テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900566
2014年『巨人軍ドラフト会議』 ⑤
-
0 名前:匿名さん:2014/10/02 23:49
-
間近にせまったドラフト会議。今年こそドラフトを成功させましょう。
-
701 名前:匿名さん:2014/10/11 23:11
-
692
いいんじゃないですか、話題になるだけ
うちの2位は縁起悪いですからね
なんか沖縄のファンを開拓したいみたいですし
どっちにしろこの順位で力のある先発左腕を確保するのは難しいです
-
702 名前:匿名さん:2014/10/11 23:12
-
時々天才が出るが野球人口の減少やレベルの低下が全般的に見受けられプロ野球も大変な時代になった
-
703 名前:匿名さん:2014/10/11 23:13
-
実力的には浅間は二位 島袋は四位あたりかな
-
704 名前:匿名さん:2014/10/11 23:17
-
ただ去年は競合に見合う選手がいなかっただけ
うちはその年は即戦力投手が欲しかった。それなら結果的に石川指名は実力考えたら大正解だった
なんで松井、原の話になるのか理解が出来ない
-
705 名前:匿名さん:2014/10/11 23:21
-
ピッチャー松井は東映尾崎みたいな活躍すると思っていたから
バッター森は阿部二世になると信じていたから
勝負して欲しかったと思った
-
706 名前:匿名さん:2014/10/11 23:22
-
まあ今年のドラフトの結果は数年後に分かるでしょ
-
707 名前:匿名さん:2014/10/11 23:22
-
25歳だか26歳だかの石川や非力と言われた小林ではガッカリするよ
でも結果として二人は活躍した
-
708 名前:匿名さん:2014/10/11 23:24
-
有原や安楽は故障が心配
岡本はポジションがファーストだけしかできないなら育てにくい
難しい選択だな
-
709 名前:匿名さん:2014/10/11 23:26
-
済美の事件の全貌をドラフト前に確認しておかないと
-
710 名前:匿名さん:2014/10/11 23:30
-
窮地の某新聞社が矛先を変えるために巨人を利用する可能性もある 苦い思いをさせられてきた経緯もあり、用心が必要かも
-
711 名前:匿名さん:2014/10/11 23:30
-
実力、素材的には安楽が一番なんでしょうけどね…
贔屓にはうーん…
-
712 名前:匿名さん:2014/10/11 23:32
-
バッター安楽 サード安楽が一番巨人に必要だと思う
-
713 名前:匿名さん:2014/10/11 23:33
-
大学生社会人の左投手は山崎福、島袋、石田は当然だが、戸根、佐野、浜田、福地、横山、大橋、…すべてをマークしてたのは巨人のみ。
高木京、公文、今村、松本、田口といますが、中継ぎ左腕投手が心配なんでしょう。
下位指名はすべて左腕投手の可能性はあるよね。
-
714 名前:匿名さん:2014/10/11 23:33
-
小林がけっこう頼りになるし安楽は大いにアリだと思います。まあ肩がね。
阿部があと10年やるとかだったら松本1択かな。
-
715 名前:匿名さん:2014/10/11 23:34
-
広島の福井が、巨人の指名を蹴ったことは、済美の読売アレルギーじゃないよね ならば安楽で行くのがいい
-
716 名前:匿名さん:2014/10/11 23:37
-
松井、原の話って?
