テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900566

2014年『巨人軍ドラフト会議』 ⑤

0 名前:匿名さん:2014/10/02 23:49
間近にせまったドラフト会議。今年こそドラフトを成功させましょう。
301 名前:匿名さん:2014/10/07 11:59
高橋光成は西武が一本釣り狙っているから外れでは無理じゃないかな…
302 名前:匿名さん:2014/10/07 12:45
あくまで希望です。
1位安楽 外れ岡本・松本・山崎康・高橋
(この中の誰も獲れなかったら泣く)
2位浅間OR野間(多分どちらかしか残ってない)
3位即戦力投手(先発中継ぎに拘らず)
4位島袋(間違いなく残ってる)
5位高卒投手(雪谷の子か星稜の子)
これなら完璧!
有原でも良いんだけど、
安楽は故障が問題なけれは球界を代表する選手になる。
松坂や大谷までは・・・だけど、
フォームに癖がある藤浪よりは上だと思う。
303 名前:匿名さん:2014/10/07 13:29
ヤクルトも山田もそうだけど、いい打者になるにはいいコーチが必ずいる。巨人はいままでいなかったけど、来年からは内田打撃コーチが復帰するから岡本にいってもいいのではないかと思う。内田さんは大砲育てるの得意だと思う。
304 名前:匿名さん:2014/10/07 14:10
1位 安楽
2位 野間
3位 宗
4位 島袋
5位 岩下
305 名前:匿名さん:2014/10/07 14:48
桑田の長男を指名して親子で来てもらったら。
306 名前:匿名さん:2014/10/07 15:10
>296

可能性はあるだろうね!もし島袋が4年前に何かしら巨人との話があったとしたら

ドラフト1位でとらないといけないだろうね。阪神から見れば島袋とるという牽制しとけば

巨人はとらなきゃいけないだろうしその分有原や安楽の指名を減らすことができるからね!
307 名前:匿名さん:2014/10/07 15:45
島袋ってことでドラフトにはあまり期待しないように待てばいい
308 名前:匿名さん:2014/10/07 16:15
育成でいいから川相&桑田Jrは指名してほしいね。
仮に金子がFA移籍してくるならセのパワーバランスは完全に崩れるから
そうなったら他の指名選手は全員高校生でいい。
309 名前:匿名さん:2014/10/07 16:18
結局今年もがっかりするドラフトになりそうな予感。
近年、巨人は坂本くらいしかまともに高卒を育てられてないんだから大社ぱっかりで良いんじゃないですかね。
310 名前:匿名さん:2014/10/07 17:20
ホームランに依れば北條弟、健大高崎平山、広陵吉川、日南学園横川は東海大進学。最初の3人は先輩からの流れだが日南学園は初めてかな。青嶋も含めて東海大は六大学や東都より人材が集まるようになってきたね。
311 名前:名無し:2014/10/07 17:50
六大学卒で打者!阪神とか広島にいるけどいまいちじゃん!
312 名前:匿名さん:2014/10/07 20:34
地方大学出身でもいい選手はいる。則本や小川のように…

今年は風張蓮と野間がその候補
313 名前:匿名さん:2014/10/07 21:31
ドラフト1位枠を使って野手をするので有れば走攻守を持ち合わせた選手でないと…
打つだけの岡本は,間違っても指名はしないと思います。
指名するのであれば2位か3位で浅間だと思います。
リリーフ強化で石崎(住金鹿島)を3位くらいで指名したいです。
314 名前:匿名さん:2014/10/07 21:42
打てるだけで十分では。今の巨人の4番は打ててもいませんよ。柳田、糸井クラスならドラ1ありですけど、今年はそんな選手いませんよ。浅間に行くくらいなら、個人的には野間の方がうれしいです。
315 名前:匿名さん:2014/10/07 21:49
原さんは守りから入るので守れない選手は使わないよ。

岡本はDHのあるパ・リーグがベスト
316 名前:匿名さん:2014/10/07 21:50
フェニックスリーグに参加している野手を見ると
寂しすぎる。今年は野手中心でいいのでは。投手は
FA、今村、宮国、平良、田口と主力選手候補はいるが
野手はひどすぎる。
317 名前:名無し:2014/10/07 22:01
フェニックスなんて勝てるわけないじゃん!
負け続けて今いる野手連中が如何に一軍の戦力として目処が立たないか原沢に気付かせる絶好のチャンス
318 名前:匿名さん:2014/10/07 22:09
だからここ2年野手多めに指名してきたんですがねえ…高卒内野手は3年は待とうよ

