テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900587

2014中日のドラフトを考えよう(その4)

0 名前:匿名さん:2014/10/18 13:58
2014年最後のドラフトスレ
続きをどうぞ
51 名前:匿名さん:2014/10/19 14:13
【ドラフト】高校生のドラフト指名はどの程度戦力につながっているのか 高校生指名のリスクとメリットとは

Full-Count 10月19日(日)11時19分配信

これだから高校生指名はやめれないー
52 名前:匿名さん:2014/10/19 16:28
フェニックスリーグ 巨人戦 久峰球場 先発 中日 西川 巨人 今村 初回 西川 立ち上がり、四球と連打で2失点 裏 中日 エラー 併殺ミスと中継ミスで棚ぼたの3得点 3回に西川 8番 河野に右中間に同点ホームラン被弾 5回まで投げて3失点 川崎に継投 2イニング投げたが6回はワンアウト後三連打で満塁のピンチを切り抜ける。7回は三者凡退。8回 田島 9回岸本 が 抑える イニングは忘れたが 中日周平ヒットの後 福田凡退 野本ヒット 後 松井祐 ライト前を巨人 永江 後逸 結果 2点追加 5対3 中日 棚ぼたの勝ち 全体的にお粗末な試合 終了後 投手 野手に 別れてミーティング 一塁 ブルペン前で 佐藤コーチの言葉に聞き耳をたてていると西川には「ブルペンで良くても、マウンドに上がって、地方球場だから土がほれていたりするが、それは理由にならない。修正しなさい」川崎には「腕が振れていないから、セカンド後方に落とされる」 田島には「経験値があるから、抑えられている。あとはボディメカニクスを考えて」岸本には「四球をだしたあと、次打者の二球目のスライダー、見逃されたが、あれは手を出してくるぞあれドカンといかれたら、同点だ」等話されていた。打者でヒット打つのは、1軍経験者のみ 周平 野本 松井祐 福田 あと、赤坂が打ったかな 期待の古本 昨日も三振したが、今日は 2三振 昨日、投げた、鈴木翔 小川 今日の 西川川崎 スマート出しフォームも綺麗だが 力量不足の感 良かったのは 岸本 最終回を 力で押していく。なぜ 彼が育成で 鈴木が昨年の一位って感じ支配下登録したほうが良いと思います。お尻も大きいし そう考えると 一位はやっぱり。腐っても鯛 安楽でしょう。もしくは山崎外れで野村 2位で福地もしく竹下 野手は昨日まで 江越 押してましたが野間が2位で残っていたら、選択出来れば、大島 野本 古本といますが、古本、来年ブレークする予感がこの2試合ではなし 野間かな 内野手 大谷(上武大)の情報があれば欲しいけど 以上
53 名前:匿名さん:2014/10/19 16:44
阪神 有原に一本化 日刊 すると 安楽は SBとオリ? ヤッパリ 中日は 腐っても鯛 安楽 しかない あと 体の出来ている投手 山崎 野村 福地 竹下 戸根 この辺が外れ1と2 中日はスマートな投手が多く、全然 スピードが乗っていない。(伊藤西川 川崎 鈴木翔)今年は力感のある投手で
54 名前:匿名さん:2014/10/19 17:13
>>52
長文乙
フェニックスリーグの情報少ないからありがとう
55 名前:匿名さん:2014/10/19 17:25
本日の中京TV「スポスタ」で、法元氏が星陵を訪問、岩下投手と対談した。
本人はオリックスの西みたいに、法元氏は則本みたいになれ!と励ました。

次に訪問したのは、春江工業の栗原捕手だった。打撃フォームは掛布のようだと絶賛。
古田型の捕手らしいし、本人も古田の本を読んでるらしい。

最後に「ドラゴンズが狙う即戦力投手」を紹介
右の代表=有原(大谷タイプ)シュートかかっててフォームを修正必要、山崎(亜細亜大)、野村(三菱日立)
左の代表=横山(能見タイプ、岩瀬ぽいスライダーを持つ)、山崎(明大)、浜田(九産大)
56 名前:匿名さん:2014/10/19 17:34
今の中日の状態だったら高校生は獲らないでしょう。


