テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900571
巨人期待の若手と将来の構成12☆☆
-
0 名前:匿名さん:2014/10/08 10:38
-
立てておきます。
-
501 名前:匿名さん:2014/12/06 10:43
-
公文は期待はずれだったなあ 巨人の水に合わないかもしれない
-
502 名前:匿名さん:2014/12/06 11:28
-
自前のスタジアムが必要って話
-
503 名前:名無し:2014/12/06 11:49
-
だいたい大阪ガスは働かんよ!松谷みればわかるじゃん
-
504 名前:匿名さん:2014/12/06 12:27
-
長野スルー上野指名の最悪クソ指名に比べたら和田指名なんて大したことではない。
未だにあの時の見えている地雷を踏んだ影響が消えていない。
-
505 名前:匿名さん:2014/12/06 14:36
-
上野もいましたね... 順位関係なく巨人の2位指名は?ですね。
-
506 名前:匿名さん:2014/12/06 14:57
-
巨人の2位は順番的に3位に近い2位だし、要は計算できにくい一芸にかけた大化けに期待する選手が指名対象だからじゃね?それでも2位なんだから、普段下位で指名してるような、無難どこや名もない選手は選びにくいし。
-
507 名前:匿名さん:2014/12/06 18:52
-
505さん、あれで長野が2浪させられたんですよね。そして上野全く働かず。結局その責任は誰も取らず。一般企業だと考えられない。
-
508 名前:匿名さん:2014/12/06 19:25
-
>508
結果論でものを言ってはダメです。
一般企業でも、この事案で責任を追及されることはない。
経営責任原則を勉強して下さい。
-
509 名前:匿名さん:2014/12/06 21:08
-
巨人のドラ2位指名は本当にヒドイ
まともななのは二岡ぐらいか
これじゃ、ロートルが加速
-
510 名前:匿名さん:2014/12/06 21:13
-
三木、柳沢、上野…なんじゃこれ
今年は小型左腕かいな
ひどすぎ
-
511 名前:匿名さん:2014/12/06 22:04
-
和田とか大累なんてのはどうでもいいけど、俺は今でも上野とその指名を薦めた奴をぶん殴りたいくらいあの時の怒りは忘れん。
-
512 名前:匿名さん:2014/12/06 22:20
-
509さんへ
あなたより経営学は詳しいのですが。経営責任原則の理論で実際の
ビジネスは動いてないですよ。
この案件で後々のドラフト、
試合にも影響を与えたわけですから
責任取らないなんて、一般企業
ではありえません。あなたこそ
実ビジネスに詳しくないように
思われますので、よくお勉強
してくださいね。
-
513 名前:匿名さん:2014/12/06 22:38
-
でも、一二三スルーの宮國指名は結果は良かったよ。
一二三なんて、フロントのメンツでまだクビになってないけどプロで通用しないことが確定している程度にひどい。
こういうこともある。
ただ、上野指名の結果は誰もが予測できた。結果論ではすまされない。
-
514 名前:匿名さん:2014/12/06 22:41
-
>>512
後々のドラフト、試合にも影響を与えたと言うなら具体的に頼むわ。
-
515 名前:匿名さん:2014/12/06 22:48
-
日ハム ソフトバンクに比べお世辞にもドラフトが上手いとは言えない
大森みたいなスカウトがいるのか?
-
516 名前:匿名さん:2014/12/06 22:56
-
515さんへ
あのときドラフトで指名すると言われていて、
長野も巨人一本でした。そのまま指名していたら、
彼の1年目の成績考えたら翌年からチームに
貢献できたでしょう。且つ結局3年後にドラフト
1位指名したわけですが、別の投手等をドラフト
1位で指名できたことを考えると影響大きいですよね。
失礼ですが、関係者でもないのに何故むきに
なられているのですか?
-
517 名前:匿名さん:2014/12/06 23:16
-
いつも、そんなネガティヴな批判の書き込みばかりしてて楽しいか?
