テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900554
2014年ヤクルトスワローズのドラフト戦略3
-
0 名前:匿名さん:2014/09/19 01:09
-
続きどうぞ
ID:vLhcljGI0
ID:pG4HAEwQ0
荒らしお断り
-
851 名前:匿名さん:2014/10/23 20:58
-
安楽逃して、地味なドラフトになった印象は否めないが、入団する
選手たちが、地味ながらでもこの中から数人でも戦力になることを期待したい。
1つ言いたいこととすれば、、投手壊滅で投手を多く取りたいのはわかるが、
ドラフトは中長期での視点を持たないといけない。そういう観点から、いえば
何人かの人も、内野の指名が1人なかったことは理解に苦しむ。結果論かも
しれながい、ヤクルトの野手陣はおもに高卒で期待上げた選手がチームの
中心選手が多いのも事実。小川さんが来年以降、どうその辺も考えて、編成に
望むか…
しかし、楽天、日ハムのドラフトくじびきすごすぎて、うらやましいと思ったのは
自分だけではないはず。
-
852 名前:匿名さん:2014/10/23 21:04
-
3位の所は捕手じゃなくて内野でも良かったかも。
まあ、真中もショートは取りたいと言ってるんだからこのままということは無いでしょう
-
853 名前:匿名さん:2014/10/23 21:04
-
安楽は外して良かったと思う人も多かろう。
-
854 名前:匿名さん:2014/10/23 21:08
-
最下位は濃厚ですが、50点ではないような?
スワローズドラフトらしい堅実な指名でしたね。
しかし、いい加減くじ引き当てろ(怒)
こんなドラフト見飽きたよ
-
855 名前:匿名さん:2014/10/23 21:11
-
竹下風張と阪神のやりたいドラフトになったな
-
856 名前:匿名さん:2014/10/23 21:23
-
そもそも、今年指名した即戦力と期待する投手陣は、
自由契約になった押本、真田、阿部よりも総合的に力は上なんだろうな?
彼らを2.3歳若返らせた補充なら意味がない。
ましてや、一軍半の中澤、赤川、バカボンより上であって欲しいが…
上であったら、プロで何をしていたとあう事になり、複雑。
まぁ…スカウトの眼力に期待したいが…
-
857 名前:匿名さん:2014/10/23 21:30
-
857
面倒な奴やな。
-
858 名前:匿名さん:2014/10/23 21:41
-
哀しいドラフトになったな
-
859 名前:匿名さん:2014/10/23 21:52
-
風張は頑丈そうなのが良いな
-
860 名前:匿名さん:2014/10/23 22:13
-
安楽は、故障上がりでここではあまり評判が良くなかったようですが、1巡目の入札で安楽に行ったことは喜ばしく思っていました。かなりさかのぼりますが、松坂ドラフトで石堂にいきなり行った時のショックはいまだに忘れられません…。目玉級から逃げなかっただけでもよしとしてます。(逃げを戦略だと解釈出来なくて…)
ただ、皆さんが指摘されているように、毎度思うのはよそがもう少し下位で指名しそうな選手を、1~2巡上で指名している感は否めないですかね。
まあもう決まった以上は指名された選手に頑張っていただくしかないんですけどね。どなたかが書かれていたように「補強」じゃなくて「補充」だっていうのは思わずうなずいちゃいましたけどね。
-
861 名前:匿名さん:2014/10/23 22:16
-
各所に記載のあるヤクルトのスカウト一覧だが、実際はどうも違うようだな
小田 定年で部長職がなくなり地域スカウト
関東・東海・関西を見ているっぽい
鳥原 チーフスカウトに昇格
担当は全国と統括
羅本 今まで通り東海地区を中心にコメントが出てるので変わらずか
東海・近畿・北信越
酒井 昨年あたりからコメント、担当選手がめっきりでなくなる
今年は担当のはずの九州を松田が見ているので配置変えか?
八重樫 風張担当ということで関東・東北に加えて北海道も担当になった模様
関東・東北・北海道
斉藤 来年度二軍打撃コーチ就任、関東地区の後任は橿渕
8月から引き継ぎ?
松田 関西を中心にコメントを出していたので変更なしと思いきや
山川・原・中島の担当ということで九州も担当になったらしい
関西・九州?
