テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900592
阪神タイガースドラフト2014 ⑥
-
0 名前:匿名さん:2014/10/22 21:03
-
いよいよドラフト本番1
ドラフト以外の話題、及び今年のドラフト以外の話題は他でお願いします。
-
551 名前:匿名さん:2014/10/24 16:16
-
何だかんだ言って阪神スレが一番ドラフトに納得出来てるのかな?
俺は少し批判的な文章を書き込んでしまったのだが。
みんなが納得出来てるなら良かったし、何より石崎の評価がめちゃ高い事に驚き。
とにかく、来年のこの時期には去年のドラフトは成功だったと言いたいですね。
植田以外はある程度の結果か兆しを見せないといけないよね。
-
552 名前:匿名さん:2014/10/24 16:25
-
いろんな人の意見見てたら、悪くない
ドラフトだったと思えてきたよ。
昨日は、絶望的な気分だったけど。
ただ、やっぱり今回、話題にあがってた目玉選手1人くらい入って欲しかったわ!
華のある選手見にいく楽しみもあるからね。
そういう意味じゃ、やっぱり今回はちょっと地味だったな!
藤浪の当たった時の「早くキャンプ始まんないかな」って感覚、
また味わいたいよ。
-
553 名前:匿名さん:2014/10/24 16:45
-
>>546
ちょっ前に比べたら安いもんだろ
ベイは投手1人に5億払ってたし
読売は選手とその親の会社へも足して10億払っていたし
阪神は鳥谷の逆指名得るためにいったい何億払ったんだろうか
-
554 名前:匿名さん:2014/10/24 16:51
-
GALAXYs5ケース
www.misericordia.edu/emu/galaxyS5case.htm
-
555 名前:匿名さん:2014/10/24 17:05
-
安藤、福原に代わる逸材が入りましたね。
-
556 名前:匿名さん:2014/10/24 18:18
-
呉が2年契約なので、来オフにいなくなる可能性もあるので、来季は松田に8回を任せて慣らせていきたいですね。
あとは、ルーキーの石崎と歳内あたりも使っていってもらって、安藤と福原のベテランには終盤戦の勝負所でしっかり力を発揮してもらえれば。
本来ならば、田面あたりに出てきてもらわないといけないのですが厳しそうですし。
左は、今季後半戦頑張った高宮と、復活が望まれる加藤に、榎田、小嶋…。
榎田はまた先発調整ですかね?
榎田が中継ぎにいてくれると助かるのですが。
左右とも弾はいますが、来季はなるべく安藤、福原の負担が減らせると、チームの成績もついてくると思います。
-
557 名前:匿名さん:2014/10/24 18:24
-
江越に期待するのはわかるけど、冷静に考えたほうが良い。3位指名なことを、なぜもっと上位じゃないか? 各球団欠点を見抜いているのではないか? 俊介の例もある、上位指名確実と思いきや下位指名、あはり守備要員が良いところになっている。ようする過大評価はしないで長い目で見ればと思う。
-
558 名前:匿名さん:2014/10/24 18:26
-
植田獲られてたら、代わりは三菱広島の田中だったんたな
-
559 名前:山高帽:2014/10/24 18:56
-
脇本欲しかった。
後は、育成コーチに期待しよう。
-
560 名前:匿名さん:2014/10/24 19:25
-
ドラフトホームページの評価は、
阪神とオリが100点だって。
2回外したけど、結果は最高・・・。
まぁまずまずだと思うよ。
-
561 名前:匿名さん:2014/10/24 19:41
-
1位から3位でほぼ納得出来る良いドラフトだったと思う。更に5位植田が嬉しかった。
欲を言えば6位でまさに直前でハムに立田を獲られたのが非常に残念。
もし残ってても本当に指名したかどうかはわかりませんが。
-
562 名前:火野:2014/10/24 20:45
-
今年の阪神のドラフトについては、まさに理にかなった指名だと思います。
江越に関しても、レギュラーに育つかどうかは正直不明ですが、今の阪神に足りない選手
だという事は間違いないです。俊介も強打者ではなく巧打者ですしね。
江越、打率が低いならバットを短く持ってはどうか。ハンター・ペンスみたいに。
-
563 名前:匿名さん:2014/10/24 20:46
-
入野・脇本欲しかった。
育成で独立リーグ投手試して欲しかったな!!
-
564 名前:匿名さん:2014/10/24 20:53
-
横山・植田は素材型。
石崎は変化球が未熟。
江越がうまくすれば鳥谷の後継者になるかもだが(打撃面)
とても100点の評価は与えられたものではない。
ここの管理人野球知ってるの?
