テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900589
2014年『巨人軍ドラフト会議』 ⑦
-
0 名前:匿名さん:2014/10/20 20:36
-
書き込みペース早いから一応立てておきます。
-
951 名前:匿名さん:2014/10/24 20:39
-
他球団ファンから三位の高木は社会人ナンバーワンだと褒められた
-
952 名前:匿名さん:2014/10/24 20:58
-
阪神に入った横山が一番よさそう…
-
953 名前:匿名さん:2014/10/24 21:18
-
>>950さんに同意
岡本君を決めた時点で、あとは即戦力が期待できる投手を集める
ことにしたのでしょう。
日ハム圧勝と言う方が多いみたいですね。前評判高くドラフトファン
に名前が通った選手を集めていますが、前評判通りにならないのが
プロですよね。実力、運、性格、健康・・・色々な要素が重ならないと
活躍できないはず。
2~4位の投手達が即戦力かは分かりませんが、今年は欲張らず
4番候補と中継ぎで使える選手を取ったと思えば、良いではないですか?
小山投手がブレークしたのに、見えやすいフォームの改良と投球チャート
を自分でつけたことを本人が言ってました(尾花コーチお得意の指導。内海
投手にもやらせていたと記憶)。
自分が抑えている球と打たれている球をデータで自覚できた
ことで投球の意識が変わり、意味を考えながら投球できるよう
になったそうです。
入団したときの実力が全てではなく、入ってからの努力が大切ですよね。
今回入団の4人と育成の4人が、成功することを祈っています。
来年のドラフトも今から考えていると楽しくアマ野球が見られます。
一年ってあっという間に過ぎますね。
松井投手(楽天)を右にしたようなタイプの吉田君(東海相模)に一票。
-
954 名前:匿名さん:2014/10/24 21:27
-
指名選手4人とも期待大です。
楽しみや。
-
955 名前:隠れG:2014/10/24 21:41
-
ドラフトで新人をとれば、同じ数だけ解雇する必要がある。
チームの判断としては、今年の新人より、現有の人員を鍛えた
方がものになる。と判断したのでしょう。
そういった意味では、ボーダーラインの選手たちはここ1~2年が
正念場なのだと思います。
もし、彼らがここ1~2年でだめなら、来年か再来年のドラフトで大量指名、大量解雇
があるのでは?と想像します。
-
956 名前:匿名さん:2014/10/24 21:45
-
日ハムは満点ドラフトとか言われてるけど、有原はハンカチ2世になりそう。
楽天はクジの強さが強調されてるけど、やってることは結構汚いんだよね。
デーブのコメント見る限り最初から安楽一本だったのは間違いないのに
ドラフト直前に有原か岡本の2択って言い切るんだからね。
これも駆け引きなんだろうけど単独で安楽獲得できると思ってたヤクルトは大ショックだろうな。
-
957 名前:匿名さん:2014/10/24 22:02
-
くだらね何が汚いのかサッパリわからん。小学生か
-
958 名前:匿名さん:2014/10/24 22:06
-
俺は楽天安楽読んでたで。別に汚くはない。ヤクルトは正直だねw
というか巨人もそうかと思った。
お互いに外れに岡本残すためのブラフかと思った
結局岡本が1番欲しかった球団は巨人だけ。巨人がこんなに評価してると思わなかった。
原も巨人スカウトも見る目ないから不安だ…まあ次の監督次第だな。
原は使わずに終わるだろう。
-
959 名前:匿名さん:2014/10/24 22:19
-
岡本に関しては宮本も愛甲も絶賛してるし、2軍には内田打撃コーチが就任するから打撃の育成に関しては問題ないだろ
問題は守備、サードを時間かけて守らすのか、それとも諦めてファーストに専念させるのか
早い見極めが大事だと思う
-
960 名前:匿名さん:2014/10/24 22:40
-
俺も打撃は大丈夫だと思う。
しかし首位争いしてたらどこで使うにしても困るよなあ…
-
961 名前:匿名さん:2014/10/24 22:50
-
苫小牧駒沢大学の吉岡をヤクルトにいた片岡が評価していたが指名無かったね 慶応の藤本外野手もスルー ドラフトは難しいね
-
962 名前:GM希望:2014/10/24 22:50
-
>>947さん。
そう。その指名ですよ。
それなら狂喜乱舞、百歩譲って2位で浅間君or栗原君かな。
兎に角、2巡目に中継ぎ候補ではチームが変わっていかないよ。
もしかして辻、奥村、恋に来年飛躍する確信みたいなものがあるのか?
