テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900566
2014年『巨人軍ドラフト会議』 ⑤
-
0 名前:匿名さん:2014/10/02 23:49
-
間近にせまったドラフト会議。今年こそドラフトを成功させましょう。
-
951 名前:匿名さん:2014/10/12 23:29
-
松井が入団した時は、松井じゃ無く長嶋フィ-バー。
-
952 名前:匿名さん:2014/10/12 23:32
-
単純にプレーだけ見ると浅間は確かに3位くらいだと思うが、雑誌の評価やスカウト評が1位レベルと思えるほど高いんだよな。
-
953 名前:匿名さん:2014/10/12 23:37
-
まあ浅間はイケメンって面も評価されてるんやろ(適当)
-
954 名前:匿名さん:2014/10/12 23:40
-
浅間はいらない。野間が欲しい。
-
955 名前:匿名さん:2014/10/12 23:50
-
安楽は無いでしょ、俺も指名しては欲しいけど。スケールでは文句なしの一番だよ。
故障歴に加えて競合の可能性だってある。更にくじ当てても育成があるから。
今の巨人の嫌がりそうな要素満載じゃん。巨人首脳陣は嫌に頭が固いから、バッター転向もどうだか。
去年を思い出すと、ちょうどこの時期辺りから石川って情報が流れだして、結局石川だった。
そうすると、最近流れたのは岡本だから、岡本が濃厚じゃないかな?
二位と三位で野間、浅間のどっちかと、即戦力投手が欲しい。この順位だと中継ぎタイプになるだろう。
石崎は投手難のチームに二位だろうな。
それと、脇本は何位ぐらいで指名されそうでしょうか。野間、浅間が残っていなければ、三位でも行ってもいいと思うのですが。
-
956 名前:匿名さん:2014/10/12 23:54
-
スカウトは地味に左腕を見に行きまくってるらしい。
-
957 名前:匿名さん:2014/10/12 23:55
-
ドラフト会議には、原は居ないかもな
阪神に負けた責任を取って辞めてるかもな
-
958 名前:匿名さん:2014/10/12 23:57
-
底辺ニートの妄想って病気を疑うレベルってはっきり分かるね。
-
959 名前:匿名さん:2014/10/12 23:58
-
岡本を指名するという情報は流れてないが。
-
960 名前:匿名さん:2014/10/13 00:03
-
1週間くらい前に日刊スポーツから出てましたよ。
ただ、山下スカウト部長は「まだ完全に白紙」とも言っていました。
やはり原監督を交えた最終のドラフト編成会議で結論に達するので、そこまでは憶測の域を出ないと思います。
-
961 名前:匿名さん:2014/10/13 00:08
-
原監督入れて決めるなら完全に即戦力投手という結論になるってことだけど。
-
962 名前:匿名さん:2014/10/13 00:11
-
そうでしょう。即戦力投手で堅いと思いますよ。岡本推しの人はみな希望が入っているんですよ。
-
963 名前:匿名さん:2014/10/13 00:41
-
予想
1位 有原(外れ 横山)
2位 島袋
3位 浅間、野間
4位 戸根
5位 立田
-
964 名前:匿名さん:2014/10/13 00:44
-
石川や小林を指名する巨人だから地味でも使えそうな選手を指名するでしょうね 知名度や話題性は二の次
-
965 名前:匿名さん:2014/10/13 00:45
-
毎年毎年二位指名がラストでは辛いなあ
-
966 名前:匿名さん:2014/10/13 01:16
-
正直、一年ごとに逆にしてほしいですね~。
今年は2位指名は最下位のチームからで、来年は優勝チームからとか。
-
967 名前:匿名さん:2014/10/13 01:22
-
FAも絡んでくるから指名予想は困難よな
この時期水面下での進行具合なんて表に出たらまずいしな
岡本+FA投手は反対だが、出番のない選手にとっては巨人を出れてwinwinなんだよなこれが。
大竹はまったく良い選択したよ。給料上がって優勝までできてドーム球場でやれるんだから。
-
968 名前:匿名さん:2014/10/13 01:52
-
戦力均衡がドラフトの目的なんだから、二位指名は上位からみたいな優勝チームの方が有利になるシステムは無理だよ。
-
969 名前:匿名さん:2014/10/13 01:57
-
戦力均衡は建前、実際は契約金抑制。
-
970 名前:匿名さん:2014/10/13 03:19
-
ドラフトまでいよいよ後10日だね。そろそろいろんな情報が出てきてもいい頃だけど…
-
971 名前:匿名さん:2014/10/13 03:35
-
リーグ最高の投手陣にまた即戦力を加えるのかい?
