テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900580

2014年『巨人軍日本一奪回に向けて』 30

0 名前:匿名さん:2014/10/16 09:00
引き続きどうぞ
251 名前:匿名さん:2014/10/16 23:32
イスンヨフも07年CSでブレーキ相手のウッズは活躍
セぺダブレーキ相手のゴメスは活躍
イデホも中田に比べたら甘い

韓国とかキューバって役に立たんよ彼らだけ国の代表ユニきればうつかも
252 名前:匿名さん:2014/10/16 23:36
原は投手継投は長嶋を見習い攻撃は藤田野球これでは弱い
藤田の継投に長嶋の攻撃をしないと

野球はホームラン、バントだ右打ちだそんなもんいらん。 来期はバント禁止
253 名前:匿名さん:2014/10/16 23:39
橋本がひどすぎる
松本か大田を使おう!
254 名前:匿名さん:2014/10/16 23:41
>>253
松本・橋本・藤村この小柄な左打者はもう必要ないってトレード先があれば
積極的に出すべきだよ
255 名前:匿名さん:2014/10/16 23:41
橋本は早く外さないと
打撃がダメなのはもちろんのこと、守備も精彩を欠いている
2年前の藤村を思い出す

このままだと橋本も来年は二軍に逆戻りか?
256 名前:匿名さん:2014/10/16 23:45
>>243

うーん、ペナントと違って阪神は負けて元々だからプレッシャーが無いし、菅野がいない巨人先発陣と阪神先発陣は圧倒的に阪神有利。

短期決戦は先発の雁首が揃っている方が有利ゆえ阪神がこのまま行くような気がする。

明日も望み薄だし…
257 名前:匿名さん:2014/10/16 23:46
>>255
橋本絶賛して大田を批判してる人がいたことに対して不思議にずっとおもって
たけどこの大事な時期に化けの皮がはがれたなと言う感じ

日本サッカーの海外組のアタッカーも本田以外は小柄だけどこいうのW杯
通用しなかった。 リーグ戦よりもあたりがW杯だとより激しいだから
跳ね返さなかったと思う

普段よりも力入る投球を非力な橋本が打てるわけないもん
258 名前:匿名さん:2014/10/16 23:48
橋本は小兵
大田みたいに主軸を担う大砲にはなれない
259 名前:匿名さん:2014/10/16 23:49
四連敗してチームを刷新 鍛え抜くキャンプを実現して、真に強い巨人を作って欲しい
260 名前:匿名さん:2014/10/16 23:56
>>259
巨人OBでも伊東経験者を入れてほしい。 故青田昇氏が原や吉村が
伊東キャンプを経験してたらONになれたと言ってたね厳しいキャンプを
してない2次藤田政権の岡崎や原を甘いと批判してたし

俺は80年に使い続けたことが大きいと思う。 巨人は補強するでしょう
これではだめ。 中畑DENAは鍛えたやつを使う
ここが決定的に違う
261 名前:匿名さん:2014/10/16 23:57
橋本は、前半戦は、好調すぎるほど、安打を量産していたが、シーズン後半戦に入ると大失速。
CS戦でも、好機を作っても、併殺打にするなど、良くない。
一方、大田君の場合。シーズン終盤の、9月から、1軍に入り、本塁打やヒットを打つなど、打撃が開花した。
春先は2軍スタートでしたが、ファームでの、地道な努力が、終盤に成って、好機で打てる様に変わったと思います。
一時的だが、81代4番打者を経験している。
大田君を、スタメンで多く起用をしてもらいたいです。
262 名前:匿名さん:2014/10/16 23:57
橋本はやはり攻守ともにレギュラーの器じゃないことがはっきりした。野間か浅間は確実に必要。
263 名前:匿名さん:2014/10/17 00:01
やっぱり橋本も二軍に5年も浸かり続けたぐらいだからこんなもんか

坂本みたいに早くに二軍を卒業できない選手は駄目だね
264 名前:匿名さん:2014/10/17 00:04
>>263
ファームに5年いようが3年しかいなかろうが小柄な左打者はいらん
大砲が最高
265 名前:匿名さん:2014/10/17 00:05
良い時の橋本に戻すには時間がかかりそう、アンダーソンレフト、ファーストロペス、センター亀井(大田)、ライト長野かね

てかなんで橋本批判だけなのか分からない、他の主軸もみんな同じようなもんだろ
266 名前:匿名さん:2014/10/17 00:07
>>265
あそこの併殺は戦犯。 まだ三振のほうがまし

