テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900553

2014中日のドラフトを考えよう(その3)

0 名前:匿名さん:2014/09/18 19:18
To be continued
951 名前:匿名さん:2014/10/17 10:29
社会人、大学出の即戦力投手を指名するようなコメントを残していますが、ビックリの安楽指名だと思う。
1~2年は安楽の様子をみて、無理と判断した場合はGMがこだわる右の大砲として野手へコンバート。
不作の年ほどドラフトの失敗は避けてもらいたいが、スカウト会議後のコメントが落合GMにしては出過ぎじゃない?
952 名前:ドラクロワ:2014/10/17 10:56
谷繁監督

   ______
  / ___/\ \
 | /     ヽ|
 ||      |
 ||      |
  V ━━ ━━ V
  |┌・┐┌・┐|
  |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
  |  (_人_)  |
  \   ̄  /
   >―――<
   |    |
953 名前:匿名さん:2014/10/17 11:35
>>952
私失敗しないので…


失敗です
954 名前:匿名さん:2014/10/17 14:28
高木勇人(三菱重工)に9球団調査書、中日高評価
2014年10月17日
10/17、中日スポーツ3面「10・23ドラフトを待つ」より
高木 勇人 (三菱重工名古屋・投手)
178cm・右投右打
社会人では三菱重工名古屋の高木勇人投手が評価を上げている。最速で153キロをマークする快速球は入社時から高く評価されてきたが、指名の声がかからないまま入社7年目を迎えた。今年は春から好調を維持し、リリーフ役として各球団が注目。「万年ドラフト候補」を返上できそうな勢いだ。
今年もまた、この季節がやってきた。「毎年、毎年、候補と言われ続けて・・・。こんな人、他にいないでしょう。(指名に備えて)準備してくれる会社の方に申し訳なくて」。
三重・海星高から入社して7年目。3年目で指名解禁となってから5度目、プロ志望届を提出も指名漏れした高校時代を含めれば、6度目のドラフトを迎える。高木は「不安はないけど、ドキドキが止まらない」と慣れた様子でおどけた。
最速153キロのストレートが光る豪腕タイプ。潜在能力は高いものの、安定感を欠いたことから、これまでは指名を見送られてきた。
だが、今年は例年以上にプロ側の評価が高い。高木を見続けている中日・中原スカウトは「これまではランナーを背負ってから単調になったり、大事なところでミスがあった。でも、今年は上手に投げている。ストレートの速さと球威は魅力」と話す。

やはり高木も入ってるのか・・・それにしても、九州担当は誰なんだ?!中原が東海地区担当まだやってるよ。
955 名前:匿名さん:2014/10/17 15:51
昨年の例から見て落合GMが、
指名情報をそんなに漏らすかね?

中日スポーツの指名候補も含めて
ブラフがかなり含まれてるんじゃないの。
956 名前:匿名さん:2014/10/17 18:13
1位は野村、だな。
有原、安楽より評価が高そう。
特に谷繁の。
あの角度があって伸びてくるストレートは魅力。
へんかきも豊富だから、先発ローテーション向き。
競合少なし。
単独で取れたらラッキー!

2位で隠し玉か社会人左腕。

あとは、隠れた逸材探しの得意なスカウトの腕次第。
957 名前:匿名さん:2014/10/17 19:52
野村 福地 横山 戸根 濱田 栗原 岩下 地元枠で高木 上杉を取ればいいじゃない 野村を1位指名したら昨年の鈴木に続き 二年連続静岡出身の 1位指名
958 名前:匿名さん:2014/10/17 20:22
>>951
安楽の指名に反対はしないけど、安楽は左バッターだよ。
959 名前:匿名さん:2014/10/17 20:23
≫951数字ではないんだな。
全てこうだ、とかではなく、
厚みを増すし、勢いもつくし、どこかしら負担も減るだろうし、数字とかに表れない部分で貢献してるんじゃね?

