テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900578
2014年『巨人軍ドラフト会議』 ⑥
-
0 名前:匿名さん:2014/10/13 06:54
-
立てておきます。
-
251 名前:匿名さん:2014/10/14 23:12
-
岡本は守備固めから使えないから需要がない。
出来て代打のスペシャリストくらいしか使い道なし。
DHのあるパ・リーグへどうぞ。
-
252 名前:匿名さん:2014/10/14 23:18
-
守備固めから使う選手ってたかが知れてるでしょ
-
253 名前:匿名さん:2014/10/14 23:19
-
野球は守備力が大事ってことは、はっきり今年も成績であらわれてるからね
2位指名が最後のほうである以上今年もドラ1で投手にいくしかないね
-
254 名前:匿名さん:2014/10/14 23:19
-
巨人U23は主力投手も主力野手も不安!
まずは数かな?若い育成選手かなり取りそう。
-
255 名前:巨人侍:2014/10/14 23:37
-
一巡目 横山 (新日鉄)
二じゅ
-
256 名前:匿名さん:2014/10/14 23:37
-
まあ巨人の1軍で岡本起用は3年は無理だ。打てない畠山を置いて首位争いができるか。
つまり育たない。育成のうまい下位チームかパにいくのが本人の為であり巨人のためかと。
でも巨人は岡本にいきそうだよね笑
-
257 名前:匿名さん:2014/10/14 23:43
-
有原獲得のときのU26
先発投手は澤村、小山、菅野、有原、今村△、田口△
リリーフは田原、高木△、笠原、公文△、宮國、平良
捕手は小林、控鬼屋敷、(補強)
一塁中井、控坂口
二塁藤村△、控大累
三塁辻△、控和田
遊撃坂本、控奥村△
外野は橋本、大田、浅間△、控立岡、長江△、青山
-
258 名前:匿名さん:2014/10/14 23:44
-
確かに守備は大切だと思うが岡本が守る予想の一塁とレフトはたいして守備力必要としてないで
むしろあの強肩はレフトだったら武器になるでしょう
タイプとしてはSBのデホ、うちに例えるなら打撃強化した中井だと思います
-
259 名前:匿名さん:2014/10/14 23:48
-
なんだよU23て?
23以下に何か意味あんの?
チーム構成上バランスは大事です。
投手がいない?
ローテ投手の菅野、澤村、小山と25、6だよ。
どうしても23以下が必要?よく解らん。
-
260 名前:匿名さん:2014/10/14 23:51
-
大して必要ないのは打てる人限定
入って数年は無理
上がって1年目も無理
つまりいつまでたっても使われない
中井だって去年2割後半打ってなかった?ちょっと打てなきゃもう使われないときた
-
261 名前:巨人侍:2014/10/14 23:52
-
一巡目 横山 (新日鉄)
二巡目 野村 (三菱)
三巡目 石崎 (新日鉄)
四巡目 中泉 (日大三)
五巡目 今村 (西部ガス)
六巡目 西山 (熊本工)
が希望。
有原は怪我の具合からプロのローテーションは無理なような気がする!
それなら単独で有原より若いし左腕の横山のほうが魅力的!
左腕不足やし。
FAの金子も右腕やし。
-
262 名前:匿名さん:2014/10/14 23:55
-
やっぱり長打が打てる選手は魅力的。
CSも福留や岡田、中田の一発で勝負が決まったし。
-
263 名前:匿名さん:2014/10/14 23:59
-
まあ成績的には中田翔以来の右の大砲なんで獲りにいってもいいかと思います
外れ1位、単独でしたらおいしいですし
まあ自分は松本、岡本、高橋光を単独で獲れたらいい派ですね
今年は例年以上にドラフト1位級の選手がいないので有原に4~6、安楽に3~4 他に山崎福、山崎康、高橋光、岡本、松本の単独指名を狙う球団があるとしたらし
外れ1位にいい選手は残らないので単独で有望な高卒選手を獲りにいくのがベストだと思います
もし単独予想の選手が外れで残ってたとしてもそれこそかなりの争奪戦になると思いますし、ドラ2指名が遠いうちは確実に有望な選手を獲りにいくのが得策だと思います
-
264 名前:匿名さん:2014/10/15 00:02
-
レフトはしばらく空かないと思うんだよね
亀井アンダーソンであと3、4年その次は年齢的に長野が入るかな
レフト専だったら厳しいね
-
265 名前:匿名さん:2014/10/15 00:05
-
巨人ファンなら、巨人が岡本のような守備が下手な高卒野手を
1位で取るようなチームではないことは分かるでしょう?
