テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900559
横浜DeNAベイスターズPart6
-
0 名前:匿名さん:2014/09/20 18:09
-
前向きにベイスターズを応援しましょう!
-
251 名前:匿名さん:2014/10/04 04:27
-
高橋尚、多村、金城もいらねえ
-
252 名前:匿名さん:2014/10/04 07:24
-
高卒3年で首切るなら、高卒は指名しないで大卒、社会人のみを指名した方がいい。
この球団は育成を放棄しているんだから。
-
253 名前:匿名さん:2014/10/04 08:22
-
【悲報】楽天・田代コーチ辞意撤回し残留。
まぁ高田がGM続投じゃ田代は来ないわな。巷で噂になってる
ヘッドコーチ田尾も怪しいものだ。実現しないだろう。
進藤・小池は絶対配置転換が必要なんだがな…。
-
254 名前:匿名さん:2014/10/04 10:15
-
TBSが負の遺産を残したことがいけない。
やめるのに、高校大量指名とか最後の最後まで無責任なことしてくれた。
今はどう考えても投手が多すぎる。しかも一軍の全力に全くなっていない投手が。
悪役を引き受けるのもGMの仕事だと思うけどね。
-
255 名前:匿名さん:2014/10/04 10:19
-
田代がデーブの下でコーチかあ
高田と田代はダメなの?
-
256 名前:匿名さん:2014/10/04 10:20
-
245さん
荒井?本気?
-
257 名前:匿名さん:2014/10/04 10:25
-
桑原 筒香 梶谷の外野は売り物になる 黒羽根もいけるだろう あとは内野の日本人選手の育成が課題だね
ピッチャーは即戦力を補充しつつ若手全体を底上げしなきゃいかん
-
258 名前:匿名さん:2014/10/04 10:26
-
年棒のバランスを崩さないなら チームの顔、看板として、松坂を獲得したら? 活躍はしないだろうけど
-
259 名前:匿名さん:2014/10/04 10:40
-
金子も狙っているようだが金子は巨人でしょ
-
260 名前:匿名さん:2014/10/04 10:49
-
白崎が身体作れれば来季覚醒の芽もないわけではないが、筋力アップにもう少し時間がかかりそう。
ウェイトアップされるべきかと思う。打ってこその選手。
今のままでは特徴もない。
-
261 名前:匿名さん:2014/10/04 11:44
-
あの年のドラフトは結果だけを見たら無責任に見えるかもしれませんが、全体の流れと傾向からしたら仕方ない結果でしたね。
あとTBSの恩恵は大きいですよ。
スタジアムとの交渉はTBSがケンカしなかったら改善できなかった。
将来を考えたら一年のドラフトよりも遥に有難い遺産を残してくれましたよ。
マルハの生み出した呪縛から解放されつつありますからね。
-
262 名前:匿名さん:2014/10/04 12:19
-
お前らの何でも欲しがる妄想ならここに書かないで高田に直接お願いしてこいよ。
-
263 名前:匿名さん:2014/10/04 15:09
-
>>262
アク 禁開けたのか?阪神ファン
戻ってくるんじゃないよ
去れ!
-
264 名前:匿名さん:2014/10/04 15:40
-
TBSが将来に何かしたわけではないでしょう。
喧嘩して投げ出してケツまくっただけ。
それは遺産とは言わない。
-
265 名前:匿名さん:2014/10/04 16:08
-
TBS時代からスタジアムの契約がポイントとしたわけです。
何の前触れもなく、オーナーになったDeNAがいきなり値下げしてくれと言っても「はい、そうですね」とはなりませんよ。
本当に良い遺産を残してくれました。
-
266 名前:匿名さん:2014/10/04 16:13
-
妄想や希望を書くか、勝ち負けの感想しか書くことないでしょ
-
267 名前:匿名さん:2014/10/04 16:47
-
関根いいね~。
センスあるわ!
-
268 名前:匿名さん:2014/10/04 17:15
-
>>263
初めて書き込みしたのに失礼だな。
お前は何様なんだよ!
-
269 名前:匿名さん:2014/10/04 17:43
-
245です。
荒井幸雄は、巨人でコーチしていたから、なんとなくいいなと思っただけなんで。
-
270 名前:匿名さん:2014/10/04 18:44
-
田代が楽天残留?
