テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900569

2014年福岡ソフトバンクホークス ⑬

0 名前:匿名さん:2014/10/04 03:28
目指せCS突破
目指せ日本一
目指せ常勝球団へ
601 名前:匿名さん:2014/10/14 07:02
本当に辞めるなら後任は工藤?古田?
602 名前:匿名さん:2014/10/14 07:12
スポーツ報知の
楽天佐藤投手コーチ、鈴木内野守備走塁コーチ招聘検討
って記事見ると鳥越が昇格って手もあるかもね。
2軍の内野守備走塁コーチとしての招聘かもしれんが。
603 名前:匿名さん:2014/10/14 07:21
楽天が署名運動が起こってもまだデーブを監督に据えようとするのは、
本来は古田にやらせたかったけど、事前にホークスの方から、秋山辞任に伴い古田に次期監督の話がついてて、
諦めざるを得なくなって今に至ってるとか?
という事で、去年辺りからたびたび次期監督として名前が挙がってた、孫オーナーと親しいと言われる古田こそ次期監督として考えてるのか?
その古田に小久保までの繋ぎと、小久保入閣後、打撃コーチ等を経させて、禅譲させるつもりなのかな?
5年スパンで考えるか。
604 名前:匿名さん:2014/10/14 07:24
>>603
小久保までの繋ぎとか小久保が来たら降格人事なんて条件で来るわけないだろ
605 名前:匿名さん:2014/10/14 07:26
スポニチの記事だと、フロントは慰留につとめてたが、昨日断念したとのことだから
その間に古田と話をつけるなんてことできるのかな?
個人的には後任は小久保に帰ってきてもらう(侍の方は別の人物に委ね)
それが理想。
606 名前:匿名さん:2014/10/14 07:29
佐藤義則氏を招請するとのことだが、郭をクビにするためと考えてよろしいかな?
それなら歓迎
CSではとりあえず郭とカトシンの立ち位置(ベンチとブルペン)入れ替えるべし
607 名前:匿名さん:2014/10/14 07:33
>>604
小久保の場合は降格人事じゃないだろ。
代表チームを率いるのと、一球団を率いてペナントを戦っていくのなんて全然違うでしょう。
まして、古田は小久保より年上だし、球界内では大物でしょ。
いくらカリスマ的人気と言っても小久保は指導者の経験がないんだから、そこからだよ。
代表監督は指導者とは言えないだろ。
608 名前:匿名さん:2014/10/14 07:36
>>589上手くいったとは言えんだろ。
大枚はたいて投手補強どころかオリックスから4番まで引き抜いて
最後の最後まで、そのオリックスと優勝争い…
お粗末の印象は拭えませんな。
だから優勝したのに指揮執った秋山が責任感じて辞任(笑)
エースは攝津?摂津はドラフト『5位』だよね(笑)
だったら今秋のドラフトは5巡目から参加したら?
どうせ上位で良い投手獲っても育てられない球団なんだからさ。
これからも投手はFAで補強すればいいよ。
ソフトバンクにドラフト参加されたら投手育成できる球団にとっては邪魔。
ダイエー時代みたいに井口松中柴原と上位を野手で占めるような指名なら
参加意義はあるけど。
609 名前:匿名さん:2014/10/14 08:00
秋山監督辞任はスポニチ以外で出てますか?
610 名前:匿名さん:2014/10/14 09:32
古田より桑田だろ?
611 名前:匿名さん:2014/10/14 09:36
佐藤義則と鈴木康友招聘で強くなるぞ
612 名前:匿名さん:2014/10/14 10:07
秋山勇退で本当の黄金時代が始まる

監督やりたい奴は孫の靴舐めろ
アホが監督でも優勝できる戦力だからな
613 名前:匿名さん:2014/10/14 10:15
秋山はNHKかなあ
614 名前:匿名さん:2014/10/14 10:24
ソフトバンクは追加解雇は誰?
615 名前:匿名さん:2014/10/14 10:31
工藤の方がOBだし、小久保へのバトンタッチもスムーズに行く気がする。
616 名前:匿名さん:2014/10/14 10:51
日本一 原の3回を超えるのは秋山かと思っていた 巨人とソフトバンクしか可能性ないもんね
617 名前:匿名さん:2014/10/14 11:00
朝からええニュースやのぉ~う(笑) ファンの評価と同じく知り合いの球団内の人間の評価も頑固ってことでいい話きかんかったしよかったわ(笑) 秋山監督はコーチのが向いとるで
618 名前:匿名さん:2014/10/14 11:16
でも来年低迷したら、やはり秋山再登板希望とか言い出すんだろ?貴様らの、手のひら返しはよくあるけんね。絶対秋山監督希望と言い出すから。単純なファンだけん。くっくっ
619 名前:匿名さん:2014/10/14 12:05
秋山以外と男やったんやな見直した!
後任は工藤しかいないやろ古田はダメだ!
620 名前:ホークス:2014/10/14 12:14
秋山野球すきだったのに残念
正直優勝して辞任ないと思っていたので残念
この掲示板では不人気だったけど優勝三回に中村、柳田、今宮を勝ちながら育てた功績は大きい
621 名前:匿名さん:2014/10/14 12:21
自分も後任は工藤だと思う。
622 名前:匿名さん:2014/10/14 12:34
工藤はおもしろいんじゃない
やらしい野球しそうだけど