君はそうやってればストレス発散になるかもしれんけど、周りに不快感与えてることも少しは自覚してくれ
少し度が過ぎてる
-
518 名前:匿名さん:2014/12/06 23:18
-
>>516
2006年の上野指名は大失敗なのは確かですが、長野は社会人を経験して成長した面もあり、あのまま巨人に入団しても現在のように活躍していたかは分かりません。
はっきりいって貴方の「タラレバ」は全く意味無いです。
言えるのは、2006年の上野指名は2012年の大累指名と同様、失敗だった。これだけです。
-
519 名前:匿名さん:2014/12/06 23:25
-
519さんのおっしゃる通り
長野を指名しなかった理由が理解できない 未だに
-
520 名前:匿名さん:2014/12/06 23:26
-
確か西武の岸は逆指名の時代に巨人が振られたピッチャーだよね 惜しかったなあ
-
521 名前:匿名さん:2014/12/06 23:49
-
>>520
誰も騒がなかったけど、あの逆指名は本来西武には無かったもの。
というのも裏金問題で辞退した高校ドラフトは2007年3月の時点で発表されたが、このことを西武が把握したのは2006年オフのドラフト前のことでその時に発表していれば、希望枠は使えなかった。
ま、岸は多分「楽天」に行ってただろうけどね。
それに、その後は巨人も栄養費の問題は出てきてるし。
-
522 名前:匿名さん:2014/12/07 00:31
-
518、このコメント私から始まっていないこと
理解していますか?
それから一日中このサイトをパトロールしているんですか?
何が目的かはわかりませんが、いい加減にしなければ
ならないのはあなたの方ですよ。ストーカーですよ。
-
523 名前:匿名さん:2014/12/07 00:38
-
>>519
長野の大学時代のスカウトの評価はそれほど高くなかったからでしょう。
大学時代の長野は潜在能力の高さは評価されていたものの、時々集中力を欠くようなプレーが見受けられたり、走塁や守備への意識が低かったりと上位で指名するには?がつく選手でした。
またバッティングも大学生レベルのスライダーでも結構打ち損じていて、変化球への対応も疑問視されていました。
いわば大学時代の長野はまだ「完全素材型」。
だから巨人スカウトも上位での指名を躊躇したんでしょう。
だからといって上野の指名は「無し」でしたが。
-
524 名前:匿名さん:2014/12/07 01:38
-
以前、週ベで中村元スカウトが書いていた。
長野は巨人の欲しい選手の順位で5番目くらいにリストアップしていて
他球団の動向から4位指名でも行けると判断して上野を先に指名したら
日ハムに長野を指名されたと。
長野、上野の順番なら両方獲れたと思うけど。
以前、ここで誰かが言っていた話だけど
上野はプロ入りの予定はなかったので少しでも良い順位で指名して
球団として誠意を見せて交渉に臨みたかったのではないかと。
-
525 名前:匿名さん:2014/12/07 08:28
-
長野は巨人以外はいかないと言ってたから安心して下位で指名しようとしてハムに指名された。
スカウトが甘かった。
-
526 名前:匿名さん:2014/12/07 10:00
-
>>522の方がよっぽどストーカーに思える
-
527 名前:匿名さん:2014/12/07 12:14
-
東京オリンピックで野球が復活したら、サムライの監督には原が相応しい その頃は小久保はソフトバンク監督だろ?
-
528 名前:匿名さん:2014/12/07 12:25
-
519,524のまっすさん、何故ID使い分けてるんですか?
-
529 名前:匿名さん:2014/12/07 12:29
-
辞任したOB会長の座 王の次が見当たらない 柴田?堀内?
中畑はベイスターズの人だし原も監督 この世代までの繋ぎ役
-
530 名前:匿名さん:2014/12/07 12:55
-
>>529
王はソフトバンクの会長だったじゃん
-
531 名前:名無し:2014/12/07 13:03
-
左腕投手は多少ランクや評価が低くても上位で指名するのは仕方ない!
古くから阿波野さんや木田さんなどくじで負けることが多々あるから!
高卒左腕育てられないのはどこも一緒!
広島はまだ高卒左腕で二桁勝った投手はいないという!
まあそういう面もある!
