テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900561

2014年『巨人軍日本一奪回に向けて』 28

0 名前:匿名さん:2014/09/23 11:23
胴上げまであと少し。気を抜かず一気に押し切りましょう。
701 名前:匿名さん:2014/09/30 05:03
701
セペダさんをCSで使う気があるなら今一軍にあげてるんじゃない?
代打でもスタメンでも出れる消化試合で一軍ないなら実質戦力外 まぁ~1日にあがるなら別だけど
702 名前:匿名さん:2014/09/30 06:22
>>689 確かに阪神の方が楽ですね。元々不公平な選手起用でチームにまとまりがない上に、今の時期から監督去就問題が噴出してるようなチームが短期決戦に力が出るとは思えない。
まあ広島が来るだろうな。
703 名前:名無し:2014/09/30 06:41
マエケンと同じくらい防御率のいい岩田に10勝をプレゼント出来ない阪神打線はある意味ご立派!
菅野は防御率一位だけに絞るべし!
704 名前:匿名さん:2014/09/30 10:02
>>691
何かの間違い?どんな間違いだよw

強いから優勝したんですがねぇ…
705 名前:匿名さん:2014/09/30 10:07
今個人成績見てるが他のチーム3割バッターたくさんいるな
村田真一と橋上秀樹と清水隆行は責任とって辞めてほしいわ
706 名前:匿名さん:2014/09/30 11:32
阿部や村田も打たないんだから大田を出して打たなくても特に問題じゃない 阿部や村田が許されて大田が許されないことが問題
707 名前:匿名さん:2014/09/30 13:31
大田ねぇ…。結果が出たし確かに進歩した。高めをHRしてたのが低め変化球を長打出来る様になった。
ナント、セペダさんに指導されフィットしたみたい。しかし外側、特に右投手の逃げる球が極端に当てれない。これにかつての清原の様な外角低めをライトスタンドに打ち込める様になれば当に無双に近ずくと思うんだが。
バットコントロールや膝の柔らかさに差があるし、まぁ、レベルが違い過ぎはするが。
ただ、あの類稀な身体能力は必ずや開花させてあげたいな。
708 名前:匿名さん:2014/09/30 13:49
>>707
いや、右投手の外に逃げるボール球を振らなくなったよ。
打てない球は振らない方が良いんだから。
投手だって一打席に一球は甘い球が来る、それを逃さなきゃ良いんだよ。
外ギリギリのストレートはCUT出来るようになったし覚醒とはまだ言えないけど、
大幅な進化である事は間違いないと思うよ。
セペタが教えた結果なら、それだけでセペタを獲った価値があったね。
709 名前:匿名さん:2014/09/30 14:01
そうね。前よか数段の進化を見せてる。やはり、期待値がデカいだけにより高いレベル求めちゃうんだろうなぁ。
山田や丸、菊池、森なんか見てると悔しくてしょうがない。
ちょっと似たような伸び悩み探すと怪我して気の毒な面はあるが堂林なんか大田と似た様な所がある様な気がする。やはり膝が硬い。

何にしても上記今年ブレイクの三人に身体能力は大田に負ける気がせんのだが。コレってやっぱ贔屓目なんかなぁ。
710 名前:匿名さん:2014/09/30 15:26
>>709

大田は三人とはタイプが違う。

いわゆるおかわりと同じで、ストレート待ちで変化球に合わせることが出来ない。

だから3割40本を期待するのは難しいのが大田。ホームラン40本打っても、打率は.250から.280くらいに落ち着くタイプ

大田は自分の苦手なコース、球種を無理して克服するのではなく、相手の配球を読んで、自分の打てるコース、球種は決して逃さないようにした方が大成すると思う。
711 名前:匿名さん:2014/09/30 15:33
なるほどね…。

