テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900566

2014年『巨人軍ドラフト会議』 ⑤

0 名前:匿名さん:2014/10/02 23:49
間近にせまったドラフト会議。今年こそドラフトを成功させましょう。
101 名前:GGG:2014/10/04 07:18
阪神が島袋牽制してきましたね~。
現状、今村、松本竜、田口は未知数ですが、島袋も未知数です。
今は確実に即戦力で使える投手が必要だと思います。
中日の又吉、あれにはやられました。
当時は独立リーグの又吉?2位?バカじゃないの?って思いましたが落合恐るべしです。すいませんでした。
ベイ加賀など対右の絶対的な中継ぎもほしいとこですね。
102 名前:匿名さん:2014/10/04 08:06
来季開幕のときの先発6人を誰も言えない!
杉内、内海、小山

FA選手、新外国人をとっても足りない!
大竹、澤村、菅野が不安!
1位は即戦力投手!仕方ない!
103 名前:匿名さん:2014/10/04 08:14
競合避けるジャイアンツは有原と思わせてまさかの島袋かも?じゃね? 大学成績は散々だけど投手獲れないよりいいんじゃない オリ金子が獲れるなら誰でもいいや
104 名前:匿名さん:2014/10/04 08:48
菅野の故障は残念だか、だからって肘に不安のある有原や本調子でない山崎を指名しなくてもいいと思う。優勝したんだし、王者の余裕で岡本にいってほしい。今年は来年ローテ一年守れるような即戦力投手はいないと思う。
105 名前:匿名さん:2014/10/04 08:50
103
無いだろうけど菅野がメス入れた場合は確かに来年いないね。
大竹と澤村を外した理由は?
大竹が長期離脱なんて情報無いよ。
澤村は?今年怪我してたから?
何かむりくり投手をいなくしようとしてない?
106 名前:匿名さん:2014/10/04 08:59
103
別に春先は弱いんだし四人先発居たらいいって 8月9月に揃ってたらいい
107 名前:匿名さん:2014/10/04 09:07
まぁファンが即戦力を望むのもやむを得ないけどな

結局、宮國と今村がどうしようもないからな

ただ来季は外国人投手も数人は補強するだろうし将来的にもエースになれない投手をとるなら岡本に行って欲しいけどな
108 名前:匿名さん:2014/10/04 09:16
先発4,5人なら、懲りずに、また中5日かよ。
故障リスクが高まり、体調悪くうちこまれ、
なんかいい点教えてほしい。打たれてもいいから、
宮國、今村先発させてとくへうがよっぽどいいよ。
109 名前:匿名さん:2014/10/04 10:02
小川や則本のように2位指名でも二桁勝ってしまうような逸材を見落とさないようにお願いします。
110 名前:匿名さん:2014/10/04 10:13
>>75
やっと同意見を見つけた
ただ、浅間はいらない
U18で9番、しかもフルスタメンでもない
木製バットで結果出してない
打撃は奥村未満ですよ
奥村は去年、U18で7番セカンド、2割は打ってましたよ
111 名前:匿名さん:2014/10/04 10:14
島袋は諦めましょう 二位か三位の選手で一位の力はない 先に他球団が指名するのはやむを得ない
112 名前:匿名さん:2014/10/04 10:26
>>91
同意
今年の大社投手は不作
先発で10勝出来るような投手はいない
不作の年だからこそ高校生の良い素材を獲っておくべき
もちろん、2軍のコーチ陣の入れ替えも必要
2軍の打撃コーチは内田招聘で満足
あとは2軍投手コーチと2軍監督の入れ替え
113 名前:匿名さん:2014/10/04 10:41
菅野が怪我したから投手しかない、即戦力を1位で、、というが、今年の候補
で本当の意味で即戦力として計算できたのは、怪我をしない状態の有原
だけだった。嫌いだから持ち出したくないが、山下部長も今年の投手で有原
だけが群を抜いていたと言っている。言い換えれば他に即戦力と呼べる投手
が大社含めいないという事。いくら投手がいなくても、中途半端な投手とって
も来年の戦力にはならない。巨人スカウトにハナから期待していないが、無名
の実力選手を取れるかどうかがカギ、無名でも来年使える投手は必ずいる。
内田コーチを入れた以上、少なくても野手の指名をある筈
後は2軍の投手コーチのテコ入れも必要。ここ数年の2軍選手の体たらくは
スカウトの無能さとコーチ人事の悪影響以外にない。
114 名前:匿名さん:2014/10/04 10:48
高橋か松本でよくない?
どちらかは単独でいけるでしょ?
有原外れ→島袋なんてなったらヤバい。
個人的には浅間はどうしても欲しい。
ただ二位指名で。
115 名前:匿名さん:2014/10/04 10:49
そのとおり。まずドラフトも大事だか、コーチの入替が必要である。二軍投手コーチに小谷さんを戻さないといけない。
116 名前:匿名さん:2014/10/04 10:52
菅野の靭帯について書き込みがあるが、靭帯は一気にスパッと切れるのでは
なく、最初は小さな傷がついてそれが無理をする度に進行していく。
比例するようにどんどんパフォーマンスは低下する。筋肉などと違い休養で修復
される事はなく、周辺筋肉を鍛え補う事は出来る為、軽度の損傷ならごまかし
ながら投げる事は出来るが、いい時のパフォーマンスは出ない。
根治療法としては結局のところTJ手術の選択となる。この手術はまったく傷の
ついていない綺麗な靭帯を移植する訳だから、術後しっかりとケアをすれば
怪我の前よりもパフォーマンスが上がるとも言われている。
誰かがマシソンの例を挙げていたが、その通りです。
117 名前:匿名さん:2014/10/04 11:01
>>116
靭帯についての詳細な解説を、ありがとうございます
勉強になりました
118 名前:匿名さん:2014/10/04 11:02
山下部長も~言ってます、とか失敗続きの
ドラフトの責任者を引用するのやめてくれよ。
この人代えることが、ドラフト改革のキー。
119 名前:匿名さん:2014/10/04 11:06
山下スカウト部長→球団職員に
大森ディレクター→スカウト復帰
岡崎2軍監督→クビ
吉村解説者→2軍監督復帰
尾花2軍投手コーチ→1軍投手コーチに転身(育成は下手だが運用だけは上手い)
川口1軍投手コーチ→2軍投手コーチ長へ転身