-
532 名前:匿名さん:2014/12/07 15:48
-
使えない左腕を何人指名してもムダだよ。しかも中継ぎ候補。
巨人ドラ2位が戦力になっていないのはまぎれもない事実。スカウトをクビにした方が良い
-
533 名前:匿名さん:2014/12/07 15:53
-
使える使えないではない。あまりに2位指名が情けなくなる指名。
日ハム上沢でなく解雇した森がスカウトの差だよ。同じ千葉県の選手で、指名の差はスカウトの実力差
-
534 名前:GM希望:2014/12/07 16:39
-
確かに最近の2位の面子は寂しいですね。
現場の声を聞きすぎるんじゃないですかね。
まあ鬼屋敷とか和田恋(まだ期待していますよ!)とか見ると、そういう訳でもないか。
少なくとも中継ぎとかユーテリティタイプは止めて欲しいな。4位以下でね。
-
535 名前:匿名さん:2014/12/07 20:12
-
ヤクルト 中日が身売りしないとセリーグはダメだね ヤクルトはNTT 中日はTOYOTAなら最高
-
536 名前:匿名さん:2014/12/07 20:28
-
柴田勲には週刊ジャイアンツのキャスターをお願いしたい
-
537 名前:名無し:2014/12/07 20:54
-
スカウトをクビにしてもすぐ育つものではない!
他のチームの売却云々はここでは関係ないよ
-
538 名前:匿名さん:2014/12/07 21:14
-
大森をスカウトに戻せば済む話
-
539 名前:匿名さん:2014/12/07 21:55
-
長野は逆指名のようなものなので、
そうすると坂本、橋本、二人とも
大森さんなんですよね。
-
540 名前:匿名さん:2014/12/07 22:10
-
ヤクルトが持っていく若手選手はいつ決まるのかね みんなイライラして待っているのに
-
541 名前:匿名さん:2014/12/07 22:22
-
ロッテはヤクルトから金銭にするらしい
デスパイネに残留費用に充てるとか
あとは日ハムがどうするか
日ハムも金銭だと、
ヤクルトの支配下人数的に金銭になる可能性も
ただ2回目のFA移籍って金銭補償が少額なんですよね
ヤクルトがそれを飲むかどうか
-
542 名前:苦労人:2014/12/08 01:16
-
>542まじで鵜呑みにしているのか人的に決まってるだろうが甘えるな(( ̄▽ ̄)
-
543 名前:匿名さん:2014/12/08 01:18
-
>>541
ヤクルトは現在65人しか居ないのに金銭とかありえん
-
544 名前:名無し:2014/12/08 07:37
-
ヤクルトは故障の外人投手を残留させたり館山やよしのりとか抱えている!
投手はドラフトでかなり指名したが同一リーグなんだからね!巨人の戦力ダウンをはかるのは当然かなあと!
投手でなくてもベテラン捕手とかね
-
545 名前:匿名さん:2014/12/08 08:11
-
巨人で育成出来そうもない選手や出場機会に恵まれない選手が、人的補償で移籍した球団で成長したり出場機会に恵まれたら、選手にとっても球界にとっても良いことだとと思います。
各球団の戦力外選手を見てたら、もっと早く移籍してたらもう少しやれたんじゃないかと思う選手もいますからね。
スレ違いだけど、大きな故障もしてないのに入団3年以上経つのに出場機会に恵まれない選手を対象にトレード会議とか開催してもいいのでは?
ファンは贔屓のチームの選手が他球団に移籍して活躍されることを勿体無いと考える人も多いけど、選手にとっては試合に出場するのが最低限の目標だから、球団の都合で飼い殺し状態にされたりモチベーションを下げられるのは不幸でしかないと思います。
-
546 名前:匿名さん:2014/12/08 12:18
-
ヤクルトには誰が行っても戦力アップになりそうだから、あちらさんは嬉しいだろうね。
-
547 名前:匿名さん:2014/12/08 12:30
-
>546
そのために今、レンタル移籍の話がでてるみたいよ。
実現するかはわからないけどね。
-
548 名前:匿名さん:2014/12/08 18:54
-
以前も選手のレンタル移籍が話題になりましたね。
選手のレンタル移籍期間中の故障や怪我等諸々の問題があって実現しなかったけど、近い将来実現して欲しいですね。
移籍でくすぶってた選手がチャンスを得て飛躍出来れば喜ばしいことですからね。
-
549 名前:匿名さん:2014/12/08 18:56
-
>>547さん
以前も選手のレンタル移籍が話題になりましたね。
選手のレンタル移籍期間中の故障や怪我等諸々の問題があって実現しなかったけど、近い将来実現して欲しいですね。
移籍でくすぶってた選手がチャンスを得て飛躍出来れば喜ばしいことですからね。
-
550 名前:匿名さん:2014/12/13 09:54
-
吉川 大化けしないかな
セカンドは空いてるぞ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。