テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900573

中日ドラゴンズ(日本一)Bクラス脱出に向けて ⑦

0 名前:匿名さん:2014/10/09 22:38
一応、付けておこう!
51 名前:匿名さん:2014/10/21 14:05
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20141021-1384892.html
ペーニャ、オリックスと決裂退団も
今季140試合に出場し、打率2割5分5厘ながら、32本塁打と90打点はチームトップ
ペーニャ側は今季推定年俸1億2000万円から年俸2億円以上の複数年契約を要求している模様だ。

どうだろうか?!見合う選手かな。
52 名前:匿名さん:2014/10/21 16:24
コーチになる松岡って誰だ?
53 名前:ドラクロワ:2014/10/21 17:19
53 :PS4xxCw0
コーチになる松岡って誰だ?

僕の記憶では、大洋ホエールズに明治大から入団した野手の準レギュラー。
星野仙一より先輩。
選手としては大したことなかった。コーチとしてもあまり聞かないよね。
ちゅにちとは縁もゆかりもない人物。谷繁の人脈というか、先輩の就職相談を断れずに採用したんじゃないの?
いずれにしろ、縁故採用なんてこの球団では何のハザードもなくなっている。やりたい放題の状態。
54 名前:ドラクロワ:2014/10/21 17:34
ペーニャなんて、どこ守らせるの?
それにオリックスでなんかトラブルがあったような首の切られ方だよね。
それが判明せんうちはどこも手だしせんだろ。
55 名前:匿名さん:2014/10/21 18:56
山井投手 残ってくれて ありがとう
56 名前:匿名さん:2014/10/21 19:44
日ハムを戦力外になった村田は欲しいな。

工藤と被るところはあるけど、あの快足はかなりの魅力。
快足選手はウチには少ないし是非とも獲得してほしい。
57 名前:匿名さん:2014/10/21 21:07
U21にも中日の選手おらんね
周平や濱田は選ばれるかなって思ってたけど
やっぱ裏でなんかあるんかな
落合とNPBの間に何が!?
58 名前:匿名さん:2014/10/22 10:26
来季のドラゴンズに期待する事
①周平をサードのレギュラー奪取
②平田の4番固定
③岩瀬に代わるストッパーの確立(福谷?)
④古本の台頭
⑤Aクラス返り咲き
このくらいの優先順位にしないとなかなか世代交代は果たせない。
来年いっぱいで山本昌、川上、岩瀬、谷繁、和田は引退してもらい、
荒木、森野は代打若しくはサブとして起用しなければ未来はない。
そのためには高橋周、古本のレギュラー獲得、捕手の補強、投手陣の
若返りは必須。
59 名前:ドラクロワ:2014/10/22 11:38
今日の親会社機関誌1面は投手陣の打力強化、だと。
友利コーチ「今年は投手が打っていれば…という試合も多かった。やっぱり投手も打たないといけない」ということで、
秋季キャンプは打撃練習にも重点を置くみたい。
こいつの考えること、すごくセンスがないと思うんだけど、こんな奴に任せて大丈夫か?
60 名前:匿名さん:2014/10/22 16:15
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20141022-1385521.html
オリ13人戦力外、常勝軍団へ血の入れ替え
オリックスが、来季へ向けて大幅なリストラに乗り出すことが21日、明らかになった。
1日に甲藤啓介投手(30)ら4選手に戦力外通告を行ったが、23日のドラフト会議後、早ければ24日にも8人前後に第2次戦力外通告を行う見込みだ。
ドラフトでは8人程度を指名する方向。平井は引退し、第1次戦力外を合わせると、日本人選手だけで13選手が入れ替わる計算だ。
助っ人のペーニャ、ランズラー、バトラーの去就も未定で、さらに退団者が増える可能性もある。

