テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900569
2014年福岡ソフトバンクホークス ⑬
-
0 名前:匿名さん:2014/10/04 03:28
-
目指せCS突破
目指せ日本一
目指せ常勝球団へ
-
551 名前:匿名さん:2014/10/13 10:45
-
>>549
デホもそのはずだっただけど、あまりに勝負弱いしあまりの鈍足でつなげるどころか
足手まといになってるよな
個人的には来季球場狭くなるみたいだから、真のホームラン打者の助っ人ほしいな
まあそうなるとデホが邪魔なんだが。ファーストとDHには強打者を宛がいたいので
理想はメヒアですよ
-
552 名前:Sh:2014/10/13 11:09
-
今日の、オリックス-日本ハムは中止だそうです。
明日に順延だそうで、これで勝ったチームは
移動日なしで明後日からのFINALステージを
戦うことになりました。
-
553 名前:匿名さん:2014/10/13 11:19
-
出雲駅伝も中止、CSも中止。
つまらない祝日になったもんだ。
大体、交通機関上、観客の足とか安全性を考慮して、中止を決めたのはわかるけど、
テレビで見てる自分らからすれば、何のためのドームだよと思うけどな。まさにこのためのドーム球場だろ?
球場に雷が落ちるわけでもなく、洪水がなだれ込んでくるとかそんなわけじゃないんだから、
試合やれよと思うけどな。見に来る人は見に来るんだしさ。
ドーム球場の意味ないだろうが。
-
554 名前:匿名さん:2014/10/13 11:22
-
>>553
行きも帰りも交通が不透明で出来るわけ無いだろうが。
-
555 名前:匿名さん:2014/10/13 11:27
-
交通が不透明だと思うなら、自己責任で見にいかなきゃいいだろ。
とりあえず、野球は出来るじゃんか。出来ないんなら、当然中止でいいさ。
大体、外は雲一つなく、爽やかな微風が舞い、暑すぎず寒すぎず、適度に涼しく最高の環境でも、
屋根付いた中で試合するように作ったドームなら、それと真反対の悪環境でもやれるのがドーム球場の最大の武器だろうが。
そんなんで中止にするぐらいなら初めからドーム球場なんて作るんじゃねえよって事だよ。
安心して前々からチケット買ってこれじゃ納得いくか。
-
556 名前:匿名さん:2014/10/13 11:29
-
554はアホ丸出しだな。
-
557 名前:匿名さん:2014/10/13 11:31
-
>>555
野球観戦より大事にするべきことがあるでしょうに。
外野から勝手なことばかり言ったらアカンよ
-
558 名前:匿名さん:2014/10/13 11:37
-
>>555
気持ちは分かるが、それは自分の心の中にしまっておいたほうがいい
掲示板に書き込むことではないよ
移動中の観客に万が一事故でも起こったら誰が責任取るんだ?
-
559 名前:匿名さん:2014/10/13 12:03
-
野球好きにとってはゲームを
やってほしい気持ちよく分かる。
自分も同じ
でも自己責任といっても確かに大惨事でもなれば
主催者は責任をとわれるだろうし
仕方ないんじゃない。残念だけど
-
560 名前:匿名さん:2014/10/13 12:06
-
日ハム、オリックスの勝者は15日は移動ゲームになるからソフトバンクに
とっては有利になったと考えられるのではないでしょうか。
-
561 名前:匿名さん:2014/10/13 12:44
-
まぁ有利にはなるな それはそうと千賀は肩の状態がまだ上がらんみたいやけど肩が癒えたら先発に戻さなな 元々二軍で先発しよったし肩が出来上がるまでかなり球数いるピッチャーやけバカ首脳陣もリリーフにはあんま向かんのわかっとうはずや 去年序盤の活躍で今年もリリーフやらしたけど先発でやらせなな
-
562 名前:匿名さん:2014/10/13 12:49
-
いや千賀はショートイニングだったら、1軍でも通用するというのが
首脳陣の一致した見解だったんで、それ自体は間違ってたとは思わない
千賀を1軍で先発させた事あるけど、長いイニングもたずKOされたじゃない
その理由は緩急つけれなかった(カーブの精度低い)事とスタミナ的に問題あった
-
563 名前:匿名さん:2014/10/13 12:55
-
そもそも、地元の楽天4連戦で1回でも勝てばマジック点灯っていうのを逃したし
有利不利はあまり考えないほうがいいんじゃないかな?