繋ぎならノムさん丁度いいけどね
2年くらい
623 名前:ホークス:2014/10/14 12:37
ヘッド閣で鳥越かな
624 名前:匿名さん:2014/10/14 12:47
工藤ねえ・・・
解説聞いてる限り、意外と底が浅い印象受けてるがね
少なくとも野球解説ぶりは古田の方がやはり深みがある
まあ解説が良いから監督に向いてるとは、限らんけどね
まあだけど小久保がまだ戻ってこれないのなら、一度工藤ちゃんにやらせてみるのもいいか
そうなると投手出身監督はウチは杉浦さん以来か
625 名前:ブリーフにクソが付着してる@ ◆itPh.0zEvU:2014/10/14 12:51
古田は阪神のバッテリーコーチとか報道があったな。工藤は巨人の投手コーチの要請があるみたいです。島田誠氏が有力ではないかと日刊で報道されてましたよ
626 名前:匿名さん:2014/10/14 13:04
島田誠??マジか?
やめとけやめとけ。何が起こるかわからない勝負の世界に生きておきながら
100%ホークス優勝なんて、マジ解説してた軽い男は監督には向かん
もう外野手出身監督は懲り懲りだ。いい加減にしろ!
627 名前:匿名さん:2014/10/14 13:41
同じ畜生なら桑田より古田がいい。

工藤だとよっさん呼びにくいし工藤も若いから衝突すんでね?

ならばやっぱり古田だな。

でも佐世保の釣り師は遠のくなあ。
628 名前:匿名さん:2014/10/14 13:56
秋山の辞任はほんとうみたいだね。
629 名前:匿名さん:2014/10/14 14:46
古田はイメージ先行 石毛みたいなものじゃないか?
630 名前:匿名さん:2014/10/14 14:47
工藤はOBだが、FA退団をどう考えているかだな
631 名前:匿名さん:2014/10/14 15:56
工藤監督じゃない?
632 名前:匿名さん:2014/10/14 15:59
吉永とかいいと思うけど
コーチでも
633 名前:名無し:2014/10/14 16:10
江川CSベンチ入り内定 打撃好調代打へ
城所は2軍,戦力として期待されていない。
城所も,そろそろヤバイかも?
634 名前:匿名さん:2014/10/14 16:35
小久保までの繋ぎなら地味だがホークス一筋で長い間みている
藤原満にさせて必ずチームは今より強くなるからヘッドでもいいから
工藤はOBに入るのでまだいいが古田はアカンやろホークスのことを
知らないコーチばかりつれてきそう
635 名前:匿名さん:2014/10/14 17:02
秋山さんも監督生活は長くはないなと思っていたが、松中引退より秋山辞任を先に聞くとは思わなかったですよw。
636 名前:匿名さん:2014/10/14 17:11
城所/巽/江尻あたりは戦力外可能性大やな
637 名前:匿名さん:2014/10/14 17:33
六星占術でみると来年から大殺界か
去年良かったのに4位だから当てにならんが
638 名前:匿名さん:2014/10/14 17:33
ヘッド藤原も悪くはないが、
年も年だし、監督もやりにくいんとちがう
639 名前:匿名さん:2014/10/14 17:46
細川のFA移籍があるかもしれない
元々、細川は秋山監督と付き合いがあったから移籍を決めた
Cクラスだし欲しがる球団があれば移籍すると思う
640 名前:匿名さん:2014/10/14 17:50
工藤はやめた方がいいだろ
641 名前:匿名さん:2014/10/14 18:29
古田は一度プレーイングマネージャーで失敗してるし、
性格的にもいい噂は聞かない。
工藤なら意外と切り易いので、小久保までの繋ぎと
しては適任だろうと思う。
宮本は解説を聞いてると的確だし、厳しさもある
ので、適任だと思うけど、ヤクルトが手放さない
だろうな。
642 名前:匿名さん:2014/10/14 19:47
おそらく、ないと思うけど、個人的希望は九州出身で人間的にも評価が高いと言えば
鹿児島県出身で高校は宮崎県の都城農出身。甲子園出場はないが
広島カープのエースとして黄金期を支えた北別府学氏。

まあないけどね。
643 名前:匿名さん:2014/10/14 19:52
工藤じゃない。
644 名前:匿名さん:2014/10/14 19:55
工藤氏か、武田一浩氏、西村龍次氏の3人のうち
誰かに投手コーチをお願いしたい。
645 名前:匿名さん:2014/10/14 19:56
小久保までのつなぎでノムさんに2年ぐらいさせるのも面白いね
646 名前:匿名さん:2014/10/14 20:08
2軍監督の石渡は?
647 名前:Sh:2014/10/14 20:10
>>608
上手くいったと言えるだろう。
去年のホークスはバッテリーと4番打者がウイークポイントで結果4位に終わった。
この弱点を補うのに、ピンポイントで補強をした。
>どうせ上位で良い投手獲っても育てられない球団なんだからさ。
チャンスはいくらでも与えた。ただ、そのチャンスを自らものにできなかった。結果を残せなかった。
育てられないというより、成長できなかったというべきだろう
648 名前:匿名さん:2014/10/14 20:13
大場には十分チャンスを与えているのに結果が出ずにもう29歳
大隣と何が違うんだろうな
649 名前:匿名さん:2014/10/14 20:18
609って笑えるね。どこのファンw
650 名前:名無し:2014/10/14 20:40
>>648
大場は、和田と自主トレした時,炭酸飲料をガブガブ飲み、
普段からの心構えが,成っていないと言われた。
大隣には、妻兼メンタルコーチ優子さんが居る。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。