テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900557

スワローズのトレード考察スレ

0 名前:匿名さん:2014/09/20 00:03
あまりトレードはしないスワローズですが投手陣を強化するためにこれからしなくてはならないでしょう
301 名前:匿名さん:2014/11/07 03:45
それはロッテの事情で、谷内漏らすとかありえんでしょうヤクルトの事情的に
今年の後半川島慶三放出して、更にとかありえんよ
302 名前:匿名さん:2014/11/07 10:49
>>295


そうですね

プロテクトは投手を厚くするでしょうが
特にキャッチャーをとられると
スワローズとしても苦しいですね

相川が流出しますから…
303 名前:匿名さん:2014/11/07 11:12
日高1人でもお釣りが来そうだから、川島返してもいいんだけど…
いっそ川島と赤川でトレードする?(鷹)
304 名前:匿名さん:2014/11/07 11:58
Gのプロテクトをスレで見てみると中井はプロテクトで松本(外)は
プロテクト漏れの予想が多い
実際に自分でも予想したが松本はきわどい、Gは外野が多すぎる

松本は外れると予想
ヤクルトはドラフトの竹下が凄い、昨日も京セラで149キロ
神宮なら151キロぐらいかな、2イニング0安打4三振無失点
風張も期待大だしGから無理に福田や田原は必要ないかも

松本、中井、和田、奥村あたりが面白い
305 名前:匿名さん:2014/11/07 15:23
ロッテは内野手か投手

日ハムは投手とくに左かな?

野手はショートか外野手は比屋根あたりが残ってたらという感じですかね

たぶん普通にプロテクトすれば金銭のような気がする
306 名前:匿名さん:2014/11/07 15:57
相手はパ・リーグなんだから代打は気にしなくていいんじゃない?年齢も高いし代打専門の野手は外しても大丈夫、採らないよ。ユーイチや飯原より比屋根や上田のほうが外したらとられる確率でかい。ヤクルトだって巨人から松本取れなかったらこの二人でも残しておかなきゃ。投手も木谷でなくて松岡じゃない?ロッテは先発不足だからもしかしたら使えるかもしれないと思われたらとられるよ。FAでレギュラークラスを獲得するわけだから、今季の成績で若手を外してもっていかれたらまた数年後に苦しむことになる。捕手のようにレギュラーが出て行っても困らないように育成する選手は残しておかなきゃ。
307 名前:匿名さん:2014/11/07 16:06
田中君!どっちでもいいからもういい加減に発表して!君と小谷野だけだよはっきりしてないのは。
308 名前:匿名さん:2014/11/07 19:09
>>304


もし
ジャイアンツの松本が獲得できれば
スワローズの懸案は一応の解決をみます
期待したいところですね!
309 名前:匿名さん:2014/11/07 19:34
>>307


あと鳥谷もまだ
正式にFA行使を宣言してませんよね
310 名前:匿名さん:2014/11/07 21:27
ミコライオが自由契約になりました

ベイスターズとの争奪戦が始まります

勝算や如何に?!

また他球団は横槍を入れてこないでしょうか
わかりませんね…
311 名前:匿名さん:2014/11/07 23:46
とりあえずトライアウトで日ハムの村田獲得したらどうかな?
外野守備だけならセンター行けるしそれで松本取れればさらにいい。
312 名前:匿名さん:2014/11/08 00:44
ヤクルトとってはバリよりミコラのほうが戦力になると思うので頑張って獲得してもらいたい。バーやバリより年齢も年俸もミコラのほうが低いことにびっくり。
313 名前:匿名さん:2014/11/08 06:38
>>311


同感です

まずはトライアウトで村田獲得

そして相川の人的補償で松本となれば

センターのレギュラーとサブが一挙に手に入りますね!
314 名前:匿名さん:2014/11/08 06:40
>>312


優先順位としては
やはりバリントンよりもミコライオですよね

敵はベイスターズだけでしょうか

まずは全力で行ってもらいたいところです!
315 名前:匿名さん:2014/11/08 11:22
バリバレバーと3人揃ったら面白いのにw
316 名前:匿名さん:2014/11/08 13:01
>>315


バーは
ミコを獲得できれば自由契約になるでしょうね…
317 名前:匿名さん:2014/11/08 16:07
バー、バリ、ミコラは理想的だが金銭的に無理でしょうね。バリ、成瀬を獲得するから外国人がロマン残留の5人なんでしょうから。バーも中継ぎならいい投手なんですがね。ミコラ獲得のためにバリを断念してバー残留でもおもしろいですけれどね。巨人が吉川の調査しているようです。ヤクルトは獲得する気はあるのかな?そして吉川はどちらを選ぶだろう?レギュラーが狙えるヤクルトと控えでも優勝して中日を見返すことができる巨人と。
318 名前:匿名さん:2014/11/08 16:35
ミコライオは競争率が高いから獲得できるかわかりませんね
代わりといってはなんですが
フィリップスではどうでしょうね
ファームではかなり良い成績でしたよね
319 名前:匿名さん:2014/11/08 18:28
フィリは技巧派左腕じゃなかった?ミコラがいてのリリーフ投手でクローザーは厳しいかな。ヤクルトは竹下を獲得してるからクローザーは右腕がいいんじゃない。
320 名前:匿名さん:2014/11/08 18:37
このスレの皆様に、お願いがございます。

