。
欲を言えば、私も4位で高木伴が良かったです。でも守屋に期待します。
-
662 名前:匿名さん:2014/10/27 17:29
-
江越は去年のハムの岡と比べてどうなんすかね?
あと植田の評価が高いみたいだけどなぜ5位まで残ってたんだろうか?
-
663 名前:匿名さん:2014/10/27 18:21
-
体格面じゃない?
-
664 名前:匿名さん:2014/10/27 18:51
-
蒼天さん、ありがとうございます、
なんだかなつかしくほっとしました、またレス待ってますよ
-
665 名前:匿名さん:2014/10/27 20:03
-
植田なんて所詮打撃は滋賀の領域を出ない選手。県下じゃ良いってレベルやからな
-
666 名前:iphone6ケース:2014/10/27 20:10
-
iphone6ケース
campustours.berkeley.edu/visitors/iphone6sale.html
-
667 名前:匿名さん:2014/10/27 21:21
-
蒼天さんも来てくれて嬉しいです。みなさん2015の情報もちょくちょくお願いします。
投手はストレートと変化球投げる時の癖、牽制、フェールディングなど。更に1年間戦える体力と実際やってみないとわからないですね。
来年いきなり結果が出れば最高ですが、少し長いスパンで見なくてはいけない選手もいますから?
-
668 名前:匿名さん:2014/10/27 21:36
-
2013指名の岩貞、山本、岩崎。そして今年のドラ1 横山、あまり知られていないかもしれませんが島本と、ベテランサウスポーの能見や岩田に続いて欲しいです。
もちろん野手陣の中から掛布さんに次ぐ和製大砲が出て来てくれるのを期待してます。
-
669 名前:匿名さん:2014/10/27 21:43
-
江越よ。
一二三&中谷化はしないでくれよ。
近年の一二三&中谷の2軍の成績を見ると萎える....
-
670 名前:匿名さん:2014/10/27 22:24
-
壁を簡単に越える者もいれば、向こうにはどうしても行けない者もいる。
行けない人は引き下がるしかない。それがプロだな。
中谷も一二三も、もう1年は猶予があるかもしれないが。
やるだけやって引き下がればよい。仕方がないよ。…
-
671 名前:匿名さん:2014/10/27 22:42
-
>>660 江越はボールを遠く飛ばす長距離打者ですよ。
右の大砲獲得へ
江越大賀選手は181cmの大型選手だが50m5.8秒の俊足を持ち、また東都リーグでは3年までに9本塁打を放つ長打力を持った選手で、高い素質にドラフト1位候補にも名前が挙がる野手だった。
東北楽天は星野監督も「日本人に関しては左打ちばかりで、特に右の長距離砲がいない」と右の対応不足を指摘しており、右の大砲候補として江越大賀選手がリストアップされたとみられる。
遠投120mの強肩もあり、昨年の日米大学野球でも外野手でレギュラーとして出場し、昨年の北海道日本ハムドラフト3位の岡大海選手以上の評価をされている。
-
672 名前:匿名さん:2014/10/27 22:45
-
>>660 今年初めの記事です。江越外野手の打撃はソフトバンクの松田選手の大学時代
によく似ている。三振も多いがバットにあたったときの飛距離は群を抜いているタイプですよ。
江越選手は長崎の海星高校時代に26本塁打を記録し、駒大では1年春にいきなり2本塁打を放った。その後、2年春、秋に2本ずつ、昨年秋は3本塁打を放つなどリーグ通算9本塁打を記録している。また、遠投120mという強肩に力強い走塁など、北海道日本ハムがドラフト3位で指名した明大の岡大海選手と同じような体の強さを持っている。
江越選手は大学通算20本塁打を目標に掲げており、この日のキャンプでも「すぐに痩せるのが悩み」と、食べる事で体重を増やしてホームランを増やそうとしている。そして、「春、秋で4本ずつ打ちたい」と目標を語った。
アベレージではまだ3割台に乗せたことが無く、今の所一発長打が魅力の選手だが、肩や打球の飛距離などは頭一つ抜き出ており、プロに入ってから打率を上げる事ができれば、プロでもチームの中心選手になれる存在だと思う。大学生野手では早大の中村奨吾選手と共に、江越大賀選手にも注目したい。
-
673 名前:火野:2014/10/27 22:47
-
甲子園で日本人長距離砲の誕生は本当に難しいです。
新井兄も20本打てなかったですからね。
現役日本人で、甲子園でも長距離砲と呼べるのは中村剛か中田翔ぐらいじゃないでしょうか。
-
674 名前:匿名さん:2014/10/27 22:53
-
>>673 鳥谷は20本打ってますよ!
-
675 名前:匿名さん:2014/10/27 23:42
-
江越は、海星高校時代からプロの注目を集めていたスラッガーだ。中大戦ではバックスクリーンに直撃する特大弾を放った。パワーはすでに東都でもトップクラスだろう。江越の前にランナーをためてしまうと、非常に危険だ。
-
676 名前:匿名さん:2014/10/28 00:31
-
江越は秋は4割だろ。何一点だ
-
677 名前:匿名さん:2014/10/28 02:29
-
大体1~2割台でドラフト前の大会で3割4分打ったんじゃなかったっけ?
スカウトも確変か成長か見極めるのが難しそう
-
678 名前:匿名さん:2014/10/28 11:25
-
ホークス松田さんは、大学四年時リーグ戦打率二割台だった。
リーグ戦成績抜群でも、素材ちとして見て
何もない方が不安になる(笑)
投手にいたやん。リーグ戦MVPもらうくらいの
活躍して一位指名されたけど
ドラフト当日は、球速ないし、身体能力低いわで
すんげー叩かれて、実際に鳴かず飛ばずだった人。
ドラフト直後に叩いても、なんの意味もないわ。
順位が繰り上げ指名だろとかなら、キレるのわかるが。
-
679 名前:匿名さん:2014/10/28 12:28
-
>>671
661ですが、ありがとうございます。
自分が見る限りは長距離と思えなかったのですが、
プロが長距離打者と評価するならその通りだと思います。
走・守も優れてるので期待大ですね!
ただ、間違いなく時間はかかると思います。
ファンは少し長い目でみてもらって1.2年での判断は避けてほしい。
個人的に心配なのは三振の数。
大学レベルで56打数17三振はちょっと多すぎる。
プロで換算すると三振王間違いない感じかも?
HR打者でもアマ時代はそこまで三振してないんだが。