必要ないよ、リリーフは下位でも補強できる
先発陣でも菅野、大竹が怪我でわからない、小山、澤村は一年活躍できるかどうか・・・って、そんなん野手にも言えるし
それよりも今は下の充実
ファームのチーム打率はリーグ最下位だし、長打率も最下位
防御率もやっとこさ真ん中で、1位、2位は信じられないことにDeNAとヤクルト
数年後にはボロボロだよ
その度に外から獲ってくるんじゃあ進歩がないだろ
即戦力の指名も、当たればいいが、外した時のダメージが大きく、結局何の解決にもならない
1、2位は高卒の野手、投手に充てるべき
1位は安楽、松本裕、高橋光、岡本、浅間、誰でもいい
2位は1位が野手なら投手、投手なら野手って感じで指名
1位が岡本なら外野手、浅間なら内野手希望
個人的に行って欲しいのは
安楽or松本裕
外れ 岡本
外れ外れ 浅間or大社即戦力
かな
ファームにはスター性のある選手もいないな
-
972 名前:匿名さん:2014/10/13 04:47
-
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140901-00000025-dal-base
-
973 名前:匿名さん:2014/10/13 05:49
-
うちに高卒を育てるノウハウなんかある訳ねーだろ
活躍したのは松井とか坂本とか元々力のあった選手だけだよ
高卒1、2位なんてあり得ない
-
974 名前:匿名さん:2014/10/13 05:55
-
日刊によるとSoftbankの入札1位に高橋が浮上。安楽、有原狙うも競合のリスク考えて。あとは中日の隠し玉に近藤の長男浮上。下位か育成で。これが中日が指名予定の外野手か。内野手は名前の出た社会人の二人のうち1人。捕手は栗原ではなく地元の社会人。投手指名も地元中心に社会人4人か。落合らしい手堅いドラフトといえばそうだがわくわくしないドラフトでもあるな。
-
975 名前:匿名さん:2014/10/13 05:58
-
近藤ジュニアか
血縁は無視できない
-
976 名前:匿名さん:2014/10/13 06:22
-
巨人と違って競合を恐れないソフトバンクが競合回避を検討するということは有原はそこまでのリスクを冒す選手ではないということだろう。
-
977 名前:GGG:2014/10/13 07:16
-
昨日のT-岡田を見ていると辻内…と染々思い出します。すいません結果論です。
上記岡田や筒香のようなバッターは今後確実に確保するべきですね。
昨年の阪神に指名された横田もいいなと思ってましたが。
-
978 名前:匿名さん:2014/10/13 07:22
-
しかし情報漏れてこないね…
-
979 名前:匿名さん:2014/10/13 07:29
-
①安楽②宗③古澤④P⑤P
-
980 名前:名無し:2014/10/13 07:44
-
原沢になってあまり情報が漏れてこないは毎度のこと!当日の朝決めるんでしょ!
外れとか他の球団の動向見てから動くんだから仕方ないじゃん!
きちんとした補強の指名なら満足かなあと!自分がイチオシの選手が指名されなかったり上位の選手が働かなかったりするのがドラフト!100パーセント満足なんてあり得ないよ!
そこは割りきらないと!
-
981 名前:匿名さん:2014/10/13 08:13
-
高橋は変化球がいいけど制球力がちょっと不安
安楽はこの夏のできなら1位なんて投手ではないけど魅力はある
岡本や浅間は数年後には出てくる素材だからほしい
即戦力投手なら結局は有原か山崎かな
-
982 名前:匿名さん:2014/10/13 08:23
-
最終リストに残った47人が誰なのかが気になる
-
983 名前:匿名さん:2014/10/13 08:53
-
中日のドラフトは投手4人、内外野、捕手1人らしいから
1位 野村三菱横浜
2位 竹下ヤマハ
3位 守屋ホンダ鈴鹿
4位 遠藤一星
5位 加藤 青学
6位 高木 三菱名古屋
7位 近藤
こんな感じかいな。落合らしい大学社会人特化ドラフトだね。去年は口出ししないと言っていたから高校生指名出来たが中日は落合がいる限り来年の地元県立岐阜商の豪腕高橋もスルーしそう。
-
984 名前:匿名さん:2014/10/13 09:01
-
974
ノウハウありませんでした
育てられませんでした
じゃあ余所から獲ってきます、じゃあ進歩がないって言ってるでしょ
貴方の理論だと橋本も元から「力のあった選手」になるんですがね
それに、松井も坂本もあそこまでになったのは本人の力のみと?馬鹿馬鹿しい
少なくとも、一軍の層は投野ともセでは一番のはずだよ
ファームの力不足を再認識するべきなんだって
ファームのチーム打率、チーム防御率ともに2012年から悪化し続けている