-
565 名前:匿名さん:2014/10/24 21:02
-
連投になるが、先発4本がしっかりしている間に
岩貞や横山を育てようというのはいい狙い。
鳥谷のいる間に植田を育てたいのもわかる。
中継ぎとして石崎もわかるし、江越もいい補強。
球団の意図のわかる72点ドラフトってところかな
-
566 名前:匿名さん:2014/10/24 21:20
-
5年前のドラフト当日は荒れに荒れまくってた(笑)
くじ外して、一位に簫、繰り上げ?柴田の二位
三位にドラフトスレで人気の上本で盛り返すも
四位で、西村で阪神ファン爆発(笑)
でも、今振り替えったら西村投手の怪我が残念
とはいえ、三人戦力になったんだよね。
12球団の中でも三番以内に入る成功例かと。
今年は、横山は社会人ナンバーワン左腕だし、
江越も大学ナンバーワンアスリート外野手
植田君も、守備足なら高校生ナンバーワン遊撃手。
二位四位は、即戦力候補の投手。
まじ、期待してます( ・∇・)5年後まだ
日本プロ野球健在なら評価楽しみだわ。
-
567 名前:匿名さん:2014/10/24 21:25
-
出来ればもう1枚左が欲しかったかな。飯田か坂寄あたりが残ってたらとってたんかな?今村とればいいのに。
野平もれたけど数年後上位候補になってそう
-
568 名前:匿名さん:2014/10/24 21:52
-
しかし横山守屋って即戦力ではないよね?
1年ファームで寝かせて再来年から勝負ってとこか。
まあ横山1年目で2、30試合防御率2点台ぐらい働いてくれるのが理想ですが。
-
569 名前:匿名さん:2014/10/24 21:54
-
本当にドラフトの結果ってわかんないですよね。
山村・山田の時は阪神は4位で赤星を獲り、
野間口・一場・那須野の時は1位で能見を獲って
育て上げましたもんね。
若虎たちが育つのを見るのはファン冥利につきます。
-
570 名前:匿名さん:2014/10/24 22:01
-
そして安倍氏がもうひとつ挙げた球団が、1位で有原を外し、さらに外れ1位で山崎康晃(亜細亜大/投手/右投右打)を外した阪神だった。
「有原と山崎を外しましたが、今の状態なら1位で指名した横山雄哉(新日鉄住金鹿島/投手/左投左打)の方が上だと思います。
それに2位の石崎剛(新日鉄住金鹿島/投手/右投右打)はサイドスローから140キロを超すストレートにスライダー、チェンジアップを
織り交ぜて打ち取る投手。こういうタイプの投手は阪神にいませんから、面白い存在になるでしょうね。あと3位で指名した江越大賀
(駒澤大/外野手/右投右打)は長打が打てる右打者。これも阪神に少ないタイプです。非常にいい補強をしたと思います」
最後に、2014年のドラフトを安倍氏に総括してもらった。
「よくドラフトで『バランスのいい補強ができた』という言葉を耳にしますが、あれって実は補強じゃなくて、補充です。
チームに何が足りなくて、何が必要かを分析し、そして選手を獲得するのが補強なんです。そういう意味では、
中日、阪神がいいドラフトをしたと思います。
-
571 名前:匿名さん:2014/10/24 22:12
-
守屋って二十歳で既婚だったの?
入寮とかどうすんの?
-
572 名前:匿名さん:2014/10/24 22:54
-
横山は週ベのベスト48の4位だった投手
決しておかしなドラ1ではない、
今年はブラフも意図的に使ったりしたんじゃないかと思えるほど
策を練ってたように思う
-
573 名前:匿名さん:2014/10/24 23:31
-
一人でも中心選手がでると良いなぁ。
そういう意味では江越に期待したい。
-
574 名前:匿名さん:2014/10/24 23:39
-
江越と横田の右中間とかみてみたいですね~
-
575 名前:匿名さん:2014/10/25 00:30
-
石崎投手がストレートのみの投手って思ってる人が多いですね。
ストレートだけで抑えられるから、変化球使わなかっただけやのに。
-
576 名前:匿名さん:2014/10/25 02:50
-
気は早いですが、植田はスイッチヒッターで育成してほしいですね。
-
577 名前:匿名さん:2014/10/25 06:16
-
>>557
江越は3位で藤川は5位やから全然違うけどな。3位は期待されてるほう。上本も同じ
-
578 名前:匿名さん:2014/10/25 06:29
-
上位2名が即戦力投手。二神、藤原の時も二人とも一年目から活躍すると思った。今度はどうでしょうか?
