テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900589

2014年『巨人軍ドラフト会議』 ⑦

0 名前:匿名さん:2014/10/20 20:36
書き込みペース早いから一応立てておきます。
801 名前:匿名さん:2014/10/23 21:27
メジャーには肥満体型の投手なんて当たり前のようにいるけどね。

サバシアとか…
802 名前:匿名さん:2014/10/23 21:28
東京ジャイアンツと大阪タイガースをないがしろにするプロ野球はだめだね。スポーツマスコミと一部のファンを除いて、興味をもたれなくなってるね。ヨーロッパサッカーの方がおもしろい。
803 名前:匿名さん:2014/10/23 21:32
前評判と実際の指名が違うのは例年通りなので
そんなものかとも思いますが
高校生一人で後は大社の指名、何となく絆創膏を
2、3枚貼っただけのような感じ

来年で原も監督を辞めそうなので、様子見で
今年はドラフトも一休みということでしょうか
804 名前:匿名さん:2014/10/23 21:35
797

っそ。皆、雑誌やネット、マスコミ報道、評論家の受売り。
カードゲームみたいだな。
プロスカウトは知識、経験があった上で選手を真近で見ている。
それを評論する無知なファン。
常識で考えてナンセンスだな。
805 名前:匿名さん:2014/10/23 21:38
D4の田中は侍ジャパンの大学日本代表に選出されてるから素質はあると思うよ。

適材適所に配置できたら、戸根も高木も田中も1軍に入れると思うよ。
806 名前:匿名さん:2014/10/23 21:40
高木勇人ってどんな投手なの?

25歳ってもちろん即戦力として考えているんだよね?
807 名前:匿名さん:2014/10/23 21:46
>>806
MAX153㌔のまっすぐと横滑りするスライダーが武器のピッチャーです。
リリーフとしてなら即戦力かと。
808 名前:匿名さん:2014/10/23 21:48
岡本獲得は素直に期待します。
ホームランの動画見るとやっぱりわくわくはしますね。
東京ドームならどこまで飛んでくんだという感じ。
背番号は5がいいな。ぼそぼそ話す関西弁。
誰かを思い出すが・・・w
インタビューは良く言うと素朴。照れなのかもう少しきりっとしてもいい。
アスリートタイプ主流の時代に前時代的な大砲候補。
狭いドームならそれもありか。
原さんいわく四番サードだそうで、ほんとにそうなってね。
809 名前:匿名さん:2014/10/23 21:48
参加しただけのドラフト?
810 名前:匿名さん:2014/10/23 21:49
戸根が太ったのは沢村のせいだってw
1年生の時まで73キロで沢村の筋トレ方法まねて
1日8食食べて筋トレして増量したっんだってさw
811 名前:匿名さん:2014/10/23 21:50
>>807
ありがとうございます。

長いイニングは難しいのですか?
812 名前:匿名さん:2014/10/23 21:56
>>810
ダルビッシュのマネしたって書いてあっただろうが。
813 名前:匿名さん:2014/10/23 21:59
岡本以外ぱっとせず。
戸根?高木?田中?
地味ドラフト。
巨人は凋落しつつあるね。
阿部、杉内、内海も下降線だしね。
814 名前:匿名さん:2014/10/23 22:00
岡本・大田の連続ホームランの名称を考えておいたほうがいいかもねw
近い将来、必ず見れる。
815 名前:匿名さん:2014/10/23 22:00
今年は将来の右の大砲 と 即戦力?の中継ぎ

来年は先発と左の長距離だな

東海大吉田は囲いこむとして問題は左のクリーンナップ打てる打者だよ もちろん即戦力で
816 名前:匿名さん:2014/10/23 22:11
戸根の動画見たけどなんか凄いね。
本当に沢村の特集テレビで観てデカくなったんだね。
中日のブーちゃんの投手バージョンみたい。プロだからキャラはあったほうがいい。
817 名前:匿名さん:2014/10/23 22:14
何気に2014ドラフトは高橋慎之介が一番成功だったと言われるかも
818 名前:匿名さん:2014/10/23 22:16
阿部慎之助と高橋由伸に代わる左打者が居ない 右でもいいが 坂本勇人と長野久義じゃ物足りない