岡林 中国・四国担当は変わらずか
-
862 名前:匿名さん:2014/10/23 22:26
-
竹下、風張は、二人とも丈夫そう。どちらか来年抑えにならないかなと期待感あります。
3位も、まぁ分かる。
問題は、4位だな…。いい投手なのだろうけど、あえてこの順位で採らなあかんかったのかな。活きのいい高校生がたくさんいたのに…。
おっさんばっかりで、なんか夢がないんだよね、この指名リスト。
-
863 名前:匿名さん:2014/10/23 22:32
-
4位で来年28歳の投手を優先して獲ったせいで目をつけてた高校生の植田や斎藤鋼なんか根こそぎ持っていかれたからね
-
864 名前:匿名さん:2014/10/23 22:34
-
植田や斎藤なんて大して興味無かったろ
-
865 名前:匿名さん:2014/10/23 22:42
-
スカウトはハズレで竹下をと挙げていましたが、風張が2位でビックリ。
密かにスカウトもチェックしてたんですね、知らなかった。
番組で取り上げていましたが、とにかく太ももがぶっとい。
小川のように走り込みをスゴクして下半身を安定させて投球に粘りが出てた。
この2人はとりあえず活躍が期待できます。
-
866 名前:匿名さん:2014/10/23 22:50
-
個人的に?檀原か植田を指名して欲しかった。4位寺田って速報見て、がっかりして、もったいないなぁと。そうこうしてるうちに、?檀原も植田も持っていかれて、速報見るのやめました。そんな人、結構いるんじゃない?
-
867 名前:匿名さん:2014/10/23 22:52
-
竹下、寺田、中元、土肥は年齢的にも今が全盛期と考えていいでしょう。
逆に、今年良かったからすかうとに目が留まったわけで…
したがって、のびしろは期待出来ない。
一年目から活躍しなくてはならない。
仮に、来年度活躍出来ても、数年でしょう。ある意味ギャンブル
-
868 名前:匿名さん:2014/10/23 22:52
-
そんなにいないと思う。
-
869 名前:名無し:2014/10/23 22:53
-
2年前のドラフトとだぶってみえる。
1位が石山で所属はヤマハ。2位は実績抜群だが大学リーグのレベルが低く心配した小川。
その時は失敗ドラフトと落胆の声も多かったが、1年目の2人は活躍してくれた。
今年のドラフトも後になって正解だったという結果になることを祈る。
なんだかんだいっても、ヤクルトのスカウトは評価しているよ。
-
870 名前:匿名さん:2014/10/23 22:53
-
高卒投手は育てる余裕が無い、そして高卒投手を育てる術もこの球団には無い。
お前ら、高卒投手に夢見過ぎ。
-
871 名前:匿名さん:2014/10/23 22:59
-
小川はリーグのレベルは低いが全国での実績あったからそんなに心配はなかったよ。
-
872 名前:匿名さん:2014/10/23 23:00
-
スワローズのオフィシャルサイトで真中監督のコメントを見ると、
「(事前にスカウトには)年齢は行っていてもすぐに一軍で
使える選手のイメージでお願いしていました」
とのこと。
-
873 名前:匿名さん:2014/10/23 23:07
-
中継ぎなんて言っちゃ悪いが数年で使い潰しなんだし年齢なんか大して拘る必要無えわ。
これはヤクルト以外にも言えることだし。
今日の年齢文句付けられてる投手だってリリーフ要員だし、今のチームの現状考えれば年齢とか考えてられない。
大体、上位でも無い投手にケチつけすぎだし過剰な期待をしすぎ
-
874 名前:侍:2014/10/23 23:10
-
川上ドラフトと同等のレベル
-
875 名前:匿名さん:2014/10/23 23:12
-
そもそも左打ちの外野手と内野手をとってない時点で20点。
新人がそんなに活躍する分けねーだろ今回の投手でさ。お前ら素人にはわからんで結構
-
876 名前:匿名さん:2014/10/23 23:16
-
ヤマハは選手権初日だな。
竹下は当然投げるだろう。
注目しよう。
-
877 名前:匿名さん:2014/10/23 23:16
-
>>875
そりゃ素人のお前にはわからんだろうな。
-
878 名前:匿名さん:2014/10/23 23:19
-
今の打線なら投手力さえ強化出来れば上位にいけるので今回は良かったかな。
でも内野手や高校生投手の指名がなかったのは残念。
-
879 名前:匿名さん:2014/10/23 23:19
-
選手にケチつけてんじゃなくて編成に文句言ってんの。Pの頭数増えてもこれじゃ来年もザル守備に毎回ぶちギレるのは変わらないし、主力野手がこけたら雑魚しかいない選手層も変わらない。
こんな場当たり繰り返してたらバレは来年までだしそのうち川端やハタケ山田も呆れてFAしてしまうよ
-
880 名前:匿名さん:2014/10/23 23:20
-
年齢を問題にしてるけど、翌年1軍で使える選手という事では、今回のドラフトは有りだったと思いますよ。
ただ自分も、高校生(とくに野手)を1人くらい取って欲しかったっていうのはありますね。
-
881 名前:匿名さん:2014/10/23 23:22
-
今回のドラフトいいと思ってるやついるの?
