テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900586

西武ライオンズ2014年ドラフト ④

0 名前:匿名さん:2014/10/18 13:49
語り合おう!
241 名前:匿名さん:2014/10/23 23:04
>>238
それってもしかして2chの書き込みのやつ?
あんなの書き込んだ人の想像でしかないでしょ。
242 名前:匿名さん:2014/10/23 23:07
1、2順目までは素晴らしい
3順目の外崎も補強ポイントに合ってるからわかる
出来ることなら4順目でもう1人くらい社会人クラスの投手がほしかった

まあ全体的には合格でしょ
高橋は一本釣り成功出来てよかった
243 名前:匿名さん:2014/10/23 23:07
玉村はメジャー挑戦と悩んでいてこの1年は母校で一緒に練習してた
自分は名前よりスカウト信じる
244 名前:匿名さん:2014/10/23 23:09
やっぱり古澤欲しかったな。
あと、正直外崎より大谷の方が良かった気がする。
245 名前:匿名さん:2014/10/23 23:23
大谷が指名漏れでクソワロタw

やっぱりオナニー松本馬鹿は見る眼がないな
あの馬鹿最初大谷を2位指名とかほざいていたよな?w
はぁ馬鹿馬鹿しいw
246 名前:匿名さん:2014/10/23 23:27
そういえば岩佐も指名漏れだなw
オナニー松本が馬鹿すぎて笑いが止まらん

ん?
松本幸一郎は今年も指名漏れかw
247 名前:匿名さん:2014/10/23 23:30
野手は1、2番タイプ欲しかったんだろうな
山田は永江金子一と被ってる感じか
248 名前:匿名さん:2014/10/23 23:39
本当に今年5位のチームのドラフトなのか?って思う。
ドラフトでチームを強化しようって気があんまり感じられない。
独自路線に走りすぎなオナニー指名だわ。
249 名前:匿名さん:2014/10/23 23:52
よくわからないからといって独自路線という一言で全てを片付けようとしないこと
3巡までは全然独自じゃない
4巡以降で真面目に補強するのを諦めてしまったかのような指名をしたというのが正しい
250 名前:匿名さん:2014/10/24 00:48
外崎玉村以外はいいかな
山田は頑張って欲しい
251 名前:匿名さん:2014/10/24 01:42
3巡目以下では、速球を投げる大・社投手を指名するチャンスが残っていただけに、ある意味、不安(不満)に思う所もあります。
だけど、2~3年後には、意外な結果に終わることもあるのが、ドラフトですよね。
高橋と佐野のW指名が適いました。
高橋が即戦力評価だったのではないかと思いますし、地元出身の速球派左腕の佐野が獲れたことも良かったと思います。
3巡目には他の選手を考えていたような気もしますが、他球団の2~3巡目で指名されていたのでしょう。
4巡目以降もライオンズなりには予定通りだったのだと思います。
「浪人」玉村には、森山良二のような活躍を期待したいです。

意外だったのは、中川(PL)・中泉(日大三島)・吉岡(苫小牧駒澤大)あたりの指名が無かったことでした。
252 名前:匿名さん:2014/10/24 02:10
ホームが西武ドームってことを考えれば投手陣は今年頑張った方
レイノルズ・ボーデン・コバヒロ・中郷と補強したメンツは役に立たなかったし

ミコライオや戦力外から誰か使えそうなの獲得できればいいんだけど
253 名前:匿名さん:2014/10/24 08:04
来年は富士大の多和田か慶大の谷田のどちらかと思う。