日本野球って三振嫌うからな・・
267 名前:匿名さん:2014/10/17 00:10
>>265

まあ、今度の橋本を「レギュラー失格、二軍行き」と言うんだったら、広島の「キクマル」コンビもレギュラー失格、二軍行きになるけどね。
268 名前:匿名さん:2014/10/17 00:11
彗星のようにデビューとか綺羅星のごとくスターがとか久しく聞かなくなった巨人 さみしいね
269 名前:匿名さん:2014/10/17 00:13
大田2番に置きたいねバントしない野球。 8番だと歩かされて生きない

2番なら次がクリーンアップだから相手もストライクゾーンで勝負してくる
ここが狙い。 昔ラルーサはプホルスの前に速球強い奴おいてた理由は
次がプホルスで四球嫌だから速球系が増えると
270 名前:匿名さん:2014/10/17 00:13
同じ様なオレンジタオルぶん回し似たようなユニフォームのSFジャイアンツ。
躍動感とアドレナリンの出かたがエライ違うな。伸びきったゴムみたいだ。
まだやるのぉ~みたいな。
あったりめーじゃねーか!
バカヤロウ!
元気出せ!野郎ども!
271 名前:匿名さん:2014/10/17 00:14
>>267
キクマルとは実績違うだろう
272 名前:匿名さん:2014/10/17 00:15
伊東キャンプも昔の出来事になってしまったが、その精神は引き継いでほしい 広岡野球も長嶋野球に通ずるところがあり、鍛えて勝つが基本だった 広岡にフロント入りしてほしいね 原沢がGMでは不満だな
273 名前:匿名さん:2014/10/17 00:19
広岡も森、黒江、近藤、宮田、長池とコーチを揃えた 星野も佐藤 田代 康友 デーブでチームを組んだ 川上だって牧野 藤田 荒川
原はコーチの数は多いが軸になるコーチがいない 責任者が誰だかわからない布陣 これはいかん
274 名前:まっす:2014/10/17 00:19
明らかに今日の試合の敗因は小林でしょう。相変わらず自分勝手な投手に配慮ないリード!何回も指摘してますが、佐賀北の時となんらか変わってません。大事な試合になると必ず出てきます。チームを勝たせない典型的な捕手のリードです。
275 名前:匿名さん:2014/10/17 00:21
>>271

いや、今回のCSで橋本をスケープゴートにするんだったら、何時までたっても若手は育たんということ。

まあ、貴方は「将来、中田翔や大谷、山田哲といったのをかっさらってくるから橋本なんぞいなくても大丈夫」という考えだからしょうが無いが。
276 名前:匿名さん:2014/10/17 00:26
むしろ小林のリードは投手に配慮したリードだろ、何言ってんだ
今日の澤村なんか変化球が制球糞なのによくリードしたと思うわ
277 名前:匿名さん:2014/10/17 00:28
沢村の態度も褒められないが阪神ファンもどうなの?死球は不幸なことではあるが故意ではない 日本シリーズで巨人選手に故意に当てて行った球団とは違うでしょ
278 名前:匿名さん:2014/10/17 00:33
てか小林は投手の投げたいボールを優先させてそれを軸に投げさせてるでしょ

そうじゃないとあの澤村と合うはずがない
279 名前:匿名さん:2014/10/17 00:38
澤村の綻びは初回、左打者の内角低めのボール判定から始まったとみている。どっちとも取れるボール。あれが入ってればスイスイいってしまうくらい球はきてた。
小林は澤村と一緒に熱くなりムキになって続けて投げさせた。結果、全部ボール。もう二度とあそこがストライクになる事はなかった。
判定に ん?と思ったら一つ二つ散らして戻るとストライクになったりするもんだ。それだけでエライ違うんだよな。短期決戦はそんな事で結果が違って来ちゃう。阿部ってそれが出来るんだよ。小林を責めるんでなく新人には厳しいってこった。審判と上手くやんないとね。阪神は梅野に大事な一、二戦マスクを被らせなかった。賢明だよ。
280 名前:匿名さん:2014/10/17 00:40
>>275
むしろ逆。 スケールの大きい大田を使えと言うこと小柄な左打者は
活躍してもたかがしれてる。 主軸にはなれない脇役どまりそんなの起用
しても仕方ない
281 名前:匿名さん:2014/10/17 00:40
勝負の分かれ目
初戦は代打セペダ 二戦目は久保
考えさせられるなあ
282 名前:匿名さん:2014/10/17 00:41
イタルとタイシは将来の巨人を背負う選手だよ 頑張れ
283 名前:匿名さん:2014/10/17 00:45
確かにあのコースを取って貰えなかったのは厳しいですね…
でもいくら阿部でも今日の澤村はどうしようもなかったんじゃないですか?
変化球全くゾーンに入らなかったですし、左打者のアウトコース、右打者のインコースはシュート回転し過ぎて使い物になりませんでしたし