コーチ変えないとさ、結局誰取っても同じことの繰り返しですよ。FAで村田片岡連れてきた以上即戦力なんか指名しないでしょ。
319 名前:匿名さん:2014/10/07 22:17
同じくすぐに結果を求め過ぎだと思う。長い目でみてあげないと特に野手は…
320 名前:匿名さん:2014/10/07 22:26
野手指名しろと言ってる人も、DENAみたいに別に1年、2年でクビにしろと言っている訳ではない。日ハムみたいに毎年野手を指名して競争させろと言ってるだけ。3年我慢して外れで、それから4年目に高卒野手を指名して、また3年我慢してとかやってたら、いつまでたっても育ちませんよ。
321 名前:匿名さん:2014/10/07 22:48
育てるとか育てないとか
学校ではない。その議論
飽きた。レギュラーになる
ような逸材は自分で這い上が
ってくる。だから、スカウトが
重要。
322 名前:匿名さん:2014/10/07 23:35
>>306
俺もそう思う
六大学や亜大でなく、わざわざ中央に行った辺りから怪しいと思ってた
そこから伸び悩んだのが計算違いだったけどね。。。
323 名前:匿名さん:2014/10/08 00:07
野手は生え抜きスターが欲しいよな…

ドラ1、ドラ2で良い子来ないかね
324 名前:匿名さん:2014/10/08 06:38
①宗②古澤③野間④島袋⑤山川
325 名前:匿名さん:2014/10/08 07:44
1位 浅間
2位 風張
3位 野間
4位 石崎
5位 鈴木
326 名前:名無し:2014/10/08 07:50
年に数回の自分が生きている意味と人間が繁栄してきた意味を考えちゃう時期がきました
327 名前:匿名さん:2014/10/08 08:15
ハムの2軍はルーキーでもかなり打席あげてますよ。ハムの2軍が弱い理由はコレです。同じくロッテも少数精鋭で2軍も同じのを使い続けてますよ。

競争とか言って打席半分になった方が伸びるとお思いですか?
328 名前:匿名さん:2014/10/08 08:54
>>306

そうですよね。その時は元巨人の高橋監督でしたし。

逆に島袋は大学で苦しんだイメージありますが、大学で良かった選手がプロに入って

結果を残せていない人も多々いますし、逆にプロではやってくれるんじゃないでしょうか!