あなたがスカウト部長なら
松井、原の巨人は実現していないので。
そして、あなたの思考と山下部長はよく似てるということ。
何度も言って申訳ないですが、本当に
しつこくないですか?いい加減にして
もらえないですか。
-
717 名前:匿名さん:2014/10/11 23:37
-
714
そうなんだよね、スカウトの動きみてると今年も左腕欲しがってるよね。
法政の石田の視察情報まで出てくるのはびっくりした。
昨年ピンズトの河合、木下は何もコメント出てこなかったのに。
戸根はあるかもね
-
718 名前:匿名さん:2014/10/11 23:42
-
右の大砲としては3~4年に一度の岡本を単独指名するのもアリだと思います
守備力はサード出来るか不安ですが、投手も兼任して140を超える直球が投げられるので中田翔みたいにレフト守らす事も出来ると思います
-
719 名前:匿名さん:2014/10/11 23:43
-
>>674
和田が2位で田口が3位なのか、まちがって記憶してた
菅野来年どうなるか未知数。シーズン通して投手不足は感じたから
全員投手指名でもいいと思う。2軍の野手より1軍の投手優先
したい。
島袋は4年で0勝で5連続ファーボールじゃ2位3位の枠は使い
たくない。島袋はスピードじゃなく制球力じゃないかと。
3位で浅間野間が残ってれば指名してもらいたい。
-
720 名前:匿名さん:2014/10/11 23:46
-
福井は¥。本人は行く気満々だったが、家族が¥に納得しなくって、
相手が清武だっただけに¥でなく口が出て、決裂。
-
721 名前:匿名さん:2014/10/11 23:48
-
>>718
セぺダ、ラミレスを使う勇気があるのなら岡本外野で使えるはず。
-
722 名前:匿名さん:2014/10/11 23:56
-
>>719
「全員投手指名でもいいと思う」
「3位で浅間野間が残ってれば指名してもらいたい」
どっちもあなたの意見に感じますが?どっち?
浅間か野間が残ってる、残ってないに関わらずこの2人を指名してほしい時点で
全員投手でいいと思ってないと思うんだが?
-
723 名前:匿名さん:2014/10/11 23:57
-
717
しつこいってあなたも充分しつこいじゃないですかwwwww
その年の監督の考え、補強ポイント、実力が競合に見合うかを柔軟に考えて指名をすればいいって言ってるんですよ?
その年は高卒野手が欲しい、即戦力野手が欲しい、その年のニーズにあった指名をすればいいって言ってるのになぜ原、松井を指名しないという考えになるのでしょうか…?
あなたの考えだともうスカウトいりませんよね、ただ競合しそうな人気選手を指名すればいいだけですから
本当にあなたの読解力が低すぎて心配になります…
-
724 名前:匿名さん:2014/10/11 23:58
-
722
勇気は認めるが結果的に脚引っ張ったよね
脚は中田より遅いし、肩もいいけど中田はコントロールが抜群だから生きてる。
投手としても凄かったからな中田は。大田の強肩とかほぼ役に立ってないでしょ?
筒香やT岡田のレフトとか見てどう思いますよ?せめて並の走力が無いと。
岡本なら1塁固定。チーム事情でそれができないなら岡本指名自体スルー。
-
725 名前:匿名さん:2014/10/12 00:02
-
>>722
いいと思うだから、強い断定ではないでしょう
浅間野間を1位で押す人たちもいるから配慮して言葉を選らんでます
浅間野間岡本江越中村以外なら2位3位は投手指名ということです
-
726 名前:匿名さん:2014/10/12 00:05
-
確かに1軍の底上げをするんでしたら全員投手指名でもいいと思うのですが、
2軍の野手の惨状を考えると有望な野手を上位で欲しいなってのが自分の意見です
下で松本竜、今村、宮國、田口、平良を先発投手として育ててますし、中継ぎには高木京、笠原、公文も物にしないといけないですし…
それに来年は内田さんが2軍の打撃コーチに就任しますしね
-
727 名前:匿名さん:2014/10/12 00:07
-
巨人ドラ1満足選手
堀内(65)高田(67)篠塚(75)山倉(77)
原(80)槇原(81)斎藤(82)水野(83)桑田(85)木田(86)
元木(90)松井(92)河原(94)由伸(97)上原(98)尚成(99)
阿部(00)木佐貫(02)内海(03)坂本(06)大田(08)長野(09)
澤村(10)菅野(12)小林(13)
ドラ1満足度60%かな?
