テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900565

2015阪神タイガース戦力補強&若手育成計画

0 名前:匿名さん:2014/09/30 12:33
そろそろ2014シーズンも終わりなので、来シーズンに向けての話はこちらでお願いします。
本スレはペナント&CSの話メインで、出来れば2014シーズン終わったら終了で。
301 名前:匿名さん:2014/11/03 21:22
301さんに同意
ヤマトはショートでより一層輝く可能性がある。
ショートなら打率ももう少し我慢出来るかな
302 名前:匿名さん:2014/11/03 21:24
大和は打ち方変えない限り打てないよ。バット立てるのやめろ。あれでは低めしか打てんわ。
鳥谷も打ち方悪いけどな。鳥谷は才能で打ってるから
303 名前:匿名さん:2014/11/03 21:31
中島年棒1.5億ならわかるけど異常だわ
304 名前:火野:2014/11/03 21:32
北條は、関本というより和田二世って感じがします。ただ、和田監督より長打力ありそうです。
どなたかが書いてましたが、大和は遊撃で使い続ければ最終的には宮本慎也みたいになるかもしれませんね。
305 名前:匿名さん:2014/11/03 21:33
>>299
成功率低すぎやからな。チーム成功率59%って有り得んやろ。最高が上本の67%。誰一人合格点の70%に届いてない
306 名前:匿名さん:2014/11/03 21:42
たしか、落合だったか、オレなら大和をショートにおくと言ってた。
307 名前:匿名さん:2014/11/03 21:55
大和センターなら打撃不満だけど、ショートなら許せそう。
ただし、クリーンアップをどうするかだな。
308 名前:匿名さん:2014/11/03 22:01
大和はまず体重増やして筋力を付ける。まずはそこから。
体重65キロ(公称)ではね・・・
目標10キロ増!
309 名前:匿名さん:2014/11/03 22:11
今年は戦力外選手獲るのかな?
310 名前:匿名さん:2014/11/03 22:18
内野のリザーブ要員で山崎か塀内欲しいけどなあ。
黒瀬残すんか?
311 名前:匿名さん:2014/11/03 22:29
大引とれへんのかな。
312 名前:匿名さん:2014/11/03 22:52
な~んか新井流出したらノリ取りに行きそうなものすごく嫌な予感が…
313 名前:匿名さん:2014/11/03 23:07
ノリなんか獲ったら、また他球団のファンから
笑いものにされますね。
314 名前:匿名さん:2014/11/03 23:13
大引は鳥谷を完全に諦めた形でないといけないよな。
少なくともそうでないと説得力がない。
315 名前:匿名さん:2014/11/03 23:14
守備固めとしては山崎はありだな。
316 名前:匿名さん:2014/11/03 23:19
ノリはともかくとして代打→ゴメスの守備固め要員が1人欲しい。
ファーストの守備うまいの誰かおらんかな?
317 名前:匿名さん:2014/11/03 23:19
>>316 新井兄
318 名前:匿名さん:2014/11/03 23:20
理想としてはベイの後藤みたいなの。
319 名前:匿名さん:2014/11/03 23:34
本音は中島より大引の方が欲しいな。
宮西と大引で充分な補強ポイントにマッチした形になるんだがな。
320 名前:匿名さん:2014/11/03 23:42
新井兄退団すれば背番号25はタイミングよく空くな
321 名前:匿名さん:2014/11/03 23:45
宮西も大引もドラフト指名前は阪神入りを熱望していたみたいやね。
322 名前:匿名さん:2014/11/03 23:47
中島辞めて大引に方向転換しないかな。
323 名前:匿名さん:2014/11/03 23:49
大体金額提示がでているというのは調査段階を超えている段階だからな。
324 名前:匿名さん:2014/11/04 00:04
>>308
上本は173の63だぜ。要は打ち方。上本の打ち方は理想的。トップがしっかりしてて前かがみで無駄がない。
大和は最悪。バットを立てて前かがみじゃない。しかもこれであの足の位置だから打てるわけがないし、それでいて器用に打とうとするから打てない
325 名前:匿名さん:2014/11/04 00:14
植田は大和と比較されるけど、打撃と走力は高校時代の大和より数段いいと思う。
326 名前:匿名さん:2014/11/04 00:21
>>319
そのとおり!
まだ輝いていた法政野球にあって首位打者。
確か大社ドラで3巡目にオリックスに指名された。
当時はともかく今、虎が最も必要としている。
ショート大和としても、体力的に1年はもたないからね。
大和がセンターに入れば、江越・横田・北條の育成の余裕ができるしな。
327 名前:匿名さん:2014/11/04 00:23
>>324
筋力の差もあるだろ。
体重は似たり寄ったりだけど筋力は上本の方があるんじゃないの?
328 名前:匿名さん:2014/11/04 00:26
>>327
大和が高めをまともに打ったことあまり見たことないよ。大和が打てるのは下だけ。高めはポップフライ。打てるとこはしっかり打てるから筋力の問題ではない
329 名前:匿名さん:2014/11/04 00:27
>>326 但し同一球団から2人FAで獲るのがどうかというのもあるかもね。
330 名前:匿名さん:2014/11/04 00:35
立浪はプロ入り時173センチ68キロだったし古くは大石大二郎なんかも69キロだったからね。
筋力という要素は確かにあるよ。
331 名前:匿名さん:2014/11/04 00:52
>>329 そうなの?
梵でもいいと思っていたけど、大引が出るとは予想できなかったですな。
大引と宮西…どちらも虎戦士として輝いて欲しいのですがね、心から!
332 名前:匿名さん:2014/11/04 00:58
プロ野球名鑑とかの選手の体重って参考にすんなよ
333 名前:匿名さん:2014/11/04 01:30
>>319
守備だけの打率250前後で補償が発生するならいらないだろ。
年俸も成績に見合ってないし。
334 名前:匿名さん:2014/11/04 09:36
成瀬X 宮西O 大引X 梵Oあるな…

