テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900572

阪神タイガースドラフト2014 ⑤

0 名前:掛布監督:2014/10/09 12:16
たのしく語りましょう
751 名前:匿名さん:2014/10/20 00:28
野間は阪神には縁ないと思うよ

4~5位で残ってたらいいけど。

指名したとしてもそんな高い順位じゃないと思う

巨人あたり2位か折り返し3位くらいで行くんじゃない?
752 名前:匿名さん:2014/10/20 00:31
748追加
3拍子揃ってかつ柴田、田上より上って確信があるなら。
753 名前:匿名さん:2014/10/20 00:33
>>749
それは守備力でも同じ
大和が抜けたら俊介しかいない
センター守れる外野手が必要だな
まあ実際にも野間は上位候補としてリストアップされてんだから補強ポイントと判断されてんだろうよ
754 名前:匿名さん:2014/10/20 00:39
センターは横田の早めのデビューで乗りきれないかな?
755 名前:匿名さん:2014/10/20 00:58
どこの球団とかでなく誰とってもどう育成するかプランなければ無理だよ
結局藤浪だ大谷だドラ一の有名どこしか戦力にならないしそういうの
取らなければ負け組扱い

それに外人獲得して使わず戦力外。 いったいファームってなんなのかと
思うよ。
756 名前:匿名さん:2014/10/20 01:01
セイバーメトリクス的考え。
1.得点にも勝ちにも繋がらない1試合3安打
2.4打数1安打でも勝利に貢献する貴重な安打
3.ノーヒットでも勝ちに繋がる犠牲フライ、スクイズ、決勝点に繋がる送りバント、盗塁など
4.ノーヒットでも後の決勝点に繋がるような、流れを呼び込むような超ファインプレー
どれが最も優れたプレーヤーか?

野球は単に攻撃力だけの視点で見るものではない。
757 名前:匿名さん:2014/10/20 01:01
やっぱ新庄みたいすごい守備とセンスの人を見つけて欲しいわな
758 名前::2014/10/20 03:36
右少ないから優先とか左多いから必要ないとか、平均以上に打てそうで、平均以上に守れそうなら右打ち左打ちなんかどっちでもいいわ。

野間を上位にリストアップしてるということはそういうことやろ。
759 名前:匿名さん:2014/10/20 04:09
1位 山崎康 投 亜大
2位 石崎  投 住金鹿島
3位 福地  投 MHPS
4位 戸柱  捕 NTT西日本
5位 金子  外 九州共立大
6位 手銭  外 九州共立大

これでいこう、高校生は今年は要らん
強いて言えば小野位でいい
760 名前:名無し:2014/10/20 05:21
760さん

負けドラフトだと思います。
761 名前:匿名さん:2014/10/20 08:04
ここに至ってもデイリーが有原確定を出さないのはちょっと不思議。
まぁ有原なんでしょうけど。
石崎と高木勇の名前も出ましたね。
今年は社会人中心になるのかな?
762 名前:匿名さん:2014/10/20 08:05
石崎と高木何位で獲れるかだな
763 名前:匿名さん:2014/10/20 08:06
巨人が岡本1位指名しそう。
単独行けそうなら松本でも良いと思っていますが、有原ですかね?あっと驚く安楽だったりして!
764 名前:匿名さん:2014/10/20 08:18
最近のデイリーは昔ほど飛ばしがない
最近慎重になっている
765 名前:匿名さん:2014/10/20 09:22
たぶん安楽ですよ。
766 名前:匿名さん:2014/10/20 09:25
安楽入札なら当たる気がする。
あと、野間はV見ると、足が速くて、振りが鋭くて、
いい選手だね。
阪神の2位では、指名済みでしょう。
ドラの入札が野村ならば、はずれで山崎康が残る可能性もある。
デイリ記載の高木は剛腕だね。
767 名前:匿名さん:2014/10/20 09:34
有原だから安楽はない
768 名前:匿名さん:2014/10/20 10:16
速球派欲しいから石崎か高木は欲しいね
あとは高校生の小野
769 名前:匿名さん:2014/10/20 10:18
京大の田中って、聞かなくなった気がするけど、どこか狙ってる球団とかあるんでしょうか? 別に田中を指名しろとは言ってないんですが。
770 名前:匿名さん:2014/10/20 10:23
ロッテじゃないの
771 名前:匿名さん:2014/10/20 10:35
>>759
現実的で良い指名だと思います。
二位にもう一人入れたいけど、そうすると石崎・福地の両方は難しい。
>>763
個人的には巨人岡本は大大大ショックです。
外れでもしかしたらって気持ちでいたし、それも巨人とは・・・
あと、俺も松本もありかな?と思います。
良い時の映像を見ると高橋以上な気がします。
安楽の状態が気になりますが、公式戦で投げれてる有原の方が優先なのは解ります。
>>766
野間は過剰な評価と思われがちですが本物だと思います。
打撃もシャープでHRというより二塁打・三塁打を量産できる選手。
プロのボールに慣れればかなりやると思います。
ただ、広島の外れか二位って噂も?広島は浅間と野間のどちらを評価してるかですね!
ウチの二位にどちらか残ってたら迷わずGOしてほしいのですが。
三位になると100%どちらもいないですからね。