多和田は2年連続で富士大から選手を獲得。
昔と違ってパイプは意味ないと思うが、富士大の選手に熱心。

谷田は埼玉出身だし、2年連続で外野手の指名なし。
駒月以外は中堅の選手ばかり。
郭、高橋、佐野の成長次第で野手1位もありそう。
254 名前:匿名さん:2014/10/24 08:07
外崎は蓋を開けてみれば中村奨より上でしたってこともあるかもしれないけど、ショート守れないと厳しいな。
西武はショートがウィークポイントだから。
あと、個人的に外崎より大谷の方が魅力的なのだが。
255 名前:匿名さん:2014/10/24 08:07
>>253
本指名で外野手の指名がないのは2012年からなので3年連続ですよ
今年は育成ドラフトで外野手取りましたけどね
今年のドラフトは野手補強が物足りないの一言なので来年は野手を上位指名すべきだと思います
256 名前:匿名さん:2014/10/24 08:12
上位指名というか具体的には来年は1位か2位で野手を取るべきですね
今年の野間のように三拍子揃った選手か長打力を持った選手の1位か2位指名が必須
257 名前:匿名さん:2014/10/24 08:16
大谷はチビの左打ち内野手だから指名漏れだろ
チビの左打ちでも身体能力に見どころあったら指名されとるわ

まぁ上位指名以外はお断りとか言い訳はできそうだがw
258 名前:匿名さん:2014/10/24 08:21
いちいちチビを強調して大谷に粘着してくる奴ずっと前からいるよな。
同一人物なのか知らんが。
259 名前:匿名さん:2014/10/24 08:24
指名漏れに関してはいろんな事情が絡むから何とも言えないけど
素人がどう思おうと指名された選手の方が上と見て間違いないんじゃないかね
下位指名なら拒否だったんだと思う
260 名前:匿名さん:2014/10/24 08:39
まあ自分が推した選手はほとんど指名漏れ。
その中で外崎は指名で推したので正直嬉しい。まあ加藤は残留。岩佐も残留だったみたい。大谷指名がなかったのは驚きだったな。中村と全く遜色ない。ノーコン左腕の福地より絶対今村だろう。
プロのスカウト見る目ないな。半分以上使い物にならないんじゃないか?
その中で高校生投手は予想通り上位指名。最悪は阪神だろう。社会人ノーコン投手1、2位に素材型大学外野手が上位指名だからな。
261 名前:匿名さん:2014/10/24 08:50
来年は谷田だろうね。
まだまだ三振がやや多い等粗削りな部分もあるけど、野手のスター候補が欲しい状況だし。
埼玉出身で和製大砲候補の谷田はうってつけ。
リーグ戦で打ちまくれば高橋以上に早い段階から1位指名公表するかもね。

高橋佐野は1年目後半くらいから一軍定着を期待。
本当は1年間二軍で漬けた方がいいんだろうけど。
外崎玉村は2年目には一軍定着を期待。
外崎は1年目は二軍で守備を鍛えてショート守れるようになってほしい。

>>259
それは信じたいんだけど、大谷の方が打撃は上だろうからなぁ。
262 名前:匿名さん:2014/10/24 09:06
西武の4位指名を受けた玉村祐典は「今まで野球をやってきて一番うれしい」と喜びをあらわにした。
挫折を越え、小学3年生で野球を始めて以来の夢をかなえた。
 ドラフトは両親と、福井県鯖江市の自宅のテレビで静かに見守った。
指名を勝ち取ると、満面の笑みで「1日も早く1軍に入りたい」と玉村。
「1年だけでなく、2年、3年と結果を残し続けられる選手になりたい」と意気込んだ。
 中学時代は鯖江ボーイズで主戦として活躍。しかし敦賀気比高では、ボーイズからのチームメート、岸本淳希選手(現中日)に主戦の座を譲った。
岸本選手は昨年のドラフトで入団。一方、玉村は浪人の道を選び、地元で練習して地道に実力を高めてきた。
 自身の武器は、技術や体力でなく「強気なところ」と言う。練習では常に「死ぬ気でやる」を意識してきた。
「死ぬ気でやっても死ぬわけじゃない」。卒業後は古巣の中学生と交じって練習したが、むしろ球速は伸びた。
 指名後、岸本選手からはすぐにスマートフォンで「おめでとう」のメッセージが届いたという。
ライバルからの祝福に「いずれ投げ合うときが来るといいな」と対戦を心待ちにする。
 今後は走り込みなどで下半身を鍛え、体力をつけてプロに備える。「(結果を残す)自信はある」と強気に語った。