配球読みとなると結構なセンスを身につけないかんね。
712 名前:匿名さん:2014/09/30 15:44
セペダは来期も契約して欲しいなぁ・・・
大田以外にもボール振る輩はたくさんおるんだしアドバイスして欲しいし二軍でも腐らずに練習してるところをみると来期も契約して欲しい
比べちゃいかんのだがグリエルならどうなるんだろうか
713 名前:匿名さん:2014/09/30 15:48
セペダさんって意外とコーチング上手かったりして。
714 名前:匿名さん:2014/09/30 15:59
>>711

そこまで高いセンスは必要無いと思う。

ざっくりと「この投手は初球からはストレートを投げてこない」「この投手はボール先行のカウントでは内角へストレートを投げてくる」

程度のことを頭に入れるだけでも相当違ってくると思う。
715 名前:匿名さん:2014/09/30 16:10
大田も一応、打席向う前に配球傾向なんかベンチで教わってくるとは思うんだけどね。
右投手時のAVと三振率が高過ぎちゃって不安になるよ。左は割りと打率いいみたいだが。

しかしあの飛距離とフォロースルーは格好良くて魅力的だよな。
716 名前:匿名さん:2014/09/30 17:22
配球を読んで打撃が劇的に向上した選手の代表が山本浩二さんですね。
もちろん、投手のくせを見抜くのも卓越していたそうです。
大田は現ソフトバンク監督の秋山さんのようになって欲しいと思ってたんだけどな。
現状では、いまだ追い込まれてから皆さんの仰る外に逃げていく球を振ってしまう。
717 名前:匿名さん:2014/09/30 17:33
そうそう。俺も秋山さんイメージしたわ。
秋山さんは今で言えばHRの多い糸井みたいな感じかな。

あんまり高いレベルをイメージするとガッカリ度が高くなるからやめよっと。w

ハムの中田くらいいってくれたらOKだわ。走れる中田。
718 名前:匿名さん:2014/09/30 17:34
中日戦の3安打ぐらいからかな、大田のほうが今年の村田、8月、9月の坂本、
チャンスでの阿部より自分は期待値高くなりました。
719 名前:匿名さん:2014/09/30 17:47
まだ15安打2HR9打点程で阿部、村田、坂本と比べちゃいけないと思うがそんなファンタスティックな想いをファンに描かせるってとこはスター性はあるんだよな。
720 名前:匿名さん:2014/09/30 17:53
>>715

去年限りで引退した山崎武司は、中日時代、一応スコアラーから相手投手の傾向を聞いてはいたが、星野は配球を読むことについてそれほどうるさく無かったので、本当の意味で配球を読む習慣はつかなかったと言ってましたね。

山崎が配球を読む習慣がついたのは、やはり「配球読み」の権化である野村が監督を務めていた楽天に移ってから。

オリックスをクビになった時は引退を覚悟していた山崎が去年まで現役を続けることが出来たのは、打席で配球を読む習慣がついたからだそうた。

こう書くと、どこかの「アンチ野村」が「野村信者云々…」と書いてくることが予想されるけど、配球を読むことは大田には特なわけだから、是非大田にも配球を読む習慣をつけて欲しいね。
721 名前:匿名さん:2014/09/30 17:53
アンディ マルテ三塁手が解雇されたから獲得に動くべき。来季はアンダーソンとマルテのコンビでいきましようよ。
722 名前:GM希望:2014/09/30 17:55
大田は僕も秋山2世と期待していました(笑)!
90%はあきらめていますが、バックスクリーンのあの当たり見るとね。
まだちょっと期待しちゃうんですよね。
723 名前:匿名さん:2014/09/30 18:04
やっぱトリプル3が頭を過るんだよなぁ。一時、坂本がHR30本越えした時こりゃあイケるかもなんて気がしたが今のままじゃ絶対無理。山田哲人に越されそう。
今の巨人でトリプル3感じ未だ感じさせてくれるんが大田なんだよな。