1位は野村か山崎康、2位で横山か野間でしょう。野間は2位までにしか残ってない。

栗原欲しいが楽天か広島に行くのではないでしょうか?
岩下も中日に縁がない
57 名前:匿名さん:2014/10/19 17:54
補強ポイントとはかかわらず、1位はその年一番の選手にいくべき。
今年なら有原。
補強ポイントは中~下位でいける。
即戦力投手は社会人の高木、大学生金子とか、
左なら戸根とかJR東日本の飯田哲矢とか。
走力のある野手も遠藤一星とか独立リーグの森亮太とか。

ただし、下位での捕手はいまいち
だから有原はずしたら思いきって栗原。
2位ではとれなそうなので。
58 名前:匿名さん:2014/10/19 18:03
栗原君は是非獲得してほしいところ。 まだ楽天は2位で指名すると公言したわけではないからまだ可能性はゼロではないはず。
59 名前:匿名さん:2014/10/19 18:09
1位野村、2位栗原がいいなあ。
60 名前:匿名さん:2014/10/19 18:25
安楽はチームの看板になれる逸材(野手ではないので毎試合は出られないが)
肘に問題ないなら有原並みに即戦力かも。
61 名前:匿名さん:2014/10/19 18:25
個人的には島袋が3位で残ってたら欲しいです。球が早く活躍した経験がある分、中日なら復活可能でわないでしょうか
62 名前:匿名さん:2014/10/19 18:27
野間の身体能力は異常!
あのスイングと脚力は尋常ではない
現時点で大島を越えている
63 名前:匿名さん:2014/10/19 18:29
有原は高校時代こそ魅力的だったが
恐らく短命だろうな
阪神にいた久保田と被ります
64 名前:匿名さん:2014/10/19 18:32
安楽はマシンと同じです
160キロ出しても打たれるでしょう
西山江口藤前田と被ります
高校出で戦力になるのは高橋光
65 名前:匿名さん:2014/10/19 18:49
1位野村、2位横山で行くんじゃないですかね。
66 名前:匿名さん:2014/10/19 18:57
俺も野村と横山がいいと思う。
67 名前:匿名さん:2014/10/19 18:59
有原は日ハムが引き当てそうな気がする。
外れた広島は絶対、野間を指名するよ。
野間は2位まで残ってない。
68 名前:匿名さん:2014/10/19 19:05
横山は2位まで残ってるかな?
69 名前:匿名さん:2014/10/19 19:06
>53
おもしろかった。貴重な情報をありがとうございます。

スマートで綺麗な力感のない投手より、パワーピッチャーが良い、
というのは今の投手陣を見ると感じます。ただ、中田・朝倉の過去の
ノーコンピッチング見ると微妙になりますね。コントロールは大切かな。
70 名前:匿名さん:2014/10/19 19:11
今朝の中日スポーツ
「谷繁、鈴木翔太に10kmアップ厳命!平均140km台に」
谷繁「変化球投手ではなければやはりストレートが命」
これから、読むドラフトは、
・キレのある速球と変化球がまとまっている145kmくらい投げられる大・社の投手
・1位・2位で一人は左腕(DeNAが先に指名してしまう可能性も大)
結論、
ギリギリまで安楽の抽選になるか情報を集めるが、最終的に
1位 野村(外れ横山、更に外れ野間か竹下)
2位 横山・野間・竹下
3位 ここから下で隠し球をどれだけ指名できるかがチーム力アップの勝負!
   大島、山井、高橋聡文的な逸材をぜひ指名してもらいたいが・・・。
   石田・法政(今年の結果から下位)は回避かな。

