テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900591

阪神タイガースに意見するスレ ⑳

0 名前:匿名さん:2014/10/22 20:56
作っときます。
751 名前:名無し:2014/10/29 23:30
一位通過ならいいんだよ、CSも勝っているし、パレードもあるし。
二位通過で日本シリーズまけたらなんにもないでしょ。
絶対ゆるさないからな西岡は。
752 名前:名無し:2014/10/29 23:33
元はといえばOBにこだわるフロントが悪い。
西岡には生卵投げつけてやれ!
753 名前:匿名さん:2014/10/29 23:33
>割合の問題ではなく、阪神出身は選手時代に大して学ばないから、
 指導者としての能力に欠けると云う事やろ。

悲しいですがそれが事実です。
特に暗黒時代の選手たちが何を教えるの?といいたいです。
岡田なんて、そもそも社会人としての普通の受け答えも
?というレベルです。
754 名前:匿名さん:2014/10/29 23:34
西岡の走塁ねぇ・・。
普通にスタートしても微妙なタイミングぽいし、柳田が結構無理ぽいの好捕したりしてっから
何とも言えないなぁ、下手っしてゲッツ食らったらもっと散々の言われようだろうしな。
755 名前:名無し:2014/10/29 23:35
おい西岡、おまえ明日大阪に帰れ。そしてシリーズ終わったら即阪神退団
手続きしろ。そしてFAして挨拶して幕張帰れ!
756 名前:匿名さん:2014/10/29 23:35
まぁ確かに。とりあえず投手コーチ交代しないと掛布はどうなるんやろ?外部から1人もいれんつもりか?濱中と中田って二軍でしょ?もう決まり?
757 名前:名無し:2014/10/29 23:36
岡田と南球団社長って仲良いの、悪いの?
758 名前:匿名さん:2014/10/29 23:38
虎復帰? 星野仙一氏の甲子園「アポなし訪問」にこれだけの“憶測”

日刊ゲンダイ 10月27日(月)13時13分配信


.


虎復帰? 星野仙一氏の甲子園「アポなし訪問」にこれだけの“憶測”


言われるうちが花/(C)日刊ゲンダイ


「闘将が来たぞ!」

 甲子園のネット裏が大騒ぎになった。日本シリーズ第2戦の試合前、楽天監督を退任したばかりの星野仙一氏(67)が球場に現れたのだ。

「俺が来ても何てことないやろ。ちょうど関西にいたから、王会長に挨拶に来ただけ。何もないわ」

 こう笑い飛ばした闘将だったが、阪神の関係者、OB、旧知の報道関係者は慌てて挨拶に駆けつけた。

 ソフトバンクの王会長に挨拶した後は、阪神の坂井信也オーナーとも談笑したとあって、「ソフトバンク入りが確実視されている佐藤義則、鈴木康友の両氏は楽天の前コーチ。秋山監督が退任、工藤新監督誕生が内定したことでホークス入りには紆余曲折があったようだが、星野さんが王さんに2人を引き取ってもらえるよう頭を下げたというから、そのお礼を言いたかったんだろう」と、ホークスOBが言えば、ある放送関係者からはこんな話も。

「一部では楽天のフロント入りを断って退団するとの報道もあった。実際、大久保監督をはじめコーチ人事も決まったのに、今も星野さんの役職は発表されないまま。坂井オーナーにわざわざ会いに行ったのは、SD(シニアディレクター)としての復帰を狙ってのことじゃないか」

 さまざまな臆測が出ること自体、影響力は健在といったところか。
759 名前:名無し:2014/10/29 23:41
星野さんは南が辞めたらありうるんじゃなの?
760 名前:名無し:2014/10/29 23:43
おい西岡お前、態度がムカつくんだよ!土下座せえよ!あの走塁!
761 名前:匿名さん:2014/10/29 23:43
>>759 星野阪神に帰りたそうです。芦屋に家もある。
FAの嶋も星野が監督辞めたらFAできる契約らしく、嶋の行き先を決めるまさに
キングメーカーが星野。嶋は星野に相談するだろうから星野の意見が結構
進路に左右しそう。
762 名前:名無し:2014/10/29 23:50
真面目な話西岡は阪神残ると思いますかそれともロッテに帰ると思いますか?
763 名前:匿名さん:2014/10/29 23:52
明日でシリーズも終了しそうな雰囲気になってきたね。
打撃陣だが前後が酷すぎるうえに、策も無いもんだか
ら調子が良くないSB投手陣を打ち崩せない終戦だね。
764 名前:XXXXXG:2014/10/29 23:53
甲子園でもうちょい見たいな。
最終戦勝った方が日本一とか最高。