個人的希望とすれば一位有原外れ松本・山崎康 二位浅間・野間。
三位以降はALL投手で良いと思う。
772 名前:匿名さん:2014/10/20 10:40
有原ホントやめて欲しいな
安楽行ってくれねーかな

甲子園一回戦敗退した球が速いだけの投手で、あのまともなコーチがいない
あの早稲田で4年間やつてきた投手なんて

とてもじゃないけど信じられないよ
773 名前:匿名さん:2014/10/20 11:04
最後の最後で安楽いって欲しい
774 名前:プロ野球芸人:2014/10/20 11:05
NTTの高木は?
775 名前:匿名さん:2014/10/20 11:09
岡本がほんとに何年に1人、右なら中田以来なら多少守備がいまいちでも鍛えればいいんやし岡本にいって欲しいな。もちろんどっちかいうたら野球は投手なんやろけどそこまで先発あかんかね?中継ぎは必要やと思うけど。まあ右の長距離の外野手が足らんのは明らかやからできるだけ早く使えるんが理想やしどっちかって言うと江越の方が当てはまるから江越とってくれたらまだ納得。守備もいいみたいやし。
右の外野手のスラッガー誰もとらんてのは長期の育成からいったらありえんと思うのだか。
安楽、江越、あと投手と鳥谷の後に使えそうなショート。
776 名前:匿名さん:2014/10/20 11:10
>>772
高校時代の試合見てないってはっきりわかる
選抜はベスト4まで行ってる
777 名前:匿名さん:2014/10/20 11:11
野間と言う選手は記事でしか知りませんが、守備はもちろん、ワンヒット、ツーヒットで1点取れるような選手みたいで魅力ありですね。
あと巨人スレでは岡本1位ではいらないと言う人多いみたいだけど、先を見据えた戦略だと思います。足のある選手も欲しいですが、やっぱり日本人で大きいの打てる選手欲しいですよね。左ですが流し打ちできる横田に期待しましょう。
前にも書きましたが、阪神は投手1位指名確実。なら数年後のエースを狙って欲しいです。
778 名前:匿名さん:2014/10/20 11:14
守備は鍛えれば必ず良くなるものでないからねぇ。

俺なら岡本は一塁で育てる。守備のセンスがあるなら一塁でゴールドクラブ獲れば良いよ。

一塁ならメジャー行きにくいというメリットもある。
779 名前:匿名さん:2014/10/20 11:23
サンスポには指名全員ピッチャーもと出てるね。有原決定から有力に変わってるし。
780 名前:匿名さん:2014/10/20 12:09
岡本の話はもうやめよう!悲しくなるから。
それより阪神の話しましょうよ。
サンスポに今年は投手でって出てますが投手優先なら解るけど、
全員投手なんて勘弁。
ある程度、バランス良くいかないと年齢やポジションに歪が出る。
足りないを補強するのは大事な事だけど目先だけで考えちゃいかんよ。
皆さんが言うように一位を即戦力と決めるならそれはそれで良いが、
二位には野間・浅間が欲しい。
江越は魅力はあるけど大学生で素材型はね~。
今年の打席かなり見てるけど結果は出てるけど・・・
781 名前::2014/10/20 12:29
たぶん野間、江越、浅間は2位で下位球団に持っていかれるんじゃないの。

浅間は木製でクソやったから、もしかしたら2位で残るかもしれないが、阪神は興味ないから、指名はないと思うし。
782 名前:匿名さん:2014/10/20 12:29
>>759
金子手銭なんか志望届け出しとらんし。(笑)
評価以前の問題。
783 名前:匿名さん:2014/10/20 12:36
速球もコントロールと打ち取る技術がなければ無用の長物。