本当に岡本を取るかも知れないと思っているのであればまったく理解できないです。
外れの場合も含めて、1位は投手であることに間違いないと思います。
-
266 名前:匿名さん:2014/10/15 00:09
-
FAがあるから何とも言えないね
よそからエース格がいきなり入ってきたりするからね
-
267 名前:匿名さん:2014/10/15 00:11
-
玄人ぶって岡本の守備が・・・的な書き込み多いな。
投手の方が必要って書き込みなら納得出来る部分はあるが、
とにかくポジション、守備力って、やってみんと解らんでしょ?
打てて守れる選手なんてそういないんだし。
俺的にはスカウトが打てると判断したなら一位指名は大賛成。
ドラ一のスター候補ならその選手の為にポジションは空けるよ。
大田でさえポジション獲らせようと必死だったよね。
勿論、打てる事が前提だけどね。
俺はかなり打てる選手だと思います。
-
268 名前:匿名さん:2014/10/15 00:12
-
実際うちは大田、松井って守備がド下手だった高卒野手指名してるからなんとも言えないですね…
まあ二人共無難に外野こなせるまでにはなりましたけど
まあ競合級の投手は今年は見送っていいと思います 狙うなら単独で大卒投手か高卒投手で
-
269 名前:匿名さん:2014/10/15 00:12
-
去年のようなドラフト繰り返していたら、
今後松井のような選手は絶対出てこない。
-
270 名前:匿名さん:2014/10/15 00:15
-
別に期待通り育ってくれれば岡本でも誰でもいいし守備位置もどこでもいいんだよ
岡本どーやって育てんのよ?
巨人で起用できるわけがないでしょう??
他球団の羨ましがってる若手スラッガーとやらが芽を出すまでどんだけ我慢して起用されたか、チームがその間何位だったかわかってんのかね?
-
271 名前:匿名さん:2014/10/15 00:19
-
まあ去年のドラフトには賛成よ
結局石川は今シーズンの新人で一番良い成績残したし、スカウトの目は正しかった
まあ小林でも充分当たりだったから良かったが
-
272 名前:匿名さん:2014/10/15 00:23
-
岡本にいかなそうなそぶりをみせて単独で狙ってそう。とりあえず二軍でレフトとファースト両方でやってもらう。レフトに慣れた頃打撃も上がってくるでしょう。
2割8分、20本は二軍でやりそう。
-
273 名前:匿名さん:2014/10/15 00:26
-
269
大田はプロ入り前は超高校級内野手と言われていて岡本みたいに
守備が悪いという評価の選手では無かったし、
松井に至ってはまず打者として岡本とは次元が違っていたので参考にはならないと思います。
-
274 名前:匿名さん:2014/10/15 00:26
-
3年後のこと考えると悪くはないと思うんだけどな
それ言ったら来年ドラ1で獲った選手はどこで投げさすんだよって言ってるようなもんだろ
菅野、杉内、内海、小山、澤村、大竹、(西村)っていて2軍の先発ローテは宮國、松本竜、今村、平良、田口って飽和してるのに
それに先発投手はFAで金子来る可能性も高いし
-
275 名前:匿名さん:2014/10/15 00:27
-
4番を打てるかもと思わせてくれる選手はそうそう現れない。4番はやっぱり日本人がいい。まあまあの投手の一位指名は絶対やめて欲しい。今年は岡本しかいない!!足も肩もあるし、守備は練習次第で上手くなるし全く心配の必要無し!!
今の打てない打線を変えて欲しい。
-
276 名前:匿名さん:2014/10/15 00:32
-
大田の守備は身体能力だけで一部では酷評されてたよね
-
277 名前:匿名さん:2014/10/15 00:32
-
つーか全体的に岡本の打撃への評価高すぎないですか?
3割30本打てる打者には成れない気がするんですが。
-
278 名前:匿名さん:2014/10/15 00:38
-
高卒の時点で3割30本期待できる成績って清原だけやろ
一応打撃成績は群を抜いて凄いから評価する奴が多いのは当然だと思う
-
279 名前:匿名さん:2014/10/15 00:40
-
山下が菅野クラスはいないってことは1位は高校生に絞られる。
菅野の以下を取ってもローテにはいれないわけだから必要ない。
今年は安楽 高橋 岡本の三択なのはほぼ確実。
-
280 名前:匿名さん:2014/10/15 00:42
-
早大中村か野間だったりするのか。
-
281 名前:匿名さん:2014/10/15 00:48
-
272、去年森だったら、ファンはもっと喜んだけどな。
森を指名しない理由を、まだ18歳の若者をまるで犯罪者の
ようなコメント、いい加減にせーよ。あとノーマルなファンは
ただ勝てば何でもいいわけではない。松井や高橋のような
球場に足を運んででも見たい選手を切望してる。スカウトの
目が正しいのに、何故統一ドラフト以降野手は大森さん指名の
橋本だけ?何故7球団中、打率最下位?プロの世界で、打てない
理由をコーチ指導だけで何でも片付けんなよ。
-
282 名前:匿名さん:2014/10/15 00:58
-
1位 岡本(智弁学園高)
外れ 松本(盛岡大付高)
2位 佐野(大分高)
3位 島袋(中央大)
4位 齋藤(北照高)
5位 石川(山形中央高)
-
283 名前:匿名さん:2014/10/15 00:58
-
森だったら打席が楽しみだよね
阿部の後継者らしい打てる捕手になって巨人の看板選手の一人であり日本代表の扇の要、司令塔にもなれる
そんな感じでファンに夢をみせてくれるな、夢を与えてくれる
-
284 名前:匿名さん:2014/10/15 01:02
-
客を呼べる選手なんてハムの大谷くらいじゃないですか
実際松井、高橋みたいな客を呼べる選手なんて今のドラフトにいますか…?
