NO.12900570
2014年ソフトバンクホークスドラフトを考えよう! ②
0 名前:匿名さん:2014/10/04 08:32
27日運命のドラフト。ホークスは誰を指名するのか?
869 名前:匿名さん:2014/10/30 12:49
>>868
加治屋は一応A評価だったよ。
ただもう1年社会人で磨いた方がいいんじゃないかとの声もあった
西武が指名する可能性があるとの裏情報あって、ウチが1位外れの外れで指名したんだけどね
870 名前:Sh:2014/10/30 15:34
去年のドラフトのTBSの生放送で、誰が言ったのか、はっきり覚えてはいないが、
加治屋はいいピッチャー、真っ直ぐとフォークが素晴らしいとコメントしていた。
871 名前:匿名さん:2014/10/30 15:41
ホークスの過去の外れ1位は誰も成功してないみたいだけど加治屋がジンクスを破って欲しい。
ドラフトの下位指名でも成功している選手は沢山いるので別に気にする必要もないだろうけどね。
872 名前:匿名さん:2014/10/30 15:53
>>870
槙原ですね。その中継だけは私もはっきり覚えています。
なのですごく期待していましたがw
873 名前:Sh:2014/10/30 16:35
>>872さん
槙原でしたか
すごく高く評価していたので、来年こそは活躍を期待しています。
874 名前:匿名さん:2014/10/30 16:48
期待外れのドラ1と言えば大場だよな。稲尾の再来とか、無限のスタミナとか、160キロ目指せる超剛球投手とか、かなり凄い言われ方してたイメージ
875 名前:匿名さん:2014/10/31 12:57
加治屋は永井みたいなタイプだとおもうけどな。
876 名前:匿名さん:2014/10/31 13:28
>>875
そうそう。イメージとしては永井とかぶるね
永井はイップスにかかって現役短かったけど、加治屋は制球力磨いてほしいね
まあその前に、早く投げられるようにならんとな
877 名前:匿名さん:2014/10/31 13:40
大場はいつか覚醒すると信じ続けてはや数年。。
細川のリードですら勝てないのならもう無理かなぁ。
878 名前:名無し:2014/10/31 13:51
ファーム秋季キャンプで、猪本健太郎は捕手に成っているが、
今年は、1塁しか守っていないが、今後も1塁で行くのか?
1塁だと1軍は難しいと思う!
2軍の本塁打王だけに勿体無い。
879 名前:匿名さん:2014/11/01 18:59
猪本のキャッチャーとしての能力はどうなん?
880 名前:匿名さん:2014/11/01 23:08
期待していた白根が育成に降格。
若手の期待が持てる右の強打者は猪本くらいでしょうか?
そろそろ、松田の後釜となりえる右のスラッガータイプが欲しいと思いませんか?
来年のドラフト候補で右の強打者いるのかな?
今さらだけど、岡本は松田の後釜かつ李の次の4番候補として個人的には欲しかった。
工藤監督ということで、来年は左腕という意見が多いようですが、大隣、飯田、かやま、川原、笠原、島袋
881 名前:匿名さん:2014/11/01 23:10
期待していた白根が育成に降格。
若手の期待が持てる右の強打者は猪本くらいでしょうか?
そろそろ、松田の後釜となりえる右のスラッガータイプが欲しいと思いませんか?
来年のドラフト候補で右の強打者いるのかな?
今さらだけど、岡本は松田の後釜かつ李の次の4番候補として個人的には欲しかった。
工藤監督ということで、来年は左腕という意見が多いようですが、大隣、飯田、かやま、川原、笠原、島袋と人数はいます。
来年は右の強打者を是非とも指名してもらいたい。
882 名前:匿名さん:2014/11/02 17:29
ここの住人はちょっと名の通った高校生を指名できると最高ドラフトで
社会人で上位を固めると失敗ドラフト、夢も希望もないという人が多いですね。
昨年のドラフトは
1位 加治屋蓮
2位 森 唯斗
3位 岡本 健
4位 上林誠知
上位3人の社会人投手はいずれも高卒から社会人なので
大卒経由社会人選手より若いし完成度が低い分、伸びしろもある。
加治屋はA評価だったけど即戦力ではなく
1年はファームで鍛えた方が良いという投手だったし
2位の森が1年目から中継ぎで定着してくれただけでも評価できる。
今年はハムのドラフトが絶賛されているけど
あの球団は基本的には高校生の指名が中心という考えがある。
高濱は他の11球団が7位まで指名しなかった選手。
横浜高校で1年から4番を打っていたということで
勝手に評価が上がってしまっただけで
実力的には適正順位だと思う。
浅間も毎年出てくる右投げ左打ちの俊足系外野手で
