テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900570

2014年ソフトバンクホークスドラフトを考えよう! ②

0 名前:匿名さん:2014/10/04 08:32
27日運命のドラフト。ホークスは誰を指名するのか?
251 名前:匿名さん:2014/10/13 05:27
右の大砲は岡本か中泉。左は脇本か香月。どれか一人づつ獲れたらいいね。
252 名前:Sh:2014/10/13 06:04
日刊スポーツ(東京版)によると
「ソフトバンク一位候補に光成が急浮上」
これまでは有原・安楽らが基本線と見られていたが、競合が避けられない状況で
149キロ右腕の株が上昇。
ただ有原・安楽らも一位候補に残っていて、慎重に議論を重ねる
とのこと。
253 名前:匿名さん:2014/10/13 06:07
やっぱり、投手1位なんだね。
254 名前:匿名さん:2014/10/13 07:35
ホークスのドラフトってその年で一番いい人を指名に行くんじゃなかったの?
その一番の目玉が高橋か?
255 名前:匿名さん:2014/10/13 08:18
フロント筋は前からドラ1は投手って言ってるからね。
仮に高橋1位入札でも特に驚きはない。有原と安楽は故障持ちだし
ただそれは日刊の推測であって、フロント筋が公言したわけでも、ほのめかした
わけでもない。やっぱ当日にならないとわからないよ
256 名前:匿名さん:2014/10/13 08:47
模擬ドラフトではホークスの指名は
1位、中村 2位、江越 3位、山川
ということだったらしいですね。、
たしかにみんいい選手で欲しい選手ではあるけど
さすがに3位まで投手を指名しないってことはないよね。
優先順位を考えたら
3位までに2人は投手を指名するべきだと思う。
それもできれば1人は左腕
もちろん捕手も1人指名すべきと思う。
257 名前:匿名さん:2014/10/13 09:13
ニコニコ動画での仮想ドラフトでは
1位 安楽 2位 浅間 3位 飯田哲 4位 鈴木 5位 大橋という結果でした。
3位の時点で清水も栗原も残っていたので、3位でどちらかを指名すればなかなかいい指名だと思います。
258 名前:匿名さん:2014/10/13 09:21
色々な指名予想を立てる人があちこちでいるけど、
その中で一人でも名前が出てこなかった選手こそ、獲得濃厚だな。
改めて、プロ志望届リスト見直して見た方がいいよ。

去年のドラフト、ホークスがあの4人を指名してくると予想出来た人は世の中に一体何人いたのかな?
259 名前:匿名さん:2014/10/13 10:02
地元九州で良い選手を獲りたいけど地元九州の高校や大学、社会人チームから出入り禁止になっている害悪球団
260 名前:匿名さん:2014/10/13 10:49
>>258
まあ昨年の松井入札は、事前に漏れてたけどね
外してもういっちょ外しての加治屋なんて、そりゃ予想できんわw
261 名前:匿名さん:2014/10/13 11:24
高橋光成でいけ! 外れは小野でいい!
262 名前:匿名さん:2014/10/13 11:35
故障している安楽より高橋が高校No1でしょう。
即戦力度も高そうだし、高橋1位指名は賛成です。
263 名前:匿名さん:2014/10/13 12:00
1位高橋(前橋育英・投手)
2位清水(九州国際大付属・捕手)
3位高濱(横浜・内野手)
4位今村(西部ガス・投手)
5位鈴木(雪谷・投手)
264 名前:匿名さん:2014/10/13 12:17
>>263
十分にありそうな指名。
265 名前:匿名さん:2014/10/13 12:43
259さん

