テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900591

阪神タイガースに意見するスレ ⑳

0 名前:匿名さん:2014/10/22 20:56
作っときます。
451 名前:匿名さん:2014/10/28 21:44
もともと、棚ボタの日本シリーズ出場なんだから、来年以降の選手育成と経験を踏ませる意味で、岩崎とか若手を沢山使って欲しいです。
452 名前:匿名さん:2014/10/28 21:45
能見もやけど簡単に先取点やり過ぎ
初回は全身全霊を投じな
なんかアッサリやしブルペンで身体温めてるやろ~
精神面に問題あるんか?
ようけ給料もろてるくせに、もっとキばれや
453 名前:匿名さん:2014/10/28 21:48
前々から言ってる。
初回から152キロの剛速球とかいらん。
それより先にコントロールと抑える技術身につけろって。
急速は140中盤でいいから。
武田とか大隣のピッチング見てたら勉強になるやろ。
454 名前:匿名さん:2014/10/28 21:48
川藤ヘッドコーチ誕生無理かな?
455 名前:匿名さん:2014/10/28 21:51
今ラジオ聴きながらテレビも付けてるけど、(苦笑)
歳内の落ちる球テレビではスプリットと出てるけどラジオではフォークと言っている。
歳内はスプリット持ってるって情報あるだろうに。w
456 名前:匿名さん:2014/10/28 21:51
藤浪も口先だけでまだまだ実力不足
案外、野球頭脳低いのかも?
いつも同じことの繰り返し
一般企業やったら首やで級のミス連発
上司の和田は最悪
457 名前:匿名さん:2014/10/28 21:54
阪神投手陣全体的に
先頭打者を出していつも点取られる。
何回やっても学習しない。
投手全員に「先頭打者を出すな!」って催眠暗示でもかけれらないだろうか?
458 名前:匿名さん:2014/10/28 21:54
こういう展開になったら、梅野試しとけよ!
アホか和田。
459 名前:匿名さん:2014/10/28 21:55
今成や岩崎が使えそうにない展開だし戦力的にも厳しい
460 名前:匿名さん:2014/10/28 21:56
>>456 高校出たでの20歳の若者にどれだけもとめるの?
一般企業やったらクビって20歳の若者にクビやで級のミスって一般企業で
20歳の子に何をさせるのですか?
461 名前:匿名さん:2014/10/28 21:56
坂最後の球完全にボール球じゃねーか!
まずそっからだよ。
462 名前:匿名さん:2014/10/28 21:57
第2戦岩田じゃ駄目だったのか?
463 名前:匿名さん:2014/10/28 21:57
>>454
昔、負広がコーチとして招へいしたけどまったく役にたたなかったよ
464 名前:匿名さん:2014/10/28 21:59
川藤が何教えるって言うの?
旧世代の根性論?w
465 名前:匿名さん:2014/10/28 22:02
6回の3点がなかったらなあ。
466 名前:匿名さん:2014/10/28 22:03
>455
冗談だとは思うが、そうなったら地獄。
解説聞いてたら、能力無いの丸分かり。
桑田とかと一緒に解説してたら、内容の酷さに恥ずかしくなる。

冗談でも止めてくれ。
人間としては、好きだけどね。
467 名前:匿名さん:2014/10/28 22:05
461さん
藤浪にもっと工夫してもらいたいからな
期待してるから
468 名前:匿名さん:2014/10/28 22:05
歳内のスピリット凄いけど、全然振らない。
チェンジアップ的な効果を狙ったボールですか?
469 名前:匿名さん:2014/10/28 22:06
9回の1点。明日の岩田と打線の援護に期待
470 名前:匿名さん:2014/10/28 22:07
明日こそ初回やな
471 名前:匿名さん:2014/10/28 22:07
西岡のプレーがすべて。普通に1塁なげてたらアウトで終わりだろ。
なぜ足の速いランナーの明石の2塁にわざわざ投げるかな?
西岡3塁では今年使えないね。キャンプで3塁の実戦やってないんじゃない。
プロの3塁のプレーではないね。こんなプレーされたら何点あっても足りないな。
中西の投手起用もおかしいけど。代えるなら頭から代えろよな。中途半端な
代え方するな。
472 名前:匿名さん:2014/10/28 22:07
今日はしゃあない。明日頑張れタイガース!
473 名前:匿名さん:2014/10/28 22:08
歳内シーズンでは140中盤の球があってのスプリットだったのに、
130キロ台の中のスプリットなんて何の効果もない。
474 名前:XXXXXG:2014/10/28 22:09
イタチの最後っぺだな。
これは明日に繋がるよ
475 名前:匿名さん:2014/10/28 22:09
まぁ西岡はロッテに帰るからな
476 名前:匿名さん:2014/10/28 22:10
まあ今日は藤浪と歳内に大舞台の経験積ませて、
上本の復調が見えてきた試合ということで。

