テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900564

有原が巨人以外拒否した場合

0 名前:呉市内の住民:2014/09/29 11:44
過去に多数のアマチュアの有名一流選手を囲い込み巨人以外を、拒否させた前例のある巨人。今回も有原を狙っている複数球団がいるために得意の事前策を練り巨人以外を拒否させる事が予想されるが、他球団も諦めないでほしい。野球ファンとして切なる思いです。
1 名前:匿名さん:2014/09/29 13:35
(メ・ん・)?
2 名前:匿名さん:2014/09/29 14:26
有原が巨人以外は断る事を日刊スポーツで明かした
3 名前:匿名さん:2014/09/29 14:27
>>2
ソース貼れ
4 名前:匿名さん:2014/09/29 14:36
ま~本当だとしてもいいんじゃない?
それによって1.2球団競合が減る程度じゃない?
ルールなんだから他球団は堂々と指名するべきだし、
巨人が特別に汚いとも思わない。(少しは思うけど)
出れるチャンスが少ない等の理由で巨人を拒否する選手も多くいるみたいだし。
他の球団も少なからずやってる事だろうしね。
5 名前:匿名さん:2014/09/29 14:49
別に構わないと思います。
過去のドラフトでも一杯ありました。
何処の球団も欲しい選手を指名してきます。
選手の一言で指名回避なら欲しさがその程度なんですから。
6 名前:匿名さん:2014/09/29 19:18
俺はそんなことより、報ステのスポーツコーナーで巨人の試合だけ異様に詳しく長くやるアレのほうが嫌いだわ。
7 名前:匿名さん:2014/09/29 19:22
有原が巨人以外拒否したら、山崎康、安楽の指名が増えるだけ。確かにローテーションで二桁勝てる投手だが、江川だよ。投げる球は凄いが中1週間必要な投手。
8 名前:匿名さん:2014/09/29 19:27
>>7
うるせえゴミ屑爺さん
9 名前:XXXXXG:2014/09/29 19:36
いや!ダメだ。
こういう報道で他球団指名を牽制するやり口。
終わってから言ってくれ。
断るのは自由。
無駄な指名なる事を避けた的な、他球団に気を使っているような嘘はいらん。

特定球団以外お断り。
ならNPB入れませんって姿勢が必要。

こういうは入方すると、絶対ヒール役になる。
菅野が嫌われているのも。
大人の都合に巻き込むなって。

ドラフト辞める方がまし。
わざわざ若手スター候補にヒールイメージつけるなよ。
10 名前:匿名さん:2014/09/29 20:58
本人の自由なんじゃないの。
11 名前:広鯉:2014/09/29 21:54
巨人以外お断りと言っても
ハムは指名するだろうか。
長野、菅野、巨人じゃないけど大谷みたいに


広島出身だけど指名は無い。
亜細亜の山崎を希望したい
12 名前:XXXXXG:2014/09/29 22:37
球団名を出さなきゃ自由
出すならドラフト参加させるな。
断るのは自由だが、特定球団に入りたいからという理由は言わない事だな。
要するに、他球団が牽制するような事にならなければ良い。
9球団が普通に指名して、普通に断ればいい。
ドラフト前に、特定球団の名前を出す、匂わせる事はやはりルール違反だろう。

巨人に入りたかった選手はたくさんいるわけだからな。
藤浪とかな。

ドラフト前に情報流して、他球団の指名を怯ませる事が問題なわけ。
ドラフト後に、言えば良い。
13 名前:匿名さん:2014/09/29 22:48
有力選手が巨人以外は拒否宣言しても良いと思いますよ。
有力選手が揃い、それらの選手が順調に成長すれば自ずと出場機会が奪われ巨人から捨てられる訳ですから。
14 名前:匿名さん:2014/09/30 02:01
有原を巨人が必要とは思わないが、自分の進路は自分で決めたらいい
22歳なんだから 他人がとやかく言う必要はない
15 名前:XXXXXG:2014/09/30 02:23
何を言ってるの?
どの球団に入団するかは自分で決めたら良い。
但し、交渉する球団は選手に選択権はない。

それがドラフト。

指名を受けてから、考えたら良い。
問題は、入団前に特定球団の名前を匂わせる事により、他球団を牽制させる事が問題。

ドラフト前に言うな
ドラフト後に言え

それが嫌ならNPBに入らなきゃ良い
それがドラフト。
16 名前:匿名さん:2014/09/30 06:04
>>15 相変わらず決めつけ凄いね。
ルール違反って、どのルールに違反してる?
選手本人にとってどこの球団に入るかは人生の一大事。ルールに触れない範囲で打てる手を打つのは当然だ。
選手の立場でモノを考えなよ。
それと有原が巨人以外拒否なんてソースは何処にもない。そんなことにはならんだろ。
17 名前:匿名さん:2014/09/30 06:28
おっと本人がはっきりと「XX以外は行きません」と言ったらルール違反だよ。廻りが「志望球団以外ならメジャー」とかリークする程度ならルール違反にはならんだろ。
18 名前:匿名さん:2014/09/30 11:14
>>選手の立場でモノを考えなよ
ww
個人の立場で考えてたら民主主義が成り立たんだろ。
ルールは何のためにあるのか、個人のためか?