質は落ちてないと思うし、球速も上がっていますし。

元々コントロール悪いわけじゃないからしっかりとしたコーチに指導してもらえれば大丈夫だと。
329 名前:匿名さん:2014/10/08 09:46
島袋の投げ方は小さい投手がいかに反動をつけて速い球を投げるかに重きをおいた
フォームだから、一旦バランスを崩すとなかなか修正は難しいよ。
高校時代の筋力バランスが実は理想で、大学で体が出来た事で逆にバランスが崩れた
のかもしれない。それでも頭と体のバランスを修正できる器用さがあればいいのだが、
意外と不器用なのでは?!普通の投げ方よりも明らかに下半身に疲れがくる投げ方
だからプロは相手のレベルが上がる分、アマよりも疲れが早く来るらしいので、先発
やっても完投できる投手にはなれない。使えるとしたら高木京、山口のポジションで
しょう。
野茂から始まり、阪神久保田とかこの投げ方の投手は球威で押すしかなく、細かい
コントロールは難しい。野村監督ならフォームいじるだろうね。
330 名前:匿名さん:2014/10/08 09:56
平良、田口がまだ無理してほしくはないが戦力になりそうな感じなので、二軍の特に外野の現状をみても浅間、野間一位、二位でもいいのでは。
331 名前:匿名さん:2014/10/08 10:41
①安楽(外れ 野間)
②田中英or高木
③浅間(1位安楽の場合)or飯塚
④島袋
⑤香月
332 名前:匿名さん:2014/10/08 10:47
1 有原、安楽、岡本
2 島袋
3 飯田社会人No.1左腕
4 稲垣、吉川、山下、小林ら右投左打内野手
5 高校生
育成 テスト合格者6人から3人+川相、桑田の息子。
333 名前:匿名さん:2014/10/08 10:49
昨年東明、三上を推した社会人からは飯田を推したい。来年は横山、小野の桐蔭横浜コンビに注目。
334 名前:匿名さん:2014/10/08 11:43
浅間や島袋が下位まで残っていることはないでしょう
335 名前:匿名さん:2014/10/08 11:46
白村を下位指名した日ハム戦術を見習い貪欲なドラフトをお願いしたい 白村は日ハムの指導で大化けするかもしれない 報知で白村巨人指名を一面にしたぐらいの潜在能力なんだから
もっとも巨人に白村を育てる力があるかどうかは疑問だが
336 名前:匿名さん:2014/10/08 11:47
伊藤菊スカウト部長は今は何をしてるのかな 有能なスカウトは顧問にしてフロント入りさせるべきだ
337 名前:匿名さん:2014/10/08 12:36
無能がなんでいつまでもスカウト部長やってるんだ。
338 名前:匿名さん:2014/10/08 12:39
あ、今のスカウト部長の事です。
339 名前:匿名さん:2014/10/08 12:46
>>335
白村はドラフト前に評価が急降下したからね。
ドラフト後はどこの球団のファンもこんな順位で獲れるならウチに欲しかった
って言ってたけど、これからはハムのお手並み拝見ってとこかな。
>>330の人も言ってるけど巨人も平良・田口は順調にきてるし和田もこれから。
高校生獲ったんだからファンは長い目で見ないとね。
340 名前:匿名さん:2014/10/08 12:47
島袋は2位か3位での指名でしょうね。
4位以降では巨人とベッタリでも他球団は指名してくる。
2、3位なら良い指名だと思います。
そもそも素材は抜群ですからね。
更にその順位だと有望な左腕は残ってないでしょうし。
330
島袋は完全に先発完投型ですよ。
無尽蔵のスタミナを考えても、制球力を考えてもね。
中継ぎなら価値無し。
341 名前:匿名さん:2014/10/08 13:02
1山崎福 課題の先発左腕
×松本裕 エース候補、高卒右腕
2田中英 即戦力セットアッパー
3島袋 お友達枠 or 飯塚 高卒右腕
4松田進or野間 左のクリーンナップ候補、若い外野手
5長友 即戦力中継ぎ、お友達枠
342 名前:匿名さん:2014/10/08 14:05
342
酷い、酷すぎる。
即戦力志向と思いきや、即戦力もいない。
このドラフトだったら泣くわ!
343 名前:匿名さん:2014/10/08 15:44
山崎福は脳腫瘍の再発とかリスクはないんですかね。
344 名前:匿名さん:2014/10/08 16:09
>>343
巨人が獲得にいく可能性は相当低いと思うけど、各球団がハズレ1位クラスで
候補に挙げてるわけだしその辺は心配ないんじゃない?
むしろ克服して頑張ってる分、根性ありそう。自覚症状とかあったのかは知らないけど。
345 名前:匿名さん:2014/10/08 16:27
343
血縁とお友達は大事にしなきゃね(ニヤリ
しかし私は良いと思って書きこんでるので
346 名前:匿名さん:2014/10/08 16:36
今年は1位指名でドキドキできるドラフトを期待します!
347 名前:名無し君:2014/10/08 17:03
①有原(ハズレなら山崎福)
②野間
③島袋
④香月
⑤鈴木優
はどうでしょうか?
348 名前:匿名さん:2014/10/08 17:32
浅間か野間のどちらかを二位か三位で指名といのが
このスレでの規定路線になってますね。
実際指名するのか、はたまた二位まで残ってないのかは別として、
皆さんはどっちを評価してますか?
私的には現状では野間が大きく上回ってると感じます。
走攻守ともハイレベルで揃ってると感じます。
一方、浅間は高校トップレベルの走守もプロでは並に感じます。
ただ、足も肩もあるのでプロで野間に近づけるとも感じます。
打力においては代表で苦労していた木のバットも
大会終盤には慣れてきたとも感じました。
更にツボがあり野間の持っていない、
HRも狙える選手になる可能性もあると思います。
私は長野、橋本、大田、亀井、松本等の
今の年齢構成も含めて考えると浅間優先が希望です。
349 名前:匿名さん:2014/10/08 18:15
明日、志望届締切なのに盛岡大付属の松本はまだ提出していないね。明日ギリギリに出すのか?。
350 名前:匿名さん:2014/10/08 18:26
山崎康が駒大相手に15奪三振完封。

これで山崎康になびく球団出てくるだろ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。