テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900578

2014年『巨人軍ドラフト会議』 ⑥

0 名前:匿名さん:2014/10/13 06:54
立てておきます。
601 名前:匿名さん:2014/10/17 23:00
>>596
投手コーチもだけど打撃コーチも酷いかもしれん
ハイタッチ要員の斎藤、村田を切って空気の入れ替えしても良いと思う

宮國、今村、田口マジで何とか頑張ってくれんかな~
打者だと辻とか期待してるんだけどね
602 名前:匿名さん:2014/10/17 23:17
5年後に悲惨な打線になる前に手を打たないと
603 名前:匿名さん:2014/10/17 23:26
1位は安楽→外れで岡本、松本→浅間→野間
これで良いよ 

安楽も1年目から1軍に出れるような身体づくり始めてるんだし、実際150超えるボール投げてんだし
604 名前:匿名さん:2014/10/17 23:30
あとCS廃止には反対だわ  収益って面を考えても必要だし、今後の野球人気考えて他球団の集客考えると絶対に必要

それとうちが今CS廃止だとか言ってるのは本当に恥ずかしいからやめろ、見てて恥ずかしいわ
605 名前:匿名さん:2014/10/17 23:30
野手も必要と言えば投手が必要と言う人もいる。それはどちらも間違いではないよね。

今年優勝しても個々の成績は良いとは言えないし。むしろ衰えを感じさせる選手もでてきたからね。


投手・野手が同時に育てれば一石二鳥だけどそれは難しいからどちらかを犠牲にして優先してとるか。
606 名前:名無し:2014/10/17 23:50
D1安楽(済   美)単独いけるかも
D2岡本(智弁学園)
D3石崎(新日住金鹿島)津田のような球
D4井上(JR九州)
D5佐藤(東海大相模)
外ブランコ(DeNA)阿部と併用
海松坂(メ ッ ツ)バティング見たい
FA金子(オリックス)
FA成瀬(ロ ッ テ)
トレード
  駿太(オリックス)すごい肩、ブレイクする前にほしい
  中村(西 武)ホームランバッターがほしいので
607 名前:匿名さん:2014/10/17 23:53
>>606

さすがに無茶苦茶…
安楽岡本の両獲りは無理でしょ
自分は岡本に行ってほしいね

補強も駿太やおかわりをくれるわけないし、成瀬は東京ドームに通用しないからいらない
608 名前:匿名さん:2014/10/17 23:53
>>604
視聴率8%のものが必要??? 存続には最低40%ないとだめ
609 名前:匿名さん:2014/10/18 00:02
>>608 視聴率で語るとかアホか  それに関西では16%取れてるんやし
実際CSの収益は首位が8~10億、2位が5~8億、3位が200~300万って出てて補強に何億とかけるうちにはありがたい話

最低40%とか…一切話の通じないキチガイちゃんかな?

確かに阪神にボロボロに負けて悔しいが、うちが今更制度について言うのは見苦し過ぎる
610 名前:匿名さん:2014/10/18 00:05
>>609
優勝は金ではかりきれないものがあるじゃないかな??
611 名前:匿名さん:2014/10/18 00:13
阿部と山口という投打の柱に陰りが見えてきた
今までの最大の強みにも衰えと疲労・・・
坂本長野もここ止まりかもという悲しさ
完全にチームは下り坂
菅野完全エース化も故障で不透明
投手力守備力強化で守り勝つチームで耐え忍んで
じっくり主力打者入れ替えていくしかないかなあ・・・
612 名前:匿名さん:2014/10/18 00:14
今年のクライマックスで指名ポイントはっきりしてきたね
ズバリ短期決戦に強い選手使える選手だね
例えばメンタルの強さや度胸や反骨心そして大試合の実績など
そういう要素を考慮して指名してほしいね
そう考えると岡本なんかは甲子園で堂々としてたしヒットは打ったし
将来4番岡本でクライマックスや日本シリーズでもプレッシャーに負けないで
打席に入って大瀬頼や藤浪や大谷にも打てるのではないだろうか
清原も大試合に必ず結果出してたし要は気合負けしない事
日本シリーズで大谷の160キロにフルスイングで看板にぶつけるくらいの
イメージがある岡本1位指名あると思います
613 名前:匿名さん:2014/10/18 00:19
プロ野球は興業なんだからお金が大事なのは当たり前 
うちはペナントレース制したんだし、アドバンテージの1勝貰えたじゃないですか 
それで負けたんだから日本シリーズに行く権利はうちにはないですよ

