NO.12900592
阪神タイガースドラフト2014 ⑥
-
0 名前:匿名さん:2014/10/22 21:03
-
いよいよドラフト本番1
ドラフト以外の話題、及び今年のドラフト以外の話題は他でお願いします。
-
480 名前:匿名さん:2014/10/23 23:22
-
大和嫌いな一人ですが、大和好きな人は大和が外野のレギュラーでチームにとってプラスだと思いますか?2割5分でも盗塁が30以上できれば良いけどそれもできないし、肩もそれほど強くない。守備範囲だけのセンターをレギュラーにすることはできないですよ。
-
481 名前:Aクラス:2014/10/23 23:25
-
広島ファンですが、今回のドラフトの結果での個人的な意見です。来期も阪神に勝てない気がします。石崎は怪我さえなければ、セットアッパーで新人王候補だと思います。それに、横山が即戦力級の働きをすれば、巨人レベルの戦力かも?とにかく、おめでとうございます。でわ
-
482 名前:匿名さん:2014/10/23 23:27
-
即戦力は石崎だけか。
ウチはサウスポーが育つから横山も出てくるだろう。
3位で江越は幸運だった。秋に結果出したし、期待できそう。
守屋も気持ちが強そうでいいねえ。
植田は遊撃手の守備とスピードで存在感を出せるかどうか。
全体に意図を感じる指名だったな。
クジは外したけど悪くないよ。
-
483 名前:匿名さん:2014/10/23 23:27
-
>>480
私も大和に物足りなさは感じますよ
あの打撃で満足する人はいないでしょう
ただ江越が大和よりすべての面で上なんて評価は全く別の話
もしそんな選手だったらドラ1で競合してるわい
-
484 名前:匿名さん:2014/10/23 23:30
-
右打ちの外野手なら、2軍に一二三らもいるよ。
中谷とかと一緒に頑張ってるし、江越同様、期待したってや。
-
485 名前:匿名さん:2014/10/23 23:30
-
ある意味、最初大和が260打てるようになるとは逆に思わなかったけどね
セカンド ショートがある程度打力あるからまあいいかなと思う
今のファームや控え選手260打てないよ、きっと。まあ2~3本くらいはホームラン打つかもしれないけどね
-
486 名前:匿名さん:2014/10/23 23:31
-
意中の球団から指名されて大喜びの植田
阪神5位植田は幼い頃からの阪神ファン
日刊スポーツ 10月23日(木)23時17分配信
.
阪神5位植田は幼い頃からの阪神ファン
虎のシールを顔に貼り阪神にからの指名を喜ぶドラフト5位の近江高・植田
<プロ野球ドラフト会議>◇23日
近江・植田海内野手(3年)は阪神から5位指名を受けた。
幼い頃からの阪神ファンという植田は「練習を終えてから応接室で見ていました。報告を聞いた瞬間びっくりしました。そこからうれしい気持ちが来たっていう感じです。いけるなら阪神にいきたいと思っていたのでうれしいです」と喜んだ。走攻守そろった内野手は「走るのが一番得意です」と話した
-
487 名前:匿名さん:2014/10/23 23:32
-
江越は身体能力抜群だけど、野球脳がいまいちなような・・・。
というか阪神こういうアスリート系の選手好きだね。
ここ数年で俊介、伊藤隼、緒方、横田に打者転向した一二三もこの系統。
-
488 名前:匿名さん:2014/10/23 23:35
-
来年のドラフトは投手と内野だね。特にショート
-
489 名前:匿名さん:2014/10/23 23:56
-
横山て能見より猪俣に近いのでは?
-
490 名前:匿名さん:2014/10/24 00:12
-
できればもう1,2人指名して欲しかったな。
-
491 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2014/10/24 00:17
-
2年続けて即戦力になり得ないノーコン左腕の1位指名か・・・。
せめて山崎のクジくらい当てて欲しかった・・・。
-
492 名前:匿名さん:2014/10/24 00:18
-
江越がいつ出てくるか分からんけど
とりあえず対左でライト良太は見ずに済むのは安心。
-
493 名前:匿名さん:2014/10/24 00:21
-
横山って足の上げ方が広島にいた高橋健に似てると思ってのですが、いかがでしょうか。
-
494 名前:匿名さん:2014/10/24 00:23
-
来年は高校生捕手と左の内野手。
トヨタ河合がショート守れたら良いんだけど。
-
495 名前:匿名さん:2014/10/24 00:24
-
横山って見かけ巨人にいた岡島に似ているような。あくまで見かけだけど。
-
496 名前:匿名さん:2014/10/24 00:25
-
しかし再来年の創価大の田中投手のドラフト何球団くらいの指名になるんだろう?