中日以上に、経費削減策か?!FA金子&平野らの引止めで。
61 名前:匿名さん:2014/10/22 18:31
楽天は嶋くれてもいいんじゃないかな。今までただ同然でいっぱい選手あげてるんだから。小山、鉄平、岩崎等
62 名前:匿名さん:2014/10/22 23:01
勝ち負けだけでなく魅力あるチームを作って欲しいね。話題性もないが弱いだけでなくなんか暗いんだよね今年の竜 ドラフトで谷繁が逃げの発言してたら来年もだめだこりゃだけどさ
63 名前:匿名さん:2014/10/23 14:24
相変わらず地味な独自のドラフトするのでしょ?スター不在
64 名前:匿名さん:2014/10/23 21:35
堂上、トレード要員決定ですね
65 名前:匿名さん:2014/10/23 21:41
野本は戦力外。
66 名前:匿名さん:2014/10/23 22:13
嶋をFAでもらったら、野本を保留28人から外して楽天にあげれば?
もともとドラフトで楽天が抽選で中日に負けて取り損なった選手。
67 名前:匿名さん:2014/10/23 22:40
以前にもレスし極論しますが、ドラフト失敗に付き、平田、周平、大野、又吉、福谷以外全員トレード要員で血の入れ替えをして欲しいです。

大島も森野も要らない!吉見も浅尾も人気あろうが関係無しで危機感を持って頂きたい。
68 名前:匿名さん:2014/10/23 23:43
「即戦力投手」から「4番」へ 巨人ドラ1位指名“迷走”の舞台裏
日刊現代から
(省略)
巨人は早い段階から最速156キロの早大・有原航平投手(4年)を1位指名の最有力候補に挙げていた。ドラフト戦略は「何球団と競合しようが、その年の一番実力のある選手を指名する」という伝統がある。
その1番人気の即戦力投手がひっくり返った。ある球団関係者は「(白石)オーナーら経営陣の意向のようだ」と明かした。
甲子園を沸かせた高校生を生え抜きの4番打者に育成せよという幹部の方針のようです。スカウトは有原1位でほぼ一致していたが“鶴の一声”で転換を余儀なくされた。
CSは打てなくて阪神に4連敗を食らったことで、将来の4番取りを後押ししたのはあるだろうけど、原監督の意向ではない。契約が来季で切れる指揮官は投手だろうが野手だろうが全員即戦力にしたいのが本音。
わざわざ有原をひっくり返すはずはない。ただ、幹部の意向ならのまざるを得ないでしょう」(前出の関係者)
「和製大砲を育成せよ」という“天の声”は、日本一奪回以上に、原監督には難しい“宿題”になりそうだ。

岡本は野手ではトップクラスなんだけど、阪神にCSで退廃したのが原因だったか、原も瀬戸際だな。
69 名前:匿名さん:2014/10/24 23:11
地元地元というわりに今年の目玉の野間や栗原や岩下は指名できず!彼らが活躍すればピッチャーが必要だったやら言い訳が始まるだろう(笑)
70 名前:匿名さん:2014/10/25 02:29
吉川頑張れ
71 名前:匿名さん:2014/10/25 02:49
中日は、槙原、工藤を見送って、イチローも4位なのに指名しなかった。
後悔と言えばその3選手で、一人でも指名していたら黄金期が続いただろうに。
それに比べれば。野間、栗原、岩下など取るに足らないよ。
72 名前:snet21:2014/10/25 10:38
素人の予想ですが、ドラフト一位で落合GMがあれほど惚れ込んでいたいた
山崎投手(亜大)を指名しなかったのは昨年度の井端選手(亜大)との
あつれきが原因か?
捕手を一名しか指名しなかったのは即戦力捕手の獲得が決定している
のが原因か?炭谷捕手?それとも嶋捕手の獲得か?
私は嶋捕手と藤井外野手+田島投手とのトレードを予想します。
又吉投手のドミニカ派遣は来シーズンの先発転向を考えてのものと予想。
来シーズン、一番活躍する新人選手は二位指名の浜田投手、最も注目する選手は
三位の友永外野手(隠し玉?)です。
一番心配しているのは育成一位佐藤投手が入団するかどうかです。
73 名前:ドラフロワ:2014/10/25 14:57
岩下投手より育成1位の左藤のほうがスケールがあるんじゃないか?
身体といい
球速といい
すべて上だろ!
掘り出し物になるかも
74 名前:匿名さん:2014/10/25 15:05
来年の開幕オーダー
1 中 大島
2 二 石川
3 三 ルナ
4 右 平田
5 一 森野
6 左 和田
7 遊 遠藤
8 捕 桂
75 名前:匿名さん:2014/10/25 16:31
>>72
宗男が最初から野村で決まっていた発言
ニセ情報大量拡散していたのでしょう
76 名前:匿名さん:2014/10/25 19:03
>73 :snet21又吉投手のドミニカ派遣は来シーズンの先発転向を考えてのものと予想。
大外れ、ドラフト前夜のCBCラジオで、森がゲスト、そこで又吉と福谷は「将来の浅尾と岩瀬の代わり」と明言。
「ドミニカでも1イニング限定で投げさせてる。この前は12球、次は16球で終わってる」
「向こうは左打者が多いので、変化球を覚えさせる為に行かせた訳だ」とも。
「疲れはしないか、と問われるが、名古屋残留組やフェニックス組」と比べたら、全然楽だよ」らしい。
77 名前:匿名さん:2014/10/26 22:05
ドラフトで野村 濱田獲得した 左右の投手を獲得したのは大きい 左打者を三人取って 左打者は多くなったね 右打者堂上直 福田 吉川 松井 新人の石川にチャンスがあるんじゃない 来季のオーダー
中 大島
二 石川
一 ルナor森野
右 平田
左 和田 藤井 井領 友永 古本
三 高橋周
遊 堂上直
捕 炭谷
78 名前:匿名さん:2014/10/26 22:50
炭谷今日の日本シリーズ解説席で西武残留宣言してましたよ
79 名前:匿名さん:2014/10/27 02:40
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/20141026/lio14102622060001-n1.html
西武・炭谷が日本S解説「来年は西武ドームでやりたい」
試合後には「雰囲気がすごくて。(放送席ではなく)グラウンドにいたいと思いました。
来年は絶対日本シリーズを西武ドームでやりたい気持ちが強くなった」とキッパリ。