高橋由伸
松井秀喜
清原和博
のクリーンナップは華があったわ
坂本勇人
岡本和真
左の長距離
とか将来なってほしいな
819 名前:匿名さん:2014/10/23 22:18
あまりこんなこと書きたくてないのですが、巨人さんの育成ドラフト1位篠原投手は
当方の好きな川之江高校で不祥事を起こし、退学。今治精華から愛媛MPを経て
香川へ。当時の川之江の監督は松山商に異動になりました。(鎌倉投手で全国ベスト4の時インタビューも受けたS監督です。
事実かどうかは調べて頂ければ分かります。)素行は期待しない方がいいですよ。
820 名前:匿名さん:2014/10/23 22:19
>>817
小笠原慎之介も獲ってたらもうギャグだったね。
821 名前:匿名さん:2014/10/23 22:23
ペナントでの若手厨とドラフトでやたら高校生を過大評価する奴ってきっと同一人物なんだろうな。
ここ二十年の巨人の主力なんてほとんど大社でしょう。
條辺林東野西村坂本鈴木くらいしか活躍した高卒を思いつかない。
将来の軸となるドラ1はスケールの大きい高校生でいいとして、後はある程度完成されてる大社で脇を固めていくのが育成力の低い巨人にとってベストでしょう。
822 名前:匿名さん:2014/10/23 22:23
>>818
岡本が育つころ坂本はすでに結構なおっさんなのでは?
823 名前:巨人ファン:2014/10/23 22:30
左打ちの辻選手中距離打者だけどたまに本塁打を打つしもっと鍛えたら楽しみな選手に為ると思うけど
824 名前:匿名さん:2014/10/23 22:32
823
岡本君が2、3年で出てくれば
坂本28~29才
岡本20~21才

甘いもんじゃないけど、別にいいんじゃない? 大田は1番か6番でいいし 右の梶谷みたいな感じで
825 名前:匿名さん:2014/10/23 22:34
820
そういう意味では独立リーグでやったのはむしろ偉い
大きな故障も乗り越えてプロになったのだから応援したい
826 名前:匿名さん:2014/10/23 22:43
将来の夢と近々の必要の補強 。
両方を見据え尚且つスパイスも利かしてある。
マスコミ的に岡本以外地味に見えるタイトな指名だがよく考えられていると思います。
827 名前:匿名さん:2014/10/23 22:46
ほんのちょっと心配なのは岡本。
おっとりタイプだとしたら時間かかるかもですね。
828 名前:匿名さん:2014/10/23 22:55
岡本の背番号予想、33番かな
829 名前:匿名さん:2014/10/23 22:59
これからは喋り方工夫しないとね
830 名前:匿名さん:2014/10/23 23:00
ゴジラみたいな愛称ができるといいな
831 名前:匿名さん:2014/10/23 23:03
正直岡本以外地味だったが実のあるドラフトだったと思う。
そもそも今ドラフトの最重要補強ポイントは4番を打てる野手と中継ぎ投手
だった。今年の候補で1年目からローテ守れるのは有原くらいだろう。
そう考えると補強ポイントをしっかり抑えていると思う。
戸根は来年から中継ぎでフルに回転できるでしょう。スカウトも下半身を
うまく使えるようになれば大隣になれる素材と言っている。
外野は亀井、大田、アンダーソン、橋本と長野がいなくてもすぐに必要という
訳ではない。捕手は小林が25歳、河野、鬼屋敷が23歳と両も質もある。
栗原は確かにいい選手だが補強順位としては急ぎではない。
浅間に関しては以前から3位の選手だといい続けてきた。1位とか言ってた人
恥ずかしいね。木のバットへの対応に不安を残したし、外角の弱点と落ちる
球への対応を考えると相当苦労すると思う。守備走塁要因でいいなら別だが、、、
3位の高木も今年ブレークした選手。荒さは残るが今の調子を維持できれば
先発枠に入っても不思議ではない。
個人的には楽天5位の入野が大活躍しそうで怖い。なぜ獲らなかったんだ?
しかし安楽、高橋、有原 また皆パリーグ セ3チーム、パ1チームで外すか
、、、ここのところ実力選手はパリーグばかり、何の呪いだセリーグ。
832 名前:匿名さん:2014/10/23 23:10
岡本は奈良の怪物って言われてたみたいだけど、奈良の怪物って駒田を思い出すわw
833 名前:匿名さん:2014/10/23 23:10
ここの感想を総括するなら
・岡本単独は良かった
・戸根、高木は来季から結果を残せるかどうかで評価が決まる
・外野、高校生を指名しても良かったのでは
って感じかな。個人的にはフレッシュさを岡本に求めて、後は堅実に弱点を補ったって印象かな
834 名前:匿名さん:2014/10/23 23:34
松井の時のドラフトとかぶる。これは縁起がいい。