マスコミにつくられた甲子園のスターだから
結局、ハムの3位まで指名されなかったんだと思う。
もちろん本人の努力と運などの要因が重なってプロでも活躍するかもしれないけど。
ハムは投手が足りないのに1年目から投げられそうなのは
有原、瀬川の2人だけ。大丈夫かなと思う。
ホークスは戦力に余裕があることから高校生中心の指名になったが
適材適所の指名はできたと思う。
1 松本裕樹 投手 盛岡大付
2 栗原陵矢 捕手 春江工
3 古沢勝吾 内野手 九州国際大付
4 笠谷俊介 投手 大分商
5 島袋洋奨 投手 中央大学
松本は肘の故障さえ完治すれば球威で抑え込むこともできるし頭脳派な投球もできる
栗原は高校日本代表の主将で正捕手を狙える逸材
古澤は今宮のライバル、場合によっては松田、本多の後釜も期待できる
笠谷、島袋は貴重な左腕。
島袋が高校時代の輝きを取り戻してくれるかは微妙だが
資金に余裕のある球団ならではの指名
上位指名の投手が働かないというジンクスの中で
1年目の森が活躍してくれたことは喜ばしい。
ただその一方で吉本が戦力外で育成再契約の見込みになってしまった。
883 名前:匿名さん:2014/11/02 21:39
ソフトバンクはドラフトで高校生ばかり指名していたが、そんな余裕はなかったと思う。
だって、リーグの成績はオリックスとゲーム差なし。
オリックスはドラフトで即戦力山崎(明大)をゲットしたよ。ちなみに3位の日ハムは有原をゲット。
ソフトバンクは、他球団から二人は選手を獲ってこないと楽には優勝できなさそう。
金子がいなくなることを祈っていてはダメ。
884 名前:匿名さん:2014/11/03 00:10
>>883
たまには自前で育成しろや。
育てる気がないのに高校生ばかり取ったこと今更後悔しても遅いんだよ金満ホークスファンよ(笑)
885 名前:匿名さん:2014/11/03 06:16
先発は足りないと言われてますが、大隣、武田、スタンリッジの3本柱、
中田、攝津の10勝(10敗覚悟?)、飯田、東浜、笠原の若手(川原はもう少しかかるかな)、
岩嵜、帆足の巻き返し、(山田、巽、大場はトレード要員?)など頭数はいます。
あとは10月の大隣が一年続いてエースと呼ばれるのを待つだけです。
886 名前:Sh:2014/11/03 09:56
栗原のプロフィール見ると、キャプテンシーというか統率力というか、
その性格の良さが、必ず書かれていますね
これは、キャッチャーにとって、一番大事な要素かと思います。
887 名前:匿名さん:2014/11/03 10:21
来年は東浜に頑張ってほしいね。加治屋も短いイニングでいいから使えたら嬉しい。
888 名前:匿名さん:2014/11/03 10:48
清水よりも向いているかもね。
細川なんかラインの内側を走る西岡の肘めがけてボールぶちあてるもんね。
そういう根性がないとつとまらないよね。
889 名前:匿名さん:2014/11/04 22:31
来季は工藤新監督や佐藤、吉井両投手コーチに
若手投手陣の底上げしてもらい、来年のドラフトは
高山や谷田を狙ってもらいたい。
890 名前:匿名さん:2014/11/05 14:27
>>888
細川が投げた送球はファーストベースど真ん中のストライク送球であり
あれはどう見ても西岡が故意に当たりにいってる。
普通に走っていば明石のミットに収まっていたナイス送球
891 名前:匿名さん:2014/11/05 14:28
訂正。
普通に走っていればに訂正。
892 名前:匿名さん:2014/11/05 15:18
あとは四番になれる打者が必要ですね。神村学園の山本はいいですよ。
893 名前:匿名さん:2014/11/05 17:57
>>890
それはわかっています。
ただ、気の弱い捕手なら糞西岡のブラフにまけて送球が遅れたり、ずれたり。するもんですよ。
細川は なんじゃ!このやろ! と投げつけた。
かっこいいわ。
894 名前:匿名さん:2014/11/05 18:45
逆に藤井だと慌てて暴投していたかもしれない。(笑)
あの場面、西岡は前の回でオ・スンファンの調子が悪いので四球で同点狙いではなく
逆転を狙い強攻策に打って出たが最悪の結果へ
ホークス側にとっては最高の結果になった。
サファテの喜びようが半端なかった。(笑)
895 名前:匿名さん:2014/11/06 12:49
このスレはドラフト関連のスレです。
日本シリーズ関連は2014年福岡ソフトバンクホークスpart15に
書き込んでください。
896 名前:匿名さん:2014/11/06 19:53
松本は可哀想だな。
投手が育たないソフト便器に指名されて!