-
728 名前:匿名さん:2014/10/12 00:10
-
バランスとしては即戦力投手を1~2人、高卒野手を2~3人、高卒投手を1~2人って感じですかね
即戦力の野手は順位に応じて獲るのがベストかと
野間は2位まで残ってる可能性は高いですが、浅間は少し難しいかもしれませんね…
-
729 名前:匿名さん:2014/10/12 00:11
-
惨状って話だと、夏に故障者が続出した投手陣は、1軍でお呼びが掛かる投手の増加と、
小山の定着で、一時的に2軍での投手不足(物理的)が起こってるからね~。
あの時はスゲー詰まった間隔で無理やり投げてたし。
更に解雇した投手の数を考えても、普通に投手中心だろう。
-
730 名前:匿名さん:2014/10/12 00:16
-
>>726
まずは
内田コーチにいまの2軍の野手をレベルUPしてもらえばどうかと
-
731 名前:匿名さん:2014/10/12 00:19
-
>>729 あそこまで故障者が多いのは予想外でしたよね…今年のキャンプは例年以上に飛ばしすぎたのと、中5日ローテがありましたからね…
でもあれだけ故障者が多ければどこの球団だって投手不足になりますし、それ以上に野手不足が酷かったと思います
1軍のメンバーですら外野が2軍メンバーだった時期もありますし…
-
732 名前:匿名さん:2014/10/12 00:19
-
>>724
岡本は本当はパリーグ向きかも
-
733 名前:匿名さん:2014/10/12 00:23
-
>>724
岡本を一塁手として指名しないならスルーってのは納得出来る。
それは三塁、外野を出来るものとして獲るのは反対って意味。
中田より上手くなるとかならないはそれ以降の話。
中田も足はかなり遅いし、岡本は外野の際のスローイングが悪いと?
まったく比較出来ない問題でしょ?
だって岡本はまだ三塁も外野も守ってないんだから。
可能性として三塁が出来る選手になるかもしれんし、
外野手を立派にこなす選手になるかもしれない、そんな事は未来の話。
今言える事は巨人は指名するなら一塁しか守れないつもりで指名しなさいって事。
因みに大田の強肩が役に立ってない?
役に立つとはどういう事?捕殺してないって事?
おいおい、ど素人みたいな発想やめてくれよ。
-
734 名前:匿名さん:2014/10/12 00:24
-
731
同意見です。
野手ガバガバ指名して出場機会が損なわれるのが一番良くない。
投手はローテとなると枠があるけどもうちょい欲しいくらい。
奥村とか和田恋ももっと出したい。
和田凌太が切られたのはおそらくそういうことです。このままじゃ両倒れだからね。
若い外野手は欲しいけど、内田コーチの加入が最大の補強とも言える。
野手は多くて2人かな。育成込みで。
-
735 名前:匿名さん:2014/10/12 00:26
-
外野はまさかの6人故障で確かに不足した。
だから守れる前提で外野手の指名はあり得る話だけど、
内野は普通に不足しなかった訳だし惨状に値しないと思うよ。
ちなみに今の内野が伸びなかった場合は数年後、進学組の同い年を指名して、
競わせ、ダメな方から戦力外ってパターンだろうね。
-
736 名前:匿名さん:2014/10/12 00:27
-
巨人は素材型の若手投手が多すぎますよね…
松本竜、今村、宮國、高木京、笠原、田原、土田、公文、平良、田口
来年この中で2人は今年の小山みたいな活躍をして貰わないと困りますよね…
小谷さん出てからファームでは中々結果出せないのが今の現状ですよね
-
737 名前:匿名さん:2014/10/12 00:28
-
>>734
同じく
-
738 名前:匿名さん:2014/10/12 00:35
-
724のストーカーさん、
ストーカーさんが石川ドラフト1位指名が、このサイトの
おおかたの考えと言いましたが、ここの過去の
書き込みから、そうは読み取れませんが、その
根拠は何ですか?競合を極端にきらうストーカーさんの
コメントからすると、4,5球団競合した原や松井の
指名など考えられなかったでしょう。それとも、