結局、FAは誰も取れないんだ、嶋とのトレードのみ期待!
80 名前:匿名さん:2014/10/27 02:55
嶋はトレードじゃなく、FA宣言したら中日来ると俺は、予想していますが、どうなんでしょうね!?


炭谷の打撃レベルだったら雅、桂育成希望、炭谷に1億投資は危険ですな。
81 名前:匿名さん:2014/10/27 13:17
即戦力のみなさんに入団してもらうのに、それに相応しい背番号ないね。
 「11」と「14」は空くと思ってたんだけど・・。
野村は久々の「20」かな。野手では「3」はやっと解禁?かも・・・
82 名前:匿名さん:2014/10/27 17:00
嶋か炭谷がFAで来てくれないと捕手は来季も正捕手は監督谷繁
なんとしても嶋か炭谷どっちかは来てくれないと困るね。
83 名前:匿名さん:2014/10/28 05:11
谷繁がどうこうより、正捕手炭谷がありえない
投手陣が崩壊するし、他球団からなめられるわ
他球団のいい笑いものですわ
84 名前:匿名さん:2014/10/28 09:06
キャッチングは少々衰えがあるし、肩は劣化。けれどリードとなれば谷繁だしな。
徹底的に鍛えてもどうにもならんのがリードとゲーム感。
炭谷にそれがあるのかどうか分からんが、谷繁の目で一億以上出す価値があると踏ん
でるなら素人があーだこーだ言ってもしょうがないじゃない。
85 名前:匿名さん:2014/10/28 09:43
別のスレでも誰かが言ってたけど、朝倉は50番台へ変更。
吉川→2ケタ番号 高橋周→3(個人的希望ですが)
野村→14、浜田→23、友永→9、石川→35、加藤→58、井領→39
遠藤→54、山本雅→53、金子→59
86 名前:匿名さん:2014/10/28 10:20
伊藤準が復調してきましたね。
来年こそはローテーションに入ってもらわねければならない。
来年のローテーションは
大野、吉見(ケガ次第)、山井(FA次第)、浜田達(ケガ次第)
雄大、新外国人(カブレラ)に
伊藤準、若松、それに新人の野村かな。
野村はスタミナこそ未知数だが、先発ローテーションに入れば
それなりに勝てると思う。6、7回くらいまで頑張れば後はリリーフ陣に
任せればいい。新人の浜田智は先発か中継ぎのどちらに適性があるのか
まだわからない。
87 名前:匿名さん:2014/10/28 12:29
背番号1と3は剥奪、19は野村20は吉見