ここはドラフトの掲示板なのでドラフトの事話しましょう
614 名前:匿名さん:2014/10/18 00:22
>>611
坂本や長野は打撃方針変えれば変わるって。 ヤクルト打線がなぜ今年
飛躍したかを読めばいかに巨人が逆やってたかわかる。
今の巨人が数年目のヤクルト打線・昔の巨人打線がヤクルト打線
3球で3アウトを容認して思いっきる振るという方針がヤクルト
本来の打撃を忘れてる・・振るという意識が去年の後半からない

岡本とってもやれ右打ちだバントだ三振するなと要求してはつぶれる

ようは首脳陣が意識変えること・:これをすれば今のメンバーでも
変わる
615 名前:匿名さん:2014/10/18 00:35
>>614坂本はアウトコースをライトヒッティングできないし、長野のホームベースから離れた打ち方では、現状が精一杯だと思いますよ。そうなると、阿部や村田はもっと下り坂。片岡も大したことないとなれば、頼れるのはアンダーソンと亀井くらい。当面、1塁には外国人、3塁か2塁候補に中島を獲ってきて競争させるくらいでないと、リーグ最低打線は変わらないのでは。
616 名前:匿名さん:2014/10/18 00:39
とりあえず村田打撃コーチは絶対に更迭すべき

あんな奴何のスキルもない
617 名前:名無し:2014/10/18 05:33
ドラフトの話に戻そうよ!
気持ちはわかるけどね
618 名前:匿名さん:2014/10/18 05:43
岡本が獲得できても今のコーチじゃ育成できんわな
長野や澤村クラスの一本釣りに慣れてスカウトやコーチのレベルが下がった
619 名前:匿名さん:2014/10/18 06:03
内田がくるだろ。
620 名前:匿名さん:2014/10/18 06:07
日刊スポーツによれば横浜は有原に一本化。報知だと左投手は重要とあるので佐野、濱田、山崎あたりも?。同じく日刊によれば楽天が春江工業栗原指名検討。大学社会人指名宣言の中日はどうする?。
有原は広島、阪神に続き横浜。これに日ハムで最低4球団か。
621 名前:匿名さん:2014/10/18 07:03
?安楽 外れ 野間
?宗
?石田
622 名前:匿名さん:2014/10/18 07:06
巨人は全然情報出ないな。
623 名前:匿名さん:2014/10/18 07:13
この誰が考えてもおかしなCSの結果で
ドラフト戦略変えるなんてバカげてる。
624 名前:匿名さん:2014/10/18 07:14
日刊によれば有原は今日の立教戦もベンチスタートの模様。状態は岡村監督によれば微増と。微増ってなんだ?。ここにきて長いイニング投げられないのは安楽や他の不調組よりやばい気がするが。
625 名前:匿名さん:2014/10/18 07:30
CSの結果で変える訳じゃないよ
何とかごまかしながらやりくりしてたのがCSで課題が浮き彫りになっただけ
3年後は投手も野手もやばい
626 名前:匿名さん:2014/10/18 07:55
1位は中距離外野手の野間はまず無いとして、
岡本も、打撃を見ると本質的には生粋の長距離打者ではないし、一軍の戦力になれるにはかなり時間がかかると思います。
(長くなるし、面倒くさいのでメカニックのことは書かないですが。)
誰かがこういう不作の年は将来有望な高校生を指名してほしい、と言ってましたが、自分も同感です。
となると、1位は素質、素材においてNo.1であり、負担の少ないフォームに変え、故障のリスクが下がった安楽にいってほしいです。
スケールは大谷ほどではないでしょうが、藤浪よりは上だと思います。
627 名前:匿名さん:2014/10/18 08:17
>>626さんの言うとおりで、CSで課題が浮き彫りになっただけ。巨人は外国人のローテーションピッチャーがいてないので、本来、そちらが即戦力投手では。中継ぎの即戦力投手はドラフトでも獲れるが、即戦力のローテーションピッチャーとなると、有原くらいでは。田口、平良、メンドーサと打者と違いピッチャーは2軍に好素材はいてるが、打者は特に中軸が悲惨。
628 名前:匿名さん:2014/10/18 08:19
将来に備えて先ず眼力あるスカウト編成人事を行うこと。この数年間、巨人指名
待ち選手除けば、ほぼ壊滅的なのは明らか。外国人補強も同様。