内容は簡単でして、
この掲示板の広島カープスレ
(「広島カープの希望」「2015年広島ドラフト戦略」)
に「埋め立て」と書き込んでいただぎたいのです。

実は最近、このドラフト掲示板は
色々なトラブルが多く起こっておりますが、
その多くは広島カープのスレから派生しております。
しかし、管理人は管理を放棄しており、まったく解決されておりません。

これ以上、諸悪の根源である広島カープスレを放置すると
荒らしが増えるだけでなく、皆様のスレにも害を及ぼしかねません。

その解決のため、この広島カープスレを埋め立てたいと思います。
そうすることで、実質的に機能しなくしてしまえば、
誰も寄り付かなくなることから、
そこから派生している荒らしなども自然と立ち枯れます。

それがこの掲示板の平和にもつながることですので、
荒らし行為では決してこざいません。

皆様、ぜひともご協力お願いします。
321 名前:匿名さん:2014/11/08 19:16
しかし日ハムは厳しい情勢になってきたね、小谷野もFAだ。田中がアメリカから帰って来ても野手が足りない。まぁ小谷野が移籍出来るか疑問だけどね。冗談抜きで今浪か荒木辺りで決着出来るかもしれない。
322 名前:匿名さん:2014/11/08 20:21
>>319


フィリップスは抑え適性ではない
ということですね

ありがとうございます
323 名前:匿名さん:2014/11/08 20:24
>>321


小谷野はバファローズが獲得の可能性ありますね

そして
今浪か荒木が人的補償ならば
スワローズにとっては有難いことですね
324 名前:匿名さん:2014/11/08 20:24
322
今浪か荒木辺りで決着出来るかも?アホかこの二人は当然プロテクトだよ。
325 名前:匿名さん:2014/11/08 21:58
ロマン解雇しろよ
326 名前:匿名さん:2014/11/08 22:13
FA&中古外国人補強。
後は人的補償でうまく弱点をカバーすれば、トレードは不要でないですかね。
もしあるとすれば、投手同士のトレードでしょうかね。
327 名前:匿名さん:2014/11/08 22:14
>>325


本当にそうですよね!

ロマンがいまどんな状態かわかりませんが
もし来年の開幕に間に合わないのであれば
即座に解雇でいいと思います
328 名前:匿名さん:2014/11/08 22:25
>>326


投手の質が著しく低いですから

トレードはやはり必要だと思います

あとは人的補償でうまく外野のあの人を指名できれば言うことないですが…

とにかく外野はザルに等しい守備力の選手ばかりですから

戦力外の選手含め
こちらもトレードの必要性を私は感じています
329 名前:匿名さん:2014/11/09 17:23
トレードではありませんが、今日はトライアウトですね。何人ぐらい獲得するだろうか?話題の北方は球威を復活させることが出来るのか?ブッチーのようにそのままなのか見極めが難しい。とにもかくにも野手は数的に足りていないので実力より年齢で育成目的重視で獲得してもらいたい。
330 名前:匿名さん:2014/11/09 17:35
AGCt/bdU0 ← 荒らしの根源
331 名前:匿名さん:2014/11/09 18:04
>>329


北方は内容良くなかったみたいですね…
果たして獲得する球団があるでしょうか
スワローズはコントロール難のピッチャーはもう要りませんよね
(苦笑)
332 名前:鷹ファン:2014/11/09 18:15
北方悠誠(DeNA=20)

神戸(ロ) 139、134、131キロがすべて外れ四球
堂上(中) 133キロ打って右飛
森田(神) 136、136、138キロがすべて外れ四球
井藤(中) 135キロファウル。137キロがバックネット直撃の大暴投。138キロ打って右飛

