テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900592

阪神タイガースドラフト2014 ⑥

0 名前:匿名さん:2014/10/22 21:03
いよいよドラフト本番1
ドラフト以外の話題、及び今年のドラフト以外の話題は他でお願いします。
680 名前:匿名さん:2014/10/28 17:38
オリックスに入団した聖光学院の園部が早くも育成降格。結構指名しろと言っていたかたもいたが、素人目はこんなものですよ。人の書込みは批判しないほうが良い。
681 名前:匿名さん:2014/10/28 17:50
怪我で育成落ちしただけだから
682 名前:名無し:2014/10/28 18:55
一二三、中谷は戦力外だね。
683 名前:匿名さん:2014/10/28 19:51
123アカンのか?
期待してたのに
684 名前:名無し:2014/10/28 19:55
一二三と中谷は、森田同様守れないから戦力外になる可能性はあると思うよ。
685 名前:匿名さん:2014/10/28 21:47
今年は小粒でした
686 名前:匿名さん:2014/10/28 22:01
>>679 大学時代は三振も多いけど当たれば物凄い飛距離を出すタイプだったが、
この秋に大分調子がよくなってきたのでそこをいいように考えたい。
プロに入って中距離になるかもしれないが、中長距離だろうか。
三振は多いけど当たれば飛ばすここから確実性を増せばいいね。
687 名前:匿名さん:2014/10/28 22:04
伊藤隼太が多少打てても守りがとか言われて、今度は江越が守れるが打てなかったら
それはそれで批判されるのかな?伊藤隼みたいなタイプと江越のようなタイプ
どちらがいいのかな。
688 名前:匿名さん:2014/10/28 22:05
>>687
伊藤隼レベルじゃどの球団でもレギュラーにはなれないでしょ
689 名前:匿名さん:2014/10/28 22:08
なんで伊藤取ったん
690 名前:匿名さん:2014/10/28 22:52
伊藤の守備が大和・福留とは言いませんが引退した桧山
くらいのレベルにならないとレギュラーには絶対なれません。
691 名前:匿名さん:2014/10/28 23:11
伊藤を獲ったのは慶応閥で南のゴリ押し。当時、スカウトは高橋周を高く評価、
球団は伊藤という図式だった。野球素人の一会社員の意見が通るという
いびつなドラフトを平気でおこなう阪神。摩訶不思議な球団です。
692 名前:匿名さん:2014/10/28 23:15
南球団社長は中村GMをGMにしたのも阪急阪神HDの角社長が早稲田OBだから、
角社長を喜ばす為に早稲田出の中村をGMにした。単なるそれだけ。
南は自己保身の固まりのサラリーマン社長。
693 名前:匿名さん:2014/10/29 02:22
阪急側は現状に対してなんも言わないのか?
694 名前:匿名さん:2014/10/29 06:18
伊藤が一本釣りできると、ここの阪神ファンはかなり伊藤押しで、
伊藤を指名した後は結構良い様に書かれていた。
ここの住人が伊藤獲得に文句は言えないな。反対意見はかなり少数だった。
695 名前:匿名さん:2014/10/29 07:22
伊藤は東六があまり強くなかった時代やからな。その中で本塁打10本打ってたから高橋2世と呼ばれた。
隼太は福留がいなくなればレギュラーだし、大和なんかより実力は上だがセンター守備を重視するから大和がレギュラーなんだろう
696 名前:西隅田川署 五分刈り:2014/10/29 08:42
中村はん、育成枠復活してくれまへんか?
フェニックスで島本が成長した姿を見せてますし。
佐藤や幸山なんて3年計画で育てて欲しかった。
その費用は二神や藤原や白仁田や小豆畑や田面あたりの1軍への目処が立たない即戦力大社を育成へ落としてもらいたい。
697 名前:匿名さん:2014/10/29 16:03
 育成選手なぁ…。
はっきり言って三軍制を敷いているソフトバンク以外、どこも
活用できているとは言い難い制度やと思うわ。
育成の巨人とか言ってもてはやされた巨人すら、山口と松本以降
はザルみたいにアマから掬ってはこぼれていくだけやしな。

 結局、手を広げる余裕のない所は素材を取捨選択して、
十分目の行き届く範囲で育成していく、その質を高めるのを
目指した方が無難やと思うわ。
698 名前:西隅田川署 五分刈り:2014/10/29 16:51
島本が抑えたのはドラ1横山が9月に打ち込まれたハムの2軍でっせ。
高卒後数年でトレーニングで体重増やして球速上げた賜物や。

