テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900566
2014年『巨人軍ドラフト会議』 ⑤
-
0 名前:匿名さん:2014/10/02 23:49
-
間近にせまったドラフト会議。今年こそドラフトを成功させましょう。
-
201 名前:匿名さん:2014/10/05 11:08
-
やっぱり栗原陵矢欲しいなぁ....
-
202 名前:匿名さん:2014/10/05 11:19
-
>>201
無理言うな
遅くとも中日2位で消えるよ
-
203 名前:匿名さん:2014/10/05 11:31
-
浅間1位とか絶対ない。ただ3位遅いチームが2位で指名する可能性はある。
しかしこの選手外角に弱点があるし、縦の変化にもついていけない。
3位なら育てば儲けもの的に取れるが、1.2位使って獲る選手じゃない。
左打者が欲しいなら高校なら松本(盛岡)の方がセンスも長打力もある。
谷田の話しとか出てるが、高橋由タイプが欲しいなら可能性があるのは松本。
肘の状態わからんが、壊す前は150km投げてるから強肩だしね。入団即コン
バートすればサードも出来るだろう。
今年の野手でクリンナップ打てる可能性がある選手は岡本と松本だけ。
-
204 名前:匿名さん:2014/10/05 11:35
-
>>203
絶対とか言っちゃって大丈夫?
ドラフト楽しみに観させてもらうわ
-
205 名前:匿名さん:2014/10/05 11:38
-
結局プロで活躍できるか否かは、入団後の本人の意識やコーチなどの環境もある
だろうが、一番の要素は本人の野球センスです。
そういう意味で、どんな優秀なコーチ揃えても入ってくる選手が微妙だと対応は
できない。球団で最も重要なポジションはスカウトといっても過言ではない。
そういう意味で巨人編成にはそういう意識は感じられない。
ヤクルトのスカウトなどは、選手の能力だけではなく、監督コーチなどとコミュ
ニケーションを獲って人間的、精神的な部分も含めプロにアジャストできるか
も含め指名を検討すると何かの記事でみた。正直巨人スカウトの数段上をいって
ると思う。
-
206 名前:匿名さん:2014/10/05 11:40
-
>>205
それ、ヤクルトファンが聞いたら仰天するだろうなw
-
207 名前:匿名さん:2014/10/05 11:46
-
>205
大丈夫です まずないですから、あったらここで誤ります。
仮に他球団が1位でとったら馬鹿な球団だな、1位を無駄にしたなって思うだけ
ですね。指名順よりも入ってからどのくらいの選手になるか見てください。
チームの顔みたいな選手になれるレベルじゃないですし、守備と走塁はいいと
して打撃は毎年いるレベルですから。
-
208 名前:匿名さん:2014/10/05 11:58
-
ヤクルトのスカウトが優秀なのはわかるけど、やっぱり育成能力も優秀
巨人もここ数年、育成指名除いてどうにもならないほどのスカウティングのミスは無いよ
大累2位と小林1位は順位的にぶったまげたけどね、特に高卒野手はそれなりの揃えたと思うし、1軍で使えるようにならなければ指導力の問題かなと思う。
-
209 名前:匿名さん:2014/10/05 12:56
-
有原でいって外れで野間かな…
-
210 名前:匿名さん:2014/10/05 13:01
-
野手1位はまず無いと思う。
今年1位指名に値する野手は1人も居ない。
-
211 名前:匿名さん:2014/10/05 13:01
-
以外と松本単独ねらってるようなきがする。
-
212 名前:匿名さん:2014/10/05 13:03
-
大累.和田はミスでしょ。
-
213 名前:匿名さん:2014/10/05 13:16
-
松本、二刀流で育てよう!来年は肘の事もあり野手メインで、二年目から二刀流でいこう!
-
214 名前:匿名さん:2014/10/05 13:54
-
1位 山崎康
2位 野間
3位 横山
4位 島袋
5位 鈴木
-
215 名前:匿名さん:2014/10/05 13:57
-
ドラフト前日に、スポーツ報知で出る情報がまあ確率が高いだろうね。
正直、野間や浅間は一位でとる選手じゃない。
-
216 名前:匿名さん:2014/10/05 13:58
-
>>214
大失態ドラフト指名の例だよね
もう少し夢のある指名を考えてみたら
育成ならOK
-
217 名前:匿名さん:2014/10/05 14:00
-
>>215
当日の日刊の方が確率高いよ。
-
218 名前:匿名さん:2014/10/05 14:17
-
スカウトにミスはなく、選手は揃っていて、学校のように教育、指導力が問題ということですが、
多くの巨人ファンが本気でそう思ってるのか?