4位指名玉村 福井新聞記事
263 名前:匿名さん:2014/10/24 09:08
候補次第だろうけど1位で投手、2位で野手の方が一般的には美味しい指名ができるよ
来年のドラフト直前になってみないと状況がわからないから何とも言えないけど
外野手の木村や石川が来年どれだけ伸びるかによっても外野手の優先度は変わる
264 名前:匿名さん:2014/10/24 10:15
来年の大学社会人に絶対的エースになれそうな投手は不在なんだよな。
高校生の高橋純平は楽しみだけど。
265 名前:匿名さん:2014/10/24 10:28
来年の1位は今のところ関谷でいいんじゃないかと思ってる
谷田とか高山は外れ1位に残ってたら検討でいいんじゃないかな
基本的には外野手は1位で取るものじゃないから2位に残ってなかったら縁がないと思う
これからいろんな候補がまだまだ出てくるでしょ
266 名前:匿名さん:2014/10/24 11:31
今年5位のチームなんだから本指名で7人は指名してほしかった。
大量解雇大量指名はできないけど、7人くらいなら別に大量ってほどでもない。
外崎玉村山田はもっと下の順位でも指名できただろうに。
267 名前:test:2014/10/24 12:17
すみません、テストです。
268 名前:匿名さん:2014/10/24 15:41
>>266
指名選手に全く不満ないけど、6位に今村幸志郎投手(西部ガス)入れて欲しかったね。伸びしろがない点で敬遠されたと思うが、左のワンポイントに伸びしろも何もない。松永グビにしているだけにいいクッションになると思ったんだけど。
269 名前:匿名さん:2014/10/24 17:16
来年は関谷、横尾が欲しい
270 名前:匿名さん:2014/10/24 19:38
大谷は日本通運に内定してたみたい。
と言うことは○位以下は指名拒否という約束だったんだろうね。
271 名前:匿名さん:2014/10/24 23:52
来年は谷田と高山が1位候補だけど、どこも外野手よりも投手を優先したいからそこまで積極的ではないだろう
西武もそれは同じで多和田や関谷の方が欲しい
基本的には外れ1位候補に考えてスルーでいいと思うね
ただ2位以降で強打の野手が欲しい
横尾も打つだけで守れない走れないだからあんまりな
272 名前:匿名さん:2014/10/25 03:49
ま、谷田なんかいらんわな
すべてが中途半端

来年も1位は投手だろう
273 名前:匿名さん:2014/10/25 07:50
大谷はチビのくせに中途半端な順位ならプロ拒否とか身の程知らずだな
まぁ社会人になれば下位でもプロに行く気になるだろうが

それにしても大谷をプッシュしていた奴は見る眼がないな
ちょろっとホームラン打ったくらいで騒いで恥ずかしい
チビのくせに下半身使えない打撃で評価されるわけないわな
274 名前:匿名さん:2014/10/25 08:43
横尾は守備のセンス自体は高い。
太ったからか失策が増えた。
春までの2シーズンは無失策。
275 名前:匿名さん:2014/10/25 08:49
横尾は今秋打った6本の長打のうち5本が右方向。
三振もそんなに多くないタイプ。
276 名前:匿名さん:2014/10/25 08:50
てか2015年ドラフトスレに移ろうぜ。
277 名前:匿名さん:2014/10/25 13:56
育成の戸川大輔が掘り出し物の可能性ありだな。
将来的に糸井柳田みたいになってほしい。
水沢さんの目には戸川と松田進吾だとどっちがよく映ってたんだろうな。
松田は育成ドラフトでの指名を拒否してたから指名漏れになったのかもね。
278 名前:匿名さん:2014/10/25 19:45
来年はドラ1で吉田が3人かも
自分のイチオシは県岐阜商の高橋だ あれはとんでもない大物
279 名前:匿名さん:2014/10/25 21:26
育成の野手で主軸になった選手なんていない
成功するのは身の程をわきまえた小粒だけ
280 名前:匿名さん:2014/10/25 22:16
>>279
まぁそんな夢のないこと言うなって。
281 名前:匿名さん:2014/10/26 01:11
皆さんは高橋光成を無事一本釣りできて喜んでいるけど、
一本釣りできたのは各球団が懸念するジンクスのおかげだろうな。