社会問題となった空白の一日、桑田問題、裏金、etc
球界の明主、巨人軍は紳士たれ。
巨人関係者がどんな真面目な話をしていてもこのフレーズを出した途端に
回りから失笑を買う。

紳士ならなんで正々堂々とやらんかな。
集団の合意の下で組織は成立するんだから、全ての球団が順守しなきゃ原理原則は壊ける。
まぁ他球団オーナーらの巨人に対するヘタレっぷりを見ると、
スポーツとしてのプロ野球は既に壊けてるけどね。
19 名前:匿名さん:2014/09/30 11:28
あらかじめ指名の挨拶に行くのだろうから、意中でない球団に対してそこで指名を遠慮してほしいと言うのは当たり前 それでも指名をするのは勝手
20 名前:匿名さん:2014/09/30 11:30
その前に、そもそも有原はそんなことを言ってるの? スポーツ紙には出たけど巨人から一位指名の発表があったの?
21 名前:匿名さん:2014/09/30 12:39
>>18 個人の立場で考えたら民主主義が成り立たない?
どんな理屈だよ。民主主義ってものは個人の職業選択の自由や人権を制限するものなのか?
22 名前:匿名さん:2014/09/30 12:41
>>18 それとルールって何?
18に書いてある事がどんなルールに違反するの?
23 名前:匿名さん:2014/09/30 12:54
だいたい本人が何言ってないのに
こんなスレッドできるのがおかしい
24 名前:匿名さん:2014/09/30 13:15
相変わらずこういう話題が出ると、>>18のように「ルール違反」だと主張する
思い込みの激しい輩が出てくる。
それでいて、「具体的に何がルール違反か?」と聞くと何も答えられず、
今度は裏金だの紳士でないだのと喚いてごまかす。もううんざりだね。
巨人憎しに凝り固まった人間には、理屈で何を説明しても無駄という良い典型。

そもそも有原は何も言っていないし巨人も何もしてないのに、何を架空の話で必死になってるんだ?
25 名前:匿名さん:2014/09/30 13:21
というか有原は広島ファンなんだよなぁ
26 名前:XXXXXG:2014/09/30 14:02
>>24
事前に巨人以外拒否はルール違反だよ。
このスレは、そういう場合とスレ主が書いているだろ。

事前策をとった場合
ルール違反
27 名前:匿名さん:2014/09/30 14:07
ロッテだけは行きませんみたいのもダメなんだよね?
28 名前:匿名さん:2014/09/30 14:19
>>26
だから>>17さんが書いてるでしょ?確か「日本学生野球憲章」だったか?
「本人の口から希望球団を表明すること」を禁じている。それはルール違反だ。

しかし周りがそれを匂わすことについて、具体的に「何の規定・ルール」に違反しているのかと聞いてるんだよ。
そのルール名を答えなさい。君らアンチの脳内規定とか言うなよ、虚カス釣り師くん。
29 名前:XXXXXG:2014/09/30 14:21
とにかく事前に言うのはルール違反。

本人が言うのはルール違反だから、まわりの
大人が策を立て、匂わせる。
これはルール違反にはならないかもしれんが、世間はそう思わないからな。
30 名前:XXXXXG:2014/09/30 14:29
>>28
本人が言うのが違反だが、まだわかる。

周りの大人がそういうやり方をさせるのは問題。

選手の希望を叶えてやろうとする大人

みんなが守ってるルールを守るのが団体スポーツである野球。
だから、ドラフトの精神に従い選手の希望に協力しない大人

どちらが正しい大人かな?
31 名前:匿名さん:2014/09/30 14:32
>>29
答えられてないでしょ。「とにかく」とか、君の脳内ルールはどうでもいい。
世間云々は関係ない。「ルール違反にはならないかもしれない」んじゃなくて「ルール違反じゃない」んだよ。

「ルール違反」という言葉を使う時点ですでに間違いなんだよ。君らの勝手な思い込み。
どうしても叫びたいなら、「モラルに反する」とか言えばよい。
32 名前:XXXXXG:2014/09/30 14:52
世間はどうでもよくないわ。
興業であるプロ野球。
世間にどう見られてるかが大事。
世間はスポーツはフェアなものとして、見ている。
フェアでないと世間が判断すれば、ルール違反でなくとも、ダメなんだ。
33 名前:匿名さん:2014/09/30 15:17
有原が巨人以外は無しは無いんじゃないかな。
個人的な意見だが今年のオーセラ君程は勝てない気がするが。
34 名前:匿名さん:2014/09/30 15:22
>>32
「ルール違反」かそうでないかの議論しているのに、見事に論理をすり替えたね。
さすが逃亡が得意な釣り師くん。
35 名前:匿名さん:2014/09/30 15:26
>>32
そもそも「ルール違反だ」と勝手に言っているのは君のほう。
ところが最後には「ルール違反でなくともダメだ」とはね。
いったいどっちなんだよ全く。
36 名前:匿名さん:2014/09/30 15:38
ってか有原は公言したのか?巨人以外拒否って
37 名前:匿名さん:2014/09/30 15:46
有原くんは巨人以外行かないとかは言わないんじゃないかな。