そういうのを感じないのか・・・
960 名前:匿名さん:2014/10/17 21:16
一位は野村で入札でしょ伸びしろあるし期待できるし
961 名前:匿名さん:2014/10/17 21:21
>>947>>959
東明浦野は2位指名。中日2位は又吉。

中日が独り占め出来れば厚みは増すけど ドラフトでは無理。
鈴木翔も青田買いアチラも この先 貴重な戦力になるかも知れん。
補強はもう少し長い目で見ないと駄目。
962 名前:匿名さん:2014/10/17 22:34
浦野は愛知県の大学にいて、愛知大学リーグで投げていたんだから、
真剣に取る気ならばその時にプロ志望届を出させて獲得する可能性も
十分にあったけど取らなかった。このくらいの活躍はわかっていた。

そうしたら、田島と同期でW活躍も有り得たんだよね。
ただ、それでも出身大学からは何故か獲得しないドラゴンズ。
なぜでしょう???
963 名前:匿名さん:2014/10/17 22:43
>956ブラフがかなり含まれてるんじゃないの。
>958二年連続静岡出身の 1位指名
だから、同じ山井(河合楽器)と久本と同様に、名前が出てない、左腕・竹下 真吾 ヤマハが1位と見るよ。
964 名前:匿名さん:2014/10/17 22:51
1位野村でしょう、中日は高校生の2年連続後1位指名はしないチーム
今年の右の社会人NO.1の即戦力、取らなかったら後悔レベル。
965 名前:匿名さん:2014/10/17 23:28
1位は野村でいいです。
2位で横山(新日鉄住金鹿島)取れませんかね。

横山、竹下、福地、山崎福、石田、瀬川、って左腕見ましたが、
横山のストレートが一番切れているように見えます。

野村、横山、瀬川で大成功だと思うんですが。
(瀬川は2位では指名されないという推測から)
966 名前:匿名さん:2014/10/17 23:32
>963
愛知学院大だろう?曹洞宗即ち禅宗だけのこと。
そんなこと言ってたら、創価大も無理だわな。
967 名前:ハンター:2014/10/17 23:48
浅草キッド

   ____
  /    \
 /      ヽ
`| 彡彡ノノヽ 
 V≡=  =≡ヽ
 (/・>) <・ヽ/)
   (_)  
  ヽ(-亠―) ノヽ
  ∧___//  \
  | V>-<V  |


  / ̄ ̄ ̄\
 / 厂 ゙̄ ̄ ̄ヘ
`|/ ⌒ ー ⌒|
 N ノ ( ヽ|
 ヒ  /_) |
    |  /
  ヽヽ ̄ ̄ /
  / \__/ヽ
 | V><V
968 名前:匿名さん:2014/10/18 00:14
1巡目の12人は
確実 有原、安楽、山崎康、高橋、松本、山崎福の6名
有力 横山、竹下、浜田、野村、岡本、江越の6名
2巡目は
石田、中村、野間、浅間、栗原、清水、ほり江、小野、刀根、福地、倉本、脇本
他の候補者が評価を落としたことで、野村と横山の両取りは難しそう。
1位は有原、山崎康、野村、横山のいずれか
2位は福地、刀根、石田、野間のいずれかになりそう。
969 名前:匿名さん:2014/10/18 01:07
刀根? 誰 初めて聞いた名前だな。
970 名前:匿名さん:2014/10/18 01:15
>>969

