テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900569

2014年福岡ソフトバンクホークス ⑬

0 名前:匿名さん:2014/10/04 03:28
目指せCS突破
目指せ日本一
目指せ常勝球団へ
701 名前:匿名さん:2014/10/15 19:16
今日の試合、結局2番と4番は固定のまま
てか、日本シリーズまでこの2番4番は固定だろうね
秋山の最後の抵抗だね
ここまでは柳田で勝負してくれて1点入ったけど
ハムの捨て試合浦野から5回で1点なら後半やばい展開になる
連続ヒットでつかんだチャンス、何とかものにしよう!
702 名前:匿名さん:2014/10/15 19:48
ホントデブはツーアウトランナー無しからはよお単打で出るよな(笑)
703 名前:匿名さん:2014/10/15 19:51
単打ばかりで、長打がないのでイマイチ
勢いがつかない。
もうそろそろ得点しないと、日ハムに流れが
行ってしまいそうな気がする。
704 名前:匿名さん:2014/10/15 19:55
チーム打率はハムよか3分高いのに得点あんまかわらんみたいな(笑) 今日の試合でもそこらへんがよお出とるわ 大隣はいつもかわいそうやな
705 名前:匿名さん:2014/10/15 19:58
>>703
行っちゃいました
706 名前:匿名さん:2014/10/15 20:00
やっぱりこんな展開になるよね。
いずれにしても、大隣はこの回までだろうね。
いやな展開になってきた。
707 名前:匿名さん:2014/10/15 20:04
今年のシーズンはい終わり。
浦野から点取れないなんてあり得ん。
ヒットの数7本対2本で1-1同点って!!!
デブは相変わらずランナーいない時にしか打たないし。
708 名前:匿名さん:2014/10/15 20:07
微妙なタイミングで連続セーフ
審判もハム寄りだな
秋山、退場覚悟で行かんかい
709 名前:匿名さん:2014/10/15 20:07
毎度おなじみの展開はいつになっても変わらんな(笑) 呆れてくるわ
710 名前:匿名さん:2014/10/15 20:07
三塁審判はどう見てあれがセーフに見えたんだ?
711 名前:匿名さん:2014/10/15 20:08
全てが日ハムに有利に行ってる。
こうなったら、大隣の三者三振に期待するしかない。
712 名前:Sh:2014/10/15 20:09
大隣、言った矢先に打たれてしまった
私は書き込まない方がいいみたいだ(苦笑)
713 名前:匿名さん:2014/10/15 20:13
アゴは油断するし(笑) なんかこのチームには情けないイメージしかない
714 名前:匿名さん:2014/10/15 20:13
不可解な判定が続いて結局逆転されてしまった
ここはこれ以上の失点は許されない
ハムは浦野続投。負けを覚悟していたのにここまでいい勝負
流れを変える何かがほしいな
715 名前:匿名さん:2014/10/15 20:15
ホークスはやっぱり短期決戦はダメだわ。
シーズン中と一緒で繋がらず無駄打ち打線。
藤井と藤本の二人の打撃コーチも二人そろってクビでいいよ。
716 名前:匿名さん:2014/10/15 20:15
この狭殺プレイで流れが変わらないかな
717 名前:匿名さん:2014/10/15 20:17
あと、来季は内川は絶対にファーストにコンバートさせた方がいい。
こいつが外野守ってももう穴にしかならない。
新監督は絶対に我儘を許すな。
718 名前:匿名さん:2014/10/15 20:17
来年からエースは大隣だな!
点取られたが・・・
719 名前:匿名さん:2014/10/15 20:21
ハムは今日は勝ちパターン温存作戦なのか?
720 名前:匿名さん:2014/10/15 20:21
日本ハムの中田、ガム噛む顔みたら、気持ち悪くてTV変えた。
721 名前:匿名さん:2014/10/15 20:21
なんで浦野が打てんかな。
722 名前:匿名さん:2014/10/15 20:27
このチームの野手のメンタルの弱さは10.2を経験しても生かされんやろなー これからもずっと
723 名前:匿名さん:2014/10/15 20:27
明石の三振もカニザレスの三振もダメダメやね
リトルリーグの投手が投げても抑えられるわ
724 名前:匿名さん:2014/10/15 20:28
浦野投手、完投勝利おめでとう
このままハムが4連勝して結局日本シリーズは巨人vs日ハム
こんなシリーズ絶対見ない
725 名前:匿名さん:2014/10/15 20:31
実戦不足も多少あるんやろうけど毎度毎度やな打線はよ 球団関係者が言うはずや このチームの選手は技術はあるがメンタルが弱いって
726 名前:匿名さん:2014/10/15 20:32
どこかのバカがヤフオクでは審判はホークスびいきとかいってなかったか?
727 名前:匿名さん:2014/10/15 20:40
どうやら三塁のやつはセーフらしいが、その前の二塁のはアウトみたい。だから檻にきてほしかったんだよな、ジャンパとハムパはガチ
728 名前:匿名さん:2014/10/15 20:43
クライマックス見ていて、本当に優勝の価値が薄く感じるし、盛り上がり無し。野球離れに拍車がかかる事に危惧する。
729 名前:匿名さん:2014/10/15 20:49
ここ一番で同点ホームランのハム四番とツーアウトランナー無しから右打ちの単打で出塁する超鈍足四番(笑)
730 名前:匿名さん:2014/10/15 20:49
それにしても観客数少なくないですか?
731 名前:匿名さん:2014/10/15 20:50
今日は空席が目立つ。
732 名前:匿名さん:2014/10/15 20:53
>>728
だから、前にも何回か書き込んでるし、その前からもずっと言ってるけど、
アドバンテージが緩すぎるんだって。
だって、一勝のアドバンテージと本拠地でやれることと、引き分けイコール勝ち。