※北方投手の最速は139キロ
333 名前:匿名さん:2014/11/09 18:15
横浜はどうして先発左腕不足だと言われているのに成瀬に食いつかないの?その上地元校出身なのに。
334 名前:匿名さん:2014/11/09 18:54
北方は制球難を埋めるだけの球威と急速が魅力ですからね。制球難を克服するためのフォーム改造が裏目に出て球威までも失ってしまった状態です。球威さえ戻れば一久みたいに荒れ球使いになれるかもしれないのですが。球団を戦力外になった時と同じ状態の今だけで判断するともちろん×ですが、見極めが難しいですね。若いし育成目的なら獲得すべきかなぁ。
335 名前:匿名さん:2014/11/09 19:36
ちょっと話はずれるけど、今季一軍にいた石山や山本などの球威球速が落ちて中継ぎリリーフの失敗が目立った、一方で二軍にいた徳山や古野やバガボンの球速が5、6キロ速くなって一軍にあがってきたけどどうしてだろう?たまたまかな?
336 名前:匿名さん:2014/11/09 19:56
山哲は疲労の蓄積じゃないの?
その他のピッチャーは、先発で失敗すると中継ぎに廻ったり、その逆もあったりで配置転換が多すぎて、キャンプからの役割に見合った調整が上手く行かなかったのでは?
故障者が多いのもあるが、配置転換ミスは、高津の責任でしょ。
キャンプから5月位まで、秋吉、石山、八木、松岡、木谷、古野とかなり配置が換わったから。
337 名前:匿名さん:2014/11/09 20:12
北方と同様、吉川の結果を気にしてたら直前で不参加なんだって?もう何処からか内定もらったのかな?トライアウト前の接触は問題ないの?
338 名前:匿名さん:2014/11/09 22:50
336
結局何が言いたい
339 名前:匿名さん:2014/11/10 12:51
トライアウトが行われだがようやく堂上を調査か、ぐらいしか聞こえてこない。FAで頭がいっぱいらしい。その上今年は投手がテーマらしい。それじゃトライアウトには目ぼしいのは居ないだろう。FAで即戦力をトライアウトでバックアップ要員をと、同時進行で考えてないのかな?そりゃ戦力外の集まりなんだから即戦力は居ないよね。巨人でさえレギュラーやいるのに吉川かこって獲得しようとしてるくらいなのに。怪我を抱えている選手ばかりなのに、そして数的に足りてない現状なのに心配ですな。森岡のように育成しているうちにバックアップ要員ぐらいになれるかもしれないしね。
340 名前:匿名さん:2014/11/10 20:37
>>339


投手は
星野とか八木はどうでしょうね

あと個人的には中田のブーちゃん
来年畠山がFAで出ていったときを想定して獲得も面白いのではないか
と思います

堂上は貴重な左の代打として
獲得期待したいですね!
341 名前:匿名さん:2014/11/10 21:26
残念ながら今年のトライアウトはFAドラフト同様に育成目的の獲得はしないようですね。そうなると即戦力の目ぼしい選手は居ないですね。FAのプロテクトも野手中心にしないと野手不足になりそうです。トライアウトも2人ぐらいしか採らないでしょうね。堂上とあと一人ぐらいかな?中田よりは森田のほうが面白くないですか?去年のウエスタンの打点とホームラン王だしまだ若いしね、外野も一塁もなんとかできそう。ヤクルトにはいない左の大砲だし、代打の層も薄いから期待して獲得してもおもしろい。今年の補強に沿ってはないけどね。
342 名前:匿名さん:2014/11/10 23:42
>>341


そうですね

堂上も森田も守備力で勝負する選手ではなく
打って勝負する選手ですからね

とはいえ
FAにおける人的補償を考えると
できるだけ野手を確保しておきたいところではありますね

いずれにしても
スワローズとしては今はFAで手一杯で
戦力外選手については二の次といった感がありますね
343 名前:匿名さん:2014/11/11 00:44
森田の守備は高校生以下です。冗談ぬき。
344 名前:匿名さん:2014/11/11 01:40
FAで成瀬、大引
外国人補強でバリントン、ミコライオ

これだけ相手してれば戦力外は後回しでしょうね(笑)
堂上も外野手ですし獲得するなら内野手が最優先でしょう

2013
内野手14人→11人
外野手10人→11人
どう考えても内野手不足、補強じゃなく補充でもいい
大引獲得でも巨人から内野手必要

候補 坂口、奥村など
345 名前:匿名さん:2014/11/11 03:14
いやー、いくらなんでもせっかくのレギュラークラスの希望ポジションの選手を獲得出来る人的保障を数あわせで指名したら勿体無いでしょう。FAや外国人獲得が忙しくてもトライアウトは所詮バックアップ要員ぐらいの選手を獲得出来る場所で別物なんだから両方一緒に考慮する編成じゃなければならないと思うんですがねぇ。
346 名前:匿名さん:2014/11/11 03:25
選手枠の問題で後回しなのかな?それなら第二回の後に補充で育成枠で内野手獲得するかもしれません。
347 名前:匿名さん:2014/11/11 03:26
枠なんて普通に余っとるよ
348 名前:匿名さん:2014/11/11 12:33
田中ヤスが残留決めました。外野挑戦らしいけどそれならショートに挑戦すればいいのに。たしか大学時代にやったよね。内野は守備だけでもなんとか評価されるけど、外野は守備+足とか打撃とかを要求されるから厳しいよ。
349 名前:匿名さん:2014/11/11 12:38
ショートなんて2年目にやって糞だったでしょうが
350 名前:匿名さん:2014/11/11 13:02
枠は余ってるの?それじゃもう少し野手は補充しないとね。いくら即戦力が居ないと言ってもね。即戦力を獲得するのにイッパイイッパイだけど怪我持ちばかりなんだからバックアップ要員も必要だよ。それに結局怪我に対してのトレーナーとかの対策はどうしたんだろう?練習によって体力強化だけじゃ対策にはならないよね。




必須