テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900589

2014年『巨人軍ドラフト会議』 ⑦

0 名前:匿名さん:2014/10/20 20:36
書き込みペース早いから一応立てておきます。
901 名前:匿名さん:2014/10/24 10:23
898
川相は桜美林大を卒業せずに1年コーチやってからの現役復帰だって
つまり大学を2年留年したのかな?
こんなんできるんだな
大田橋本立岡世代だな
902 名前:情報通:2014/10/24 11:19
巨人のドラフト戦略はいつも訳が分からない現レギュラーで一位指名以下は
亀井・橋本位? 坂本・長野・阿部は一位で後はFA&外人・・・投手も内海・菅野・沢村が一位で後はFA
スカウトを総入れ替えしたほうがいい!
今回も浅間・脇本は3位、4位でOKなのに中継ぎ投手の指名!太田・岡本・浅間・脇本・奥村・辻・橋本で5年後の主力になれた
のに残念!
903 名前:匿名さん:2014/10/24 11:21
日ハム楽天西武のくじ運をセリーグ6球団に分けてほしいね セリーグはドラフトでも日本シリーズでも交流戦でも劣勢ばかり
904 名前:匿名さん:2014/10/24 11:35
>>902
「情報通」を名乗るならもう少し今年指名した選手を調べた方がいいね。

>>901
大学を卒業していないプロ野球選手は昔は結構いたよ。
今の時代はわからんけど。
ちなみにそういう選手は名鑑に「〇〇大学出身」と出てる。
905 名前:匿名さん:2014/10/24 12:03
今年のドラフトは来年にも、未来にもつながる指名でした。
本指名が4人というのは非常にさびしかったですね。
5位で立田が欲しかった。
多分ですが4位までは理想通りで5位で島袋を指名、
育成1位で相模の佐藤を獲ろうとしてたかもね。
でも納得できる指名でした。
心配なのは和田恋・坂口の二人。
恋はタイミングの取り方を学べば飛躍的に伸びると思うし、
坂口も今年はボロボロだったが可能性がある選手。
906 名前:匿名さん:2014/10/24 12:05
岡本は来季使いましょう。慣れが大事ですよ
907 名前:名無し:2014/10/24 12:12
完全ウェーバーにしたら高卒はみんな大学や社会人に逃げるじゃん!
行きたい球団あるから!
そうすると最下位の球団は努力しないしスカウトの実力はつかないし仕方ないじゃん!
まあくじも実力のうち
908 名前:匿名さん:2014/10/24 12:14
和田と坂口で満足に指導できない球団が岡本がサードできるようにするとかワケのわからないことは起こらないと思うけどね笑
909 名前:匿名さん:2014/10/24 12:17
チーム事情や指名順位の問題もあるので、概ね良いドラフトだったと思います。
欲を言えば、高校生をもう一人欲しかったです。岡本の話相手にもなるし・・・。
育成指名された選手は例年以上に良く見えます。
動画を見た限りは3位の田中捕手のフットワークと4位の高橋慎之介の打撃が良さそう。
でも高橋慎之介は投手としての指名なんですね。
910 名前:匿名さん:2014/10/24 12:18
岡本は三振が多少多くても構わないから豪快にホームランかっ飛ばす選手になってほしいね。