とにかく1戦1戦を大事に戦い、日本シリーズへ行ってほしい
目標はあくまでも日本一!
-
564 名前:匿名さん:2014/10/13 12:55
-
それは一軍での先発経験がねえけ仕方ねえやろ 確かに投げさせりゃあのストレートとフォークで短いイニングならやるやろよ でも肩出来上がるまで40球ヘタしたら50球以上投げるんで そう言う蓄積は2回も肩痛めとるピッチャーにはキツいやろも リリーフで通用するせん以前に準備に時間かかるしその準備にかかる球数も肩に負担かかるんで 1試合2試合じゃあるまいし
-
565 名前:匿名さん:2014/10/13 13:01
-
げんに今現在も肩痛めとるやろも 通用するせん以前にブルペンでそれだけの球数投げな肩出来上がらんのやけ長い目でみたら先発のがいいんは確かなんよ スタミナやら一軍で経験積ませばつくわ 若いし
-
566 名前:匿名さん:2014/10/13 13:14
-
千賀が肩を痛めた理由が、リリーフだからとは一概に決めつけられない
リリーフ時に投げなかったカーブを急に投げ始めた、それからすぐ抹消されたのを
考えると、カーブを投げた時に肩周辺の筋肉等に何らかの圧力が(カーブ投球時の腕の振り)掛かったのではないかとの
疑念を持っている。之即ち、起用法とかより技術的な問題であると個人的には思ってるけどね
-
567 名前:匿名さん:2014/10/13 13:26
-
そっちはファームの試合あんま観たりせんみたいやな 千賀は投げよったで(笑) 先発も二年目はずっとな 完投して最終回に154キロ出した試合もあったわ 一軍と二軍での疲労度は違うやろうけどの 先発して球数投げる体力はあるんよ 一年間先発やったで奴は スタミナがないけリリーフに?(笑) たかが一昨年一回くらい先発しただけやろも 去年序盤でもオープン戦終わって千賀は落とすつもりやったんよ首脳陣は 最初からリリーフでてつもりやなかったしよ 一概にと決めつけやら言うけど自分こそ前からよお決めつけるよな それ前誰かに言われよったしよ 長い目で観たら?選手を
-
568 名前:匿名さん:2014/10/13 13:30
-
まぁなんだかんだ言って人それぞれやけどよ(笑) 考え方は! ただあれだけの素材潰すんもったいないけな リリーフのが負担かかるん間違いない! 以上(笑)
-
569 名前:匿名さん:2014/10/13 13:57
-
大阪は16時で交通機関がストップするらしい。今日の中止は仕方ないね。
-
570 名前:匿名さん:2014/10/13 14:26
-
多分ないだろうけど、明日も中止になったらどうなるんだ?
1勝1敗ということでオリックスの勝ちになるのか?
-
571 名前:匿名さん:2014/10/13 15:07
-
千賀は先発だろうな。リリーフだと長続きは無理だと思う。シーズン中どこかで休むでしょう。下手すれば長期離脱。
投球スタイルはリリーフタイプだけど、先発として勝てる投手に成長してほしい。
-
572 名前:匿名さん:2014/10/13 15:23
-
>>570
そう言う事。
だけど明日は開催できるでしょ
-
573 名前:Sh:2014/10/13 15:29
-
>>570さん
明日もし中止になったら、レギュラーシーズン上位のオリックスがFINAL進出です。
でも明日は大丈夫だから、机上の空論ですが
-
574 名前:匿名さん:2014/10/13 15:40
-
そういやDeNAのグリエルは来季どのチームでプレーするのか決まってないんだよな
あの選手セカンド守れるから、何だったらウチが頂いたらどうかな?
