テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900559

横浜DeNAベイスターズPart6

0 名前:匿名さん:2014/09/20 18:09
前向きにベイスターズを応援しましょう!
551 名前:匿名さん:2014/11/02 19:14
>>550
その質の良い第二捕手鶴岡を追い出したから苦しんだんだがな
相変わらず頭悪いね
552 名前:匿名さん:2014/11/02 19:19
金城には、横浜で終わって(引退)して貰いたかった。
良いコーチになれたと思う。
553 名前:匿名さん:2014/11/02 19:28
>>551
てめえが他球団ファンだろーが。
最後っ屁まで、
どうしょうもねぇ。
554 名前:匿名さん:2014/11/02 19:28
小田は取っても良いんじゃない?二軍で若手投手陣のキャッチングしててもマイナスじゃないし。
一昨年は勝ち越した阪神に今年は大負けした。スタメンでぶつけてきた鶴岡も少しは関係あると思う。対中日も勝敗が逆転。
選手、コーチ、スタッフが移るのは大きいと思うよ。
だから小田の獲得は賛成。中日内部の情報だけでも欲しいくらい。
555 名前:匿名さん:2014/11/02 19:35
>>554
同意。
別に取ってマイナスになるわけでも無いし頑なに拒否するID:7yDCDnzo0がおかしいわ
トライアウトだから安く雇えるしベンチ居るだけでも結構ありがたい存在だと思うわ
控えの捕手の打率とかどうでも良いし
556 名前:成瀬:2014/11/02 19:44
成瀬にアタックしないのかなあ? 高田GMが水面下で感触みているのかなあ?
昨年の、涌井の時も獲得しにいかなかったし、どこかガチな球団があるのかなあ?
557 名前:匿名さん:2014/11/02 20:00
いやマイナスだね。
捕手にとって必要なのは経験。
横浜のように年齢と経験年数が近い捕手が集まっていたら、それぞれに経験を積ますことは大変。
戦力として期待しない捕手は邪魔にしかならない。戦力としてどうでもいいなら、コーチとして雇うのが当たり前だ。
558 名前:匿名さん:2014/11/02 20:04
558
お前には見えないような所で貢献して役立っている選手だって居るんだよ
カメラに映る所しか見てない視野の狭い意見だな
559 名前:匿名さん:2014/11/02 20:24
高田の動きが悪いね 続投した価値はない
560 名前:匿名さん:2014/11/02 20:43
高田は水面下で動くからね。だからおしゃべり中畑には情報入らん。
ちゃんと動いてるよ。心配いらない。Denaと高田体制になってまともになった。想定外は鶴岡くらいかな?
561 名前:匿名さん:2014/11/02 20:46
DeNAの場合、水面下で動いてて出た時には決定寸前ってことも多いからなんとも。
グリエルも唐突だったし、久保も表面化は遅かった。

>>549
FAに関する記述を見ると、
「日本人選手の前球団の旧年俸(現在進行中の今年の契約更改結果は反映されない)順で4位から10位までがランクB」
なんだが、金城は推定年俸だと11位。
ただし、金城より年俸の高いノリ、藤井が退団済みなので、FA解禁の10月31日の在籍選手で見るなら、
多少誤差があっても9位なので人的補償ありなんだよ。
金城のしたが500万低い長田・加賀なんで、推定年俸でもたぶん順位間違いなさそう。
人的のリスク背負ってまでして欲しいのかねえ。
それとも年俸順の基準日が開幕時点とか10月1日とか変な日なのか。
562 名前:匿名さん:2014/11/02 20:48
岡島とか狙ってそう。
563 名前:匿名さん:2014/11/02 20:50
その通りだと思いますね
某金満球団に比べたら
遥かに的を射た補強をしていると思いますね
564 名前:匿名さん:2014/11/02 21:03
たしかに。これでも12球団で総年棒が一番低いんだっけ?これ疑問だけどこれって外国人を抜かした総年棒?
まあ健全な球団経営をしてる方じゃない?
565 名前:匿名さん:2014/11/02 21:14
総年俸は外国人抜きだったはず。

>>561
たしか戦力外選手は12月に一斉に自由契約として公示されるから、今年の契約自体は11月まであるはず。
それだと戦力外選手も契約上はまだ在籍している事になるよ。
566 名前:匿名さん:2014/11/02 22:13
>>565
てことは11位でギリギリCランクになるのかな。
藤井4100万、金城4000万なので、推定が間違いの可能性や、
細かい年俸オプションでひっくり返る可能性もあるが。

ちょっと違う事例だが、前に阪神がFA獲得したばかり藤井をプロテクトに入れる話があったり、
選手保有権の話はよくわからんねえ。
567 名前:匿名さん:2014/11/02 22:26
中畑がマスコミに話漏らすから…。