-
497 名前:匿名さん:2014/10/24 00:28
-
岩崎 岩貞 横山3人で5、6番目の先発担って欲しいね
-
498 名前:匿名さん:2014/10/24 00:31
-
>>487
伊藤はアスリート系ですかね?それとアスリート系は特に多くも少なくともないような。
ソフトバンクが一杯獲得するイメージ。
それから身体能力は高いけど技術が粗いアスリート系は
時間がかかるので高校生を獲得した方がいいような気がするんですが
阪神が獲得するアスリート系の殆どが大学生なんですよね。
横田は数少ない高卒のアスリート系なんで期待はしています。
-
499 名前:匿名さん:2014/10/24 00:32
-
吉見が横山になり
西村が石崎になり
高山が江越になり
久保田が守屋になり
日高が植田となった
第二次戦力外発表はなしなのかな
-
500 名前:匿名さん:2014/10/24 00:40
-
江越は、大和タイプじゃ困るよ!
大和の守備は一級品だが、外野に2人大和はいらない。
かといって、梅野タイプでも困る。
梅野はキャッチャーだから、あの打率でも叩かれてないが、
1年目とはいえ、一発あるからって、外野手とかであの成績だったら、
みんなの評価ちがうでしょ。
やっぱりホームランそこそこでも打率残す選手になって欲しい。
それこそ、上にある長野とか坂本みたいになれば最高だな!
-
501 名前:匿名さん:2014/10/24 00:40
-
プロ野球ニュースで横山はくじがはずれて逆によかったんじゃないとか
平松も絶賛!これは即戦力ですよとか、ここも期待大ですよ
-
502 名前:あ:2014/10/24 00:59
-
ホンマやね。
笘篠と平松は横山をべた褒めしてるね(^^)
-
503 名前:匿名さん:2014/10/24 01:13
-
>>499
FAで補強するから少なくとも後2.3人は切らないとおかしい
現状で枠は68人らしい。
戦力外候補は岡崎・白仁田・黒瀬・藤原or小嶋・建山あたりかな。
-
504 名前:匿名さん:2014/10/24 01:26
-
横山、石崎は岩崎を発掘した中尾スカウトの推薦。
江越は田中秀太スカウト
-
505 名前:匿名さん:2014/10/24 01:44
-
横山は県立山形中央高校出身で推薦枠で甲子園出場選手でした。日大三にフルボッコされてましたね。高校生の時に志望届け…指名もれ…社会人三年がんばってドラ1…今思えば原石だったんですね。おめでとう~頑張って磨きをかけてくださいね。
-
506 名前:名無し:2014/10/24 02:11
-
やはりくじ引きは駄目でしたね。石崎はラッキーでしたが、欲を言えばJXの石川か倉本が欲しい所でしたね。結果はまだまだ先です。楽しみに成長を見守って行きましょう。
-
507 名前:匿名さん:2014/10/24 02:23
-
野手はどうしても36人編成にしないと気がすまないんかな?