戸根(日大)でしょう
971 名前:ドラクロワ:2014/10/18 01:17
アジアン

    ___
   _/   \
  / /\   ヽ
 | /  )人  ヽ
 |/ヘ  ヘ\ 
  Y Δ  Δ |
  (  )   )ノ
  \ノ¨ ヽ//
   | ̄ ̄ /レ(
  /\_// \
  | ー/(※)|


   /⌒Y⌒\
  /     \
  /  LLLL/LLL ヽ
  フ /⌒ヽ /⌒ヽ 
 ( V<● ●>V
 ||  (   |N
  )人 )ー―( ノ
  ヽ_\___/_ノ
   / ヽー/ \
  |/  | ヽ|
972 名前:匿名さん:2014/10/18 01:19
スカウト部との溝 諏訪部事件で表面化 ドラフト直前の指名依頼
この8年間、チーム運営から補強に至るまで、全てのことに落合監督の意向が組み込まれた。当時の西川球団社長から全権を任されたと言い、我が道を進んだ。結果、周囲との溝も見え隠れした。それが表面化した出来事がある。
09年に行われたドラフト会議でのある選手の指名だった。
花巻東高の菊池雄星投手をクジで外し、外れ1位で智弁和歌山高の岡田俊哉投手を指名したあの年、中日は6位でホンダの諏訪部貴大投手を指名している。
だが、その後の入団交渉で決裂。順位が低いという理由で中日では81年以来28年ぶりに入団を拒否された。入念に調査して指名するスカウト部からすれば考えられない出来事だ。ただ、それも無理はなかった。
諏訪部の指名は落合監督から急きょ依頼されたものだった。「諏訪部という投手を指名してほしい」。落合監督がこう口を開いたのはドラフト会議前日のスカウト会議だったそうだ。
諏訪部は当時、いわゆるプロ注目選手ではあったが、スカウト部が作製した約50人もの獲得リストからは漏れていた。落合監督が独自ルートで得た情報で依頼したのである。
スカウト部は「5、6位でもいいですか?」と聞くと「いい」と答えたという。その結果が入団拒否だった。ドラフト補強でも監督の意向が反映されるケースは中日に限らず多い。
落合監督は強い意志で04年のドラフト会議では高校生以外の即戦力にこだわり、05年は平田、08年は野本とスカウト部とは違う1位指名を強行主張した。ただ、これらに関していえば評価の順番こそ違えど、スカウト部も評価していた選手。
ここが諏訪部のケースとは大きく違う点だった。実は諏訪部に限らず、落合監督がリスト外から指名を依頼した選手は他にもいたという。ただ、依頼するのは決まってドラフト会議直前だったそうだ。
中学や高校から追いかけているスカウトと落合監督の独自ルート。どちらが正しかったかは、諏訪部がその後、2度のドラフト会議で指名されなかったことを見れば答えは出てくるだろう。
表面化した諏訪部事件、中日の心臓部といえるスカウト部との溝は深まるばかりだった
973 名前:どらBKK:2014/10/18 03:13
1位 野村(三菱日立)or山崎康(亜細亜大)
2位 横山(新日鉄住金鹿島)or野間(中部学院大)
3位 戸根(日本大)
4位 金子(大阪商業大)
5位 岩下(星稜)
6位 加藤(青学大)
7位 遠藤(東京ガス) 
8位 佐藤(愛知啓成)
974 名前:匿名さん:2014/10/18 08:28
>>973
1位はどちらかで行くと思いますが巨人も野村行きそうなので1位表明したらどうでしょうか?2位は、巨人が野間をハズレ1位で指名するような事言ってますが是非獲得して、糸井みたいになって貰いたいです。
外野手ではAランクだと俺は思います。

1位2位がその中で指名出来ればドラフト成功ではないでしょうか!?
975 名前:匿名さん:2014/10/18 08:35
>>972様貴重な書き込みありがとう御座います。初めて知りました。出来ればソースを御教示頂ければと思います。
976 名前:匿名さん:2014/10/18 08:51
前日w
穴流ドラフト
977 名前:匿名さん:2014/10/18 08:51
落合を悪役に仕立てると面白いよな。
実際はそんなに悪くないんだろうけど。
978 名前:匿名さん:2014/10/18 08:53
落合とJR東日本との関係

小山 良夫(こんなキャッチャーらしいキャッチャーはいないと落合枠でプロ入り。JR 東日本から8位指名で契約金8000万と破格。ただし落合企画に手数料20%)

GM就任してから僅か1か月で2名も獲得の元JR東日本選手

①阿知羅 拓馬(全くの無名ながら落合の推薦で4位指名、4位指名はかなり時間がかかったが
他の選手を獲りたいスカウトと阿知羅を指名したい落合の会話が長かったから)

②工藤隆人 トライアウトで落合見出したという意味不明の選手

それは何故か?監督になる前年の2003年に落合は超野球力学という本を発行している。
最も落合が仕事に低迷していたころに協力したのが、この本の発行を手伝ったJR東日本野球部。

まさに落合の縁故主義が、GMになってさらに加速している。
権藤の「落合は好き嫌いで判断している」は事実だった。井端の2300万も好き嫌いの判断
979 名前:匿名さん:2014/10/18 08:55
 落合監督のほれ込みようが、数字になって表れた。8巡目・小山の契約金は8000万円、年俸1200万円。担当の堀江スカウトが「監督の期待度」と話したように“オレ流査定”の高評価で、
小山は「(契約金は)中学からこれまでお世話になった野球部、両親のために使いたい」と、その使い道を恩返しに決めた。
 昨年、評論家時代の指揮官は、自著の写真撮影のためJR東日本を訪れた。その際に小山のフィールディングを見て「久しぶりに捕手らしい捕手を見た」とひと目ぼれしたという。
「そのときにオーラを感じた」という小山も早く指揮官に会いたくて仕方がない。「キャンプにはノートを持っていく。野球論を聞きたい。監督の部屋で? 頑張ってみます」と弟子入り宣言も出た。
 「まだスタートラインに立っていない」と言うが、高校時代の同僚松坂と同じ舞台に立つチャンスはつかんだ。中学から大学まで日本一になった自負もある。「貢献して、ビールかけをしてみたい」。
小山は落合監督との日本一に照準を合わせている。(04/12/01, 中日スポーツ)
980 名前:匿名さん:2014/10/18 11:25
山井は残留でほぼ決まりか
即戦力投手の優先度が高いことに変わりはないのだろうが
別の指名プランも考えておくべきだろう
981 名前:匿名さん:2014/10/18 11:34
アナル落合は早く消えて欲しいね。
982 名前:匿名さん:2014/10/18 11:36
>>978>>979
中日の新人選考は誰が適任だと思う?
誰がやってもある程度、好き嫌いで物事は決められると思うが
落合はそれが酷すぎるのか?
983 名前:匿名さん:2014/10/18 11:49
有原5、安楽4、高橋1 左山崎1 中日は右山崎の1本釣りいけるかもね!
984 名前:匿名さん:2014/10/18 11:51
8位で契約金8000万w
ピンハネしてるな
985 名前:匿名さん:2014/10/18 11:52
久しぶりに捕手らしい捕手を見た
久しぶりに捕手らしい捕手を見た
久しぶりに捕手らしい捕手を見た