日大の戸根とかあるかもしませんね。

264さん
ありそうやけど、左腕では大分商の笠谷とかは下位で指名できると思うし。エネオスの大城とかは
今季どうなんでしょう。
266 名前:匿名さん:2014/10/13 12:45
うん。清水をオリが指名しない事を願う
267 名前:匿名さん:2014/10/13 13:04
九州全土の野球チームから毛嫌いされている傲慢球団
268 名前:匿名さん:2014/10/13 13:33
佐野(大分)も中位で指名できるといいですどね。
269 名前:匿名さん:2014/10/13 13:35
飯塚(日本文理)も何とか指名できませんかね
270 名前:匿名さん:2014/10/13 13:49
高濱より古澤の方がいいと思う
271 名前:匿名さん:2014/10/13 13:59
>>269
飯塚は見に来てたスカウトが攝津のような感じって言ってたな。
長身だし、ホークスが好きなタイプの投手だと思うんだけどな。
272 名前:匿名さん:2014/10/13 13:59
岡本が獲れないなら、せめて高濱をと思うんですが。
273 名前:匿名さん:2014/10/13 14:00
果たして清水が2位で残ってるかどうか…
投手と同様に捕手も必要ならば、他球団(外れ1位)から獲られない為にも単独1位指名した方が良いと思う。殆んどの他球団が即戦力投手指名を公言してる中、(岡本を獲られるのは痛いが…)清水の一本釣りのチャンスは十分にあると思う。後は2位、3位で投手を指名して4位で大砲候補の中泉か香月あたりを指名出来たら良いのだが…
274 名前:匿名さん:2014/10/13 14:01
2012 1位東浜  巨、2位伊藤祐介
2011 1位武田翔太、2位吉本祥二
2010
2009 2位川原弘之
2008 1位巽  真悟
2007 1位大場翔太、1位岩崎  翔

これだけ上位で獲得した投手が活躍しないと
毎年、投手中心のドラフトになり、野手の獲得がおろそかになる。
結果として投手は育たない、スタメンの野手は高齢化して、
控えにはスタメンを狙える若手がおらず、層が薄いという悪循環に陥りそう。

もう投手は育てられないと諦めてFAと外国人頼みで先発と抑えを確保して
下位指名の社会人投手を中継ぎにあてる感じが良いかも。
275 名前:匿名さん:2014/10/13 14:05
伊藤と吉本はどうしてるんでしょうね。
276 名前:匿名さん:2014/10/13 14:12
>>274
同意ですね。ホークスは野手を育てる事には秀でてるから、一位に指名しに行く比重っていうのは野手の方に重きを置いて欲しいね。
投手指名なら、高校生と社会人に求めたい。ホークスは下位指名から活躍した投手だって多い。
間違っても大学生投手はいらない。ホークスに入って来る大学生投手は働かない。枠の無駄遣い。
そんなもん獲りに行くなら、即戦力補強はFA補強に求めろと言いたい。
277 名前:匿名さん:2014/10/13 14:13
ドラフトでは巨人を除く他球団には圧勝しているのだから贅沢は言わない。

ドラフトの勝利と
育成は別。
278 名前:匿名さん:2014/10/13 14:25
ドラフト指名は現場監督=秋山の意向も多少はあるんだろうか?秋山が監督になってから投手中心のドラフトが目立つし(王さんは大砲候補が必要と常々公言してたが、秋山はその件については特に何も語らないし)

だとすれば秋山は本当に無能極まりないな。
279 名前:匿名さん:2014/10/13 15:29
まあ実際のところウチにはエースと呼べる投手いないし
ドラフト上位で投手を求めるてしまうのもわからなくもない
ただその選ぶ投手の選択が悪いというのかね・・・
だけど前橋育英の高橋をもし指名出来たら期待したいけどね(小野であっても)
気になるのは映像なんかで投げる姿を後ろから見ると高橋と加治屋がダブるw
280 名前:匿名さん:2014/10/13 15:50
>>277
ドラフトの勝利って数年後にいかに1軍の戦力になっている選手を
多く指名できたかですよ