33、4人で充分と思うけど。
-
508 名前:匿名さん:2014/10/24 05:27
-
完全に負け組みドラフトだったな、ま~今年は日本シリーズに出られるのが救いだが。
-
509 名前:匿名さん:2014/10/24 05:30
-
どの球団もハズレ
ドングリの背比べやったな
来年に期待
-
510 名前:匿名さん:2014/10/24 06:26
-
夢がないわな。
ミーハーやないけど有名どこの高校生野手を獲って欲しかった様に思う。
岡本や浅間・・・・・
横山や石崎を球場に観に行こ思わんでしょ。
あくまで素人の個人的意見です。
ミーハー意見で申し訳ない。
-
511 名前:匿名さん:2014/10/24 06:48
-
地味だがいいドラフト
後はFAと出戻りが獲ればいい
(解雇や育成なるのががいるが)
-
512 名前:匿名さん:2014/10/24 07:19
-
うん。結局、右の先発タイプ取れなかったね。
阪神はW高木より江越君評価したんだね。
あと、脇谷高濱立田より植田優先かぁ。
来年も投手中心ドラフトかな。
高校生捕手一人は指名してほしいけど。
-
513 名前:匿名さん:2014/10/24 08:00
-
>>501
平松さんの言うことを真に受けちゃいけないよ。
200勝投手がどこのコーチもしていないという事実がある。
横山はいい投手だけど、即戦力にはコントロールと変化球が足りない。
プロはストレートだけでは抑えられないでしょ。
2年後くらいは他球団の脅威となる可能性は十分だけどね。
-
514 名前:匿名さん:2014/10/24 09:29
-
ぶっちゃけ昨日はショックでこのサイト開けなかったよ。
今日になって少し落ち着いたので書き込みします。
今年のドラフトは残念ながら大失敗に感じる。
球団全体で即戦力で方向は決まっていた、にも関わらず素材型の横山。
フォームが良いし、腕の振りが良いので期待したい投手だが、
来年即って感じではないのが明らか。
山崎康外した時点で横山か風張しか頭に浮かばなかったから
風張に比べれば納得の指名ではあるけどね。
二位の石崎は以前から書き込んでるけどプロでやる為にはコントロールが悪すぎる。
四球連発ってトコまではいかないけど、捕手の構えたトコに80%いかない。
それでも抑えてたのは立派とも思えるがプロではね~。
2軍では抑えても1軍ではってウチにいる典型的なタイプになりそう。
成功と言えるのが江越、二軍スタートだろうけど結果を残せるはず。
典型的に緩急・逃げる変化球を追いかけるタイプの打者で今年春の時点では
プロ候補!?笑わせるゼって感じだったけど。
今年は泳ぎながらも拾える打者になってきた。
少し時間はかかるけど走攻守全てにおいて去年の陽川より上。
守屋もそれなりには良い投手だけど、即戦力かね~?
打者は嫌がる投手だとは思います。
植田は良い選手だが北條と競争になるのかな?
高校時代じゃなく現在の北條とはスタイルはモロ被りの気もするけど。
-
515 名前:匿名さん:2014/10/24 09:37
-
ミーハー多すぎぃ!?普通にセリーグではトップの指名なんだよなぁ。
石崎はセットアッパーを今すぐに任せられるほど良い投手。
江越は大和タイプなんかではなくてまさしく中日平田が相応しい。守備も一級品。
守屋は動く玉が凄く実践的で完全な又吉タイプ。
植田は高卒ながら守備の一芸特化で打撃がよくなれば遊撃手は潰しが利くから色々なポジションを任せられる。
欲を言えば立田or高浜or飯塚などの高校生を一人とって欲しかったがそれ以外はくじ2回外した割にはとても良い指名。
-
516 名前:匿名さん:2014/10/24 09:41
-
石崎は初速と終速の差がないらしいね。
-
517 名前:匿名さん:2014/10/24 10:08
-
「くじ2回外した割にはとても良い指名」
この部分は納得できるけどね。ただ、甘々。
石崎は即セットアッパー??絶対無理だって!
江越が誰タイプなんかより実戦で結果を残せるか?
期待したいけど打撃においてはプロで色々いじらなきゃいけない。
守屋の又吉タイプってのも解らなくはないけど又吉クラスの働きを期待するのは無謀。
植田の部分は納得できますね。
単純に今年の指名の評価低い理由として結局俺自身が欲しかった選手を
一人も獲れなかったからなんだよね~
高校生では香月・塹江・古沢・佐野・山川・岩下・栗原
大学・社会人では高木勇・福地・福田・入野
一位で消えるであろう選手は割愛しましたが
阪神も上記の中から複数名前が出てたんで期待してたんですが・・・
希望とすれば二位のトコを塹江か高木勇で守屋のトコに福地が残ってればな~。
ま~過ぎた事はしょうがない!指名された選手は後悔しない野球人生を送ってください!!