併せてコンパクトおっさんや壊れた信号機はじめ原の仲良しコーチはクビ。イエ
スマンじゃなく建設的な意見が言える人を2軍含めて配することが肝要。

MVPは監督等と言っているようでは愚の骨頂。フロントは状況が理解できてない。
629 名前:匿名さん:2014/10/18 08:29
日本のプロ野球大好きだったけど、今はスター選手がしかるべき華やかな場所で活躍するレアルマドリードとバルセロナとか見てる方が全然楽しい。ドラフトとか本当にやめて欲しい。
630 名前:匿名さん:2014/10/18 08:32
このまま投手優先の補強してると
4番が懸案になってくる。
現在の4番は阿部、村田で35、33歳。
大田が開花しなければ4番後継者は外国人頼みになる。
毎年のように和製大砲が現れれば良いが、めったに出るものではない。
岡本は絶対に獲っておいたほうがいい。近年稀に見るホームランバッターなんだから。
631 名前:匿名さん:2014/10/18 08:39
岡本はホームランバッターとは思えないし、一年に一人は出てくる程度の選手かと。
岡本よりはまだ松本を取っといたほうが良いと思いますがね。
632 名前:匿名さん:2014/10/18 08:59
①安楽②宗③浅間④高木伴⑤島袋
633 名前:匿名さん:2014/10/18 09:11
岡本は一年に一人という程度の打者では無いぞ~!
阪神ファンだけど一言。
何年に一人なんて難しい事は言えないが、
ここ10年で岡本クラスは中田ただ一人。
巨人ファンには悪いが大田なんて比じゃないよ。
ま~巨人入団だけは避けたいのが本音だけど。
634 名前:匿名さん:2014/10/18 09:11
73本打っている打者が長距離打者でないといわれても。神港学園の打者だと思っていないか。外野が70mくらいしかないグラウンドの。
635 名前:匿名さん:2014/10/18 09:24
>>633
お前は一々他球団にクビ突っ込みすぎ
636 名前:匿名さん:2014/10/18 09:39
高橋光成・安樂智大・松本裕樹・有原 航平の名が一位や上位候補に上っているのは意中の社会人投手・左腕・内野手・外野手を一位や上位で取りに行くための常等手段の一部では無いかと思われる
637 名前:匿名さん:2014/10/18 09:50
岡本単独狙いと思ったが、やはり安楽に抽選で挑戦すべき。岡本は外れでまた抽選になるがしょうがない。
今年はくじがんばってほしい。
638 名前:匿名さん:2014/10/18 10:08
今年は4~5人の指名らしいが、伸びシロのない中堅はバッサリ切って6~7人指名しても良い
639 名前:匿名さん:2014/10/18 11:04
みんな色んな選手を押しているが、皆正解といってもいい。何故ならそれくらいチーム
全体全てのポジションにタレントがいない。
ただシーズン、CSと見ていてどこに一番補強が必要かというと 中継ぎ投手と軸になれる
打者というのは明白ですよ。相手投手によってコロコロ替えないといけないような打者
ではダメ。レギュラーは左右関係なく固定して打線を組むというのが基本。それから原の
野球では選手が萎縮している。右打ちやチームバッティングができる能力のある打者に
それを求めるなら分かる、しかしそれができない選手に求めてもマイナス要素でしかない。
一人2ポジション守れるようにする、、それに割いた時間分 他の練習ができないわけです。
そもそもそれは使う側の都合であり選手の事を考えてではない。ポジションも固定するのが
本来のチーム作りです。
このままでは3年後 最下位争いをするチームになってもおかしくない。
640 名前:匿名さん:2014/10/18 11:30
1位 岡本、有原、安楽から指名。
2位 島袋
3位 飯田 JR東日本の左腕
4位 吉川、稲垣ら右投げ左打ちの大学社会人内野手
5位 藤井 山陽
6位 荒西 ホンダ熊本
7位 吉岡、河野、田村、山本、牛嶋、中島、長谷ら大学生右腕
8位 宮崎 隠善の後輩 左腕
指名予定は4,5人とかいっているが下位で大学生の右腕投手とって8人くらい指名して欲しい。4位~6位は他球団の動向見て順番入れ替えで。育成 吉村、笠谷、上條、藤吉、川相、テスト生×2来年
1位 吉田 東海大
2位 勝俣 東海大菅生
東海大相模の二人は進学。
再来年
1位 大城 東海大→社会人2位 小林 東情大→日生
小林は小山と重なるので今年欲しかったが社会人入り。2年間での成長に期待。
641 名前:匿名さん:2014/10/18 11:40
3年後の野手(在籍選手 ●ドラフト候補 3年後の年齢)
捕手 小林28歳、河野26歳、鬼屋敷26歳
1塁 阿部38歳、坂口27歳、●岡本21歳
2塁 片岡34歳、中井28歳、藤村28歳、大塁27歳、奥村22歳
SS 坂本29歳、●古澤21歳
3塁 村田37歳、辻23歳、和田22歳
外野 亀井35歳、長野33歳、大田27歳、橋本27歳、●野間25歳、●浅間21歳