まあ支配下のお荷物の整理が先で、本指名してあげれるに越したことはないがね。
699 名前:匿名さん:2014/10/29 18:02
育成選手とかじゃなくて、支配下登録をフルに使って欲しい。島本原口を登録する枠があるのだから。そして少数で濃い練習を期待する。
700 名前:匿名さん:2014/10/29 20:07
ちなみに島本はよくなってるね、もう支配下にいれてもいいと思うけど
701 名前:匿名さん:2014/10/29 20:38
伊藤和・・・
702 名前:匿名さん:2014/10/29 21:55
来年は高山を1位でもいいと思う、
巨人スレでも谷田、高山は人気のようですが
小林、岡本と2年続けて野手なのにありえないように思う
来年この二人が競合臭いので今年の岡本にいったのではないか
巨人はどうでもいいが阪神もこのへんで野手のスター候補を獲ってほしい
703 名前:匿名さん:2014/10/29 21:59
巨人は何故浅間を指名しなかったか不思議。
704 名前:匿名さん:2014/10/29 22:02
戦力外が続々と発表されて捕手5人+育成ってやる球団が増えてきたね。
巨人も阿部がファーストに専念するとか。
それに引き換え阪神の捕手の多いこと・・・。
705 名前:匿名さん:2014/10/29 22:07
>>704 巨人嶋狙い?
706 名前:匿名さん:2014/10/29 23:25
個人的は高校生の捕手でいいのが3人ほどいたけど1人でも獲得出来たらもっとよかったね。
捕手の育成は時間が掛かるので高校生だとなおいい。
707 名前:匿名さん:2014/10/29 23:31
巨人・阿部一塁コンバートは楽天・嶋獲りへの布石か

東スポWeb 10月29日(水)16時15分配信


.


巨人・阿部一塁コンバートは楽天・嶋獲りへの布石か


さっそくファーストミットで練習を開始した阿部


 やはり獲得を有利にするためなのか。巨人・原監督が決めた阿部の一塁コンバートが他球団の注目を集めている。

 原監督は28日、阿部のコンバートについて「今までは慎之助のチームと言っていいぐらい存在価値があったけど、その部分が一つの転換となる。2015年度は新しいチームを作っていくということです」。27日の秋季練習初日に話し合いの場を持ち、答えを出したという。

 早速、阿部は28日の練習からファーストミットでキャッチボールを行い、一塁手としてのスタートを切った。「悩みはしないけど、考える部分はあった。監督の意見も聞いたし、僕の意見も言った。いいきっかけになるのかなと思うし、それ(全試合出場)を目標にしないと」と話した。

 そんな阿部のコンバートは、他球団からは国内FA権を持つ楽天・嶋基宏捕手(29)へのアピールと見られている。FA宣言すれば巨人のほか、阪神も獲得に乗り出すパ・リーグ屈指の捕手。今オフ注目の存在の一人だが、本人は巨人入りには及び腰だという。「嶋はあくまで正捕手として全試合出場を希望している。その点で巨人には不安が多いようです」(パ・リーグ球団関係者)
708 名前:匿名さん:2014/10/29 23:41
>>706 これ可能だった超ロマン高校生指名

1岡本
2栗原
3浅間
709 名前:匿名さん:2014/10/30 00:11
江越大賀選手の解説


 181cm83kgの身体で高校通算26本塁打、大学でも3年までに9本塁打を放つなど長打力が魅力だが、50mを5.8秒で走る足を持ち、3ベースヒットもたびたびマークする。遠投120mの強肩もある3拍子揃った選手。

 ホームランも打った瞬間にわかる特大弾が多くスラッガータイプで、本人も大学で20本塁打を打ちたいと目標を持っている。
 課題は打撃の確実性で打率はまだ低い、しかし長打を狙い続けて欲しい将来の日本の4番候補。

長崎県出身で小学校2年生からソフトボールをプレーし、西有家中学校では野球部に入り野球を始めた。

 海星高校に入学すると最初は投手だったが2年生となった2009年に外野手に転向、夏の長崎大会では11打数7安打5打点、ホームランも1本放っている。3年生となった2010年の春に行われたNHK杯では大村工戦では130mを越える場外弾を放った。

 夏の長崎大会は初戦の清峰戦で12球団のスカウトが見守る前でホームランを放ち話題となったが、その後は19打数3安打と調子が上がらず10四死球と勝負を避けられて、準決勝で長崎日大に敗れた。高校通算26本塁打。