-
285 名前:匿名さん:2014/10/15 01:06
-
本音いうと大谷も欲しかった
ドラフト1位大谷
ドラフト2位菅野で
-
286 名前:匿名さん:2014/10/15 01:08
-
もう去年のドラフト語ったところで結果論にしかならんでしょ
正直うちじゃあ森が入ったところで観客動員変わらないで
-
287 名前:匿名さん:2014/10/15 01:13
-
285、大谷だけって、極論過ぎませんか?ここのスレでは岡本選手という
声が大きいですが。あと、喧嘩売るような言い回しとか、あなたのIDも
いつも「ま」のつく人と同じでずっと変わんないっすね。
-
288 名前:匿名さん:2014/10/15 01:13
-
>>286
視聴率はどうかな?
少なくとも僕は見そう
ペナント中は携帯で経過と結果を見るだけが多かったから。
-
289 名前:匿名さん:2014/10/15 01:15
-
ま…? まあまあ落ち着きましょう
ここは2014年のドラフトを語るとこですし、去年のドラフトの愚痴を語るとこではないですよ
-
290 名前:匿名さん:2014/10/15 01:22
-
巨人が岡本を獲ればもちろん期待を持って応援するけど、
岡本を獲ることには反対です。
-
291 名前:匿名さん:2014/10/15 01:27
-
生え抜きで大砲欲しい派もいるけど反対派もいるよな
誰だったらみんな納得するのかね
-
292 名前:匿名さん:2014/10/15 01:29
-
後1週間で結果はわかるからね。どちらにしろ我々の願望でなくチームの必要性だからそこは割り切らないと…
-
293 名前:匿名さん:2014/10/15 03:54
-
入団テスト通過の6人は投手3、内野手1、外野手2で内野手が川相の次男だったけど他は誰なんだろう。
-
294 名前:匿名さん:2014/10/15 04:18
-
過去に34回くじ引いて14回しかあたり引いていない巨人が競合を嫌うのは仕方ない。
3球団以上競合であたりは原と松井?。
-
295 名前:匿名さん:2014/10/15 05:23
-
ソフトバンクがスカウト会議。1位は有原、安楽、高橋ら。
巨人は競合が嫌だから各球団のスカウト会議が出揃うの待つために21日にスカウト会議設定しているんだろうな。
-
296 名前:匿名さん:2014/10/15 05:57
-
大谷、森と2年続けて高卒でとんでもない選手が出たが、岡本も打撃だけなら数年に1人のレベルでは。3年我慢すれば、今年の巨人の1塁の打撃成績くらいなら残せそう。CSを見てると日本人の4番が欲しいと思った。残念ながら、今の支配下選手では大田は率を残せそうにないし、後は中距離打者ばかり。
-
297 名前:匿名さん:2014/10/15 06:57
-
有原はくじ、岡本は育成(と守備位置)があるからどっちもどっちだね
有原は当然で山崎康、山崎福も競合有りそうだから単独で行こうとすると少しレベルが落ちる
どうせ投手に行くなら有原で野手を少しでも考えるなら余計な雑念捨てて岡本でいい
-
298 名前:匿名さん:2014/10/15 07:13
-
競合避けようとして両山崎や高橋に行くと石川とおなじ羽目になりそう。どこも最初は投手なんだから最初から岡本行けば単独。とか書くと来たりしてくじで外すんだよな。
-
299 名前:匿名さん:2014/10/15 07:22
-
去年、今年は単独狙えないからギリギリまで引っ張る。来年は候補が全国にいて東海大の吉田が単独でいけそうだから早々と1位指名公表するだろう。相模の二人は進学濃厚だし。
-
300 名前:匿名さん:2014/10/15 07:35
-
①安楽②宗③石田④古澤or植田⑤島袋
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。