皆さんの予想が似通ってきましたね。
71 名前:匿名さん:2014/10/19 19:24
>>69さん ありがとう御座います。皆様のお役にたてると、何かうれしいな このレスの書き込み本当、ムチャ、ハイペースですね、ドラゴンズファンの気持ちがひとつになってくると、自分も気持ちが乗ってきます。あと 1の書き込み(私は主催者様とお呼びします。)ドラ魂 ナイトなのか ドラゴンズエキスプレスかわかりませんがCBCラジオの19時くらいのドラフト情報ありましたら、書き込みお願いします。
72 名前:匿名さん:2014/10/19 20:09
報道通り有原、山崎康や野村に行くなら山崎福は1位で消えるし
横山・浜田・佐野・竹下も中日の2巡までには消えるかもしれない
2位で獲れそうな有力な大社の左は戸根、福地、ひょっとすると石田か
あと大穴で島袋
73 名前:ハンター:2014/10/19 20:09
坂本勇人

   /⌒⌒⌒\
  /     \
  /  人(ヾ   ヽ
 | ノ   \(\ 
 |/⌒\  /⌒ヽ
 (Y ・ >ー< ・ Y)
  (  (__)  )
  ∧      /
  )∧ <二二> /(
   レ\   /ソ
   _) ーイ_
   / ヽ ̄ノ ヽ
  |  Y  |
  |    |
74 名前:匿名さん:2014/10/19 20:52
97年からの投手採用基準
『コントロール』『ピッチングセンス』『140キロ中盤の球速』

『コントロール』も『球速』もプロ入り後に大幅改善できる投手は ごく僅か。
これは 改善には努力だけでなく才能が必要という意味。
その才能を『ピッチングセンス』と宗男さんは表現している。(中田朝倉はセンスがなかった…)
西川は高校時MAX147、鈴木はMAX143だったがプロ仕様投球フォームやペース配分等で球速を落とした。
これを改善できる『ピッチングセンス』が2人にあるかどうか。
75 名前:匿名さん:2014/10/19 21:09
75続き
そう考えると指名はコントロールのいい野村かな、やっぱり。
76 名前:匿名さん:2014/10/19 21:11
76続き
でもやっぱり野村ではつまらんな~。
安楽、有原欲しいな~。
77 名前:匿名さん:2014/10/19 21:36
栗原は外れ1位ででも指名してもらいたい。 それほど今の中日には必要な人材だからな
78 名前:匿名さん:2014/10/19 21:47
>>77
最下位なら2位で真っ先に獲れるんだけどね。
外れを何度繰り返しても可能性はないと思う。
1位は絶対投手だよ。
79 名前:匿名さん:2014/10/19 21:49
>>55様 私過去にYouTubeで見たのですが、法元さんがドラフト前にスポスタで取材した選手、割と指名されてませんか? 田島 西川 森越 など それに映像に流れた選手はどうか忘れましたけど、それでも、鬼屋敷や小池は指名されてないか う~ん 安楽 無いかな 腐っても鯛なんだと思うけど… 山崎 野村 入札かな?
80 名前:匿名さん:2014/10/19 21:52
無難に野村でしょ競合の可能性はあるが
81 名前:匿名さん:2014/10/19 22:05
安楽て有原同様に即戦力に近いなら、そろそろ手を挙げるんじゃないか?
でも、未だに無いね。高橋の方が先にあったとは?!
やっぱ、野球部キャプテンだった安楽は、いじめられた「カメムシ」事件で人間性が失ったな。

>72 あと 1の書き込み(私は主催者様とお呼びします。)ドラ魂 ナイトなのか ドラゴンズエキスプレスかわかりませんがCBCラジオの19時くらいのドラフト情報ありましたら、
>書き込みお願いします。