これ見たらファースト、ショート、サードが手薄なのがわかると思うが、、、
特にショート、セカンドできるやつはコンバートで外野もできる。
辻はどちらかというとサードタイプ、大塁は肩弱いからセカンドだろう。
そして3年後阿部や村田が4番打ってると思えないよね、レギュラーかも?
どう考えても岡本は必要だと思うんだけどね。

投手、外野は毎年それなりのが出てくるんだから、希少性で選択すべき。
1位岡本 2位以降中継ぎ全員中継ぎ投手でもいいくらいだ。3~4位に古澤が
残ってたら獲る。
642 名前:匿名さん:2014/10/18 11:51
明治山崎も打たれ出すと止まらない。通算2割くらいの横尾にあそこまで運ばれたらいかん。後輩に引導渡されてこれで山崎は消えたか。
643 名前:匿名さん:2014/10/18 12:08
640
見えてらっしゃる。原やそのイエスマンばかりでは選手の個性は伸びない。
原の采配や指導能力が特別に優れているのではなく、他チームがだらしな
いだけ。選手の潜在能力を見出だし適した指導育成をする。勿論プロだか
ら自助努力は言うに及ばないが。ユーティリティPとは役に立つ選手のこ
とで、単純に複数のポジションができる都合の良い選手ではない。右打ち
は、本来得意な内にも投げさせるため外は右にも流せる位。基本的には引
っ張ればよろしい。
644 名前:匿名さん:2014/10/18 12:09
高山はものが違うな。これは来年3球団くらいは入札するね。そのすきついて東海大吉田を単独で。
645 名前:匿名さん:2014/10/18 12:21
強くなるには、スカウト部長含め、体制刷新しないと
無理。
646 名前:名無し:2014/10/18 12:28
長谷川さんがスカウト部長になったら東海大色が強くなってまた大累みたいなルンバ指名が増えるかも!
熊野さんを阪神に譲ったのは愚の骨頂!
647 名前:匿名さん:2014/10/18 12:30
>646 原自信もスカウト部には不満を持っているよ。
昨年ドラフトの段階で今年は即戦力となるような投手がいないと山下は原に伝えた
ようだ。しかし蓋を開けてみると大瀬良や又吉、杉浦などが活躍した事に苦言を
呈していた。原は球団内で相当の権力がある筈だが、それでも山下を替えられない
スカウトはあくまで巨人軍の球団職員という位置づけだから、サラリーマン人事には
口出しできないのだろう。山下が辞めるのを待つしかないという事
648 名前:匿名さん:2014/10/18 14:13
>>641さんの言われるとおり。ただし、3年後に阿部、村田がいてるようでは、巨人は終わり。中井はともかく、坂口は解雇されてるでしょう。よそは投手補強を優先しているので、将来の4番候補として岡本単独はありだと思うが。少なくとも毎年出るレベルの選手ではないと思える。
649 名前:匿名さん:2014/10/18 14:43
1位 安楽
2位 宗
3位 古澤or飯塚
4位 即P
5位 即P
650 名前:匿名さん:2014/10/18 14:50
>>639>>641
原野球は高校野球のノリなんだよね。 右打ちやバント。
V9や西武がそういう野球してたと反論来るけどど王や長嶋・秋山清原オーレ
と返せる打者に守る投手陣がいら
今の巨人は両方ない。 だからこういう野球は無駄なんだよねしかも東京
ドームだし。 

長嶋時代に由伸とか二岡が打ったのはフリーで打たせてたからだろうね。
原時代なら伸びてないよ。 
坂本や長野をフリーに打たせて打順をある程度固定したら今より打つと思う
そういう意味では負けて監督交代もありかもな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。