そう、「初出場初優勝校のエースはプロでは大成しない」というジンクスの。

一番マシなのが渡辺智男だが彼も結局短命に終わったし。
282 名前:匿名さん:2014/10/26 04:25
プロで大成する確率のほうが低いし初出場初優勝ならもっと数自体が少なくなるんだし
優勝の要因も投手だけじゃないし
283 名前:匿名さん:2014/10/26 09:04
そんなのジンクスじゃなくて偶然の産物でしょ。
下らない。
284 名前:匿名さん:2014/10/27 11:31
ttp://www.baseballchannel.jp/etc/1138/

白鴎のフェルナンドやっぱりほしかったな。
今日の試合でもここまで二塁打とライトへの本塁打打ってるし。
一野球ファンとしてフェルナンドみたいな選手はプロでどれくらいやるか楽しみだが、やっぱり西武で見たかった。
285 名前:匿名さん:2014/10/27 11:52
背筋力
サッカー選手平均 141kg (ミズノ調べ)
20代男性平均 145kg
野球選手平均 183kg (ミズノ調べ)
藤浪晋太郎 200kg (阪神入団時)
亀田興毅 208kg
吉田沙保里 220kg
松井秀喜 240kg (高校時代)
オランウータン 300kg
ルシアノ・フェルナンド 302キロ(高校時代)  ←ツヨすぐる
千代の富士 330kg
室伏広治 389kg
ゴリラ 400kg
286 名前:匿名さん:2014/10/31 02:34
【松本房とは】
・松本幸一郎を高校時代から目玉、4年後の目玉、大学社会人No.1と評価
・松本幸一郎に罪はないが、社会人2年目の今年も指名なし
・指名されない選手はプロで失敗していないのだから自分は外していないというトンデモ論法
・その他、巽、宮本武文、須田、北方、佐藤峻一、など外し続ける
・ダメ出しにおいても、大野、大隣、など外し続ける
・しかし自称成功率7割を誇る
・事実に基づかない勝手な思い込みのため、6割、8割などブレる
・自己分析力に問題がある

【武田事件(2011)】
・武田翔太を西武が8人で視察という報道が出た後、一度は野手や小石を推したものの、武田を推し始める
・「吉本、武田もいい」と言った数日後、吉本は見損ねたのでこちらはわからんと言い、武田は見たことにしようとする
・6月の九州大会鹿児島城西との試合で見たと主張
・疑われて、職業は「ここでは三流ライターで有名」と言い出す
・疑われて、九州大会は秋で、6月の練習試合で見たことに変更
・樟南と宮崎日大の練試が水曜午後イチ、会長迫田の名で通知書が送られるOB会が同じ水曜夜と主張
・社会常識に問題がある
・その日は大雨で、練習試合が行われた事実がないことが「樟南野球部を応援する掲示板」で判明
・生で見た選手はおそらくゼロ

【レオファン事件(2011)】
・武田事件の追及をごまかそうと、即戦力ルーキーの牧田を評価していたと2006年のレスをコピペ
・コピペされた過去レスの内容は「岸が西口2世、他の1位候補に上園、牧田、永井」
・実際に存在した元レスは「木村雄大が自分はおすすめ、右なら岸、上園、永井」だと判明
・ねつ造レスのHNレオファンが、元レスでは村上だったこともばれ、自分は佐藤だと言い出す
・レスとスレの区別がつかず、英語力にも問題がある
・ちなみにそことは別の掲示板で、会話が成立しないことを理由にアク禁にされた過去がある
・コミュニケーション能力に問題がある
287 名前:匿名さん:2014/10/31 02:41
松本房 = ID:w1dP5OuQO
288 名前:匿名さん:2014/10/31 04:03
ショートが弱点なら立教の大城滉二がいいと思う。2位くらいで取れればいいかも。
289 名前:匿名さん:2014/10/31 11:22
>>281はバカなのか
290 名前:匿名さん:2014/11/25 15:00
今年のドラフトはあまり、パッとしないのばかりだ小物ばかり来年は、投手はいい野手を。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 次のページ >>



必須