1は周平3は森野
88 名前:匿名さん:2014/10/28 13:14
 大きな背番号に変えさせるのは、伸び悩む若手選手への叱咤。
朝倉みたいな34歳になるベテランには、そんな非礼をする前に、移籍を含めた退団
ということになるだろう。
89 名前:ドラクロワ:2014/10/28 15:34
背番号なんざ、どうでもいいんじゃないの?
ころころ変えられるとわかりにくくてしょうがねえ。
90 名前:匿名さん:2014/10/28 15:35
川崎が育成選手に降格になるようですね。
そうなると、支配下選手登録の残り枠が6。
これにFA→1人(炭谷?)
育成選手を支配下に→1人(岸本)
外国人→±1(投手を獲得すれば同じ人数解雇?)
トレード、トライアウト等→±2人となる。
(通例、1枠分は空けておくため)
例のごとくトライアウトで獲得する可能性が高い。
戦力外組
西武・山崎、ヤクルト・押本、オリックス・伊原、オリックス・深江
あたりが補強ポイントに当てはまる選手。
(個人的にはDeNA・北方や伊藤を獲得して欲しいが・・・)
91 名前:匿名さん:2014/10/28 18:26
広島は28日、久本祐一投手(35)、梅津智弘投手(31)、上村和裕捕手(31)、松本高明内野手(30)、迎祐一郎外野手(32)に、来季の選手契約を結ばないことを通告した。左肘手術を受ける久本は育成選手として再契約する見込み。
オリックス・東野、八木を戦力外、近藤、園部ら4選手を育成に
欲しいのいるかい?しかし、戦力外見ても掘り出し物らしい選手は見当たらないな。
実績のある投手なら荻野、多田野、コバヒロ、川崎、押本、真田、藤井、藤江、越智辺りの名前が挙がるけど、果たして河原三瀬レベルで役立つかね。
92 名前:匿名さん:2014/10/28 22:23
>>90
現状戦力外支配下13人プラス育成1人

だから川崎育成へ降格したら
支配下65人じゃないですか!?
93 名前:匿名さん:2014/10/28 23:03
来年は伊藤準と周平と社会人おっさんトリオが暴れてくれる!と信じたい
94 名前:匿名さん:2014/10/29 12:25
>>>92
もともと支配下登録は69人しかいなかったはず。
69-13-1+9=64
ですね。
95 名前:匿名さん:2014/10/29 12:28
 もし嶋が来たら背番号9、周平は3、吉川はいよいよの70か?
外国人も森ヘッドが出発したとこだし、入団発表会見も含め、背番号決定は
今年もかなり遅そうだ。
96 名前:匿名さん:2014/10/29 15:56
田中(巨)
 高校時代、中日が素材を高評価
北方(De)
 MAX158kmのパワーピッチャー
伊藤(De)
 今期2軍で11登板 防御率0.77 0勝0敗 11.2回 *7三振 *8四球
富田(De)
 MAX152キロの186cm長身右腕
深江(オ)
 50m5.65秒の俊足、三ツ俣とも親交深いので、相乗効果に期待

他に根本(前日本ハム)星野(前巨人)真下(前D)の3人の左腕をあげます。
野手では中日がマークしていた元巨人の和田凌太が巧打の内野手ですね
あとベテランでは、藤江と藤井(前D)が1年くらいは使えそうな…
97 名前:ドラワロワ:2014/10/29 17:45
北方は今は150キロ出んやろ。
98 名前:匿名さん:2014/10/29 18:08
>97
左打者で50m5.65秒?
一切打てなくてもクビにならないようなとてつもない数値だと思うが・・。
99 名前:ドラワロワ:2014/10/29 18:34
ラミちゃん

   / ̄ ̄\
  /    \
  /      ヘ
 |       |
 | ―==~==― |
 ∧ノ●>ー<●ヽ∧
`|(  ||  )|
 ヒ ノヽノヽ ノ
  ヽ ――― ノ
 /\  ̄ /\
/ ヽ \_/ ノ \
   \__/
     /o
    |
100 名前:匿名さん:2014/10/29 19:14
因みに50mの日本記録は5.75 世界記録は5.56 よく話題にあがる話だな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。