大洋閥の動向が露骨だな。
有能な人も居るが、スタジアムや選手、コーチの弊害がとんでもなかったから、
元に戻ること考えたらやむ無しだな。
地元密着が癒着にしかならんもの。
それはそれとして、最終戦が台風の影響ありそうだが、中止=シーズン打ちきり?
その場合、明日のヤクルトに勝ってたら4位?5位のまま?
-
271 名前:匿名さん:2014/10/04 20:26
-
161 : 名無しさん 2014/10/04(土) 20:09:35 ID:HgtPUREY0
オリックスは消化試合なのに下らない敬遠で東北のファンの興を削いでいる。
小瀬を飛び降り自殺させる球団だけのことはあるね。
-
272 名前:匿名さん:2014/10/04 20:29
-
関根が出てきたら筒香あたりは内野に戻るのか?
-
273 名前:匿名さん:2014/10/04 21:58
-
久保、13勝目頑張れ。打線も援護してやってくれ。
-
274 名前:匿名さん:2014/10/04 22:07
-
163 : 名無しさん 2014/10/04(土) 20:17:51 ID:HgtPUREY0
飛び檻グチャックスは銀次を敬遠して星野の顔に泥を塗ろうとしている
10月2日に糸井を破壊しておいて正解だったね
-
275 名前:匿名さん:2014/10/04 22:18
-
>>262
おい珍カス阪神ファン、アク禁終わったのか?
大概にしとけよ。
-
276 名前:匿名さん:2014/10/04 22:36
-
>>275
阪神ファンじゃないけど珍カスって何?
補強しても万年Bクラスだからお前がストレス溜まるのはわかるんだけね。
-
277 名前:匿名さん:2014/10/05 02:56
-
文章で正体バレバレだぞ(笑)
-
278 名前:匿名さん:2014/10/05 06:27
-
阪神ファンのアク禁野郎生きていたのか。正にウジ虫その物だな。
-
279 名前:匿名さん:2014/10/05 06:45
-
雨に泣かされる
やっぱ横浜ドームが必要だよ。
-
280 名前:匿名さん:2014/10/05 08:05
-
>>265
そんなこと取り上げてTBSを称賛しても誰も納得しないぞ
TBSのど素人フロントがチームを土台から弱体化させたことはファンなら誰だって知っている
スタジアムの件だってたまたま契約更新時期が来たから前々から問題だった内容を持ち出しただけでどんな唐変木だって議論するよ
-
281 名前:匿名さん:2014/10/05 08:19
-
ドーム構想進んでるよ。今回は山下公園の右側方向の倉庫地。これから埋め立ても必要だし、東京のカジノの計画とも平行してます。ハマスタとの契約もまだ数年残ってるし、まだ構想だけどドーム計画は確実に動いてますよ。
妄想じゃないからね。
-
282 名前:匿名さん:2014/10/05 08:30
-
ちなみに前回の候補地はみなとみらいの日産の土地だったよ。横浜駅から歩いて行けるから絶好の場所だったのに。ドーム設計書まで出来てた。
-
283 名前:匿名さん:2014/10/05 08:42
-
すまん設計図だった。まあ頭の中に入れといてくれ。東京のカジノもまだ分からんしね。最寄りは石川町駅か?駅から遠いな。横浜再計画でのいっかんやね。
-
284 名前:匿名さん:2014/10/05 11:29
-
姜正浩
本当に取るんですかね?
-
285 名前:匿名さん:2014/10/05 11:41
-
>>284
ソースは?
そんな話し最初からないと思うけど
-
286 名前:匿名さん:2014/10/05 11:58
-
>>280
するしないはどうぞ御自由に。
そもそも補強費、人件費は長らく広島よりも多かったですから。
偶然ではないですね。
詳細が書いてあったHPが以前にありましたが、身売り騒動で見つかりにくくなってしまったようですね。
球場への入場料収入分配は25%と報道されましたが、当初のマルハとは29%だったようです。
以前の契約だと毎試合28000人で黒字化すると言われ、次のオーナーも経営に苦しむのは目に見えている。
だからナベツネもわざわざマスコミに向けてハマスタ批判したわけです。
そしてDeNAとは13%で契約。本当に良い遺産だと思いますよ。
-
287 名前:匿名さん:2014/10/05 12:06
-
本当に中畑でいいのか?