大田、中井、藤村、鬼、河野が一軍で活躍できないのも教育に問題があったと?
-
219 名前:匿名さん:2014/10/05 14:21
-
地味に長江が外野コンバ-トされたから、野手自体の指名すら無いかも。
-
220 名前:名無し:2014/10/05 15:18
-
フェニックスリーグ参加メンバー見るとなんか指名とかわかりそうだね!
外野は年齢が高い選手がいるから指名ありかなあと!ただ出番がなさそうだからそこは高卒とか・・・まああくまでも私見的なんですけどね
-
221 名前:匿名さん:2014/10/05 15:28
-
長江なんて野手の頭数にもカウントされてないでしょ。セリーグワーストの打線を考えた場合、野手の指名は必要。浅間より野間が欲しいがホームランを打ってないのが気にかかる。来年は大阪桐蔭の青柳がよさそうなのでどうか。最近の有名どころはほとんど大阪桐蔭。大阪桐蔭は西谷監督自身がスカウトしているらしいので、西谷監督にスカウトしてもらえば、もっとましな選手を獲るのでは。去年も森は高校3年の時点でプロの西岡(阪神)より上と言っていたのが印象的。
-
222 名前:匿名さん:2014/10/05 16:01
-
219
209のものだけど、「ここ数年」て言ってるでしょ
その中だと大田と中井は育成能力の問題でしょうね。
時間かかりすぎ。コンバートのタイミングも遅い。
-
223 名前:匿名さん:2014/10/05 16:05
-
>>222
それは岡崎が無能だから仕方が無い
岡崎をプッシュしていた清武のせいでもある
でも、清武をGMにプッシュしたのは原監督だから、
遠因は原監督にもある
とにかく、岡崎をクビにして吉村を2軍監督に復帰させれば、
3年くらいはかかるだろうけど、2軍野手は機能するようになる筈
-
224 名前:匿名さん:2014/10/05 16:56
-
スカウトもコーチもどっちもダメダメ
完成された即戦力をクジか、逆指名させるしか期待できないよ
-
225 名前:匿名さん:2014/10/05 17:02
-
風張蓮の一本釣りなんかいいんじゃない。
地方大学出身で奪三振が多いところが楽天則本と被るんだけど…
-
226 名前:匿名さん:2014/10/05 17:31
-
①安楽 ②横山 ③浅間or野間 ④島袋or戸根 ⑤香月
-
227 名前:匿名さん:2014/10/05 17:58
-
即戦力投手は、FAで獲得しよう。
ドラフトでは、将来性豊かな野手を獲得しよう。
1位 岡本
2位 浅間 または 野間
3位 宗
4位 戸根
5位 佐藤雄
と、希望は希望で予想は1位有原2位島袋
-
228 名前:匿名さん:2014/10/05 18:21
-
確実に獲れていないうちにFA選手獲得を計算に入れるわけにはいかない。もし獲れなかったら大誤算。優勝を逃しかねない。
まずは即戦力投手の獲得を優先すべき。
-
229 名前:匿名さん:2014/10/05 18:26
-
一位山崎(亜大)
二位島袋
三位野間
四位戸根
五位伊藤(法大)
育成では川相の義息子をおそらく指名するでしょうね。是非島袋を獲得し宮國と沖縄コンビで巨人のローテーションに入ってもらいたいな。
-
230 名前:匿名さん:2014/10/05 18:29
-
先発は、
内海 、 杉内 、 菅野 、 大竹 、 沢村 、 小山 と6枚揃う。
今村にも登板機会を与えたい。 調子が上がれば宮国にも。
FAも金子以上の選手はいないが、そこそこは数人いる。
大誤算は過大解釈と思います。
-
231 名前:匿名さん:2014/10/05 18:50
-
大田も中井もプロなんだから、
この世界で飯食って行きたいなら、
自分で考え、研究し、自力で這い上がってきて
ポジション掴んでほしい。ファームで250近辺だと
チャンスがないとか言い訳できない。
-
232 名前:匿名さん:2014/10/05 18:53
-
これからは年齢的に内海も杉内も大竹もあまり期待出来ないよ。
即戦力の投手は絶対的に必要。
後、外国人投手を1枚。
-
233 名前:匿名さん:2014/10/05 19:01
-
>222 それ高校時代の西岡と比較しての話しだと思うよ。
仮に本音でそう思ってても、プロの選手を差し置いて高校のアマ選手の方が
既に上なんてまともな人なら言わないよ。
実際 西谷監督の取材で、私がみた大阪桐蔭出身選手の中で、球を芯で捉える
能力はNo1と言っているのは見た。それ以上は言ってないと思うよ。
-
234 名前:匿名さん:2014/10/05 19:01
-
23番さんの指名最高です。今年は野手中心のドラフトお願いします。
-
235 名前:匿名さん:2014/10/05 19:05
-
菅野、大竹、澤村が一年ローテを守り通せるとは思えんけどな
杉内だって下降線に入ってるし
いざという時に宮國、今村に任せられるかねぇ
-
236 名前:匿名さん:2014/10/05 19:06
-
桐蔭でいえば今年は2塁手で峯本といういい選手がいたが進学みたいなので、3塁手の
香月あたりを下位で獲るのは面白いと思うよ。
派手さはないが守備は打撃も安定感があるし、巨人の2軍選手よりも将来性はあると
思う。左打者だしね
-
237 名前:名無し:2014/10/05 19:23
-
大累>新人内野
球団方針!