意中の球団以外は~は有るかもだが、それはルールに抵触するんかね?
38 名前:XXXXXG:2014/09/30 15:50
有原は言ってないし、言わないだろう。

だからスレ主は、有原が巨人以外拒否という事前策をとった場合
って言ってる。

仮定のスレ。
完全なルール違反だからな。
39 名前:匿名さん:2014/09/30 17:28
>>38

思いっきり勘違いしているようだが、仮に有原が「巨人以外に指名されたら社会人」と明言しても、学生野球憲章違反じゃ無いよ。

学生野球憲章で禁止しているのは、「特定の球団に入団する旨を表示」すること。

つまり有原が「僕は巨人に入団します。巨人の方とも合意しました」
と表明したなら違反だが、たとえ巨人の名前を出しても、希望を言うだけでは違反じゃ無い。

裏を返せば、ドラフト制度が出来た以上、「特定の球団に入団する旨」を表示しても無意味だから、この条文は死文と化しているが…
ただ日本学生野球連盟では、ドラフト制度を尊重する理由から、ドラフト前にドラフト対象選手が希望球団を明言することを自粛するよう各学校に通達してはいる。

最近本人じゃなく、周りが間接的に表明しているのは、この通達があるから。

ただ明文化されたルールじゃないので、有原が「巨人以外なら社会人」と明言しても、資格停止などのペナルティを課すことは出来ない。
40 名前:匿名さん:2014/09/30 17:57
なんか盛り上がってるけど。
有原は逆指名しない!指名された球団にいくだけ。まわりの大人が画策してるなら、早い時期に有原1位を公言してるでしょ。


中途半端な左投手ににげるな巨人!
41 名前:匿名さん:2014/09/30 18:04
>>39
言っても無駄です。
すでに彼は「完全にルール違反だ」「ルール違反じゃないかも」と既に言ってることがぶれており、完全な自己矛盾におちいっています。

誰がなんと言おうと、脳内の願望を叫んでいるだけ。彼の得意の釣り行為でしょう。
42 名前:匿名さん:2014/09/30 18:43
あと一応補足するけど、日本学生野球連盟の通達には「在京セ・リーグ以外は拒否」や、かつて小池秀郎が言った「ロッテだけは絶対イヤ」という類も含まれているから、ドラフト対象選手はドラフト前は、直接的には「12球団どこでもOK」としか言えないことになっている。
43 名前:匿名さん:2014/09/30 19:56
>>38 ならば菅野や澤村も本人から直接巨人以外は行きませんとは言っていない。意中の球団以外の指名ならメジャーを考えると周囲がコメントしただけなんで、ルール違反じゃないよな?
44 名前:匿名さん:2014/09/30 21:04
>>38
ルール違反?
MYルール違反の間違いでしょ?
45 名前:匿名さん:2014/09/30 21:22
支離滅裂でこの上ない滑稽さ
46 名前:匿名さん:2014/09/30 21:56
でもXXXXG氏が勘違いしたのは、>>17>>28の書き込みをした方の勘違いが大きな原因。
「本人が事前に希望球団を言うこと」自体はルール違反では無い。希望球団を明言しただけではそのチームに入団するのが決まったわけではないからね。

あくまでも特定の球団に入団することを表明しなきゃならない。
47 名前:匿名さん:2014/09/30 21:57
まあ仕方ない。元々理屈も何もない。巨人憎しの感情だけさ。
だから菅野、澤村もルール違反とか決めつけて騒ぐんだよ。
選手の気持ちを考えずに、自分達の思うようにならないと難癖つけて騒ぐんだ。
ホントに始末が悪いわ
48 名前:匿名さん:2014/09/30 22:19
>>46 何も言ってんの?
前後の文をよく読んでから書き込めよ。XXXXXGは何もいってはいけないと言ってんだよ。
元々菅野、澤村もルール違反とかいって騒いでた輩さ。
巨人ファンなのに虚カス釣り師を擁護する奴がいるとは驚きだ。
良かったなXXXXXG、逃げないで出てこいよ。
菅野、澤村はルール違反じゃないよな?
49 名前:匿名さん:2014/09/30 22:34
そのとおりです。
勘違いも何も、彼は本人の口からだろうが周囲からだろうが希望球団の情報を出すこと自体が気にくわない=ルール違反だと言っています。

言ってることも支離滅裂なので、ほとんど確信犯的に騒いでいる。
50 名前:匿名さん:2014/09/30 22:40
>>48

別にXXXXG氏を擁護するわけじゃないが、氏が「事前に希望球団を言うのはルール違反」と連呼するようになったのは>>17>>28の書き込みの後。

それまでは「問題」とかは書いているが、「ルール違反」と書いたのは一回ぐらいしかない
だから一応指摘しただけなんだが。

<< 前のページ 1 2 3 次のページ >>



必須