NO.12900570
2014年ソフトバンクホークスドラフトを考えよう! ②
0 名前:匿名さん:2014/10/04 08:32
27日運命のドラフト。ホークスは誰を指名するのか?
769 名前:名無し:2014/10/23 21:50
>>760
ドラフト1位指名が確実といわれながらも、熊谷組への就職を発表し
プロ拒絶の姿勢を明確にしていたが、西武ライオンズが6位で強行指名した。
島袋の6位と工藤の6位は別物(根本マジック)
770 名前:匿名さん:2014/10/23 21:54
>>767
まあそうですね。
根本マジックで熊谷組に入社と見せかけての西武下位指名
いわば囲い込みの強行指名でしたね。
771 名前:匿名さん:2014/10/23 21:55
島袋のノーコンが直る事を願います。
今回は派手ではないが良いドラフトだったと3~5年後に思いたいです。
772 名前:匿名さん:2014/10/23 21:58
むしろ島袋は高卒時の方が上位指名されていたかもしれないね。
潜在能力はあるとは思うがどうなんだろう。
森福みたいに変則サイドのトルネードに転向して活路を求めるか?
773 名前:匿名さん:2014/10/23 22:00
王さんが肘は時間をかけてやっていけばよいみたいな発言してるがそれってわかってての指名?
なら今年の一位も捨てドラフト?
摂津の劣化が激しいのに理解出来ないドラフトだな
774 名前:匿名さん:2014/10/23 22:05
でも勝ち組ともいえない残念な結果だなぁ。
775 名前:匿名さん:2014/10/23 22:09
>>769
今なら絶対出来ないけどもロッテの伊東も熊工から所沢高、そして西武球団職員へと囲い込み
球界の寝業師、根本マジックだよね。
まあ城島もそうだけどみんな成功しているよね。
秋山はドラフト外だったけども西武のスーパースターへと成長
776 名前:匿名さん:2014/10/23 22:10
今回は勝ち組の部類でしょう。
777 名前:匿名さん:2014/10/23 22:15
ハムが栗原より清水を優先して獲ったのが少し気になる。
ホークスが地元の選手という理由で清水を獲ったなら分かりますが、
ハムのスカウトから見ると栗原<清水だった訳なので。
素人目線でネット上の情報をみると栗原の方が良さそうな気がしたんですけどね。
778 名前:匿名さん:2014/10/23 22:15
>>773
松本の靭帯の炎症は二ヶ月安静で治る程度のもの。ドラ1だからって気負わず治してからキャンプ入れってことじゃないの?
779 名前:匿名さん:2014/10/23 22:19
>>760 : 工藤新監督なんか西武のドラフト6位だ
この時は裏技使って、熊谷組に行くと言って、プロ拒否の姿勢だったから。
プロ志望だったら 当然上位指名されたいた
780 名前:匿名さん:2014/10/23 22:22
鈴木(雪谷)は指名漏れですかね。
781 名前:匿名さん:2014/10/23 22:23
今年のドラフトを採点するとしたら60点かな。
782 名前:匿名さん:2014/10/23 22:26
いやあ、自分が何回か松本押ししたが、ここでの
反応があまりなかったのでさびしかったが、最高やね。
肘が治れば、伊藤智仁クラスになれると思う。
大事に育ててほしいね。
783 名前:匿名さん:2014/10/23 22:28
今年はそんな勝ちぐみなんてないんじゃない?