無理なのは承知で聞いてみたいですな。
-
963 名前:匿名さん:2014/10/24 22:59
-
栗原、浅間も森や関根のように来季
活躍して一軍に上がって下手くそ
巨人スカウトを見返してやれ。
-
964 名前:匿名さん:2014/10/24 23:07
-
なんで?
巨人入らなくて良かったじゃん。3人は巨人ファンなの?
-
965 名前:匿名さん:2014/10/24 23:08
-
中継ぎ崩壊の現実もある
-
966 名前:匿名さん:2014/10/24 23:08
-
来季辻、恋が打ち出すと
思ってるのは、冷静な
分析ではなく、単純な
親バカ。
-
967 名前:匿名さん:2014/10/24 23:11
-
今回のドラフトは及第点だったと思いますね
うちの現状考えたら2位、3位で中継ぎ獲りにいくのは当たり前でしょう
むしろセの球団で一番ファンが喜ぶドラフトだったかと…
ほかのセの球団はドラ1、2で高卒選手0人で即戦力オンリーとか凄い事になってますし
-
968 名前:匿名さん:2014/10/24 23:21
-
来年、内田コーチ復帰するから飛躍する可能性あるんじゃん?とくに辻あたりは
恋は守備の負担が足を完全に引っ張ってるから外野にコンバートでもした方が打撃に専念できる
-
969 名前:巨に斬る:2014/10/24 23:46
-
岡本、戸根までの指名は良かったとしてその後が不満が残る。
3位浅間、4位島袋といってほしかったし、5人まで指名してほしかった。
浅間は体の線が細いのとあまりパワーがないので指名を見送ったのか。
来年、慶大谷田外野手を獲る予定だからスルーしたのか。
島袋は不調だったが、フォームを修正すれば復活すると思う。
田中の所で島袋でいくべきだったよ。
-
970 名前:匿名さん:2014/10/25 00:02
-
>>958
ロッテも岡本評価してましたよ。
中村と迷ったくらいに。
-
971 名前:匿名さん:2014/10/25 00:17
-
日ハムの2位以降の指名がそのまま巨人の指名だったら良かったのに
-
972 名前:匿名さん:2014/10/25 00:23
-
島袋って中央大学での成績だけ見ればよく指名されたなって感じでしょ。
資金力に余裕のあるSBが地元、九州・沖縄だから指名してあげたのかな。
高校でプロ入りすればよかったね。
進学が完全に裏目に出たパターン。
肩を痛めて、ひじを痛めて、フォームを崩し、制球が定まらない投手を
スカウトも怖くて球団にプッシュできないでしょ。
-
973 名前:匿名さん:2014/10/25 06:10
-
今日の報知に岡本の記事が出ているが筋トレほとんどやったことないので始めるみたいな感じでそれであの体つきと飛ばすのすごいなと。飛ばすコツを報道陣に聞かれて体の使い方と体重移動とかと答えていたけど。あと、岡本について豚骨スープが冷えて固まるまで熱弁振るった大田の記事もよかった(笑)。
-
974 名前:匿名さん:2014/10/25 06:26
-
>>967
どんなに贔屓目に見てもセリーグで一番は無いわ
むしろどこもうちよりはましに見えるけどね
2位以下が微妙すぎる
まあ、どこの球団も今年はすぐ活躍するルーキーは少ないと思うけどね
-
975 名前:匿名さん:2014/10/25 06:59
-
本指名で4人しか指名していないんだから評価が高いわけがない。
しかもすぐに使えそうなのは2位と3位のみ。
トレード、FA、戦力の底上げ等で補強していかなければ来年Aクラスもままならない。
-
976 名前:匿名さん:2014/10/25 07:11
-
来年は吉田(東海大相模)と高山(明大)
が穫れれば200点ドラフト
-
977 名前:匿名さん:2014/10/25 07:34
-
見方はいろいろだな。それともアンチお得意の巨人ファンのフリして批判かな。
俺は投手補強必要と考えていたから、2位以降の指名は完璧だと思うけどな。