唯一の評価は原泉
風張いいとかいってるけど、斎藤や大石、福井を思い出せっての学生時代の成績なんて役に立たねぇよ
-
882 名前:匿名さん:2014/10/23 23:22
-
>>879
主力野手がこけたら雑魚しか居ないなんてヤクルトだけじゃないけど?
だいたい、今回のドラフトでそれが埋められるの?
-
883 名前:匿名さん:2014/10/23 23:23
-
>>882
外野の控えが外野のとかいう小学生レベルしかいないし無理。来年も最下位確定
-
884 名前:匿名さん:2014/10/23 23:25
-
失礼、川上ですた
-
885 名前:匿名さん:2014/10/23 23:25
-
寺田・中元は納得いかないけど他はこんなもんかな。
27・28歳の中継ぎなら戦力外やトレードでやりくりできたはず。
せめて寺田のとこで桑原でも獲っておけばある程度はいいかと思った。
全体をみたら現状評価は最下位ですね。野手どうすんだろ。
投手はアラサ―集団だし育成する気がないってことだけははわかった。
2軍のコーチ増やしたんじゃなかったっけ。
原は飛距離と肩。7位だし大きな期待はしないが
最後にこういう選手を指名してホッとした部分もある。
-
886 名前:匿名さん:2014/10/23 23:25
-
>>879
おめでたいなあ
ドラフトの新人がどんだけ凄えんだよ。
ドラフトで穴が埋められると思ってるのも馬鹿だと思うし、一年で解決しろってのも無理があるわ
-
887 名前:匿名さん:2014/10/23 23:26
-
編成満足とか出てて笑ったわファンは満足とかしてねぇっての
-
888 名前:匿名さん:2014/10/23 23:28
-
>>887
文句ばかり言って代案はあげないんだな
-
889 名前:匿名さん:2014/10/23 23:28
-
そもそもヤクルトのドラフトは1年目しか見てないんだよ。先見の明が足りなすぎる。これは八重樫とかいうヤツが全部悪い
-
890 名前:匿名さん:2014/10/23 23:30
-
風張は下半身がどっしりしていて小川と似た感じだな
-
891 名前:匿名さん:2014/10/23 23:32
-
原泉って大学生だよね。
-
892 名前:匿名さん:2014/10/23 23:47
-
てか野手獲らな過ぎて来年の戸田の試合が今から危ういってのに高校生に期待すんな獲んなとか言ってるやつなんなん?
物になろうがなるまいが必要数は獲れっていうの当たり前じゃん。今年は中位と下位でそれが出来たのにやらなかった。
-
893 名前:匿名さん:2014/10/23 23:48
-
正直ガッカリ…
でも この期待を裏切って欲しい
安楽 来てぼしかったなぁ~
-
894 名前:匿名さん:2014/10/23 23:54
-
小関に叩かれるドラフト
-
895 名前:匿名さん:2014/10/23 23:55
-
>>892
トライアウトから取るんだろ
あんまガタガタ言うなよ
-
896 名前:匿名さん:2014/10/23 23:56
-
安楽は欲しかった人と外して良かった人といるみたいね。
-
897 名前:匿名さん:2014/10/24 00:01
-
一位で佐野にいって欲しかった。
二位で風張
三位で北照の斎藤か福地
四位で植田
五位で立田
六位に土肥
七位に原
八位で鈴木
これならよかったわ
-
898 名前:匿名さん:2014/10/24 00:09
-
斎藤なんてオリックスの5位程度の評価でしかないがな
-
899 名前:匿名さん:2014/10/24 00:22
-
まあ、後からならなんとでも言えるからね。
俺的には、寺田は去年取れなかったんですか?という疑問が。
今年になって課題が解消されたのかなと、納得するしかないが。
で、その4位の所で桑原、植田辺り?行ってればと。
まあでもそのくらいだよ。後は蓋開けてみないと分からないし、
よそも大した顔ぶれじゃないし、トライアウトもあるし。
5年以上前とかもっとひどかったと思うよ。
-
900 名前:匿名さん:2014/10/24 01:13
-
一位竹下、二位風張までは予想通りあたってしまったな。
安楽外したから中位でとる順が上がった感じやね。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。