強いて言えばくじに勝った球団と二順目でウェーバーの利を生かした最下位球団くらいかなあ。
784 名前:匿名さん:2014/10/23 22:31
>>782
野村元監督いわくあのスライダーは今までで最高の投手と言っていたが
伊藤みたいに短命で終わって欲しくないね。
785 名前:匿名さん:2014/10/23 22:41
松沼兄弟には巨人の契約金額を聞いて、
それより何千万円か多い金額を提示したとか
弟の方が期待されていたのに兄の方がプロでは活躍しましたね。
郭泰源のときは台湾の英雄、王さんが契約後に記者会見に同席するために
台湾にわざわざ来るという話を聞いて
王さんに会って郭の気持ちが揺らぐとまずいので
巨人が郭に好きな金額を書いて良いからと渡していた小切手を
それはお金にはすぐ換金できないんだよと言って
目の前で破かせて、契約書にサインさせたとか。
郭泰源を先に見つけたのは西武だったから仕方ないけど。
松坂を西武が交渉権を獲得した時は横浜入りを熱望していた松坂に対して
お父さんの勤務先が倒産して仕事に困っていたので
西武グループの運送会社の職を斡旋して、のちに弟にも西武グループの会社を
就職先に斡旋して親族から固めていって、がんじがらめにしたとか。
井口には井口の実家の近所にローソンの出店計画があったので
その権利をあげたとか。
噂はいろいろありますね。
786 名前:匿名さん:2014/10/23 22:56
こりゃ本当に工藤が次期監督かもしれませんね。
工藤が高く評価していた高校生が一位指名した松本でしたからね。
787 名前:匿名さん:2014/10/23 22:57
ホークスが今年のドラフトで指名した選手の中では、3位の古澤に少しだけ期待している。
身体能力が高いのは、プレイの力強さ、鋭さから分かるが、上で活躍するためには同時に柔らかさも兼ね備えていないとダメだからなあ、
その点が心配。
788 名前:匿名さん:2014/10/23 23:12
今年はある程度予想通りのドラフトで良かった(昨年が酷すぎた)
できれば1位安楽2位清水だったらもっと良かったが・・・
個人的には古澤と島袋の指名が嬉しかった
古澤は次代を担うショートとして島袋はかつての輝きを取り戻し東浜と切磋琢磨してくれたらと思う
789 名前:匿名さん:2014/10/24 00:55
>>788
島袋は若手投手の墓場ソフトバンクに指名されて可哀想だな。
790 名前:匿名さん:2014/10/24 01:19
ソフトバンクは日本人歴代最高左腕の和田を育ててるから島袋を再生させられるだろう
791 名前:ホークス:2014/10/24 01:37
島袋を指名した時点で工藤監督と察した
再生させるつもりでしょう
792 名前:Sh:2014/10/24 07:52
現場の監督が出席しなかったので、高卒(島袋以外)選手を積極的に指名できたのだろうか?
793 名前:匿名さん:2014/10/24 08:23
今年は大社にどうしても欲しくなる選手少なかったのもあるんじゃないかな
工藤新監督の意向が働いているとしたら、1位の松本と5位の島袋だね
794 名前:匿名さん:2014/10/24 09:06
>>785
秋山も八代の進学校から大学に進学すると言っておきながらドラフト後プロ入り表明
4球団の争奪戦後に西武が口説き落とす事に成功
「打者として君を育ってたい。」という殺し文句で
これも根本の裏技だろう。
795 名前:匿名さん:2014/10/24 09:14
甲子園の春夏連覇した投手は松坂、藤波、そして島袋なんだよね。
まあ工藤新監督、佐藤義則投手コーチの指導などで再生出来れば儲けもんだよね。
796 名前:匿名さん:2014/10/24 09:15
高卒育成の末路なんて悲惨だからな
元プロの肩書すらつかない
797 名前:匿名さん:2014/10/24 09:35
最近のホークスは大卒では和田、大隣以外は悲惨
強いて言えば出て行った九共大の馬原と新垣が一時期良かったぐらい。
むしろ育成で獲った選手の方が化ける可能性が高いといえよう。
798 名前:匿名さん:2014/10/24 10:45
古澤ってそんなにいいの?個人的には浅間がよかった。
799 名前:匿名さん:2014/10/24 11:34
左右にバランスよく投手が獲れたのでよかった。
島袋が復活すれば来年は競合必至の今永でなくてもよい。
800 名前:ホークス:2014/10/24 12:19
浅間は前評判より意外に低かった印象、うちは比較的外野手若いし外野は内野からのコンバートきくから今年は見送ったのかな
801 名前:匿名さん:2014/10/24 13:25
来年は慶応の谷田に注目。
ただいかんせん外野手なのが・・・
次元が違うというくらいのモノを見せないと入札は厳しいかもしれません。
802 名前:匿名さん:2014/10/24 13:35
来年なら福岡大の唐仁原とかは?地元だしさわん
803 名前:匿名さん:2014/10/24 13:43
やっぱりSBは高橋を回避したか
結局西武の指名宣言が効いたな!