一位岡本も、3球団競合予定のアマナンバーワン打者がタナボタ単独指名だから最高だった。
どう見てもセリーグトップのドラフト。
-
978 名前:匿名さん:2014/10/25 07:59
-
別にドラフトの評価なんて気にすることないと思う。
ペナントレースで勝てればいい。
-
979 名前:匿名さん:2014/10/25 08:10
-
>>956
楽天がブラフを打っただけで、いままで散々ドラフトで悪事を犯してきた巨人のファンが悪者扱いしてんのかよwww
-
980 名前:名無し:2014/10/25 08:11
-
CSで阪神に4連敗しつ日本一を逃した球団の割には、余裕かました
ドラフトの内容だな。
-
981 名前:匿名さん:2014/10/25 09:01
-
スカウトの悪口と巨人若手をバカにしてる奴は、アンチが巨人ファンのフリしてるだけだから気にしないでいいよ。
-
982 名前:匿名さん:2014/10/25 09:25
-
阿部が巨人の指名に低評価。
-
983 名前:匿名さん:2014/10/25 09:35
-
安倍だろ。
-
984 名前:匿名さん:2014/10/25 09:35
-
戸根って河本とか野村とかみたいな馬力のある感じかね
-
985 名前:匿名さん:2014/10/25 09:37
-
>>979
阪神ファンは関係ないんだけどw
こっち見んな。
-
986 名前:匿名さん:2014/10/25 09:50
-
中日はなんで捕手指名しないって、FAでとるんでしょ。
巨人も4位で指名終了したところみると、野手の補強の目処が付いてると思う。
投手は大学社会人独立で右2枚、左2枚 中継ぎで?
悪くない指名です。 不満がでるのは有名な高校生を1、2名って願望ですわ。
島袋は仕方ないけど、去年の白村みたいなこともあるから残念。
-
987 名前:匿名さん:2014/10/25 10:00
-
巨人ファンの方々それぞれ希望があるので満足度もまちまちだと思いますが、今年は少なくとも現状の巨人に必要な選手を適正な順位で選択してると思います。
指名予定は4人と言ってたし、1位が野手で2位と3位が投手で4位が状況に応じてって感じだったんじゃないですかね?
巨人が高く評価してた浅間や江越が残ってたけど、投手優先で戸根と高木を予定通り指名した。
戸根と高木は巨人が指名しなかったら他球団が3順目で指名してた可能性が高いですからね。
4位は大学日本代表の田中が故障の関係?で残ってたので指名した。
巨人としては3位まで予定通りの指名が出来て、4位で残ってないと思われてた田中が指名出来た。
浅間や江越は残念だったけど、今年は投手中心のドラフトだったから仕方ないですね。
個人的には今年の巨人のドラフトは地味だけど、選手の選択は間違ってないと思いますから、及第点だと思います。
-
988 名前:匿名さん:2014/10/25 10:07
-
ホームランでの戸根のスカウト評は10球に1球すごい球がある。これが7球になったらとんでもない投手になる。これは去年の白村を大学時代に神宮で見た時に重なる。白村もいい球のときはこれはドラフト1位じゃないと取れないなと思わせたが続かず、こんな球投げていたら指名なんかないみたいな球が多かった。あとは本人次第。
-
989 名前:匿名さん:2014/10/25 10:14
-
大産大の147キロ右腕山本は育成でも何でもとにかくプロに行きたいという選手だったので育成で指名すればよかったかな。こういう何が何でもプロという気持ちの強い選手はやってくれるから。別に大して行きたくもないがとりあえずプロ希望みたいな日本新薬の中村やエネオスの北原みたいな選手は転けるから指名見送りは妥当。
-
990 名前:GGG:2014/10/25 10:15
-
今年の指名選手ですが、いまいちどんな選手か見えてきません。
その他プロ野球選手に例えると誰に当てはまりますか?