フェニックス行かないメンバーから推察すると投手5人くらい!野手も1人くらい!多少プラスアルファーあるかと
-
238 名前:匿名さん:2014/10/05 19:59
-
考えてみると去年も即戦力投手指名していないよね。
今年は指名しないと…
-
239 名前:匿名さん:2014/10/05 20:20
-
1位 岡本(智弁学園高)
外れ 松本(盛岡大付高)
2位 佐野(大分高)
3位 脇本(健大高崎高)
4位 島袋(中央大)
5位 佐藤(東海大相模高)
-
240 名前:匿名さん:2014/10/05 20:34
-
希望
1位 岡本 内野手
2位 清水 捕手
3位 宗or植田 内野手
4位 佐藤 投手
5位 大社投手
予想
1位 岡本 内野手
2位 清水 捕手
3位 島袋 投手
4位 佐藤 投手
5位 大社投手
-
241 名前:匿名さん:2014/10/05 20:39
-
>>238
昨年は石川に行ったけど外したので方針転換したの。結果論だけど、石川選択は間違ってなかったね。
-
242 名前:匿名さん:2014/10/05 20:40
-
先発は足りてる
3位で島袋を指名すると思うので、
オープン戦で先発テストもするでしょう
島袋は社会人に内定しているにもかかわらず志望届を提出した
つまり、下位指名ではプロ入りしないということ
中大とのパイプをつなぎたい巨人は、仕方なく上位指名
しかし、ギリギリ上位の3位でしょう
ここが巨人と中大サイドとの妥協点
東都の敗戦処理にまで身をおとした島袋は、
もはや哀れとすら思えるが、
それを引き受けなければならない巨人は、たまったものではない
-
243 名前:匿名さん:2014/10/05 20:42
-
中継ぎが足りないので、
2位は大社左腕の可能性もある
残りそうなメンツから推測すると、
日大の戸根あたりか
-
244 名前:匿名さん:2014/10/05 21:28
-
今年は大社左腕はもう無理に取らなくて良くない?
石田、山崎以外は使えないと思うな
-
245 名前:匿名さん:2014/10/05 21:45
-
むしろ石田、山崎があまり使えなさそうな気がしますが。
個人的に加藤、戸根、横山、福地、竹下あたりは期待しています。
-
246 名前:匿名さん:2014/10/05 21:58
-
島袋は阪神が上位指名予定。
-
247 名前:匿名さん:2014/10/05 22:06
-
阪神が島袋を指名することは
うちが風張を指名するよりも無い
お互い牽制しているだけでしょ
-
248 名前:匿名さん:2014/10/05 22:28
-
1位 風張蓮
2位 横山
3位 野間
4位 島袋
5位 石崎
-
249 名前:匿名さん:2014/10/05 22:37
-
巨人の補強ポイントは、即戦力投手、将来主軸を打てそうな野手、左打ちの外野手、リリーフ候補なので
1位 松本 (投手としてではなく、主軸候補)
2位 田中英、高木、風張 (即戦力候補)
3位 野間 (1位が高卒の松本なので浅間ではなく野間で)
4位 戸根、福地 (リリーフ候補)
5位 岩下、佐藤 (期待枠)
-
250 名前:匿名さん:2014/10/05 22:50
-
好き勝手言ってるけど松本や安楽が投手か野手かなんてまずは本人の意思だよな
プロ側もふつーは投手で取るし
特に高卒は数年後の野手転向も効くし
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。