あとは鶴岡の無能さを見せつけたってことも。
477 名前:匿名さん:2014/10/28 22:11
>>462
だよねぇ。仮に7戦やるとしたら各紙も関西にある放送局の解説者も皆ハンで押したようにメッセ、能見、藤浪が中四日で二回登板、岩田だけ水曜日の一回のみ。どう見ても
パリーグの打者には岩田の球が1番合いにくそうだろうが。
能見のプライドをたてるのはわかるが藤浪>岩田の起用法はこのシリーズではダメ!
478 名前:匿名さん:2014/10/28 22:11
6回のいらん3点が無かったら2-1で面白い展開だったのに・・・
479 名前:匿名さん:2014/10/28 22:14
鶴岡は日本シリーズベンチでいいわ。藤井と梅野使ったらいい。
何故わざわざ和田監督は鶴岡を使うかな?それなら梅野を使った方がいいわ。
鶴岡はセリーグでスタメン起用ではなく第3の捕手サブで充分。
強いていうなら横浜戦専用でいい。あるいは捕手が疲れておる時の繋ぎとサブ。
その程度だな。しかし嶋FAしたら獲りにいくのかな?
嶋獲るなら梅野と併用でいいじゃん。それなら鶴岡、藤井はいらなくなるね。
嶋獲るなら。まぁこないかもしれないけど。
480 名前:匿名さん:2014/10/28 22:16
>>475 西岡を気つかって使う必要ないわ。阪神にいたくても出るどこないなら
仕方がない。
481 名前:匿名さん:2014/10/28 22:16
明日は、先に点取らないと嫌なムードのままだね。
点取られないのも大事だけど、大和は考えた方がいいと思うけどな。