ただ今年は名前出すのかね?もう大分出てるじゃん、確実か分からんけど、聴いてみるわ。
この時間帯て、同じ50KWの東海ラジオの方が入りやすいんだよな。CBCはなんか中国?外国放送が同じ周波数なのか入り悪いんだよ。
前の宮部アナの「ドラゴンズエクスプレス」は終わって、今は元の久野アナの「ドラ魂KING」て言うらしいよ。これのことかな?
82 名前:匿名さん:2014/10/19 22:08
野村1位濃厚みたいな流れあるけど確定ではないと思うけどな
毎年サンドラの人が中日の1位指名予想した人のとこ行くけど
今年はマジで誰かわからないから大変だな
1位指名候補約10人は野村横山W山崎有原浜田石田安楽高橋か
83 名前:匿名さん:2014/10/19 22:11
7~8人獲ってもさぁ、10年後 生き残ってるの2人いれば多いほうでしょう?
だったら思い切って3位で島袋とか指名すりゃいいのにな。
大博打だけど駄目元と割り切ればいい。
どうせ10年後には ほぼ全滅なんだから賭けてみたら面白いのに。
中日は何か堅実すぎてつまらんわ。
84 名前:匿名さん:2014/10/19 22:14
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/20141018/hig14101808000001-n1.html
済美高・安楽、右肘MRI画像を阪神などに送付「全く問題はない」
ここまでしても、未だに指名球団が無いとは?
85 名前:匿名さん:2014/10/19 22:20
>84
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/20141017/unv14101705020001-n1.html
ドラフト会議での上位指名が有力な左腕・島袋洋奨投手(4年)が6回4失点で昨秋の駒大3回戦以来約1年ぶりの白星で、通算12勝目を挙げた。
一応、上位候補には名前があったよ。
個人的には、1位は単独で他球団の外れ1位で、昨年と同じ静岡県のヤマハ・竹下のような気がする、名前が出ないから。
86 名前:匿名さん:2014/10/19 23:20
今日の中京TV法元さんは有原でしょと言っていたから有原が濃い。でも同時に候補とした
横山にも大きな評価があった。私の推薦は横山。2位栗原希望だけれど野村あたり
残っていればいくかな。
87 名前:匿名さん:2014/10/19 23:39
>>81 ご迷惑かけてますね、ドラ魂キングなんですかね 出来ればお願いします。(時間に余裕が有ればでよいです)
88 名前:匿名さん:2014/10/19 23:56
余談ですが、以前、ある人の縁で スカウト引退後の法元さんと飲んだ事があります(これは事実)息子さんが社会人野球の東海REX(昔の新日鉄名古屋?良くわからんけど…)の監督だかコーチされていたとの事 確か選手視察の為に来られいたのかな? その時「ドラフト上位は投手中心になりますな」って言われていたの思い出しました。それ考えると今年の状態だと、野間 2位 残っていてもスルーする可能性はありますね う~ん 嫌 まだ蓋を開けるまでわからん。
89 名前:匿名さん:2014/10/20 00:28
二位くらいで栗原か江越、野間欲しいね。でも左打ち外野手ってだけでそんなに野間の評価は下がるのかな 前田、高橋由ってより現ロイヤルズの青木みたいなタイプでしょ。うちの大島に長打力をプラスした感じ。
まあ栗原のが遥かに欲しいけどね。こいつは勘だが成功するにおいがプンプンする。一位二位ともに投手で即戦、準即戦も捨てがたい
まあ高校生は余裕ないわ。栗原以外は競合からのくじ外れでもない限り上位お断りだわ
90 名前:匿名さん:2014/10/20 00:37
>>89

大島は、ヒットは打つがチャンスに弱過ぎるので大島軸で先発投手とのトレードした方が良いと個人的に思っています。

野間は、糸井擬きの匂いがプンプンします。2位で獲って貰いたい。
91 名前:匿名さん:2014/10/20 08:08
一位野村なら二位は野間、栗原いずれか。
一位左投手なら野村、山崎康でしょう。
巨人岡本確定で二位で野間がベストでしょう。楽天が栗原だからね。
92 名前:匿名さん:2014/10/20 08:30
>>91
中日が野間を2位で指名しないと巨人含めた球団が中日の3位指名までに指名するでしょう。
中日が即戦力の投手か野間のどちらに比重を置くかでしょうが…
栗原は楽天2位か広島が残っていたら間違いなく2位で指名すると予想します。