フロントは中畑のキャラクターでそこそこ採算が取れるからってだけで、
優勝なんぞ考えてもいないんだけどな。
目指せCSでいいんかの?
-
288 名前:匿名さん:2014/10/05 12:49
-
筒香に三割打たせたい
-
289 名前:匿名さん:2014/10/05 15:58
-
>>286
DeNAの営業努力だろ?
TBSなんか何もしてないぞ
-
290 名前:匿名さん:2014/10/05 16:31
-
いえ、そうは思いませんね。そう思うのならどうぞ。
球団と横浜スタジアムの長年の利害関係、身売り時の藤木の発言など、DeNAだけの営業努力で改善したなんて、全く思いませんから。
特に理由もないのならレスされなくてもいいですよ。
-
291 名前:匿名さん:2014/10/05 18:04
-
不満ぶちまけて身売りしただけ。それを努力とか遺産とかいうのはおかしい。
-
292 名前:匿名さん:2014/10/05 18:47
-
「事業を承継する形で新たな会社に携わるのは、私にとっては数社目になるのですが、正直、ベイスターズの難しさは相当に感じています。一昨年、私たちがこの球団に加わった時に最初に驚いたことは、会社組織としてあるべき『仕事の仕組み』がなく、過去のドキュメントすらほぼ何も残っていないということでした。特にチーム面において顕著で、例えば過去のドラフトの方針やレポートの類も残っていない。過去のチーム方針も残っていない。
人事関連の資料にいたっては、チーム側も事業側も会社全体としてほぼ何もない。そういった、一般的な会社組織であったら当たり前と考えてよいことの多くが存在していなかった。
でも職員の多くは実直で一生懸命だった。
-
293 名前:匿名さん:2014/10/05 19:13
-
高田GMを無能扱いするのが多勢だけど三年で確実にチームを建て直したよね。日ハムの基礎を作った人。今のDeNAの球団方針、運営を調べてみな?12球団最低だったチーム運営が今は日ハムを越える選手のデータベースで長期計画で球団で考えているのが分かるから。
-
294 名前:匿名さん:2014/10/05 20:36
-
ベイスターズの最悪のタニマチだった藤木を持ち上げるなんて…
-
295 名前:匿名さん:2014/10/05 20:56
-
>>294
>>290の書き込みに対してですか?
もし、そうならば一切持ち上げてなどないですよ。
「ベイスターズは移転すればいい、横浜スタジアムは市に返すだけ」、いかに球団の足枷となっているかがよく分かる発言です。
ナベツネの批判で横浜スタジアムの利権が一気に世間に晒されたのは本当に良かった。
DeNAにとっては最高の追い風でした。
-
296 名前:匿名さん:2014/10/05 21:31
-
>>292
一場の栄養費、那須野の5億、以前からの積み重ねでしょうからドラフト・チームの方針は残せないでしょうね。
また、マルハ時代からの名残で異様に法政閥の強い球団体質などもあります。
内部資料が原因で訴訟沙汰になった球団がありますが。
そういったプロ野球の暗部がマルハからTBSへの移行時、他球団の身売り時はどうだったのか気になりますね。
-
297 名前:匿名さん:2014/10/05 23:24
-
>>296
おい、何言ってんだかわかんなくなってんぞ
もうやめとけ
-
298 名前:匿名さん:2014/10/05 23:32
-
>>293
高田さんを無能扱いする奴なんかにわか者
ベイスターズ再建はGM制導入よ
TBSの
-
299 名前:匿名さん:2014/10/05 23:41
-
>>298
TBSの無能ぶりには心底腹が立つ、、、
と書きたかった
ゴメン
-
300 名前:匿名さん:2014/10/06 00:02
-
TBSはそもそも横浜スタジアムの巨人戦の放映権が欲しくて球団を持つに到った経緯からして本気でチームを強くする気なんかなかったんだよ。
1年目から、公然と「長嶋巨人の味方です。」なんて言ってたんだから…
それに比べたら、DeNAはよくやってると思うよ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。