テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900577

阪神タイガースに意見するスレ ⑲

0 名前:匿名さん:2014/10/11 16:56
もうシーズン終了ですが・・・一応作ります。
CS出来る限り応援しましょう!
201 名前:匿名さん:2014/10/13 23:10
>>198さん。今奴は広島スレを荒らしてますね。巨人スレではおちょくってやりましたが…
共に阪神ファンを偽装してますね。
早くアク禁にならんかな。
202 名前:匿名さん:2014/10/13 23:11
>>197
岡田元監督と佐藤コーチの不仲の話ですか…
それを考えると受けてくれない可能性もありますかね。
203 名前:匿名さん:2014/10/13 23:19
広沢はいつもブログで阪神と和田を野村の考えを使ってストレス発散的にこきおろしている。わからんことはないが、それだけ野球を知っているのに何故全くどこかのチームから声が掛からないのかを自己批判した方が有意義だわな。説得力がなくなる。
204 名前:◆lK5OXYgyTs:2014/10/13 23:52
>>201さん

何れ、彼に関しては「制裁」を受けると思います。

制裁が無い場合には、管理人のアホに牙を向けるのが妥当でしょう。

数年前からyuki★とやらの、アホでのろまな管理人には幾何かの疑念且つ、憤りを個人的には
抱いておりますからね。

では、お休みなさいませ。
205 名前:匿名さん:2014/10/14 07:00
新コーチの話あまりでてきてない
206 名前:匿名さん:2014/10/14 07:07
追加
CSの間に他球団はコーチ決まっていく
207 名前:匿名さん:2014/10/14 09:57
佐藤コーチはソフバンですか…
流石に動きが早い。
誰を招聘するつもりなんでしょうかね。
208 名前:匿名さん:2014/10/14 10:27
楽天の三木谷は流石の戦略家だと思う。ある意味の恩人にも
賞賛し特別職を与えるふりして、裏では部屋を解体し居られ
ない様にする巧みな戦略?。これぞ一大企業を率いるトップ
のする事だと感心するね、評価はするが無駄なものにお金を
つぎ込む程愚かなことは無い。常に企業にとってプラスにな
るかどうかの評価基準。何処かの阿呆企業のトップとはうん
例の差が有るよね。
209 名前:匿名さん:2014/10/14 13:01
吉井早く確保せんとヤクルトか楽天に取られちゃうぞ。
210 名前:匿名さん:2014/10/14 13:03
星野やっぱり楽天のフロントに
入らないみたい
阪神のフロントに入ってほしい
211 名前:匿名さん:2014/10/14 13:05
成瀬は必要
212 名前:匿名さん:2014/10/14 13:38
佐藤はまだ決まってない
早く交渉すればまだチャンスがある
213 名前:匿名さん:2014/10/14 16:22
星野は フロントが嫌がるのでは? 
社長とか飛ばして 勝手に動かれるからフロントらは 面白くないと思う
オーナーも久万じゃないし つまり後ろ盾がない 現在は 最弱の阪神じゃないので 星野が来ても居場所がないと思うけど
214 名前:匿名さん:2014/10/14 16:31
オーナーはフロントも信用してないみたい
215 名前:匿名さん:2014/10/14 16:35
ソフトバンクはまだ監督もきまってないのに
コーチ決まらない
216 名前:匿名さん:2014/10/14 16:39
中村というすばらしいGMがいるのに星野なんかいらないよ。
今の阪神にとって有能な人材とはいうことを聞く奴だもん。
星野みたいに自己主張の激しい人間は勘弁勘弁。