今の巨人にスラッガーはいない。

村田と阿部はもうピークを過ぎた過去の人。
911 名前:匿名さん:2014/10/24 12:20
>>909

高橋慎之介は長江みたいに野手転向ありそう
912 名前:匿名さん:2014/10/24 12:24
情報通なのに大田の漢字間違えるとかアホの極致だね。
913 名前:匿名さん:2014/10/24 12:30
誰もが不満はあるもの。強いて挙げれば今年片岡、井端不調で寺内故障の時に上げる内野手がいなかったりしたから大学社会人の内野手指名しと欲しかったかな、あとは中継ぎ投手でサイドの荒西あたり欲しかったかな。
指名された選手は応援するし、頑張って欲しい。
914 名前:名無し:2014/10/24 12:39
岡崎と福王ではねぇ!
複数守らせて故障させるか?ノックしすぎでコーチがダウンとかならなければいいけど
915 名前:匿名さん:2014/10/24 13:00
岡本は実力伴えばいきなり開幕スタメンもありだろう
実力あるのにじっくり育てようとかしてると2軍の水に
慣れてしまって成長が止まることもある
まあもし2軍で使うなら4番で固定して4番の打撃をしっかりさせることだな
立浪、清原、大谷なんかは開幕スタメンだし
オープン戦で結果出せばファースト開幕スタメンでよい
916 名前:匿名さん:2014/10/24 14:14
山梨のキャッチャーを育成指名したがブルペンキャッチャーやらせるつもりか?使う気もないのに指名するな
917 名前:匿名さん:2014/10/24 14:16
育成ドラフト一位の篠原の情報が少ない
918 名前:匿名さん:2014/10/24 14:18
育成ドラフト四位の高橋は二刀流だがピッチャーをやるという話だがバッターとして活躍したら面白いのでは? 野手ならポジションはどこなんだ?
919 名前:匿名さん:2014/10/24 14:19
パリーグ圧勝 日ハム一人勝ちと各新聞の論調 悔しい
920 名前:匿名さん:2014/10/24 14:20
結局有原 安楽 松本の故障は影響無しという判断なんだろう 実際はどうだったかね
921 名前:匿名さん:2014/10/24 14:20
岡本は都会が怖いとか言ってる位の昔かたぎだから1年目は無理させないで体をしっかりつくりながら二軍に塩漬けしてプロの水になれさせるべき
922 名前:匿名さん:2014/10/24 14:23
>>918

高校時代はセカンド
夏の甲子園ではクリーンアップを打ち、藤浪と対戦あり
923 名前:匿名さん:2014/10/24 14:25
ID:trTVz9xM0

いつも思うけど、1度に纏めて書き込んでくれないかな?
連投ウザいよ
924 名前:匿名さん:2014/10/24 14:34
岡本も取れたし、2位以下の即戦力投手には?ですが、まずはドラフト成功
ではないかと自分も思います。ただ若い外野手が欲を言えば二人ぐらいは
ほしかったかなあ。現在のレギュラーや、その控えが橋本、大田の除いて
皆、オーバー30なのが気になります。
925 名前:匿名さん:2014/10/24 14:37
村田が来年も8番に甘んじるようなら8番なら岡本でいいのではという声も出るだろう。そうなると昨日の会見で誰しも1年めからチャンスがあると言った原は途中からでもスタメンで使うかもしれない。
926 名前:匿名さん:2014/10/24 15:34
この時期になると、批判を封じ込めるために、スカウト関係者がへばりついて、持ち上げコメント必死に入れ込んでくるあたり、相変わらず卑怯な手口繰り返してるな。他のサイト見ると2位以下ひどく叩かれているのに、ここだけ見てるファンは騙されない方がいい。
927 名前:匿名さん:2014/10/24 15:38
案の定サードでとか言ってるようなので岡本は1軍キャンプすら呼ばれないのでは
928 名前:名無し:2014/10/24 15:42
927、君は馬鹿か。スカウトがそんなことする訳ないだろ。
929 名前:匿名さん:2014/10/24 15:45
巨人の高校生はキャンプ基本2軍スタートです。
6月まではじっくり。
あの松井ですら2軍からスタート。
930 名前:匿名さん:2014/10/24 16:17
岡本ってイデホみたいなタイプじゃね?3割25発。大田よりは安定感ありそうだし4番向きだな。
931 名前:匿名さん:2014/10/24 16:37
岡本は生りはデカくても筋肉は成人ではない。DHのないセではホームのグラウンドも含め膝、腰に怪我を負う危険がある。まずは二軍で各部位をよく鍛え打撃を試せる段階で代打を考えると。そんな感じじゃないかな。本物か時間を要するかキャンプで判るだろう。本人の本気度、精神的成熟度も分る。
西武の森はフィジカルもさる事ながら精神的成熟度が半端なかったと聞く。二軍ですら誰より早く来て寮に帰ると消え誰も知らない場所で練習。他の仲間に自分のせいで火の粉が飛ばぬ配慮だった様だ。こんな高校出はそうはいない。
932 名前:匿名さん:2014/10/24 17:20
岡本だけど 三塁と一塁だろ 今年のロペスみたいな使い方でもいいんじゃない 三塁は弱肩で江藤も下手だったし大丈夫でしょ
933 名前:匿名さん:2014/10/24 17:27
岡本は、ファームの都合で一塁起用が多くなりそう。
他の選手との兼ね合いもあるからね。
934 名前:匿名さん:2014/10/24 17:32
今年は阿部が捕手だったからね
来年は一塁専念でしょ
岡本は2軍で400打席立たせるのが一番
935 名前:匿名さん:2014/10/24 17:39
それが賢明だな。
腰痛持ちと伝わってるが程度把握して兎に角プロの身体に作り変える事だ。
936 名前:匿名さん:2014/10/24 17:46
今まで新高木と呼ばれてたのに旧高木が引退して、今年また新高木が入ると旧高木を継ぐことになるのか
937 名前:匿名さん:2014/10/24 17:51
W高木は89年生まれの同世代だな
938 名前:匿名さん:2014/10/24 17:55
右高木と左高木でおけ?
939 名前:匿名さん:2014/10/24 18:24
>>696
同意。原監督による次の監督に帝王学を教えないと、ならないからね、今の所、高橋由伸が次期監督に近い。最低でも 後3年は原巨人は続く。
940 名前:ジーコ:2014/10/24 18:36
なぜ浅間を取らなかったのかと思ってしまう。勿体ない。日ハムの西川よりセンスを感じる選手だが。
野手とエース候補の獲得は来年という事かな?
941 名前:匿名さん:2014/10/24 18:48
今回のドラフトは投打のバランスを考えての岡本君の1位指名だったみたいですが…
だったら3位で浅間君の指名があっても良かったような…
まぁ~終わった事は仕方無い…
岡本君のの加入で太田や中井に良い刺激になってくれれば今後が楽しみになる!!
942 名前:名無し:2014/10/24 19:10
外野なんてお腹一杯じゃん!
高卒の選手も東京とか来るとギャップを感じてしまうとか!ハムは二軍が鎌ヶ谷だから意外に関東出身の方多いね!
943 名前:匿名さん:2014/10/24 19:14
数ヶ月前までは有原、浅間って巨人のスカウト評価高くて1位有原、ハズレ浅間って時期も
あったくらいだった。有原は故障と抽選でリスクを避けた感はあるが、
浅間は3位でも取れたのをスルーしたということは、噂通り横浜高との関係が悪くてお断りされていたんだろうか?
944 名前:匿名さん:2014/10/24 19:14
すっかり東海・日大・國學院のベースドラフトになってきたよね。