しかし、なんつっても当て勘がなぁ~。W
右投手で.212っつーのが。
724 名前:匿名さん:2014/09/30 18:10
明日は菅野じゃないのか
明日投げるのか、このまま中継ぎに回って2勝を狙いに行くのか
725 名前:匿名さん:2014/09/30 18:15
>>723

申し訳ないが、大田にはトリプルスリーは無理だと思う。

大田はストレート待ちで変化球対応、変化球待ちでストレート対応は出来ない選手。

これは持って生まれたセンスなのでどうしようも無い。

こういうタイプはたとえ得意なコースにボールが来ても打ち損じが多いので、なかなか打率は上がりにくい。

大田が、相手投手が何を投げてくるかを9割以上の確率で読めるようになったら可能性も無くは無いが、野球センスだけから言えば大田がトリプルスリーを取るのは無理。
726 名前:匿名さん:2014/09/30 18:24
判るよ。笑

だからイメージだって。当て勘が無いのよ。

正味な話、足のある中田だな。笑

でも中田くらいになってくれたら巨人には大きな戦力だわ。
727 名前:匿名さん:2014/09/30 18:52
山田哲人を見ると、坂本って何てスケールが小さいのだろうと思う。
728 名前:匿名さん:2014/09/30 19:04
713
セペダは大金貰っても~満足だろ 一軍には必要ないし二軍コーチ兼任ならいいけど
729 名前:匿名さん:2014/09/30 19:21
山田は坂本をお手本にしてたって聞いた事あるが、本家を抜いた感あるからな。
しかし、ヤクルトって急に打撃陣が成長したよな。コレって杉村、真中両コーチが優秀って事かね。
730 名前:匿名さん:2014/09/30 19:31
山田がブレイクしたのは今年。まだ1シーズンだけ。
1シーズンだけブレイクして翌年鳴かず飛ばずなんてよくある話。来年は研究されるしマークもきつくなる。
例えば2009シーズンの亀井なんて3割近くの打率にHR25本。翌年から低迷。
坂本より上下とか言うのは少なくとも3シーズン実績残してからじゃないの?
731 名前:匿名さん:2014/09/30 19:42
そだな。亀井の例がある。
来年、せめてウチとやる時だけでも落ちて貰いたいわ。W
しかし、羨ましい打者だわ。しかも内野手とかいっちゃって。
ウチもセカンドとかサードで誰か活きのいい若いの出てこんかな。
つって二軍見渡しても沈黙してしまうばかりなり。
732 名前:名無し:2014/09/30 19:49
壊れた信号機と代打でよく初球のストライク見逃した福王あたりでは不安。
誰が適任かわかりませんがね。
生え抜きで内野のゴールデングラブが出るまで信用してませんよ。エラーがリーグで一番少いって人工芝だからあたり前じゃん。
733 名前:匿名さん:2014/09/30 20:01
素黒ねぇ~。ノックは上手いらしいが選手壊されちゃ堪らんからな。
どっかの板で五分五分GOってあだ名ついてて爆笑したわ。

サードコーチって難しいのは確かなんだけどね。
734 名前:匿名さん:2014/09/30 20:09
明日の先発は菅野ではないけど、ベストメンバーでオーダーを
組むと思う。メッセンジャーは、このままの調子であれば、勝ち星
付かない。昨日は阪神が踏ん張ってくれたことに感謝。今日は逆に
DeNAが踏ん張って欲しい!!他球団だけど、中日の山井の場合は、
相手がDeNA戦で、久保の最多勝がまだ達成していないで、もう1度
チャンスあるから、簡単に引き下がる雰囲気はない。菅野の登板は、
5回の守りからの登板になりそう。ヤクルトは最下位が確定したし、
個人タイトル取れる選手は、最多安打の山田ぐらい。
735 名前:匿名さん:2014/09/30 20:18
ヨッシャ。メッセンジャーの14勝目がなくなった。
菅野もあんまり無理すんな。13勝で充分。防御率と勝率キープでCS準備を優先すべき。
736 名前:匿名さん:2014/09/30 20:25
そいつは朗報!