これでいって欲しい
小谷さん復帰ならもっと嬉しい
120 名前:匿名さん:2014/10/04 11:22
まー先発も足りないんだけどリリーフも劣化ぎみなんだよね

その点でも山崎康はうってつけだと思うけど
121 名前:匿名さん:2014/10/04 11:25
二位でも二ケタ勝てる逸材を見落とさないように、ではなく見落としていたから二位だったんだよ。
122 名前:匿名さん:2014/10/04 11:30
巨人は有原。
阪神が故障の問題で安楽回避するとすれば、安楽は有原よりひどいということになる。
123 名前:匿名さん:2014/10/04 11:46
有原は確率が低すぎるから俺も山崎康がいいと思う。
124 名前:名無し:2014/10/04 12:21
阪神は巨人が移譲した熊野さんが中央大だから別に島袋リストアップしても不思議ないじゃん!あそこ左腕は中継ぎも足りないじゃん!
まあ大森さんが担当した選手(ドラフト)も働かないのいたから一概にいいとも言えないじゃん!
125 名前:匿名さん:2014/10/04 12:23
1位 有原
2位 野間
3位 宗
4位 島袋
5位 古澤
126 名前:匿名さん:2014/10/04 12:26
巨人のドラフト二位指名で活躍したのは何人いるんだ。まさに地獄のドラ二位指名。あまりにヒドイ!スカウトを総取っ替えがベスト
127 名前:匿名さん:2014/10/04 13:17
>127
ここ数年の体たらくを見ていたらそれは巨人ファンの総意に近いだろうが、現実
的には無理だからね。監督コーチみたいに他所からつれてくるって事がスカウト
はできない(球団職員だから)。
大塁なんて素人が見ても使えないの分かるだろうに、巨人のスカウトとか編成は
本当に試合を見たんだろうか?日ハムへの報復指名とかいう説もあるが、大事な
2位を使ってそんな事をするとは考え辛いからね。
1位は有名選手だが過去の2、3位はひどいよ。

08年 2.宮本 投 3.斉藤 投
09年 2.鬼屋敷 捕 3.土本 投
10年 2.宮國 投 3.田中太 投
11年 2.大塁 内 3.辻 内
12年 2.和田 3.田口
128 名前:匿名さん:2014/10/04 13:27
ドラフトで指名され芽が出ない選手は、何年後かには引退か自由契約。
眼力のない巨人のスカウトに一応見込まれ入団。努力の差はあろうが
芽が出る選手が少なければ眼力ないサラリーマンスカウトも引責辞任
が自然の流れ。巨人はスカウトの能力が劣悪。将来のために先ずスカ
ウトの改善から。まして将来ある若い野球選手のためにも。
129 名前:匿名さん:2014/10/04 13:47
いわゆる捻挫も靱帯損傷だからな

捻挫したアスリートが全員 足の手術するか?