1位岡本=畠山?良く言って中田?
2位戸根=大隣?古いところで江夏?
3位高木=???
4位田中=内海?
イメージが沸きません。
詳しい方助けて下さい。
ただ、即戦力野手、先発を指名しなかったところをみるとグリエル、中島、金子?、成瀬など目処がついたんですかね。
金子が渡米した今、成瀬なんかは過去に原監督が武田勝と同時に球のキレで勝負するスタイルを評価していました。
あとロッテとしてフロントに注文つける選手は絶対見放されます。過去のサブロー、西岡しかり。
-
991 名前:匿名さん:2014/10/25 10:19
-
岡本、元ヤクルトスカウト片岡氏の評価は右の松井
戸根は個人的には右の白村
高木は個人的にはオリックスの佐藤達になってほしい。
田中は本人は高校時代から杉内のピッチングを参考にしてきたとどっかに出ていた。
-
992 名前:匿名さん:2014/10/25 10:20
-
戸根は左の白村になってほしい。の間違い。
-
993 名前:匿名さん:2014/10/25 11:03
-
高木は去年までは平凡な投手で今年覚醒した感じかね。
苦労人みたいだけど、意外と中継ぎじゃなく先発で使えたりして。
あと育成3位の捕手・田中がなんとなくやりそうな気がする。
願望込みで。
-
994 名前:匿名さん:2014/10/25 11:21
-
ヤクルト元取締編成部長の片岡宏雄氏が有原、安楽、岡本のビッグ3の未来を診断した。
片岡氏が最も評価しているのは巨人が一本釣りの智弁学園の超高校級スラッガー岡本だ。
高校通算73本塁打の右の長距離砲。片岡氏は
『バットスイングの速さ長打力。ミートのうまい打者はいても本塁打は打てない。左打者ではいても右はいない。体のバランスもいいし懐も深い。4番に定着したら10年はそのチームは安泰だろう。』と絶賛した。
一方で『本塁打になるのは投手の失投が多い。ボール球に手を出さず甘い球を確実に仕留められるようにしなければならない。』
『守備はサードは無理。外野か一塁だね。』とまだ粗削りな部分と課題がある。
それでも『高校時代で見たら打撃は松井(元巨人、ヤンキース)よりいい。勝るとも劣らない。松井もすごかったけど右だからね。』とゴジラを継承できる逸材という。
その上で『まずはプロで投手のボール、駆け引きに慣れること。』
『球団は外国人に頼らず結果が出なくても中田(日本ハム)のように目をつむって使ってほしいね』と岡本を受け入れる環境も大切とした。
-
995 名前:匿名さん:2014/10/25 11:28
-
第二次戦力外通告はまだなんですかね?
石井、加治前、須永、田中太、星野
あたりは可能性高いと思いますが。
-
996 名前:どうですか解説の匿名さん:2014/10/25 11:34
-
岡本は体格は中田だけどバッティングはデホにタイプが近いかな
中田はひっぱり専門だけど、岡本は広角に長打あるからな
-
997 名前:匿名さん:2014/10/25 12:03
-
最低でも6人くらい指名して欲しかったな。
左打ちの外野手とか…
-
998 名前:匿名さん:2014/10/25 12:23
-
星野って戦力外なら欲しい球団結構あるんじゃない? 個人的にDeNAかヤクルト パ・リーグに行ってほしい
-
999 名前:匿名さん:2014/10/25 12:24
-
おしまい
-
1000 名前:匿名さん:2014/10/25 12:24
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。