はぁ~、
小田もマスコミにペラペラ上方漏らして落合の逆鱗に触れ事件もありますけどねえ。
もしかして知らなかった?
568 名前:匿名さん:2014/11/02 22:39
カメラに映らないところを評価した素晴らしい意見をここで披露してくれるなら、大歓迎ですけどね。

具体的な何をどのように評価し、意見に反映しているのでしょかね。
興味深いは。

それに、納得できれば乗ってやってやるよ。大笑。
569 名前:匿名さん:2014/11/02 23:10
鶴岡流出で阪神に全く歯が立たなくなったように、小田を獲得することで中日内部の情報が貰える、今の野球は情報戦の部分もかなりあるし頑なに小田不要論を唱えるのは多角的なモノの見方が出来ない凡人です、捕手の仕事は多岐にわたり特に投手の癖などを見抜いてその投球パターンなどを組み立てる、そんな分野の仕事をしている捕手を不要と言える理由が知りたいものですね。
570 名前:匿名さん:2014/11/02 23:15
林は残った 良かったなあ
571 名前:匿名さん:2014/11/02 23:22
小田ってか捕手一人入れたほうが良いって意見を、1日何度も書き込みまでして拒むって訳分からんな

メリットになりそうな面もあるのにそこを全く見ようとしてないもんID:7yDCDnzo0は
572 名前:匿名さん:2014/11/02 23:27
596
書き直してくれる?
なんか解りにくいよ。
ベイスターズファン皆に解りやすいように書いてくれる?でなきゃ反論もでできない。大笑←初めて書いたけど自分でも恥ずかしいな。なにが大笑なんだ?
573 名前:匿名さん:2014/11/02 23:42
569
オーナー、社長、球団経営、GM、スカウト、スコアラー、二軍選手、育成選手、いくらでもカメラに移らない所で球団関係者は皆な必死に働いてる。
574 名前:匿名さん:2014/11/02 23:54
小田補強の必要性の考えについて

黒羽根の離脱の危機
捕手6人制
他球団の情報

って、全て別々の議論なんだわ。
黒羽根離脱…については問題外。馬鹿もたいがいにして下さいといっている。情報がほしいだけなら選手として取る必要ない。枠の無駄。
6人制はそもそもそう言うチーム作りをしていない。6人制をめざすならドラフトで指名すべきだった。大は小を兼ねるみたいなデメリットないような意見は恥ずかしいな。5人制のメリットは言うまでもないだろ。

ドサクサに紛れて、息巻いていた黒羽根論は鞍替えか?
575 名前:匿名さん:2014/11/02 23:56
575

5人制のメリット?
んなもんお前が勝手に思ってるだけだろゴミ
576 名前:匿名さん:2014/11/02 23:57
裏方が働いてチームが成り立っていることぐらい百も承知。そんなの否定してないわ。
で、何が言いたいわけ?
小田必要論はそれですか?ズレまくりですね。
577 名前:匿名さん:2014/11/03 00:02
6人制議論で、ドラフトで捕手が指名されたら…と息巻いていた奴いたはずだけど、結果でたな。
心当たりの奴、近くに潜んでいそうだな。
578 名前:匿名さん:2014/11/03 00:05
小田はじめベテラン捕手待望論は人数のこととか関係無いんだけどな
ID:7yDCDnzo0はいつも目を逸らして逃げてるけど
579 名前:匿名さん:2014/11/03 00:08
すまん。めんどくさくなった。大笑
高田GMが決める事だし小田はもともと清原軍団で性格が大嫌い。いらないよ。むしろ他球団に行ってくれ。
キャッチャーの同一リーグのトレードがないのは内部情報が漏れるからとか言われてたけど、今はそれほどでもないのかもね。
580 名前:匿名さん:2014/11/03 00:12
鶴岡居なくなった痛手をいつまでも認めない基地外が一匹w

>>579さん、少なくともウチは被害が出てます…(苦笑)
581 名前:匿名さん:2014/11/03 00:15
巨人の阿部が来年はファーストにコンバート。
阿部を除けば黒羽根はセリーグでもベストナインクラスだよ。
怪我だな~。でめセリーグの他球団で2番手で黒羽根以上の選手いる?
582 名前:匿名さん:2014/11/03 00:30
馬鹿は論点をずらすだけでなく、勝手に人の話を別のものに作り変える。
鶴岡が居なくなって痛くないと誰が書いたんだ…。
呆れるわ。
何も考えず、
わけわかんねえ理論で、自己矛盾にも気づけず、人数だけ増やせば問題解決と思っている馬鹿に、優しく教えてやっているだけだがね。
583 名前:匿名さん:2014/11/03 00:46
その情報が流出して阪神にボコボコにされたのに必要性を感じないとはね