2位以下も高校生取ってたけどいずれにしろ
金満補強の影響で数年後戦力外コースだろ(笑)
897 名前:匿名さん:2014/11/06 23:55
>>886
栗原はU-18のキャプテンも務めてたしドラフト指名後のインタビューを夢スポでチラッと観れたけど本人も持ち味はリーダー性やキャプテンシーと言ってたし何より喋り口調が今のうちにはいないwはっきりとした喋りだったので将来のキャプテン候補になれる素材だと期待してる
898 名前:匿名さん:2014/11/07 08:09
高橋光成は可哀想だな。
12球団で1,2を争う貧乏球団に指名されて
近いうちに球団身売りの可能性のあるチームに指名されても、
始めから、やる気なくすわな
899 名前:匿名さん:2014/11/07 08:24
>>897
リーダー性とキャプテンシーが持ち味である・・・
自分で言うことなのかな?そういうのは他人が評価することで
だいたい自分をアピールする場合、打撃とか肩の強さを見てくれとか、そういうの言うはずなんだが
プロでリーダー性を発揮するためには、結果残さなきゃ誰も見向きしてくれないよ
900 名前:匿名さん:2014/11/07 08:44
>>896 2001年以降のドラ1と希望枠で戦力外になったの荒川だけよ(現西武ブルペン捕手)
901 名前:匿名さん:2014/11/07 20:27
>>899
悪くとも楽天の嶋クラスは確実ってことだろ。
902 名前:匿名さん:2014/11/07 20:37
>>901
栗原が嶋クラスになれるという事?
それは入ってみないとわからないですよ
ただ前にも書いたけど、リーダー制とキャプテンシーがあるなんて自分で言うかね?
周りがそう言ってんだろうけど、自分でそれを言っちゃいかんよ。
栗原がアピールしなきゃいけないのは、フットワークとインサイドワークでしょう
それを主にアピールしなきゃ
リーダー制云々というのは、結果を残せるようになれば自然と身に付くもので
アピールしたからといって、周り(特に投手)からの信頼を得られないとリーダー性なんて発揮できないよ
903 名前:匿名さん:2014/11/07 20:40
899
ひがみおつ。
904 名前:匿名さん:2014/11/07 21:08
まあ確かに現時点ではひがむなw
少なくとも来季(1軍とは限らんが)高橋は投げれるであろう
松本は投げれる状態になるのかすらわからない
個人的には松本はとっとと投手に見切り付けて野手転向したらどうやと思ってるが
905 名前:匿名さん:2014/11/07 23:58
>>899
厳密にいうと
「自分の持ち味はチームでもキャプテンをやらせてもらってたのでそういうリーダー性と守備でのフットワークや俊敏性をプロで見せていきたい」
と言っていた
906 名前:匿名さん:2014/11/08 00:44
「自分のリーダー性と守備でのフットワークや俊敏性をプロの連中に見せていきたい」
これくらいのこと言って欲しいわ。
907 名前:匿名さん:2014/11/28 21:47
来年のドラフトは野手に好素材が多いので、
その中でもトップクラスの高山を指名したい。
908 名前:匿名さん:2014/11/28 22:40
まず周りから学んで追いつくところから始める高卒新人がリーダーシップをアピールしたいとか馬鹿丸出し。みそ汁で顔洗って出直してこい。
909 名前:匿名さん:2014/11/29 00:02
908さん
JR西日本の杉本という選手が右のスラッガーとしてすごいらしいですよ。
910 名前:匿名さん:2014/11/29 13:55
>>906
>>907
>>908
女性暴行で逮捕されてろクズ
911 名前:匿名さん:2014/12/03 18:23
キャプテンは教えてできるものではないし。
912 名前:匿名さん:2014/12/03 19:31
育成1位の幸山楽しみやな
191cmと恵まれた体に豪快なスイングにプラスして俊足
まさに右の柳田になれる素材だと思うから頑張ってほしい
913 名前:匿名さん:2014/12/03 20:12
>>911
栗原の事やろ?
新入団選手会見の場でも言ってたね。「リーダー制・キャプテンシー」アピールを
だから何度も言うけど、プロはまず実績残さないと見向きされません
リーダー制とか自分で言ったらダメだって言ってるのに、わからん子ちゃんやね、あの子は
他人が「あの人はリーダー性がある」と評価するのであって、自分から言うべき話じゃないし
また普通言われた本人は「そんな事ないです」と言うもんだがねw
914 名前:匿名さん:2014/12/03 20:16
>>912
柳田に匹敵する素材が、なぜ正規ドラフトで指名されなかったのか?
そこが多少引っ掛かってんだけど・・・
とにかく問題起こさず、支配下登録得るよう頑張れ!幸山君
915 名前:匿名さん:2014/12/08 12:17
幸山は古木っぽいけどなぁ
かまえとか。
916 名前:匿名さん:2014/12/08 13:50
幸山は白根よりはプロの水に慣れそうだけどな
917 名前:匿名さん:2014/12/12 21:07
育成3位kの山下亜文は投打にすごいらしいけど、左腕投手として獲ったのかな?
918 名前:匿名さん:2014/12/14 16:20
加治屋と岡本が短いイニングで使えるといいね。
千賀は先発をしたいらしいし。