福地に至ってはここ十数年、社会人の左の速球派と言われた投手で成功した試しがない。
蔵さんもツイッターで元大洋の田辺学にソックリと言っている。
むしろ森福や西武高橋みたいな変則タイプの方が成功の可能性高い。
自分なら浜田か西部ガス今村。
784 名前:匿名さん:2014/10/20 12:42
中田翔や内川や筒香が外野に定着した経緯考えたら高校時代の守備力の評価なんて全然気にならない。
中田がプロ入り当時三累手、内川が遊撃手だったなんて皆忘れてるだろ?
堂林や高橋周平も結局は外野に落ち着きそうな気がする。
岡本も今から守備力がなんて一方的に決め付けるのは不毛。
785 名前:匿名さん:2014/10/20 12:47
>蔵建て男 ‏@kuratateo 10月18日

MHP横浜の福地さんは、今年の左腕で一番見応えのあるボールを投げる投手だと思うのだけれども、
投球の不安定さ、コントロール・変化球が流れるところなんかは、田辺学(東京ガス・大洋)にソックリだよなぁ。
786 名前:匿名さん:2014/10/20 12:50
しかし森田なる可能性ある
787 名前:匿名さん:2014/10/20 13:41
>>783
いいねえ。田村勤や吉野誠みたいなポジションの選手欲しい
高宮も頑張ってるけど
788 名前:匿名さん:2014/10/20 13:55
1.亜大山崎
2.浜田
3.石崎
4.今村

これでリリーフ陣は7、8年は持つ。
789 名前:匿名さん:2014/10/20 14:00
だいたいサンスポを信用してるですか
信用してないですかどちなのかわからない
790 名前:匿名さん:2014/10/20 14:18
サンスポよりデイリーでしょう。
野手も投手中心指名の中で良い選手が残っていれば指名があると思いますよ。
791 名前:匿名さん:2014/10/20 14:23
だから最近は飛ばしが少なくなっている
慎重なりすぎデイリーは
792 名前:匿名さん:2014/10/20 14:47
サンスポは妄想紙。
次期監督誰々、新外国人誰々の記事はほとんど当たらない。
でもドラフトに関しては去年又吉スッパ抜いたからなあ。
793 名前:匿名さん:2014/10/20 15:45
>>776
選抜はあてにならん

春も夏も活躍したとかなら分かるけど
春だけだと信用できん
794 名前:匿名さん:2014/10/20 15:53
競合覚悟で岡本を指名する。
795 名前:匿名さん:2014/10/20 16:00
信ぴょう性は、ドラフトに関しては
デイリー>ニッカン>スポニチ>サンスポ

FA等の補強に関しては
デイリー>ニッカン>サンスポ>スポニチ

こんなところかな
796 名前:匿名さん:2014/10/20 16:01
>>788
みんな働けばね。
多分、一軍の戦力になりえるのは2人程度じゃない?
山崎康は固いと思うけどね。
>>794
大賛成!!
797 名前:匿名さん:2014/10/20 16:05
若手を起用しない和田監督の采配通り
シーズンで不調のベテラン勢でCSを勝ち
来季もベテラン勢で安泰と確信したのなら
全員投手指名となる。唯隠し玉候補に三菱広島
田中内野手が入っているらしいが、守備力が魅力で
打力や走力はもう一つと聞く。隠し玉がばれるのは
如何かと、せめて野手指名するなら走攻守3拍子揃った
選手を指名すべきだ。
798 名前:匿名さん:2014/10/20 16:14
巨人、岡本指名ですか・・・
去年は、森に行くような素振りで
牽制してたけど、今回は本当にいきそうですね。
1位外れた時にひょっとしてって
淡い期待ももってましたが、縁が無かったようですね。残念
799 名前:匿名さん:2014/10/20 16:43
入札有原として、はずれ候補が気になる。
山崎康、風張、竹下。
報道ではないけど、野村、横山、山崎福とかもあるんかな。
800 名前:匿名さん:2014/10/20 19:19
今日のサンスポを見ていると有原回避もあるんじゃない。安楽か社会人投手の一本
釣りか。球団は投手をそろえれば来季はかなりチャンスがあると考えている
ようなので、安全策をとるかも。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。