程度の問題だろ
130 名前:匿名さん:2014/10/04 13:50
宮國、辻、和田、田口はこれからでしょ?
使えないって思ってるなら野球ファンじゃなく単なるドラフトファン。
早く結果出したチームが勝ちって訳じゃない。
鬼屋敷だって守備型の捕手としてベンチにいてほしい存在に、
田中太一だってコントロールが安定すれば三振奪取率が高いのでリリーフとして、
大塁も内外野守れる足のスペシャリストして期待している。
球場の外野スタンドて応援してる人達だけが野球ファンとは思わないが、
ここの住人は野球ファンではないな。
まードラフトホームページだからしょうがないけど。
131 名前:匿名さん:2014/10/04 14:17
自分はその年のドラフト候補を録画して編集しているが大累はの録画はすぐに消去しました。和田も4.5位の選手でしょう。 奥村.辻もいらないとおもってましたが良い選手でした。
132 名前:匿名さん:2014/10/04 14:27
①安楽②野間③飯塚④古澤⑤島袋
133 名前:匿名さん:2014/10/04 14:34
横浜の先発で関根がいきなりヒット。イースタンで1年目から2割7分も打っている。確か4巡目か5順目だったので、巨人も獲れたのに。こんな選手を獲って欲しい。
134 名前:匿名さん:2014/10/04 14:40
?野間?浅間?宗?古澤  FA金子 林    藤江(北方.運天 育成)
135 名前:匿名さん:2014/10/04 15:00
自称ドラフト玄人乙
流しのブルペンキャッチャー以下(笑)
136 名前:匿名さん:2014/10/04 15:03
131,巨人ファンですが、客観的に
ドラフトの結果を見てるだけですよ。
1年目だからとか、そんな甘いこと
言ってるから、スカウト部長も
責任感じてない。200そこそこの辻、
恋、坂口、奧村が急に覚醒して打ち出す
ことを期待しろということですか?山下スカウト部長同様
お気楽ですね。
137 名前:匿名さん:2014/10/04 15:23
有原は競合を避けた所が降りて3球団、山崎康は2~3球団と考えるとリスク高いね
今年の不作ぶりだともう2位で即戦力は無理だから1位はもう少し確実な線がいいと思う
138 名前:匿名さん:2014/10/04 15:27
毎年の解雇されていく選手を見ると

野手なら打てない、投手なら制球難だろ。特に野手は変化球に対応できなければレギュラーにはなれない。
139 名前:匿名さん:2014/10/04 15:29
>>129
投手が肘を靭帯損傷するという事がどういう事かしっかり考えた方がいい
140 名前:匿名さん:2014/10/04 15:30
>>129
投手が肘を靭帯損傷するという事がどういう事かしっかり考えた方がいい
141 名前:匿名さん:2014/10/04 15:32
スカウト業って、一般企業の会社員ということですが、
何故結果ひどくても、たいして査定されず、
異動もないのか?逆に結果あげていた大森さんを
何故異動させる必要があったのか?不可解な
人事。
142 名前:匿名さん:2014/10/04 15:53
巨人スカウトは、たった1試合観戦して活躍した選手を平気で指名する愚かさ。社会人大会で藤崎がドームで二発打った試合だけみて七番打者を4位指名から始まった最悪なスカウト
143 名前:匿名さん:2014/10/04 15:56
熊野を引き抜かれたのは痛い 巨人のノウハウが盗まれる
144 名前:匿名さん:2014/10/04 15:56
今日、法政の石田が投げたらしいけど内容しだいによって、単独1位指名してくる球団があるかも。
145 名前:名無し:2014/10/04 16:04
阪神球団から移譲のお願いがあり球団も納得したとか!単身とかなら仕方ないじゃん!
巨人のスカウトは原一族におんぶにだっこ!東海大学卒で高校関係者!社会人の監督多いらしい!みんな行かなくても情報とかとれちゃう!まあ勿論中日さんやロッテにも東海大卒のスカウトいるけどね!
ロッテの井辺さんなんて原監督の後輩!
146 名前:匿名さん:2014/10/04 16:55
関根なんかとったところで使いどこがないからなあ
ベイスは外野どうするんだろうってぐらい揃ってるな
あの球団は何がしたいんだろう
147 名前:匿名さん:2014/10/04 17:15
137
ドラフトの結果ってなんだよ?
一年二年で結果が出んのか?
甘いこと?甘いことなんて言ってねーよ。
当たり前の事言ってんの!
高卒で身体だけでなく技術も精神的にも未熟な選手に結果ばかりを求めんなって事。
覚醒を待つ?ゲームのやり過ぎなんじゃねーの?
とにかく高卒は四年、大卒は二年は待てよ。
それからスカウトが悪い、コーチが悪いって批判しろ!
148 名前:Aクラス:2014/10/04 17:33
巨人のスカウトは優秀だと思う。ハンカチ世代で100勝か1000本安打で達成してる選手はマークンと坂本だけ、マエケンはまだ85勝くらいだと思う。ただし、活躍してる生え抜き選手は坂本以外は有利なドラフトで獲得した選手。普通にドラフトで獲得した選手にも良い選手は多いけど、毎年のようにFAで補強すると若手の出番はないしモチベーションが下がる。今年、広島の会沢と田中をみて思ったけど、使わないと育たない、巨人にはチャンスがないだけ。2軍の監督コーチの問題じゃないかも?でわ
149 名前:匿名さん:2014/10/04 17:42
>>147
巨人ファンじゃないですが、
まさにあなたのおっしゃる通りですね。
ただ、ここの住人はドラフトファンですからね。
長いスパンでは考えないんですよ。
ただ実際、最近1、2年目から結果を残してる選手が多いですよね。
持論ですが高卒選手は3年以内に下である程度の結果が出ないと厳しいのかな?と思ってます。
150 名前:匿名さん:2014/10/04 17:49
150
阪神ファン、巨人ファンは直ぐに見切りをつけて我慢する気持ちが無いからダメだわなq
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。