その年のネームバリューのある選手を何人獲得したかじゃないですよ

だからドラフトの勝利=育成ですよ
281 名前:匿名さん:2014/10/13 15:55
>>280
同意
282 名前:匿名さん:2014/10/13 18:05
高橋光成1位指名大歓迎
正直安楽や有原が怪我で評価↓してるなか投手では高橋に行ってもらいたかった
あと安楽有原は競合確実だが高橋なら単独の可能性も十分ありえる(あるとすれば西武?)
個人的に1位は高橋か岡本希望
283 名前:匿名さん:2014/10/13 19:12
他球団を牽制するため、高橋の1位指名の情報を流したかな。
284 名前:匿名さん:2014/10/13 19:23
岡本は王さんの鶴の一声があったらって感じか。まあ、競合するレベルじゃないからいかないと思うけど。
ナンバーワンを指名するということからすると安楽か有原か。
小野が欲しいけど、入札はもったいないし、かといって2位に残ることもないだろうから。
285 名前:匿名さん:2014/10/13 19:25
みな 275のレスみて投稿したほうがいいよ
ホークスは投手に縁がないよ
286 名前:匿名さん:2014/10/13 19:42
>>278
秋山はフロントのイエスマンなんじゃない?うるさ型だったら、ここまで続けていないと思う。
287 名前:匿名さん:2014/10/13 19:53
>>280
その通りだと思う。
だから、会議の数日後に雑誌等で球団ごとに採点するバカがいるけど、
そんなの全く意味なし。
288 名前:匿名さん:2014/10/13 21:13
投手育てられないホークスにアマチュアの投手が指名されたら迷惑だよ。
東浜と大場も地雷だし。
おまけにまたFAで他所から投手強奪してくるだろうから若手投手にしたら環境は最悪だよね。
289 名前:匿名さん:2014/10/13 22:28
今シーズン10試合以上登板した投手

【先発】
摂津正 4位
中田賢 FA
帆足和 FA
飯田優 3位育成
スタンリッジ

【中継ぎ、抑え】
岩嵜翔 1位
森唯斗 2位
金無英 6位
嘉弥真 5位
千賀滉 4位育成
柳瀬明 6位
森允彦 4位
五十嵐 移籍組
岡島秀 移籍組
サファテ

大隣が故障明けで9試合の登板に終わってしまったけど
活躍しているのはほとんど下位指名、移籍組、外国人ですね

なぜか下位指名でつかえる投手を探してくるのがうまい
290 名前:匿名さん:2014/10/13 22:32
下の順位の投手が使えると言うより、
上位で獲った選手があまりにも使えなさ過ぎて、下の順位に投手にチャンスが生まれまくって、
その結果普通にものに出来たっていうのの繰り返しじゃないか?
だって、過去に一位で獲ったような連中がことごとく羽ばたいてたら、
飯田とかまずチャンスを貰えなかったろう。
291 名前:匿名さん:2014/10/13 23:57
>291
わからないでもない。野手は。

でも投手の、特にかつての千賀や飯田は球を観れば使いたくなるよ。一概には言えない部分。
292 名前:匿名さん:2014/10/14 01:45
小野の制球力って少しは改善されてるんですか?
速球は魅力だけど正直ノーコンは新垣で懲りた…
速球よりも制球力、マウンド捌きがうまい投手にいってもらいたい
293 名前:匿名さん:2014/10/14 10:33
1位は岡本で良い。
294 名前:匿名さん:2014/10/14 15:46
動画見る限り高橋光成はコントロールが結構アバウトですね。
ストレートがシュート回転してたり、カーブが抜けてたりしますね。
新垣二世にはなってもらいたくないが…
295 名前:匿名さん:2014/10/14 15:53
秋山が辞任がどう影響するかね。
296 名前:匿名さん:2014/10/14 16:22
>>295
秋山辞任によるドラフトへの影響は殆どないと思われる
だって秋山が誰を指名するか主導してたわけじゃないから
くじ引きだって逃げてた人物なんだから
297 名前:匿名さん:2014/10/14 16:24
古田が有原を引き当てる!
298 名前:匿名さん:2014/10/14 17:19
高橋はエースになる器ではない安楽/松本でいってほしい
岡本でもいいが
299 名前:匿名さん:2014/10/14 18:18
秋山辞任で野手の上位指名があるかも
300 名前:匿名さん:2014/10/14 18:29
>>282
高卒投手・大卒投手の育たない環境のホークスに指名されたら高橋は伸び悩むよ。

既に大場・東浜・巽・岩崎・武田・伊藤などが伸び悩んでる。

その反面捕手以外の野手はそだってるけどね。




必須