たったこれだけの優位性でしかないじゃん。一年戦ってきて、たったこれだけしか得るものがない中でやるんだよ?
CS制度そのものを考えた奴とその具体案を考えた奴、完璧に頭湧いてるもんな。

ぶっちゃけ今回のハムなんて、要は全部勝てばいいんだろってなってるじゃん。
アドバンテージってのはその一つ勝つ事すら困難な状況こそがアドバンテージそのものであって、こんなの営業的見地以外に一位で迎える有利さなんてないに等しいだろうが。
733 名前:匿名さん:2014/10/15 20:56
ルールで決まっていること仕方ない。勝てばいいだけ
734 名前:匿名さん:2014/10/15 20:56
今日は内川の緩慢プレーが流れをあっちにやってしまった
それに尽きるわ。その内川がホームラン打って取り戻すようなことはできない
それにしても秋山さんは、最後まで安全牌の今宮君に代打出さないねえ
何?五十嵐?・・・まあ調整登板だねw
735 名前:匿名さん:2014/10/15 21:01
日ハムは、最後の数試合、3位が確定していたので無意味な引退試合とか
やったりして余力を十分残してCSに臨んだ
一方オリックスは優勝めざし佐藤や平野など連日投げて10.2に燃え尽きた
CS1stはまだ疲れが取れていないオリックスに対し失うものなど何もない
ハムの対決。最後は空気を読まないハムが勝ってファイナルに進出
今日の試合は移動疲れなどを考慮して、ハムは負けてもともとの試合
こんななめられた展開で負けるわけにはいかない。逆転サヨナラだ!
736 名前:匿名さん:2014/10/15 21:05
江川が代走か・・・まあ足は決して遅くないが、センスないからなw
737 名前:匿名さん:2014/10/15 21:07
う~ん・・ここバントしたら点入らんような気がするけどな
738 名前:匿名さん:2014/10/15 21:08
>>728>>732
メジャーのプレーオフは地区ごとに分かれてるしレベルの差もあるし
ワイルドカードもしかたない。 ロイヤルズ対オリオールズとか他地区
だし
一度負けた相手とやるとかおかしい。 

CSやってもシーズン終盤に全国中継増えてるわけないしやっても意味ない
むしろ巨人とホークスが負けたらこんなくだらん制度やめろといいたいし

CSがあるからメジャーいき志願とかすれば選手メジャー行かせたくないし
考えるのでは??
739 名前:匿名さん:2014/10/15 21:09
バント采配ほど無策なものはない
740 名前:匿名さん:2014/10/15 21:11
代走が福田だったら仕掛けやすいんだけどなあ
741 名前:匿名さん:2014/10/15 21:12
ね、結果打たせて正解だったでしょw
江川ナイスランだったね
742 名前:匿名さん:2014/10/15 21:14
いきなりサヨナラのチャンス!
松田が意地を見せた!
743 名前:匿名さん:2014/10/15 21:14
さぁ盛り上がってまいりました
一気に逆転サヨナラと行きましょう!
中村で最低同点に追いついておきたい
744 名前:匿名さん:2014/10/15 21:15
中村は三振とポップフライだけは厳禁だぞ
最悪併殺で1点でも良い
745 名前:匿名さん:2014/10/15 21:15
>>733
たとえばドラフト逆指名復活して一部の球団に選手集まってもルール内
だから仕方ないと割り切れるかということ。
たぶんルールが悪いと言うだろう。 自分たちの球団が有利になる
ルールはルールだから不利な場合はルールが悪い

それならドラフト自由競争で契約金10億円までOKとしたらよい
FA5年。
746 名前:匿名さん:2014/10/15 21:15
中村頼むぞ
747 名前:匿名さん:2014/10/15 21:19
晃はまた打ち損じたな
今年は肝心なところで勝負弱くなってるな
748 名前:匿名さん:2014/10/15 21:20
吉村~~~~ありがとう!!
749 名前:匿名さん:2014/10/15 21:20
吉村wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
750 名前:匿名さん:2014/10/15 21:20
吉村~~~~~~
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。