 駒大に進学すると1年生の春季リーグ戦開幕カードとなる中大戦でレフトで出場すると、初安打がバックスクリーンへの特大ホームランだった。このシーズン2本塁打を記録したものの打率は打率.135、秋季リーグ戦でも打率.163と確実性に課題を残した。

 2年生となった2012年の春季リーグ戦では開幕カードの亜大戦では3ベースヒットを放つと、2戦目は九里亜蓮投手からホームランを放った。
 中大戦では2-2と同点の8回裏に監督からホームランを狙っていいと言われて決勝のホームランを放った。
710 名前:匿名さん:2014/10/31 12:33
中日吉川も戦力外か・・・
何かもう大谷藤浪クラスのスーパー高校生と3、4年で戦力外になるのと2極化してるね。
もういいかげんとにかく高校生取ったら評価するってミーハー感覚卒業しようよ・・・
711 名前:匿名さん:2014/10/31 15:07
ほれ見たことかて、感じ(゜д゜)
鳥谷はん海外FAやん。
西田北条植田しか指名してこなかった
編成部に責任は、ないの?
日ハム大引でもとるの?
来年いい遊撃手ほしいな、ドラフトで。
712 名前:匿名さん:2014/10/31 15:31
投手陣強化と言われていたドラフトでショートの補強
は必要かと思ったが、鳥谷FAするなら、もっと下位で
社会人の遠藤選手指名すれば良かったのでは。何か
後手に回っている気がします。
713 名前:匿名さん:2014/10/31 18:02
秋のキャンプに黒瀬岡崎白仁田が入っている。森田の戦力外で終り?
714 名前:匿名さん:2014/10/31 18:22
他球団なら自由契約になりそうだけどね。
仮にトライアウトに出ても引き合いが無さげなメンツに見える。
人数合わせ的な人材が阪神ファームにはゴロゴロいそうな。
715 名前:匿名さん:2014/10/31 20:21
5位の植田って高校生だよな

自主練習が多くできるから
26日には入寮したって書いてあるけど

阪神の寮から高校に通ってるのかな
716 名前:匿名さん:2014/11/02 01:49
今年のドラフトは1位で有原、はずれで山崎康ではずれ横山は納得
2位も3位も納得
ただ唯一言えばドラフトで6人指名して欲しかった。
そして4位で高木判を指名して6人指名してくれたら言うことなかったと思う。
717 名前:匿名さん:2014/11/02 03:25
植田は守備は大和と双璧
打撃と走力は大和より上
718 名前:匿名さん:2014/11/06 12:43
ドラゴンズファンですが失礼します。
阪神に1位指名された横山投手はいい投手ですね。
きっと活躍すると思います。
能見投手のような三振の取れる左腕だと思いますよ。
719 名前:匿名さん:2014/11/07 10:00
718 笑笑
720 名前:エルメスバーキン 30:2014/11/07 11:35
エルメスバーキン 30
www.geophex.com/contact_2.html www.geophex.com/contact_1.html
www.geophex.com/buranndo.html
721 名前:匿名さん:2014/11/07 11:45
≫716
近江の野球部寮の話ね
722 名前:匿名さん:2014/11/07 22:53
ドラ1の横山は今日バッタバッタと三振をとったらしいで。
バッタバッタと。
ほんま期待できるで!
723 名前:匿名さん:2014/11/07 23:29
横山U-21オーストラリア戦で、三回8奪三振らしいね。
巨人戦と合わせて140キロ中盤の球速が出て結果も出てるのは朗報。
制球が課題やろうけど、三振をとれるキレがあるのはええ要素やね。
724 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2014/11/08 05:59
横山、昨日のパフォーマンスをドラフト前に披露したら、入札1位で競合になってたんちゃうか?
725 名前:匿名さん:2014/11/08 08:22
そうですね。2~3球団の競合になってたと思います。
嬉しい誤算と言うか。
726 名前:匿名さん:2014/11/08 08:51
>>717
さすがにそれはないだろ。打撃は。所詮は高校生の三番打者に過ぎん
727 名前:匿名さん:2014/11/08 09:16
ttp://draft-bbs.net/2014yokoyama.y%20%282%29.html
昨日の横山
これはスゴいわ
728 名前:匿名さん:2014/11/08 10:40
横山の直球は、石井一久級やろ。
729 名前:匿名さん:2014/11/08 11:56
石井というより今中かな。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>



必須