って本社サイドは思ってるはず。
217 名前:匿名さん:2014/10/14 16:44
大和や今成がレギュラー努めてるようではあかん。
218 名前:匿名さん:2014/10/14 17:16
鋭い打球を打てる野手が必要ですね!
上本、大和、今成などは特にね!
HRを求めてる選手では無いのに簡単に打ち上げると観てるファンはこいつらアホやなって思ってしまいます!
219 名前:匿名さん:2014/10/14 17:30
>>218
上本は良いですよ。パワーもあるしバランスが良い。体格的にあれ以上は無理。もう少し盗塁の成功率と守備力が欲しい。
今成はヒットは打てても早打ちで出塁出来るわけでもなくパワーや走力があるわけでもない。代打レベル。
大和はスタミナがなく、確実性も選球眼も並。長打が最底辺で盗塁も下手。最底辺の打撃力。UTレベル
220 名前:匿名さん:2014/10/14 18:47
プレーオフ中はチームに気を使って情報を出してないだけで裏で組閣を進めているのか。
それとも単に動き始めが遅いだけなのか…
楽しみ半分不安半分です。
221 名前:匿名さん:2014/10/14 20:09
222 (σ・∀・)σゲッツ

222 ゲットン阻止 m(_ _)m
222 名前:匿名さん:2014/10/14 21:01
何時までも何かに取り憑かれたように星野、星野と魘されてるファン
よりも、ある意味で今のフロントは一部ファンよりかまともかもね。
223 名前:匿名さん:2014/10/14 21:06
やっぱり和田さんは監督の器でない。
広澤氏が批判!
224 名前:XXXXXG:2014/10/14 21:13
広沢を阪神ばかり批判しやがって
という阪神ファン。

間違ってるぞ。
阪神の悪い部分をはっきり言えるOBなんて
かなり貴重な存在。

阪神ヨイショヨイショOBなどいらん。
広沢はナベツネも読売も批判した。
立派な奴だ。
225 名前:匿名さん:2014/10/14 21:20
今成や大和が今の俊介や坂のポジションに入るくらいになればいいね
226 名前:XXXXXG:2014/10/14 21:33
明日藤浪かあ

岩崎使ってほしいがな。
巨人行けそうな気がするが。
227 名前:匿名さん:2014/10/14 21:34
ただし和田続投を決めたスカタン中村が居座る。今のフロントは
球団創設以来最悪最低のフロントだと言っても言い過ぎでは無い
だろう。
228 名前:匿名さん:2014/10/14 21:44
ラジオの解説で誰か忘れたけど言ってた上本はその気になれば2ケタ本塁打打てるって。
自分でも方向性迷ってるんじゃないか?
229 名前:匿名さん:2014/10/14 22:12
和田続投と中村GMを決めた張本人は南。
中村GMをGMにしたのは南が阪急阪神HDのトップの角氏が早稲田出身だから
彼に喜んでもらう為だけに南は中村をGNにした。
230 名前:匿名さん:2014/10/14 22:22
オリ敗退ですかー
大阪ダービーならず、残念…
この流れだと金子と平野も残留するかな?
出来ればそうなって欲しいもんです。
231 名前:XXXXXG:2014/10/14 22:37
オリも阪神病やな

関西って勝負弱いんかな
232 名前:匿名さん:2014/10/15 00:09
>>230
彼等が移籍したら球界のバランスが崩れるから出来れば移籍してほしくないよね。トレードならともかく。
233 名前:匿名さん:2014/10/15 00:16
オリックスは残念でしたね。
大阪ダービーは夢と終わりました。
確か、関西球団同士の日本シリーズは昭和39年南海VS阪神以来
50年間無いんですよね。
234 名前:匿名さん:2014/10/15 00:40
阪神とオリックスの阪神難波線シリーズをひそかに期待していたのですが
残念です。甲子園から京セラドームまで電車1本でわずか10数分でいける距離。
235 名前:名無し:2014/10/15 01:04
初戦は恐らく、岩田か、メッセンジャーだと思うよ。
藤浪は中継ぎ待機で良いと思うよ。
236 名前:匿名さん:2014/10/15 04:03
広澤にはいつな監督になってほしい。
野村イズムを継承出来てて阪神OB。
強くて良いチームになると思う。
今の阪神フロントにその気はないやろうけど。
237 名前:匿名さん:2014/10/15 05:16
阪急体制になるまでのガマンや
238 名前:匿名さん:2014/10/15 06:32
>>228
だからと言って、30本打てる訳ではない。
今のままバットを短く持って出塁率向上が任に合ってるな。
其れより意外と走れない事の是正と、言うまでもなく守備力の向上。
上本ならファインプレーは不要、当たり前の守備をしてほしい。
239 名前:匿名さん:2014/10/15 08:35
藤浪→岩田→岩崎→メッセ→能見が基本線と推測。