キューバの連盟と話し付けて。
-
575 名前:匿名さん:2014/10/13 15:50
-
メッセンジャーはどうですか?
-
576 名前:匿名さん:2014/10/13 16:25
-
CSファイナル先発予想
15 16 17 18 19 20
H 大隣 武田 攝津 中田 スタンリッジ 東浜or飯田
B 松葉 東明 金子 ディクソン 近藤or吉田 西
F 中村 浦野 吉川 上沢 木佐貫 メンドーサ
ホークスは恐らくこの順番でしょうが、オリとハムは勝手な予想です
中継ぎ投手
H サファテ 五十嵐 森 岡島 森福 柳瀬
B 平野 佐藤 比嘉 マエストリ 岸田 馬原
F 増井 クロッタ 宮西 谷元 カーター 大谷?
-
577 名前:匿名さん:2014/10/13 16:42
-
ハムが来た方がいいな。
-
578 名前:匿名さん:2014/10/13 18:37
-
ハムはどこかで大谷使うんじゃないの?
中村は打ってないし、
木佐貫にも意外と苦戦してる気がするな
-
579 名前:匿名さん:2014/10/13 18:44
-
>>576
その並びだと最終戦まで行ったらもうホークスの負けだ。
飯田と東浜じゃとてもじゃないが荷が重い。
柳瀬なんかいらないから、飯田を中継ぎに配置して、3戦目にオリックスに強いのでは?と言われる帆足を使ったらいい。
攝津は最終6戦目で最後の砦だ。
その時は、大隣と武田も中継ぎに入れて総力戦にするべきだよ。
-
580 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/10/13 19:22
-
ホークソはスタメンに生え抜きがほとんどいない
せめて阪神くらいは生え抜き育てないと駄目だな
-
581 名前:匿名さん:2014/10/13 19:38
-
>>580
1 柳田 センター 生え抜き
2 今宮 ショート 生え抜き
3 内川 レフト
4 李大浩 DH
5 長谷川 ライト 生え抜き
6 松田 サード 生え抜き
7 中村 ファースト 生え抜き
8 明石 セカンド 生え抜き
9 細川 キャッチャー
P 攝津 ピッチャー 生え抜き
10人中7人もいるけどほとんどいないのかな?
-
582 名前:匿名さん:2014/10/13 19:39
-
阪神のまともな生え抜きって鳥谷ぐらいじゃん(笑)
-
583 名前:匿名さん:2014/10/13 19:41
-
杉内と和田がいれば投手陣も生え抜きばかりだったのになと思う
-
584 名前:匿名さん:2014/10/13 19:48
-
>>579
帆足の状態が良ければ多分ローテに組み入れてると思うよ
だけどあんまり良くないんでしょ、おそらく。あの投手は基本制球アバウトだから
直球の走り悪いと、自称パームつかっての緩急自在のらりくらり投法できませんからな
へたすりゃロッテ戦みたいに2回で11点だが取られかねんのでね。
最終戦まで来たら大隣はわからんけど、武田くらいは入ってるかもね
だけど飯田と東浜どっちがマシかな?飯田はオリ戦は投げたことないよネ確か
ハム戦どうだったかな?ハムにも投げてないかな・・・
ハムだったら飯田、オリだったら東浜が良いかな?
-
585 名前:匿名さん:2014/10/13 19:57
-
>>581スタメン投手は摂津しかいないのかな?w
-
586 名前:匿名さん:2014/10/13 20:33
-
>>582
投手で行くと能見、藤浪、岩田、岩崎、安藤、福原、メッセ、呉
と生え抜きだらけ
そちらは、摂津だけでしょ
サファテ、五十嵐、スタンと外様だらけww
-
587 名前:ホークス:2014/10/13 20:40
-
阪神は打線が弱いから補強で補って、うちは投手手薄だったから投手を補強した違いだけでは?