追伸:管理人さん100点ありがとうございます。変わった視点だと思いますが。
-
518 名前:匿名さん:2014/10/24 10:20
-
>>517
お前の欲求満たすためにドラフトやってるわけじゃねえから
-
519 名前:匿名さん:2014/10/24 10:25
-
ギャーギャー喚いてないでだまって応援したら??
球児一位指名の時成功ドラフトと言われたか?
ダイエーの山村、山田両取なんて神ドラフトと言われてたぞ。
-
520 名前:匿名さん:2014/10/24 10:34
-
>>517
素人のお前に絶対無理だとか甘々とは言われたくないだろうよ。
-
521 名前:匿名さん:2014/10/24 10:35
-
>>518
そりゃそうだ。
ただ、いきなり「お前」って態度悪くない?
顔が見えないと強気になる人っているんだよな~。
ま~そんな事よりこのサイトはそれぞれの希望を書き込むモノじゃないの?
あなたの言う欲求とやらが希望って事ね。
希望があって希望通りにいかなかった。
それに対してショックをうけたり、こうすればもっと良かったのに!
なんて言い合うのが普通じゃない?
今年の指名だって良かったと言う人もいれば最悪って言う人もいる。
それはその人なりに希望があって希望に近いか遠いかって話でしょ?
自分も趣味が野球観戦ですから様々な選手の試合を観にいきましたし、
ネットでもかなりの数の動画を観てきました。
そうしてる内に欲しい選手ってのが大勢出てくるんですよ!
その中から誰か欲しいって思うのは普通だと思うんだが。
-
522 名前:匿名さん:2014/10/24 10:51
-
>>521
だから長いよ。
-
523 名前:匿名さん:2014/10/24 10:55
-
>>522
すまん!!
いいじゃんドラフトの翌日くらい~。
書きたい事がいっぱいありすぎちゃって。
また、長くなりそうだから以上!
-
524 名前:匿名さん:2014/10/24 11:18
-
1位を2度はずした割には良い指名だと思います。若い左腕も増えてきたし、あとは来年以降~数年のうちに良いドラフトだったと言えたら嬉しいですね。
入団した選手を素直に応援したいと思います。
-
525 名前:やまたか:2014/10/24 11:42
-
ハズレで山崎確保したかったが、横山でいけたんは、良かったです。2位の石崎はどうなんでしょうか?変化球が欲しいです。あと、4位の守屋ん時、高木伴でいって欲しかった。2位で倉本推しだったんですが・・・。
-
526 名前:匿名さん:2014/10/24 12:08
-
まぁでも今年の全ドラフト選手は
納まるべきチームにしっかり納まった感じはあるよなぁ
特別波乱があるわけでもなく平和だったし
とにかく阪神のドラフト生はみんな頑張っていってほしいね!
-
527 名前:匿名さん:2014/10/24 12:28
-
ドラフト優位は最下位球団から順次…
上位球団は下位指名で巻き返せるかだから難しい面が多いな。
ただ今回、有原、安楽、岡本、松本…と肘や肩、腰に問題がある面々が上位ですな。
菅野の肘にしても今後、いつ再発症するかの不安を抱えての応援となる。
-
528 名前:匿名さん:2014/10/24 12:37
-
風張より、横山の方が期待できるね
ただ横山は即戦力って感じではない。
-
529 名前:匿名さん:2014/10/24 12:39
-
ここの9割方の人は1年間通してずっとドラフト談義してきた。
それこそ地方の大学、社会人独立リーグの無名選手まで。
それなのに甲子園の高校野球しか知らない興味の無い人間が毎年のようにこの時だけ出てきて
有名選手取らなきゃ絶対嫌だとギャーギャー騒ぎ立てるの見るに耐えない。
おまけにドラフト雑誌にWebにこんだけ情報溢れまくってんのに知らん知らんって。
自分で意図的にドラフト当日まで耳ふさいで情報遮断してるとしか思えない・・・
ここのトップページ見るとか、本屋で野球雑誌ちょこっと立ち読みするだけでも知識は得られるだろうに・・・