正直今の澤村はルーズショルダーでも中継ぎで使うしか使い道が無いように思えます、せめてカウント取れる変化球があれば全然違うんですけどね…
284 名前:匿名さん:2014/10/17 00:47
巨人の捕手って山倉からそうだけど外角速球と変化球狙えば
8割当たると思う。 これで投手がそこそこ抑えるんだから
投手の能力は高いんだろうね

俺ゴメスにホームラン打たれたとスマホの速報で見て変化球だろうな
と思ったら案の定だった

阿部の頭を変えるバッテリーコーチが来るだけでも違うと思う
285 名前:匿名さん:2014/10/17 00:47
明日から大田を使おう
286 名前:匿名さん:2014/10/17 00:49
阪神は残り二勝をメッセンジャーと能見で勝てばいいわけで断然有利 杉内と小山で勝ち目はあるか?
287 名前:匿名さん:2014/10/17 00:54
菅野の故障 巨人の連敗
原貢の加護がないものか
288 名前:匿名さん:2014/10/17 01:03
打てない阿部って腹が立つ
阿部も自分の打撃ができなくなれば潔く引退しよう
289 名前:匿名さん:2014/10/17 01:07
明日次第でしょ、あと西岡を塁に出さないこと メッセに完封でもされたら… まぁ杉内と打線が頑張るしかないね 明日 明後日借りに勝ったとして5戦目が?だからな 総力戦だろうけど
290 名前:匿名さん:2014/10/17 01:07
阿部はロッテにトレードして伊東に捕手とはなんなのかということを
叩き込んでもらいいずれ巨人の監督で生かしてもらう
291 名前:匿名さん:2014/10/17 01:10
血迷って菅野を使ったりするなよ
292 名前:まっす:2014/10/17 01:13
>>276
バカ?お前バカ?
変化球がダメなら、それを生かすのが、リードだろ!昨日の鶴岡は、初回藤波のスライダーが抜けていても、それを生かしてリードしていたよね。四球を出させないリードをしていたよね。本当にメクラだな!
293 名前:匿名さん:2014/10/17 01:15
澤村って西村と似たような欠点があるように思う。腕を強く振ると左肩の開きまで早くなるのな。そんでシュート回転しちゃう。それを利用するテもあるんだが曲がり幅の把握がその日によってマチマチなんで難しい。これが出来れば、平松程いかなくても高橋里級にはなれるかと。
素人目だが澤村は思うにスライダーよかカットを習得するといいかもね。手首捻る系はヤツには合わなそう。制球難&フォームが緩む。球の縫目変えるだけ系の方が判りにくいしシュート回転真っ直ぐだろ、と思って振ったらカットでした、みたいな厄介ちゃんになれんじゃないか。
294 名前:匿名さん:2014/10/17 01:20
>>293
そこまでぶんせきできるならお前が投手コーチやれよ。
295 名前:匿名さん:2014/10/17 01:20
CSがある限り優勝するのが馬鹿馬鹿しいプロスポーツ団体なんだから
別に優勝なんて無駄なんからしなければよい毎年3位狙いで
選手休めながら育てながらすればよいじゃん
大田なんてもっと早くつかうべきだったんだよ。

開幕前に優勝するのが馬鹿馬鹿しいシステムなんだから優勝しませんと
断言して。 

こういうシステム続けば韓国に抜かれると思う。俺断言するよ
もし抜かれなければ野球ファンやめてもよい
296 名前:匿名さん:2014/10/17 01:23
井端と村田 打つのは外様ばかり
297 名前:匿名さん:2014/10/17 01:33
巨人のコーチ陣が何人解雇されるか楽しみだ。 村田なんて
よく入れるなと思う俺が村田ならCS敗戦と同時にやめるけどな
何が良くて打撃コーチなの??現役時代の成績とは関係ないと思うけど
理論あるの?? 

投手コーチも誰も育たないしもう辞任だよ

そんなに巨人OBって偉いのか?? 巨人Obなら俺のほうが野球理論詳しい
自信あるぞ。 俺なら坂本や長野を再生できるし沢村等も開花させる
自信ある
298 名前:匿名さん:2014/10/17 01:41
>>297
自信あるならお前がコーチやれよ。
逆にお前の方が偉いのかと思うわw
来期ユニフォーム姿楽しみにしてるぞ(笑)
299 名前:匿名さん:2014/10/17 01:55
295氏、だから素人目だって。

ただドはつかないかも。某高校野球部コーチだからな。高校時代は投手。控えだけど甲子園行ったよ。
それよか采配及び起用にどうたらゆう人らそれこそ監督やれば、だと思うが。俺みたいなエンジニアよか難しいぜ。
300 名前:匿名さん:2014/10/17 02:06
一つの時代が終わった
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。