では捕手が持っている情報以上のものをライバル球団から得る方法を語ってくださいな。

解決策も出さすに否定だけしてるのは簡単ですから。
584 名前:匿名さん:2014/11/03 00:49
では補強、育成、どうすれば良いと思う?
FA勢がほとんど残留。相川?要らない。
黒羽根が正捕手の現状で良いと思うよ。
正捕手の怪我とか考えたらどのチームもうまくいかないよ。
現状で取れそうな小田を危機管理とかいわないでね。
585 名前:匿名さん:2014/11/03 00:55
正捕手の怪我でも他球団にはカバーできる選手が居るがウチには居ないけどね
586 名前:匿名さん:2014/11/03 00:58
だから~
何度も書いているだろうが、アホ。
初めからさぁ。
戦力として使えないのを選手としてとり枠を潰すのは邪道。どうしてもやるならコーチとしてとるのが当たり前。

お前の安易な考えなら、戦力外捕手全て手を付ければ最強だな。大笑。
587 名前:匿名さん:2014/11/03 01:03
>>586
枠なんて散々あまってるけど?少しは調べたら

で、5人制のメリットって何よ?
588 名前:匿名さん:2014/11/03 01:08
だから捕手は元戦力でいこうって。おしまい。
小田なんか要らないよ。相川も要らない。
黒羽根で固定!
589 名前:匿名さん:2014/11/03 01:12
>>588
そういう認識の甘さが今年の前半の低迷に繋がったんだがな
590 名前:匿名さん:2014/11/03 01:16
つくづく馬鹿だね。
5人制とってきた例なんかいくらでもあるわ。
俺だけ?そんな先駆者ではないわ。
それとね、今既に5人制なんですけど。
俺が編成したわけではないですがね。

現状を変えたいなら、その意見に説明責任があるのはお前の方だろ。
591 名前:匿名さん:2014/11/03 01:19
興味あるからいくらでもある捕手5人制の話聞かせてくれ
支配下+育成合わせて5人でやってきたチームがいくつもあるんだろ?
592 名前:匿名さん:2014/11/03 01:20
邪道だろうが正道だろうが実際鶴岡流出で情報は流れて阪神には負け越した訳で、コーチで相手から情報を引き抜けないなら他の手段を取るしかない、なら相手の情報を持っているベテラン捕手を取るのは次善の策でしょう、徒手空拳でまた今季の様に挑んでどうなるか、火を見るより明らかなんですがね。

捕手と言う仕事は選手の中でも特殊でチームの隅々まで把握しないと出来ない、今季は捕手としては衰えもありあまり上では使われなかったが長年培った知識は新人コーチより豊富です。

相変わらず自分の凝り固まった考えだけで周囲の言葉を聞こうとしないアホ相手も疲れますわ。

戦力とは野球をする能力だけでは無いと理解しましょう。情報と経験を持っている、これも立派な戦力です。
593 名前:匿名さん:2014/11/03 01:21
はいはい。黒羽根のケガの話をようやくする気になったか!
小田補強で黒羽根離脱の時にどう変わるのか聞いてやるから書いてみろよ。
小田で問題解決という素晴らしい回答待ってるよ。
594 名前:匿名さん:2014/11/03 06:18
おはよう。まだやってたんだ。
小田は嫌いだからいらんよ。
デッドボールはしょうがない。
怪我したらのタラレバ言ってたら話すすまんよ。
小田は要らん。第一顔が気持ち悪い。黒羽根固定!高城頑張れ! 以上!!

週末に小田の事でもめるの気持ち悪くないか?
それも中日の戦力外だよ。手放す球団の理由も考えようよ。

また寝る。おやすみなさい。
595 名前:匿名さん:2014/11/03 06:28
怪我したらをたらればで簡単に片付けるからダメなんだろうな
去年散々懲りてるのに
黒羽根で固定で良いとか言ってるのも終わってる
596 名前:匿名さん:2014/11/03 09:05
情報を与えてあげたら用無し。
それが透けて見えていて、自身でコツコツ集めた情報を簡単に出すお人好しなら、そもそも捕手は務まらんよ。
人間は生身。しっかりとした仕事と
役割を与えて、そこに充実があって初めてチームに貢献したいという気持ちが生まれるもんだ。
シメシメ情報とったり!と思っていたら、逆にゴッソリと情報持って逃げられる。
短絡的な人間には思いもよらないだろうな。

小田に期待したいものが、捕手としての経験の伝達と他球団の情報なら、選手としてはとるな。
誤魔化しの理由付けても、こすい考えはバレバレ。
597 名前:匿名さん:2014/11/03 09:13
中日での小田の位置
第三捕手武山はスタメン15試合。
小田は6試合。
打てない、守れない、一軍にいない。
598 名前:匿名さん:2014/11/03 09:14
小田に田中に井野
キャッチャーで使える選手は取るべき
吉川も中畑なら育てられるかも
599 名前:匿名さん:2014/11/03 09:15
キューバ選手のシャッフルはいつ行なわれるの?あまり遅いと来季の見通しが立たない
600 名前:匿名さん:2014/11/03 09:31
>>599
シャッフルが本当に行われるかもハッキリしないし。

ところで、大引に食指を伸ばしそうな予感がするのは気のせいか?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。