中日は1位で野村か山崎康で2位が誰を獲るのか見物ですが、糸井みたいな選手が2人ぐらい出現しない限り中日は魅力的な球団にはならないでしょう。
93 名前:匿名さん:2014/10/20 09:26
巨人は1位岡本、外人はグリエルをDeNAから強奪、FA金子獲得を狙ってるようですね。
中日も負けずに金子、炭谷、中島を取りたいもの
その前にドラフト
1位はやはり安楽、外れ1位横山 OR 野村 2位野間で行きたいとこ
栗原は残念ながら楽天2位で取られそう・・・捕手は炭谷を絶対取らないとね。
94 名前:匿名さん:2014/10/20 09:55
野間の2位は無理だって。
広島が有原外すから !外れ1位で獲るから !
これは もぅ 誰が何と言おうと絶対に !
95 名前:匿名さん:2014/10/20 10:08
個人的な意見ですが、ドラゴンズの野間の指名はないと思います。
仮に2位指名に残っていたとしても、即戦力投手を優先し指名しないと思います。
同じ理由で栗原も無いと思います。
1位 山崎康   外れ  野村、横山
2位 横山、浜田、石田、福地
3位以降で
戸根、金子、高木、守屋、飯田(捕手)、加藤、阿部、遠藤、
江越、中村、藤本、瀬川、上杉、土肥、
育成で
近藤、森
96 名前:匿名さん:2014/10/20 10:16
サンスポwebsite記事での宗男さんの べた褒めぶりを読むと
野村で固まった感が強い。
ブラフの可能性ゼロでは ないので100%信用は出来ないが。
なにかサプライズが起きてくれれば面白いけどなぁ。
>86の予想1位竹下は サプライズだが なかなか鋭い。
97 名前:匿名さん:2014/10/20 12:01
中田部長よりGMと監督の意向が入札では反映されるでしょう。GMは野村を自分で見に行ってるのでしょうか。
山崎康、野村、横山のいずれかだとは思いますが、
来年勝負と捉えてあくまで即戦力にこだわるなら山崎康の気がします。
野村は良い素材だと思いますが、いきなりローテは完成度的に少し厳しそう。
動画でしか見てませんが、短期的には山崎康、中長期的には野村という印象です。
98 名前:匿名さん:2014/10/20 12:12
平成国際大・佐野泰雄投手に中日スカウトが視察

>この日は中日の正津スカウトが視察をし、「球速以上に伸びてくる感じ」と評価している。

中日は横山、戸根、濱田、山崎ちゃうのかな?左腕は
99 名前:匿名さん:2014/10/20 12:17
ゲットん! 祝100は・・・どうでもいいけど、アクセスはや

中日の中田スカウト部長は「角度があって、低めをつく投球ができる。それに伸びしろがある」と話す。

>まだプロでは一人で最後まで投げ切るような所までは難しい感じもあり、素材型の投手と言える。コントロールを重視する半面、今年は腕を振りきらずに投げているような所もある。

 プロでは腕を振り切っても低めのストレートを投げられるようになる事、そして体力を付けて1人で最後まで投げられるようになることが課題として挙げられる。それでも素質の高さや将来性十分の投手としてドラフト上位候補は間違いない。


とYUKIが野村を評価してるけど、素材型でいいならやっぱ怪物安楽だろ、落合
1位安楽、外れ野村でGも外れ狙ってるようなこと書いてあったけど、G岡本単独だから問題無し
でも外れは左の横山のほうがよさそうだけど、準地元静岡だからなぁ
鈴木と2年連続静岡って言うのは営業的にはいいんかな・・・
100 名前:匿名さん:2014/10/20 12:18
最近のコメント見る限り2位は即戦力左腕でほぼ決まりだろう
竹下佐野横山福地濱田山崎福どれかは必ず残る
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。