ここまできたらもしかして高校・大学から指名できないみたいな話になってるのかな?
945 名前:匿名さん:2014/10/24 19:28
由伸が引退の可能性あるし来年ドラフトでクリーンナップ打てる左の外野手居たら獲るだろう 1、2番タイプの左は橋本が頑張らないと
ドラフトのために来年最下位の方がいいんじゃない?

捕手はベテラン居るけど小林だけじゃ足りないし数年後大城卓三は欲しい
946 名前:匿名さん:2014/10/24 20:00
岡本単独1本釣りは良かったけど、
内野手を1人欲しかったな
他の人も書いてるけど、
片岡、井端が不調になると、控えが寺内しか居ない
藤村が微妙だし、奥村は故障中
辻は打撃向上の気配が見えないし、
和田恋に到っては三塁守備率.843という酷さ
5位で植田か桑原を獲っておいて欲しかった。
2~4位を即戦力中継ぎで固めたのは良かったと思う。
戸根は即戦力ではないけど、下半身主導のフォームに矯正出来れば大成する
フォーム矯正失敗したら、そこで終わりでしょう
現状即戦力ではない
947 名前:匿名さん:2014/10/24 20:10
巨人が他球団から羨ましがられる
指名は、
1.岡本
2.栗原
3.浅間
4~5.中継候補
失敗繰り返すY部長の今回の
指名より、多くの巨人の願いは
上記だった。
毎年終わったことと言って
反省もせず、同じことを繰り返す。
どんだけ今回の指名他のサイトで
叩かれてんだよ。
948 名前:匿名さん:2014/10/24 20:25
おそらく巨人は島袋5位で指名だったよね。4人指名なら4巡目で指名終了してるはず。

5巡目でソフトバンクにとられたから指名終了になったんだろうね。

田中は5巡目でとれたのに。
949 名前:匿名さん:2014/10/24 20:31
岡本は二軍フル出場&一軍代打出場でもいい。
経験を積んで欲しいし、体力作りもしてほしいけど
早く一軍で見たい。待ちきれないわ。
950 名前:匿名さん:2014/10/24 20:32
要は原監督の希望が即戦力投手の指名でスカウトとの話し合いの中で一位を岡本という原監督時代に主力にならない戦力をとるかわり2位と3位を即戦力投手の右と左に使ったという事だと思うよ。個人的には2位の戸根は余っていた左では1番評価が高いから予想通り。3位の高木勇人は浅間かと思った。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。