初戦落とすと一気に決まってしまう悪寒が(汗)

今日負けると中4日で岩崎→メッセに変えるかな・・・
240 名前:匿名さん:2014/10/15 09:06
今年の安定感考えると 岩田→藤波じゃないかな?
241 名前:匿名さん:2014/10/15 10:35
アドバンテージがあって、東京ドームで打線のせたら終わり。藤浪先発予想が多いけど、防御率2位で終盤調子良かった岩田を初戦で使わなかったらアホ。
よりよい効果を得るためにリスクをおかしてでも盗塁するとかはわかる。でも岩田がおるのに藤浪先使うのはただのリスク。
岩田、藤浪、メッセ、岩崎、能見が普通だと思うが。奇襲なんてかける必要ないと思う。もしするとしてもまだ使ってない岩崎をメッセの前にするくらい。
もう決まったことなら仕方ないし和田でも来年も応援したいけど今日の先発とドラフト有原やったらほんまなえる。
242 名前:匿名さん:2014/10/15 11:33
>>236
阪神の監督は生え抜きでないと務まらないですよ。
吉田・和田・岡田・真弓と思いつくだけでもみな生え抜き
今後の可能性としても、矢野・金本かな
243 名前:匿名さん:2014/10/15 12:35
真弓生え抜きか?(笑)
244 名前:匿名さん:2014/10/15 12:36
広島やヤクルトの方がよっぽど生え抜き至上主義だろう。
今回もヤクルトは真中、広島は緒方だし恐ろしいほどファミリーに固執してるよ。
中日なんか生え抜きは近藤と早川だけになってしまったがあれはあれでファンに反発食らうだろう。
245 名前:匿名さん:2014/10/15 12:40
>>242
真弓は太平洋→西武からトレードされて来たし矢野金本なんか全然生え抜きちゃうぞ。
無知にもほどがあるわ。ww

阪神の歴史イチから勉強して出直して来い!
246 名前:匿名さん:2014/10/15 12:43
広澤は実際自分の目で見て選手を判断評価せずに、あちこちの新聞雑誌で書いてあることを鵜呑みにして評価してるよ。
作戦面の見通しも甘く、根拠にも欠け、残念だが監督の器に非ずとみる。
金本はあまり好きではないが、公平に見るとよほど監督に向いているように思う。
247 名前:匿名さん:2014/10/15 12:48
あえて打線をいじったりは…ないか
西岡
鳥谷
マートン
ゴメス
福留
捕手
投手
上本
大和
なんてなー
248 名前:匿名さん:2014/10/15 13:02
タイガースで主力に育った、主力の働きを存分にした選手の意味で言っとるんじゃろ。

にしても高代が来て、プロの指導者の能力を見せつけられたね。
三塁コーチ役はもちろん、今成だって、今でも代打要員とライトの代役止まりだったと思うで。
阪神出身は監督でもコーチでも外でお呼びがかからないわけだ。
249 名前:匿名さん:2014/10/15 13:11
阪神タイガースの終焉も近いことだし、ついでに移籍選手全員
を生え抜きと言う事にしておきましょうかね・・・笑う
250 名前:匿名さん:2014/10/15 13:18
次期監督候補に矢野、金本などが挙げられているけど、
外でやってからでいいよ。岡田も外では形無しだったな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。