和田監督の土壇場の強運に期待するべや。
ソフトバンクは勝負強くない。
オリックスに最後まで詰め寄られた。
明日はソフトバンクがプレッシャーで自滅すると見てる。
765 名前:匿名さん:2014/10/29 23:54
今日は勝てる試合を落としましたね。もったいない。
766 名前:匿名さん:2014/10/29 23:59
改めてニュース見直すと初回の岩田のFSが全てだったような。
あれ普通に一塁アウトにしてたら···
767 名前:匿名さん:2014/10/30 00:06
>>766
FS?
フィルダ-チョイスならFC
768 名前:匿名さん:2014/10/30 00:08
>>767
あ、スイマセン。
769 名前:匿名さん:2014/10/30 00:09
↑フィルダ-スチョイス、スが抜けてた
770 名前:匿名さん:2014/10/30 00:16
>明日でシリーズも終了しそうな雰囲気になってきたね。

4戦目の負け方が酷すぎるから、そう考えてしまいますよね。
ノムさんなら西岡に代走を出すか、併殺を防ぐため
鳥谷を走らせてたかもしれませんね。
今更後の祭りですけどね。
771 名前:匿名さん:2014/10/30 00:27
サファテは大きく足を上げるのにさっぱり走らんね、走らんでもいい時に走って行くべき時に走らない。
772 名前:匿名さん:2014/10/30 00:33
圧倒的にパリーグが強い
人気のパ 実力もパ
明日はセリーグ代表として意地をみせて
773 名前:名無し:2014/10/30 00:39
おい西岡、お前なんかロッテにいっても十試合でれねえだろ。
774 名前:名無し:2014/10/30 00:40
おい西岡、この日本シリーズの落としまいははっきりつけてもらうからな。
775 名前:匿名さん:2014/10/30 00:41
>765
今年のオリはソフトに迫れるほど強かった
CSのハムも来期は優勝筆頭になるほど走攻守とも
スキのないチームになってたからこそソフトと
戦えた ソフトはプレッシャーに弱いんじゃなくて
回りが強いだけで簡単に勝てないだけだよ
CS・ペナントのプレッシャーからすると日本シリーズは
清々しいくらいノープレッシャーだと思うよ
漂ってた悲壮感・焦燥感がまーたく無くなったし
776 名前:名無し:2014/10/30 00:41
身売りしろ!
777 名前:名無し:2014/10/30 00:44
776、ホークスは経験者多いからね。
778 名前:匿名さん:2014/10/30 00:52
イデホが先発で出られなかったら次は阪神勝ちそうな気がする
779 名前:匿名さん:2014/10/30 01:01
巨人ファンですが失礼します。

まだまだこれからですよ!
ペナントでギリギリのとこで躱してたものの最後に巨人に食らいついた猛虎魂を見せて欲しい。
なんか阪神ベンチを見てると所詮こんなもんさ、みたいな空気を感じてしまう。チームはファンの鏡みたいな所が有りますが阪神は特にその傾向が強いチームだと思う。
チーム、ファンぐるみで相手と戦うって事です。最後まで諦めず応援して下さい。今年の阪神は強いんですから。
780 名前:匿名さん:2014/10/30 01:01
セリーグなんてこんなもん
781 名前:匿名さん:2014/10/30 01:03
今日は走塁と守備の差が出た試合だね。ただ、シリーズ通してあまりに打てない。でも、イ・デホケガしたりで和田の悪運は生きてるよ。開き直ったらいいと思う。解説者の池田氏や松田に見下されたままじゃいられないよ。
782 名前:匿名さん:2014/10/30 01:03
東京ドームで胴上げしとけば良かった
783 名前:匿名さん:2014/10/30 01:21
巨人ファンです。再レス失礼します。
782さん。

そうですよ。
このまんまじゃダメ。セリーグが、パの風下に二年続けて立ってはダメだ。
貴方らはセリーグの代表なんだから。スッキリ日本一をもぎ取り、
阪神巨人連合軍でメジャーを迎え撃ちましょう。
784 名前:匿名さん:2014/10/30 02:29
阪神元球団社長がカツ!監督よりフロント変えろ
ttp://ameblo.jp/tottyan2010/entry-11034250779.html
坂井オーナーこそお辞めになって下さい
ttp://ameblo.jp/104f/entry-11307187010.html
ttp://ameblo.jp/yametv/entry-10924988995.html

和田続投なら南が辞めれ!