-
579 名前:匿名さん:2014/10/25 08:07
-
江越選手がセンターのレギュラーガチッと高いレベルで
はってくれたら、左翼外人か隼太
右翼横田、控えに緒方俊介
一気に打撃強化出来そう( ・∇・)
大和、遊撃手に再転向できるしね。
勿論、ホークス柳田さんみたいに
江越君が成長してくれたらの話だけど(笑)
来年はとりあえず外野手指名いらないね。
投手捕手三塁手に集中できる
-
580 名前:しりこだま ◆TJ9qoWuqvA:2014/10/25 08:17
-
自分が蒼天さんのブログに書き込んだのをコピペしますね
2014年の感想です
2回外しましたが結果的には良かったですね
やはり山崎康を単独狙いか安楽にいけばさらにいい感じになってた
と思います
そこだけです
選手の選択ミスはなく どこの順位でもベストな
指名をしたと思います
守屋のとこで高木伴という手もありましたが
この守屋というのも真っ直ぐにクセがありかなり
面白いです
1位のとこは風張ではなく横山でいいんじゃないでしょうか、横山の
指名、岩田が指名された年を思い出します
現時点では 竹下や山崎福のほうが安定しておりますがスケールは横山でしょう
岩田=横山 竹下=高宮 山崎福=八木(同年入団左腕)
そうイメージしたりしてます
横山は制球もまだまだなんですが
変化球なげるとき手首がたって腕のフリがバレバレなんでそこの
修正がまず必要かなと思えます
2位の石崎です
ここは祈りました 残ってくれと
自分は1位でも欲しかったですから
真っ直ぐの威力はアマチュア1かもしれません
各所のネットスカウトの阪神評価が高いのもこの2位石崎でしょう
福原と安藤のポイントに代われる投手でしょう
きっとそうなります
3位の江越。蒼天さんも書かれておりますが
今秋になって打撃成績が見れるようになってきた 掴んだものがあるとしたら3位はかなりお買い得な選手ですね 前田大和と争わすのはうってつけの大型中堅の補強でした
僕の中では浅間か江越というのがリアルタイムでの気持ちでした
5位の植田この選手は見せれる守備をしますね
打撃もリストが強くみえます
脚も速くベストな指名だと思います
もうひとり6位で西部ガスの左腕今村あたりを
いってても良かった気もしますが
いずれにしても阪神の指名投手全員でもいいとGMさんは
言っときながら野手2人も指名するとはいい意味で意外でした
-
581 名前:しりこだま ◆TJ9qoWuqvA:2014/10/25 08:40
-
もうひとつ石崎が良く感じるのはキチンと捕手含め野手達と意思の疎通を
はかってるということです けしてスタンドプレーにならず冷静さ地に足着いてる
感じがします
これは 東京ガス時代の美馬学ににた感覚です
-
582 名前:匿名さん:2014/10/25 09:11
-
しりこだまさんや鳴尾浜さんのアマチュア野球の知識すごいです。
時々て^_^良いのでまた情報お願いします。
-
583 名前:匿名さん:2014/10/25 09:56
-
最近はガチで俊足強肩タイプの野手とってくれてるな。
あと外野手に関してはそれプラス長打力って感じ。
そこは嬉しい。
-
584 名前:匿名さん:2014/10/25 11:35
-
あまり守備でポカされても困るしがんばって欲しいけど打撃でいうたらはやたより緒方の方がいいわ。完全に個人のイメージかもしれんけど緒方の方が好き。まあはやたはドラ1やのにものたりんっていうのがあると思うけど。
来年は外野手にいいのが多いみたいやけど。確かに問題はサード。大物がいればいいけど。あとは右の先発ですね。歳内がいけたらなぁ。
-
585 名前:匿名さん:2014/10/25 12:01
-
思い切ってマートン切って、左翼を伊藤、緒方、江越で競わせてみては??