岡本→高校No1スラッガー→(松井)
戸根→日大出身左腕→(門奈)
高木→MAX153km社会人投手→(西山)
田中→東都出身投手→(木村)
835 名前:匿名さん:2014/10/23 23:38
立田か飯塚は5位で穫って欲しかったな
836 名前:匿名さん:2014/10/23 23:42
浅間がハム3位まで残ってるなら、獲れば良かったのに。
使い捨てされる大社の中継ぎ2名獲るよりも。
837 名前:匿名さん:2014/10/23 23:44
スカウト部長殿 いい加減にして頂けませんか!
大塁もそうだし、昨年は1位投手で外して、投手と
思いきや捕手と野手。で恋ですか?あれほどマークしていた
関根もスルー。
で今年は左不足で、浅間スルー。
ハム、ソフバン、DeNA、楽天との
スカウトの差。数年後じゃないとわからない
の言い訳にも飽きました。
正直許せない。どこまで、下手くそなんですか?
838 名前:匿名さん:2014/10/23 23:47
松井⇒ゴジラ
岡本⇒大仏

なんか淡々としてて無表情・真面目。奈良だし。

あと大田⇒エヴァ初号機※手足の長さと走り方が同じ。
839 名前:匿名さん:2014/10/23 23:50
>>837
ここでほざいてもしょうがない。
しかも、あなたはド素人(笑)
840 名前:巨に斬る:2014/10/23 23:57
岡本単独指名、無事成功。
楽天が参戦してたら獲れなかったでしょう。祈りが通じたのか安楽にいって
くれました。
指名人数が4人と少なかったですが、課題の左の強打者で横浜高浅間を指名し
なかったのが不満ですね。
将来の4番 岡本、山口の後釜 戸根、リリーフ強化 高木、田中とまずまず
といった感じ。
少し気になることだが、岡本獲得に原監督はあまり喜んでなかったみたいだが
本当は有原にいきたかったのか。
スカウトに押し切られたのかな。
841 名前:匿名さん:2014/10/24 00:03
巨人さんは何で浅間を指名しなかったのですか?3位あたりで獲れてらはず
なのに。勿体ないですね。
842 名前:匿名さん:2014/10/24 00:04
過去の結果が物語っている。
何でもど素人と言えば済むと思ってる
低知能指数の口封じにはドアホの一言。
843 名前:匿名さん:2014/10/24 00:05
高木が活躍すれば何の問題もない

高木がダメだったらそう思うけど
844 名前:匿名さん:2014/10/24 00:06
>>842
面白いね、君。
低知能指数って?
低脳ってことかな?
日本語を学ぼう(笑)
845 名前:匿名さん:2014/10/24 00:09
岡本単独指名は予定通りだな
今日からは岡本のフルスイングを和真ボンバー
東京ドームの左翼席上段を和真ゾーンと命名する
とにかく変化球をホームランにする技術は中田より1枚上だし
とんでもない怪物がきたもんだ
王さんの通算ホームランとバレンティンの年間ホームラン数を
超えるのは岡本しかいない
846 名前:匿名さん:2014/10/24 00:12
そういつも、スカウトを擁護ばかりしてる
おじいちゃんのことだよ、知能指数が低い
老害。
847 名前:匿名さん:2014/10/24 00:20
スカウトを擁護するつもりは無いよ。
ただね。ここでスカウトに訴えても何にもならんでしょ。
それより選手を応援したら。
848 名前:匿名さん:2014/10/24 00:30
来年の外野だけど アンダーソンは一塁として 大田 橋本 亀井 開幕微妙な長野 もしかしたらデスパイネ 絶対来年も固定出来ないね
849 名前:匿名さん:2014/10/24 00:40
>>837
文句あるならここでほざかないで直接球団事務所に電話か投書すれば?
850 名前:匿名さん:2014/10/24 00:48
848, ファンはどんなに不満があっても、
何も言わず盲目的に応援するしかないの?
おかしいでしょ。共産主義国家でもないのに。
将来の3番候補をスルーで毎年出てくる中継ぎ
指名って、徳さんもさぞかし落胆してんだろうな。
毎年こんな感じだと、部長どうにかならないかと
言いたくもなるよ。去年の関根といい、残念の
一言です。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。