〔阪神タイガース〕自力優勝消滅、、南信男代表取締役社長の解任動議を!
ttp://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/0f329eae1c8b70f32e3066c27d13798f

球団社長の南について
1、あまり野球を知らない素人。
  スポーツは野球よりサッカーが好き。
2、5年前のV逸の戦犯者
3、星野ば勢いよく追い出した
4、給料泥棒たるコバヒロの獲得に手を出した
5、他人の批判を聞きたがらない
6、任命責任
7、トレードの手詰まり
など

監督や首脳陣の就任については外部招へいせずイエスマンОBばかり集めて金のことしか目にない

まさに金満社長だ!
こいつは球団をメチャクチャにしていてそういう自覚なし。
よって、いくら仕事でも辞任して野球と関わるべきじゃない。

フロントが使いやすいから監督を選ぶのじゃなくて優勝狙うための監督を選ぶべき!
それが出来ないならフロントの方が辞めるべき!

坂井オーナーに虎党の痛烈ヤジ!「お前がおる限り阪神は勝てんわ。坂井っ!! 金満オーナー」
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/20140910/tig14091005020006
785 名前:匿名さん:2014/10/30 04:08
西岡に代走、鳥谷は盗塁させるやろ
采配と起用が馬鹿な和田監督に戻ったな
大和出すな
安牌過ぎる
786 名前:匿名さん:2014/10/30 04:12
和田監督(゚A゚)ヤメロ!!
787 名前:匿名さん:2014/10/30 04:29
阪神ファンってどうなってるの和田監督を持ち上げたり酷評したり、こんな球団の監督はストレスのあまり精神分裂になるんじゃないの。
大阪市長の橋下のような精神構造の持ち主でないかぎり難しい、和田監督のような優しい気性の人は辞めて人生を楽しんで欲しい。
788 名前:匿名さん:2014/10/30 05:15
巨人にCSで勝った勢い見せろ、このまま終わったら恥だ巨人に勝った思い出してやれ、これではセーリグのファンが可哀相や今日から巻き返せ。
789 名前:匿名さん:2014/10/30 05:32
私は一貫して和田解雇派ですが!
790 名前:匿名さん:2014/10/30 06:42
>>779

点取る所で取ってないとこうなるって見本のような試合だったのと、
ウチはずっと連勝で来てたから、
流れがやっぱり、能見の負けから変わった気がする。
連勝した後の連敗って所やろかね?
後やっぱり、シーズンもそうやったけど阪神打線は140km後半の投手が来たら
キャッチャー、大和、ピッチャー、上本
この打線が途端に沈黙するねんな。簡単に3アウトになるねん。
四球、バント、まぐれポテンヒットくらいしか期待できへん。
結局、上手く上位打線、外人の所にランナー居る状態で回さんと点取れへん。
これ昔からの阪神の伝統みたいなもんでな、治らん。
後はセとパの打者の違いを感じたわ。
向こうは殆ど皆がバット振り切ってくるもんな、
振ったバットが背中に当たるくらい振りきっとったからな。
当たったら強い打球が飛ぶからな。
その代わり三振もするやろうけど、それを恐れず振ってくる感じやった。
パ・リーグ打者の振り方に近いのがうちの梅野になるんちゃうやろか?
あと、ゴメスなw
三振するし、打率も低くなる傾向があるけど、当たったら強い打球が飛ぶやん?
セのバッターって、言い方へんやけど極端に言えばやけど
変化球に対応するために、加減するような振りでバットを合わせてくるやん。
その代わりバットに球は当たるけどな。
力のないバッターだと、速いストレートに全部詰まって、
ファールチップになってカウント追い込まれて終わりやもんな。
上本、大和辺りがモロにそうやろな、打球が飛ばへんw
だからかしらんけど、変化球に対応出来てなおかつ
速球でも力負けしなくて強い打球が飛ぶように
金本なんかも過剰なくらいウエイトやってたからな。
ウチのバッターが、ソフトバンク打線みたく、
藤浪とか、呉を相手にあのストレートを前に弾き返せるかってなると、イメージ分かんもんな。
巨人ファン、セリーグファンには悪いけど
阪神の力負け感がやっぱするんやわ、ゴメンな。
能力的には巨人打線が調子よければ
打者層の厚さでまた結果は違ったかもしれん。
パは、松坂、ダルビッシュ、田中、大谷とか相手にしてたら
昔から言えば、村田兆治、郭泰源とか伊良部とかおったもんな。
パワーピッチャー相手に力負けしないよう、
増々、皆ああいうバッティング傾向になるんやろかな。
これでまたパに安楽とか有原入るわけやろ?
791 名前:匿名さん:2014/10/30 07:03
野茂やら渡辺智男、久信とかもおったなw
792 名前:匿名さん:2014/10/30 07:19
反省はあとでいい。
今日の試合を無心でとりにいけ。
勝てば自信を取り戻し、精神的には互角になる。
793 名前:匿名さん:2014/10/30 07:28
香田氏 阪神来季2軍投手コーチ就任へ 若手育成期待