んじゃ何故横浜は批判されないの?中日から三人も外人とったのに
-
588 名前:匿名さん:2014/10/13 20:47
-
横浜がいくら補強してもしても、叩かれないのは弱いからと、巨人・ソフトバンクが眼中になかった連中を獲ってるだけで、
いわば、実のないFA補強で終わってるから。
要は横浜はなめられてるんだよ。そんな終わってる球団を引き合いに出して、何でって言い返す必要もないし。
大体、みんなから好かれようなんてのが間違ってる。アンチが湧いたっていいじゃん。
球団だって、これでもかって強化して、勝ちまくってアンチ大歓迎だみたいになってるから、それでいいんだよ。
ソフトバンクになってそういうところを目指していく理念にシフトチェンジして舵を切ったんだから。
言わしたい奴には言わせておきなさいな。
-
589 名前:匿名さん:2014/10/13 22:28
-
優勝したから言えるけど補強が上手くいったと言えるんじゃない?これが下位だったら今頃荒れまくりでしょ。
弱いところを補強するのは当たり前の事。どんなチームも一緒。
逆に補強しないとフロント勝つ気ある?となるだろうし。
もっと良い結果を求めたい選手もいるのも確かだけどCS以降や来年以降に期待。
3軍制度も機能してると思う。育成選手けっこう育ってるし。後は1軍で結果残すだけという選手はいます。
さて若井、吉田コーチの後任は誰か?
-
590 名前:匿名さん:2014/10/13 22:34
-
若井の後任に柴原
吉田の後任に篠原とかじゃ駄目なのかね。
-
591 名前:匿名さん:2014/10/13 22:38
-
>>590さん
良い感じだと思います。
-
592 名前:匿名さん:2014/10/13 23:10
-
スポニチの記事では、楽天のデーブ新体制のコーチ陣の中に佐藤義の名前がありませんでした。
シリーズの終わるのを待っている間に他球団に採られたという事がないよう、水面下で獲得交渉してくれないかな。
監督が代わらないならコーチだけでも強化を。
-
593 名前:匿名さん:2014/10/13 23:37
-
>>586
外国人と年寄だらけだな、お互いヤバいじゃねーか
-
594 名前:匿名さん:2014/10/14 05:36
-
ttp://i.imgur.com/44iZ1MW.jpg
良かったな。
お前らのお望み通り秋山辞めるぞ。
-
595 名前:匿名さん:2014/10/14 05:43
-
しかし、優勝マジック点灯の可能性があった9月17日から1勝9敗の大失速。
最終戦で勝ったとはいえ、薄氷を踏む思いの優勝だった。
本拠地・ヤフオクドームで行われた同26日の楽天戦の試合前。
今季限りでの勇退を表明した星野監督へ花束を渡した際にはスタンドから「おまえが辞めろ」という心ないヤジを受けた。
ヤフオクドームに爆破予告が入ったことも耳にした。
お前らやりすぎだよ…
-
596 名前:Sh:2014/10/14 05:43
-
今朝のスポニチ(東京版)の一面は
「秋山 電撃辞任」
優勝したものの最終盤1勝9敗とオリックスに猛追された責任を痛感。
王会長ら球団は慰留に努めてきたが、本人の辞意は固く、
翻意することはできなかった、とのこと。
後任は古田氏、工藤氏を軸に候補者を絞りにいくとのこと。
ただ、これはスポニチだけの記事ですので、決定した訳ではありません。
西スポに出たら決定かもしれませんが。
-
597 名前:匿名さん:2014/10/14 06:26
-
もしかして西スポってあてにならんの?地元紙でしょ
-
598 名前:匿名さん:2014/10/14 06:45
-
結果的に勝ったんだから
辞めることはないと思うし
こんな決戦を前にした時期に
なんで?
-
599 名前:匿名さん:2014/10/14 06:56
-
>>598
ここの論調はとにかく辞めろだったぞ。
まあ、辞めることになったんだし普段の秋山死ねとか言ってる奴も暴言は控えて見守ろうや
-
600 名前:匿名さん:2014/10/14 06:56
-
>>598
ヤフコメの方の意見だと、他球団が続々来季に向けて新組閣を進めてる中、
完全に水面下で新政権を組むのは難しかったんじゃないかなという事らしい。
なるほど、そういう考えもあるか、と思った。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。