人的二人
投手 藤浪、岩田、岩崎、岩貞、福原、金田、歳内、松田、岩本、秋山
、筒井
外野手 横田、伊藤、緒方、俊介、福留、大和

内野手 上本、西岡、北條、陽川、荒木、今成、良太、西田

捕手 梅野、清水、藤井

日ハム 小宮山
広島 柴田?小嶋?二神?
335 名前:匿名さん:2014/11/04 09:44
個人的には勝つ為には補強はしょうがないと思う派ですが、
若手が出てくる事は勿論理想だと思ってます。
ただ、阪神は人気球団でお金もあり補強が可能なチーム。
若手が出てくるのは他所に比べれば簡単じゃないのはしょうがに。
それでも出てくる若手は出てきますよ。
今年においては鳥谷という攻守の要を失うって事のチームの損失は
とんでもなく大きく若手で埋めるのは不可能。
北條も攻守共に力不足は明らかでしょ?
使っているうちに伸びてくるなんて悠長な事言ってられる球団じゃないですし。
中島や大引等の獲得はしょうがないと思う。

少し気になるのは巨人の動き。
一位で岡本を獲得(欲しかった(涙))で補強も相川・金城と明らかに地味。
大型補強を行うと思っていたのだが・・・
336 名前:匿名さん:2014/11/04 09:47
人的補償はあんまり気にしなくてもいいかもね。
悲しいかな必要な選手はほぼプロテクト出来てしまう・・・
選手層が薄いな~。
337 名前:匿名さん:2014/11/04 10:38
>>334
能見・榎田・渡辺・高宮・加藤・鶴岡・関本あたりは諦めるのでしょうか?

能見&榎田は惜しい気がするのですが・・・。
338 名前:匿名さん:2014/11/04 10:46
忘れてた!
秋山岩本西田荒木OUT

能見榎田高宮関本IN
339 名前:匿名さん:2014/11/04 10:48
>>335
大引中島で数年凌いで、再びメジャー組やFA組。そしてまた数年凌いでメジャー組やFA組。
何処かでストップ掛けないと永久にこのサイクルだけどな。
340 名前:匿名さん:2014/11/04 11:21
>>339
北條に期待しましょうよ。
大引・中島だってやれて3.4年。
その時に北條が取って代われる実力を身に付けていれば問題無し、
球団も補強に奔らないでしょう。
そもそも、大引・中島が獲れるかも分からないけどね。
341 名前:匿名さん:2014/11/04 11:53
日ハムのスカウトが北條のドラフト一位検討してて、国際試合まで追っかけてスローイングでショートはダメだと判断したらしいけど、その辺はどうだろう?
342 名前:匿名さん:2014/11/04 12:13
>>324
それだけ言うのだから、秋のキャンプで指導してやって。
343 名前:匿名さん:2014/11/04 12:28
>>341
西川だって内野守備難が露呈してシーズン中に外野コンバートされたので
ハムスカウトの目が絶対正しいって訳じゃない。
344 名前:匿名さん:2014/11/04 12:38
新井退団で現状支配下64人。
戦力外通告って日本シリーズ終了後5日間だから今日までだっけ?
345 名前:匿名さん:2014/11/04 12:51
>>335
阪神は補強が上手い。ドラフトは下手だがね
346 名前:匿名さん:2014/11/04 13:02
>>340
大引中島に頼ってる間は二軍で、辞めてすぐ出てこいなんてそんなにスムーズに若手に移行なんて出来ないよ。
いつかは犠牲にしないと。
犠牲にするのが嫌なら一生補強。


どっちか
347 名前:匿名さん:2014/11/04 13:20
3年後には植田がSSだな!
北條は2B向き!
それまでは大引でも中島でも我慢するから欲しいな。
348 名前:匿名さん:2014/11/04 14:23
もしかして新井が出ていくのは弟のためって良心もあったりして。
これで良太の出番増えるだろうし。
349 名前:匿名さん:2014/11/04 15:44
成瀬がだめなら大引?
FA枠、全部使わな気がすまんのかな?
来期のショートは中島が雲行き悪くなれば、大引、それもだめなら大和のコンバート*
球団首脳はそんな思考なのかな?
外から見ても今オフの鳥谷の流出は高い確率で予想できた。ならドラフトで社会人のショートの獲得に向かうべきだった。過去に沖原、藤本を下位で獲得したように。
チーム内で来期ショートを任せる選手が大和しかいない実情で、あまりにも危機感がなかったような。
大引の獲得は大反対。FAで獲得に向かうのは、順位が一つ、二つ上がる可能性がある選手だけでよい。
獲得するならショート大和のサブ的選手。
坂や黒瀬、北條で賄えるのがベストだが…
センターラインはできたら生え抜き路線で。
それとフルイニング出場は鳥谷で最後にしないと。マイナス要素ばかりだった。
現状、和田じゃなく中村が未来予想図を描けるかどうか。
私的には、ショートは大和、北條はセカンドでないと上では勝負できないと見ている。外野のふた枠は福留を超える中堅若手に期待。
秋季キャンプで来期以降に向けたプランで取り組んでほしい。
くれぐれも中村GM、舵取りを誤まらないようにね!
350 名前:匿名さん:2014/11/04 15:58
三顧の礼で広島から迎えた新井を「ゴメスが好調だから。」
で自由契約なんて。何とも厳しい。広島に返す事を第一に
他球団譲渡の道等他に手は無かったのだろうか。
FA補強でチーム強化を計るなら、FA選手を大切に扱い
外様感を払拭しなければ、彼らは単なる助っ人に過ぎない。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。