阪神だけ、打線にピッチャーが入ってるのと変わんない。
482 名前:匿名さん:2014/10/28 22:21
初戦からずっと言ってる。
藤井でかったのに鶴岡に変えて流れが悪くなったら嫌なパターンって。
予想通りやないか!
483 名前:匿名さん:2014/10/28 22:22
何度も言うが、能見鶴岡の最悪負のバッテリーを第2戦に和田がもっていった
事で流れがおかしくなった。もうこのバッテリーは日本シリーズではみたくない。
能見は今年勝ち運がない。スーパーボンビー。鶴岡はパリーグチームには相性が悪い。
本来なら
1メッセ
2岩田
3藤浪
4能見
5岩崎
6メッセ
7岩田
これが一番ベストに思う。メッセは甲子園では強い、甲子園にこだわって使うべき。
484 名前:匿名さん:2014/10/28 22:22
DHの左が伊藤隼や坂では厳しい…やっぱり今成が痛い
485 名前:匿名さん:2014/10/28 22:22
大和や俊介、坂の打撃は最終進化形なのか。
三冠王目指せとは言わないけど、もう少し進化しないものか
486 名前:匿名さん:2014/10/28 22:25
明日捕手を梅野にして流れを持ってくるしかないんちゃうか。
岩田で勝てたら甲子園に帰れる。
まだわからんて。
487 名前:匿名さん:2014/10/28 22:30
力の差ははっきりしてる。やっぱりリーグ優勝同志やらなあかんわ。
488 名前:匿名さん:2014/10/28 22:34
私も梅野を使い続けるべきだと思います。
梅野を使って負けてもいいです。
何故かというと、彼は古田のように
これでもか!これでもか!と打者の内角をつく
強気のリードをするからです。
梅野に経験を積ませれば、仮にこのシリーズ落としても
絶対に将来の阪神のためになります。
489 名前:匿名さん:2014/10/28 22:35
今年は菅野がいない巨人が出てても結果は同じ
阪神に勝てないでソフトに勝てるわけない
490 名前:匿名さん:2014/10/28 22:35
鶴岡はSBもリードの傾向データ集めてるだろう。
藤井は今シーズンほとんど出てないからデータも少ない。
こんな単純な理屈も解らんのか。
491 名前:匿名さん:2014/10/28 22:36
1990年代の野球して勝てるわけないじゃん。和田がやろうとしている野球って
1990年代の再現だよ。スカタンGMとタッグで。こういう野球をしたら勝てない
というノウハウを示している。いくらバントしようが、右打つしようが、
長打がないから点が入らない。通常エンドランは1,3塁という形態を目指すが、
和田はセカンドにランナーをおくるという意味合いのエンドランをする。
こんな野球感で点あ入るわけがない。早く監督辞めた方がいい。阪神に今必要なのは
得点力。中軸に若い生え抜きの選手がでてきたら間違いなく強いチームになる。
そういうチームの形をつくれたら投手は後からでも強化できる。
根本陸夫氏は弱小だった広島時代、山本浩二と衣笠の2人最下位でもいいから我慢しても使って
生え抜きの主軸に育てたら黄金時代をつくれるとそういう編成をした。
そのやり方は秋山、清原の西武、松中、井口で西武やダイエーも弱小だったチームを
強豪チーム生まれ変わらせた。投手強化で生え抜き野手がいないチームは目先強く
なれても強さが持続できない。生え抜きの主軸を2人つくれたら強さが持続できる
チームができる。これは根本氏が広島、西武、ダイエーで実証した。
492 名前:匿名さん:2014/10/28 22:39
3割バッターが5人のチームですよ、
調子が出てくれば誰が投げてもなかなか抑えるのは難しい
我がチームも打つしかない
493 名前:匿名さん:2014/10/28 22:40
>>487 何もわかってないな。
今までの話聞いてたの?
短期決戦は流れと勢いで決まるの。
494 名前:匿名さん:2014/10/28 22:45
中村GMや和田が目指す野球はトップになるチームをつくる編成ではなく
あくまでも優勝争いしたらいいじゃんというもの。
阪神がここ一番で勝てないのは打線の勢いと破壊力で流れにのることができないから。
投手戦もいい。ただ投手が良くない、疲れている時打線がカバーするという
戦力のないといいとこ2位どまりのチームだと思う。
バッテリーと守りだけで貧打と点をとる戦術がない。これでは優勝は無理。
阪神今求められるのは点をとる野球。1点でも多く。ビッグイニングをつくれるような。
495 名前:匿名さん:2014/10/28 22:45
打者から育てるというのはある意味賛同します。
で、あるならば現場だけでは無理です。球団が動かなければ。
本拠地があまりに打者不利、ここから改造が必要。
野村が監督時代に言ってましたが甲子園では打者が育たないと。
だから他で育った長距離打者を連れてくるしか阪神は無理なんです。
球団にその志があればできることだと思いますが現フロントの姿勢では
絶対にそこまでのことはしないと思いますけどもね。
496 名前:匿名さん:2014/10/28 22:46
>>491
そんな理想論語っても無理に決まってんじゃんw
我慢して使いたい選手も居ない、我慢して使って負ければ直ぐに監督辞めろとキレるファン。

無理無理
497 名前:匿名さん:2014/10/28 22:47
たらればですが、ノムさんなら甲子園2戦を見て
逆シリーズ男を今日の試合で外すでしょうね。
投手も使える投手、使えない投手を
判別しますね。
和田監督続投はいいとしてもコーチ陣はそれこそ
腕の立つ人たちで固めないと厳しいですね。
498 名前:匿名さん:2014/10/28 22:51
まず投手コーチを代えること。

>>496 それを代えないと結果は永遠に同じだよ。いいとこ2位。
それより上にいくには得点力。生え抜きの中軸をつくる。
それがないと強さは続かない。理想論ではなく今よりワンランクあげて
優勝日本一になれるチームになるには。今までのやり方なら結果は同じ。
それに気つかないと毎年同じ結果しかでないと思う。
499 名前:匿名さん:2014/10/28 22:54
>>498
じゃあ数年捨てるしかないな。
球場が広いとか言い訳せず、守備が云々とケチを付けずに。
500 名前:匿名さん:2014/10/28 22:57
明日勝てば☆も五分だしまた楽しめますよ

明日負けたらもう一気に決まるでしょうね
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。