ストーカーさんがあの時代の部長なら競合指名して
ましたか?ないですよ。ストーカーさんが部長なら
本当につまらない、魅力のないチームになってますよ。
石川があなたがいうように、そんなに素晴らしい投手
なら、何故2球団なんですか?言い訳したければ、どうぞ、
しつこいストーカーさん。
-
739 名前:匿名さん:2014/10/12 00:35
-
734
今日見てましたが岡本よりかは速かったですよ笑
たしかに外野のスローイングの精度は不明です。
ただ中田クラスのスローイングができるのはそうはいないという話です。
おっしゃる通り1塁手として指名せよということです。
大田の件はすこし言い方が悪かったです。本来持ってるものが凄いのでつい。
2軍では時々補殺もあるんですけどね、まだまだヨシノブの方がいいくらいですね。
-
740 名前:匿名さん:2014/10/12 00:41
-
そういう考えもありますよね
大塁、藤村、中井、辻、奥村、和田辺りが少しでも育てばいいんですけど…
チーム打率がイースタン最下位なのを見ると上位でファームの軸になる有望な子が欲しいなってのが自分の意見です
-
741 名前:匿名さん:2014/10/12 00:47
-
>>738
ああ…もうこの人は自分の考えでしか話せない人なんだな…頭悪すぎて…
結局自分が言ったこと何一つ理解出来てないじゃないですか…
そうですね。739さんの言う通り石川はたいした選手じゃないですよね
-
742 名前:匿名さん:2014/10/12 00:47
-
741
大累はだいぶマシになったね
あともう上の相手しなくていいと思うよ笑
-
743 名前:匿名さん:2014/10/12 00:48
-
724の山下部長の応援団のストーカーさん、
大塁、和田の指名やファームの
打撃最下位、統一ドラフト以降機能してるのは橋本だけも
山下部長に代わって言い訳したければ、どうぞ。
-
744 名前:匿名さん:2014/10/12 00:50
-
全ての括りが悪い。
投手は、
1.5軍 今村、宮國、高木京、笠原、田原、土田
2軍(ただ今育成中) 公文、平良、田口
スペ体をどうにかしろ 松竜
野手は
1.5軍 藤村、中井、大田
2軍(ただ今育成中) 辻、奥村、和田
首脳陣はどうするつもりなのか? 大塁
って括りだな。
-
745 名前:匿名さん:2014/10/12 00:55
-
>>741
739みたいなキチガイには何話しても無駄やから関わらない方がええで(小声)
やっぱりドラ1は即戦力投手にいくのかね? ワイとしては高卒の選手にいって欲しいんやけどな 単独で松本とかどうやろ
-
746 名前:匿名さん:2014/10/12 00:57
-
>>733
岡本は三塁は3年春に守ってたよ
上手いとは言えないけど
-
747 名前:匿名さん:2014/10/12 00:59
-
でも広島福井は巨人入りしていたら今頃は自由契約になっていたかも とりあえず今なら失敗しても早稲田卒 冒険しなくて良かったのでは?
-
748 名前:匿名さん:2014/10/12 01:01
-
本当の意味での即戦力はいないよなー
揃ってコンディション悪すぎ
ドラフトの時期にコンディション合わせられないのってどうなんだろね??
松本いいと思いますよ。予想としてなら結構大穴ですが。
-
749 名前:匿名さん:2014/10/12 01:02
-
大田や辻、和田恋らの育成の目安がつかないと将来のビジョンが見えてこない 若手野手が他球団に比べて伸び悩んでいるのは真実だから
是正できないなら高校生野手を指名しなきゃ先が見えてこない
-
750 名前:匿名さん:2014/10/12 01:03
-
>>742、746
ですよね、了解です。
とりあえず今年は内田さんの指導力に賭ける方針ですかね
出来れば投手コーチも変えて欲しいな 尾花さんは投手運用のスペシャリストってイメージなんですけど、
育成のイメージはないんですよね…
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。