 阪神の来季2軍投手コーチに元巨人、近鉄の香田勲男氏(49)が就任することが29日、分かった。日本シリーズ終了後にも発表される見通し。

 同氏は佐世保工(長崎)から1983年のドラフト2位で巨人へ入団。プロ7年目の90年には自己最多となる11勝をマークした。2001年に現役引退するまでに、通算67勝(54敗)11セーブを挙げた。引退後の02年からは近鉄の1軍投手コーチなどを歴任し、昨季からは韓国・斗山でコーチを務めるなど、指導者としての経験は豊富だ。

 今季の阪神はメッセンジャー、能見、藤浪、岩田に次ぐ先発ローテーション投手が固定できず、秋山、岩本、二神ら若手も1軍に定着することができなかった。小嶋、白仁田、鶴らのドラフト1位組も伸び悩んでおり、先発候補の若手育成が急務。香田氏の手腕に期待がかかる。

 阪神は来季の2軍打撃コーチに球団OBの浜中治氏(36)の就任が決定的となっておりファームの強化体制を図っている。

 ◆香田 勲男(こうだ・いさお)1965年(昭40)5月29日、長崎県生まれの49歳。佐世保工では3度甲子園に出場し、3年春のセンバツではベスト8に進出。83年ドラフト2位で巨人に入団した。94年オフに阿波野とのトレードで近鉄に移籍。01年に現役引退。通算成績は350試合で67勝54敗11セーブ、防御率3・82。02~03年に近鉄投手コーチ、04~11年まで巨人で1、2軍の投手コーチ。13年に韓国・斗山の2軍、今季は1軍投手コーチを務めた。1メートル80、80キロ、右投げ左打ち。

[ 2014年10月30日 06:23 ]
794 名前:匿名さん:2014/10/30 07:49
6連勝の後の3連敗か、シーズン中からそうだけど調子まかせの野球だねぇ。
これじゃ長いペナントレースは辛いわな、和田にゃ低調期にチームの雰囲気変えるだけの
カリスマ性が無いからなぁ・・。
795 名前:匿名さん:2014/10/30 08:11
甲子園へ帰ってこい!!!
796 名前:西隅田川署 五分刈り:2014/10/30 08:38
しかしホークスは柳田から中村まで振りは凄いね。
中田、東浜なんかが相手ならうちと違って早々に打ち込んでいただろうね。

スンファンもホークス打線相手に内角気味でも高めはあかん。
球質軽いし空振りをとれない。
797 名前:匿名さん:2014/10/30 08:59
ソフトバンクの選手知らんかったから
ここ数試合観てて、柳田みたいな選手いいなぁって調べてみたら
やっぱウエイトトレをガンガンにやったみたいやな。
で思ったんやけど、金本を打撃コーチに呼んだらどやろか?
主軸になる強打者育てそうなイメージやけど?
監督候補で呼ばないと無理なんかね?
798 名前:匿名さん:2014/10/30 09:37
>788
それは、阪神に限った事ではないかと思われます。
ヤジとか、こういう掲示板では手のひら返したようになるのは、
どの球団も一緒でしょ。

むしろ、辞任要求のでっかい横断幕を掲げたり、選手の移動バスを取り囲んだり、
(卵を投げたり)とかするいくつかの球団のファンに比べたら、
監督や選手への直接的な行動については、むしろ阪神ファンはおとなしい方じゃないかな。

和田監督が辞めた方がいいっていうのは同調します。
799 名前:匿名さん:2014/10/30 09:55
シーズン中からパリーグの方が面白いという若いファンが増えている
阪神はセリーグのためにも頑張らないと
800 名前:匿名さん:2014/10/30 11:51
788監督辞めろなんて12球団どのスレでも言ってることでしょ。
巨人スレでも原辞めろで必死な奴いるし。
和田も続投は規定路線なんだし今さらギャーギャー騒いでも何にもならん。
俺は監督辞めろはこの掲示板の枕詞と思って見てるけどね。w
仮に和田が辞めてもどーせ次の監督でも辞めろ辞めろって大騒ぎしてんだろうし誰でも一緒だわ。w
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。