ワロタ
986 名前:匿名さん:2014/10/18 11:57
打撃に関しては捕手らしい捕手だったよなw
987 名前:匿名さん:2014/10/18 11:59
打撃に関しては捕手らしい捕手だったよなw
988 名前:匿名さん:2014/10/18 12:14
アナルは野手見る目は無茶苦茶。マジなのか冗談なのかわからん笑
989 名前:匿名さん:2014/10/18 12:26
>>>982
ムネオ若しくは谷繁監督(又吉は谷繁の一目ぼれて指名しらしいから)
990 名前:匿名さん:2014/10/18 13:03
森亮太(BCリーグ福井)、中日「とにかく速い!」

2014年10月18日
森亮太(BCリーグ福井)、中日「とにかく速い!」
10/18、中日スポーツ2面「10・23ドラフトを待つ」より
森 亮太 (福井ミラクルエレファンツ・外野手)178cm・右投左打
独立リーグのBCリーグ、福井ミラクルエレファンツの森亮太外野手は今季、リーグ2位の28盗塁をマークした独立リーグが誇るスピードスター。50メートルを5秒7で走る俊足を武器にドラフト戦線に駆け上がってきた。
独立リーグに挑戦して1年目。福井の切り込み役となった森が、緊張の一日を迎える。「1年で候補に挙がるとは思っていなかった。自分が一番驚いている。ちょっとだけ期待しているけど、指名はないと思っています」
厳しい情勢であることは確か。ただ、誰にも負けない武器はある。投球をバットに当ててから一塁到達までのタイムはセーフティーバントで3秒65。スカウト陣の目安はバットを振り切って4秒を切れば俊足、3秒8台なら二重丸だ。
中日・音スカウトは「とにかく速い。スピードだけなら抜けている」と指摘する。

森は愛知・三好高校出身。俊足選手は補強ポイントで、中日が下位で指名するかもしれません。
そろそろ出始めたな、先日の近藤や高木、そして地方ローカルの無名が。今年も有るぞ!!
991 名前:匿名さん:2014/10/18 13:34
結局野村と山崎康はどちらが上なの?山崎は東都でそれなりの注目度のリーグだから少し持ち上げられてる感あるけど。
個人的には2年前の東浜以下の見立て。早稲田とかも毎年毎年課題評価しての失敗を繰り返すよね、各球団。
992 名前:匿名さん:2014/10/18 13:54
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/20141018/dra14101805000001-n1.html
中日・山井、FA権行使せず残留へ「細部について話せれば」
国内フリーエージェント(FA)権を持つ中日・山井大介投手(36)が権利を行使せず、残留する方向であることが17日、分かった。
すでに年俸1億円超の複数年で条件提示されている山井は「結論はまだ。細部について球団といろいろ話せれば」としており、24日にも両者が詳細を詰める見通しだ。

一転FAとならんことを祈ろう!
993 名前:匿名さん:2014/10/18 13:59
埋め立て
994 名前:匿名さん:2014/10/18 14:00
埋め立てま
995 名前:匿名さん:2014/10/18 14:01
埋め立てまし
996 名前:匿名さん:2014/10/18 14:02
埋め立てましょ
997 名前:匿名さん:2014/10/18 14:03
埋め立てましょう
998 名前:匿名さん:2014/10/18 14:04
999
ゲットン 阻止
4へ
999 名前:匿名さん:2014/10/18 14:06
ザ・ゲーム イズ オーバー
1000 名前:匿名さん:2014/10/18 14:06
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>