しめしめwww
804 名前:匿名さん:2014/10/24 14:17
唐仁原は見たことあるけど、140キロ出るか出ないかくらいだよ。
一位は厳しいんじゃないかな。
805 名前:匿名さん:2014/10/24 14:46
そもそも地元大学はウチは厳しいだろ
806 名前:Sh:2014/10/24 15:35
>>803
高橋を回避したというより、競合してまでの選手とはみてなかったのだろう。
松本の方が上だと
807 名前:匿名さん:2014/10/24 15:39
王会長は、松本が一番運度神経がいいと言ってた。
808 名前:名無し:2014/10/24 15:40
その通りだね。将来性、素質は松本の方が
断然上回るよ。
809 名前:匿名さん:2014/10/24 15:55
しかし楽天とハムのあの異常なまでのくじ運はなんなんやw
くじ運だけならまだしも2位では小野と清水とどちらもうちが上位で狙ってた選手を持っていくなんて・・・
ホント憎たらしいまでのドラフトしやがるわw
810 名前:匿名さん:2014/10/24 16:01
俺もそう思う。
断然 高橋<松本だね。
ただ、故障をじっくり治してから使ってほしいね。
今年はファームでじっくり体作り。
もし、投手が駄目と判断した場合は早目に外野コンバートお願いします。
811 名前:匿名さん:2014/10/24 16:07
岡本2分の1の確立でも巨人との競合は避け松本一本釣りをしたという事は
岡本の代わりは外人やFAやトレードなどで代わりはいるよという事だろうか?
そもそも岡本は眼中にはなかったのだろうか?
今年のホークスのシーズンの戦い方を見るとやはり今後を見据えて投手なのかな~
812 名前:匿名さん:2014/10/24 16:17
>>809
何とかハムにはCSで一矢を報いたが過去のドラフトでも陽や中田と美味しいところを持っていかれた。
陽なんか2分の1の確立でもやられた。
今回も小野と清水と美味しいところを持っていかれた。
まあプラスに考えればパ・リーグが盛り上がって良い事だけどね。
813 名前:匿名さん:2014/10/24 16:18
松本は幸いコントロールはあるので、怪我治しつつ倉野's魔改造受けて球速もあげてください。島袋共々当たったときは途轍もなくデカイ今年のドラフト。5年後が楽しみ
814 名前:匿名さん:2014/10/24 16:28
松本も島袋も二軍スタートだと思うがコーチが気になる
山内1人だけでいくのかそれとも工藤が誰か連れつくるのか?はたまた加藤がさがるのか?
香取とかやって欲しいけど
815 名前:匿名さん:2014/10/24 16:50
>>814
OBだったら右は和巳若田部、左は下柳三瀬とか?無いな(確信)
工藤繋がりとかで誰かおったかなぁ
816 名前:匿名さん:2014/10/24 17:47
>>815
工藤つながりだと現役時代から仲が良かった武田一浩氏なんかがいいんじゃない?
来てくれるかどうかわからないけどさ。
817 名前:匿名さん:2014/10/24 18:19
>>811
2倍と分かっていれば入札したかもしれないけど、楽天がどう転ぶか分からんかったしね。
安楽にしても岡本にしても、3倍の抽選だけは絶対避けたかったんじゃないのかな。
結果的には小野を獲れただろうけど、それは結果論だし。
818 名前:匿名さん:2014/10/24 18:33
栗原も清水に引けを取らないいい選手だし。
松本は気合が足りないとかいう向きもあるけども
内には燃えるものがあるタイプでしょ。
工藤さんはあったことが無いのでよくわかりません。。とか言ってるけど甲子園関係で何度もインタビューうけてるし、韜晦するタイプなんだろうね。
チームを甲子園に導いたピッチングなんか堂々たるものでしたよ。