離脱がどうのいう人いるがタイトル獲ればMVPイケるかもしれんわ。
737 名前:名無し:2014/09/30 20:34
阪神打線って自軍の投手平等に見殺すね。流石だね。ヤクルト打線も広島からえっちらおっちら来るからお疲れ気味かと。

自分の三割が危なくなると今夜の畠山みたいにせこく流してくるからなあ。
うちの選手会長みたいに引っ張らんとね。
738 名前:匿名さん:2014/09/30 20:40
しかし、デナの山口ってもしや完封か?だとしたら今年二度目になるなぁ。大した復活ぶりだわ。
739 名前:匿名さん:2014/09/30 21:10
>>729

今は山田と坂本の打撃スタイルがぜんぜん違う。

山田は足腰の回転でしっかりスイングしているから、
外角の球も鋭く打球を飛ばせるから、内外攻めてくるので真ん中に来る確率が高くなる

坂本は軸回転だけの打撃だから、真ん中から内角よりは凄く打てるが
外角よりの球には、前のめりの手打ちで、しかもバットが斜めにはいって、
ヘッドが下がってしまってライトにポップフライが打ち上がってしまう。
外角に欠点があるから8割が外角球の出し入れでなかなか真ん中よりにはこない。
だから打率が上がらない。

もっと足腰を鍛えて外角でも足腰の軸でしっかりスイングできるよう
打撃スタイルを進化していって欲しい。
740 名前:匿名さん:2014/09/30 21:27
パ・リーグの優勝争いなど見ると、楽天は八百長やっているとしか
思えない!!現場は一生懸命だけど、三木谷オーナーが八百長
やらかしている!!ソフトバンクの優勝阻止のために、オリックスに
わざと勝たせようとしている!!昨日なんか、4点差あったのに、
逆転されるのは、星野監督に耳打ちして、八百長している!!
741 名前:名無し:2014/09/30 21:32
あした則本・・・・・・・
脇谷今夜頑張ってるね。巨人が優勝したときサンスポでコメント載っていたね。
オリックスとホークスに平等にサヨナラ打打つもんね。
742 名前:匿名さん:2014/09/30 21:44
中5日だと金子ですら苦しいピッチングになる現実。日本の球数が多くなる野球ではやはり中6日が無難か。
743 名前:匿名さん:2014/09/30 23:05
山田哲人を坂本ごときと同列に語ったら、山田に失礼だ。
744 名前:WT:2014/09/30 23:13
>>743
山田はまず数年結果残してからじゃないとなんともいえん

今年は文句なしにすごいけど
来年まったく打てなくなる事もあるかもしれんし
745 名前:匿名さん:2014/10/01 00:31
山田が今年だけの覚醒だったらどうすんだよw

なんせヤクルトだぞ!

いつどこでヤ戦病院が発動しでダメになるか分からんぞ。
746 名前:匿名さん:2014/10/01 01:15
山田哲人は可能性は大いに感じさせるよな。
坂本は史上最年少で1000本安打達成したんだっけ?それを凌駕する可能性はあるな。巨人ファンとしては脅威だよ、まったく。
ただ日本人スラッガーとしては頑張っては欲しいな。
747 名前:匿名さん:2014/10/01 06:21
中日クビにになる堂上兄 まだ使える年齢で左打ちやし長打あるし欲しくね?守備は知らん 由伸アンダーソン亀井もスペで1年もたないしね
748 名前:匿名さん:2014/10/01 08:34
堂上兄はもったいない
この解雇も好き嫌いが原因かな
749 名前:匿名さん:2014/10/01 08:52
大田に期待するのは2割50本120打点50盗塁30エラー
750 名前:匿名さん:2014/10/01 08:55
中井と鬼屋敷のスタメン出場をお願いします
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。