これはまずいよ
下位指名で有望な高校生が獲れるかと言ったら、ちょっと厳しいからね
だから上位で高校生を推しているだけで、まあ正直な話、大社でも何でもいいけど、やっぱり大社になると即戦力の意味合いが強くなるから、開幕一軍に入ったら二軍の底上げにはならないからね・・・
巨人が強かった時代はファームも強かったって言われてたから
今年もし即戦力指名で、来年優勝を逃した場合の方が嫌だよ
2003年から2005年までのドラフト見て見なよ
即戦力、即戦力、って行き過ぎて、上位指名(希望枠含め3位まで)で今も戦力になっているのが、内海と西村ぐらい
大社投手に1位指名ならここ10年(2004~2013)で当たりって言えるのは菅野と澤村だけ
即戦力指名で、来年優勝を逃したら、また来年のドラフトでも即戦力ってなる
まあこれが当たるまで続くわけだな
2010年、2011年のドラフトも似たようなもんだし
2010年は即戦力の澤村をゲットしたけど優勝できず、2011年に菅野を指名
松本に行ったのはよくわからないけど、杉内獲得の算段でもできていたのか
澤村も菅野も活躍できているからいいけど、出来てなかったら去年も今年も頭を悩ませるドラフトになっていたんじゃないかな
-
985 名前:匿名さん:2014/10/13 09:09
-
安楽、松本、あたりを指名するって話し出てこないね。
ひょっとすると去年の吉田みたいなことがあるかも…
-
986 名前:匿名さん:2014/10/13 09:10
-
外れ1位や4位指名の選手が元々力あった選手ってのは無理ありすぎますね。
じゃ、即戦力の大石をダメにした西武などは最下層ランクの育成能力ってことになっちゃいます。
-
987 名前:匿名さん:2014/10/13 09:20
-
まあ、二軍の打率は確かにひどいけど、内野はだいたいu-21だからしょうがない。
それに巨人は他の球団に比べて2軍の27-30歳くらいの調子のいい選手をあげてるからしょうがないと言えばしょうがない。
あと、*スーパー高校生がもし1、2年目から活躍しちゃうと、faやメジャーにいく可能性が高いんだよね。
だから、たとえ岡本とかが覚醒しても、チームとしてはどうなのかな。
逆に即戦力大社なら必ずピークを指名された球団で迎えるし、年棒も毎年一定料しか上がらないから球団にとってはいいんじゃないかな?
-
988 名前:匿名さん:2014/10/13 09:42
-
別にチームに貢献した上でFA行使するのはいいでしょ。権利なんだし。
巨人はポスティング認めていないからポスティングでの移籍はないし。
活躍されて出て行かれたから困るから指名しないとか間抜けなこと言わないでください。
-
989 名前:匿名さん:2014/10/13 09:48
-
2軍の優勝をめざすより1軍の戦力充実!
育成選手を多く抱える巨人が、育成選手がほとんどいない契約選手だけのチームに勝つことは簡単ではないよ。
-
990 名前:匿名さん:2014/10/13 09:50
-
育成選手と支配下登録選手は別だから。70人枠+育成選手抱えている巨人のほうが
層はあついでしょ。
-
991 名前:匿名さん:2014/10/13 09:51
-
今年の候補では中位以降で中継ぎができそうな投手に狙いを定めればいいよ。
-
992 名前:匿名さん:2014/10/13 09:59
-
即戦力投手中心のドラフトになるんだろうけどそんな話しも出てこないね。
-
993 名前:匿名さん:2014/10/13 10:02
-
浅間,石崎,島袋を指名出来れば及第点がつけられます。
一軍への補給基地として機能すれば
二軍の勝敗などどうでもいい…
-
994 名前:匿名さん:2014/10/13 10:03
-
今日あたりドラフト編成会議あるんじゃないかな…
-
995 名前:匿名さん:2014/10/13 10:05
-
とりあえず野手は、浅間か野間を指名できればいいんじゃないですかね。
投手は高卒と大社をバランス良く指名して欲しいです。
-
996 名前:匿名さん:2014/10/13 10:06
-
長島に電話しろや 090 2355 9783
長島に電話しろや 090 2355 9783
長島に電話しろや 090 2355 9783
-
997 名前:匿名さん:2014/10/13 10:10
-
変なの来たから埋めちゃいます。
-
998 名前:匿名さん:2014/10/13 10:10
-
埋め
-
999 名前:匿名さん:2014/10/13 10:11
-
埋め
-
1000 名前:匿名さん:2014/10/13 10:11
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。