そして外国人の先発か左のセットアッパーを連れてくる。
-
586 名前:匿名さん:2014/10/25 12:02
-
福留の復活に期待を込めての掛けだがね。
-
587 名前:掛布監督:2014/10/25 12:17
-
週末さんしりこだまさん、お久しぶりです、
上のかたも書いてますがまた来てくださいね、蒼天さんもお願いします
-
588 名前:匿名さん:2014/10/25 12:41
-
2年のドラフトで20代前半の左投手3名に右投手2名。左は先発・中継ぎ
2名、1名。右はショートタイプ2名。大学出の捕手に外野手が1名づつ。
高校出の内野手が1名。今年の野手が厳しかったことを加味すれば、ト
ータルでもバランスが取れているのではないでしょうか。
これで、来年に右の先発型、内野手で打てる選手が入れば(一応高卒
捕手も視野)3年をうまく乗り切ったんではないでしょうか。少し年齢が
上がり気味ですから、高校生の指名に踏み込めるかですね。
-
589 名前:匿名さん:2014/10/25 12:50
-
>>585
マートンがそんな簡単に切れるわけないだろ。
ホンマ一部ファンの大和嫌いとマートン嫌い異常過ぎるわ。
一体どんなチーム作って欲しいねん・・・
-
590 名前:匿名さん:2014/10/25 13:21
-
ほんまに笑
普通に考えて来年の開幕はマートン、大和、福留。マートンは決定。大和の打撃、福留の衰えを考えたらチームとしてはこの2人をきっちり超える選手がでて来てくれるのを望むから江越、伊藤、緒方がどれだけオーブン戦でくいこめるかやろ。大和、福留の調子を含めて。今からマートン切る方針とかゲームでもやらんし、現実でやるわけない笑
-
591 名前:匿名さん:2014/10/25 13:36
-
今回3拍子揃った強打者指名である。
将来の中軸候補に育って欲しい。
球団には育成に関するノウハウ等在るのだろうか。
-
592 名前:匿名さん:2014/10/25 13:37
-
きてね!
ttps://twitter.com/tam_shiiiii
ttps://twitter.com/reba__nira
ttps://twitter.com/mushi_puchi
ttps://twitter.com/fukuzukin1
-
593 名前:匿名さん:2014/10/25 13:49
-
掛布さをんがいるうちに、どんどん
好素材の打者指名して育ててほしいわ。
あとはよ元楽天佐藤投手コーチ招聘してくれ。
横山石崎、並の球速の投手にされたら、たまらん
-
594 名前:匿名さん:2014/10/25 14:11
-
大和嫌い&マートン嫌い個人で思うのは勝手だけど、
他人に共感求めたり価値観押し付けたりって行為はやめて欲しい。
だったら大和嫌いが集うスレとか別に作ってそっちで好き放題やっといて欲しい。
-
595 名前:匿名さん:2014/10/25 15:04
-
586 だけど、俺としては甲子園で戦う以上、外野守備に穴を空けたチームは作って欲しくない。
マートンは割と出塁率が低いし、なによりも長打がないので、それなら今のチーム状態なら先発投手が欲しい。
中島が入る可能性高いみたいだし、マートンが年棒でゴネるなら…
-
596 名前:匿名さん:2014/10/25 15:12
-
マートンは必要
解雇する理由はない
本人が大リーグで
やりたいならしょうがないが
他球団て活躍されたらどうする
-
597 名前:匿名さん:2014/10/25 15:56
-
596
中島入る可能性高くなんてないし、マートン年俸でゴネてもいない。
そんな同意する人間も少ない、可能性も低い理想語るだけ無駄。
-
598 名前:匿名さん:2014/10/25 16:07
-
なんでマートンや大和の不要論が出るんだか。
そうやって誰かを切っていく発想は選手層の薄さに直結しとるで。
江越の最初に越えるべき山は大和やマートンじゃなくて、俊介やろ。
その競争に勝って初めてレギュラーへの挑戦権を得る方が健全やわ。
よっぽどでない限り、若手にわざわざ席を空けてやる必要なんてない。
-
599 名前:週末鳴尾浜 ◆24l9DMyeo6:2014/10/25 16:47
-
>>582さん、有難うございます。
掛布監督さんご無沙汰です。
しりこだまさんとは定期的に連絡を取ってますが、こちらには久しぶりです。
今回のドラフトで横山推しでしたから非常に嬉しいんですが、個人的な推しのポイントを述べさせて頂きます。
まず軸足に乗った時の重心の位置、そこから腕をしならせてのリリースまでのバランスが素晴らしいと感じてます。
バランスが良い為球に込めた力が逃げず、良質の球筋に見えます。
球持ちもいいので、打者からするとガン表示以上の体感スピードになっていると思います。
ややアバウトな制球については、高校卒業からの成長曲線を勘案すれば投げ込みと走り込みでフォームを固めていけば改善可能な気がします。
フォームのクセもバランスが良いので微修正で改善出来る気がします。
以上です、ダラダラと長文失礼しました。
-
600 名前:匿名さん:2014/10/25 16:56
-
マートンが簡単に切れて中島が簡単に取れて、
仮に中島取れたとして額面通りに結果出してくれると本気で思ってんのか?
どんだけお花畑的な思考してんねん。